7月1日(金)涼を求めて脊梁へ
ピーカンカンの猛暑を抜け

カシバル峠からは傷んだ林道の悪路走行
五ヶ瀬ハイランドスキー場トップで駐車
この展望でお出迎え

ヤッホーが止まらない

雲海に阿蘇、くじゅう、由布岳?の絶景

天空楽園の清涼な空気に包まれ
スキーセンターをバックに

8:45 ゲレンデを降りてスタート



正面に黒岩山

降り切ると小川岳登山口

ふんわり朝露

稜線上からスキー場

黒岩山ピーク

バイケイソウが踊るような小川岳の稜線へ

やがて森の貴婦人がお待ちかね




オオヤマレンゲ
ラストのお姿を拝見

ヒメシャラさんもビッグ

可愛いお花なんですね

展望ポイントもあります

眩しい光に向かって

純白エゴノキ

ハラハラと降り注ぐ

上空から寄り添うグリーンシャワー


10:15 眺望のない小川岳ピーク1.542m
あまり汗も出ないが水分補給

長居は無用と直ぐに退散

ブナのボスが

立ち並ぶ

途中、展望が広がる岩上でおにぎりランチ休憩後
快適な稜線万歩

コケもイキイキ

分岐からスキー場へ

最後の急斜面は

リフトの下を戻ろうか

12:25 汗を噴出させて爽快に終了
通い慣れた登山道
今回は風に吹かれて最高のコンディション
大正解の天空楽園も
下界の酷暑に引き戻されて。。。
ピーカンカンの猛暑を抜け

カシバル峠からは傷んだ林道の悪路走行
五ヶ瀬ハイランドスキー場トップで駐車
この展望でお出迎え

ヤッホーが止まらない

雲海に阿蘇、くじゅう、由布岳?の絶景

天空楽園の清涼な空気に包まれ
スキーセンターをバックに

8:45 ゲレンデを降りてスタート



正面に黒岩山

降り切ると小川岳登山口

ふんわり朝露

稜線上からスキー場

黒岩山ピーク

バイケイソウが踊るような小川岳の稜線へ

やがて森の貴婦人がお待ちかね




オオヤマレンゲ
ラストのお姿を拝見

ヒメシャラさんもビッグ

可愛いお花なんですね

展望ポイントもあります

眩しい光に向かって

純白エゴノキ

ハラハラと降り注ぐ

上空から寄り添うグリーンシャワー


10:15 眺望のない小川岳ピーク1.542m
あまり汗も出ないが水分補給

長居は無用と直ぐに退散

ブナのボスが

立ち並ぶ

途中、展望が広がる岩上でおにぎりランチ休憩後
快適な稜線万歩

コケもイキイキ

分岐からスキー場へ

最後の急斜面は

リフトの下を戻ろうか

12:25 汗を噴出させて爽快に終了
通い慣れた登山道
今回は風に吹かれて最高のコンディション
大正解の天空楽園も
下界の酷暑に引き戻されて。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます