8/29(月)優雅で美しい山容
湯布院のシンボル豊後富士

自宅から2時間で駐車場に8:30 到着
正面登山口 8:40 ~ 10:40 西峰山頂 10:50 ~11:50 東峰山頂 12:30 ~14:20 由布岳登山口

緩やかな草原をルンルンルン

コースの半ばまでは樹林帯で木陰

眺望が開けるとおおぅ!

山頂が見えると急登になりエキサイト


マタエ分岐からはどっち?

城主は空かさず西を選択『えぇ~の?』


岩場、鎖場の連続に緊張もピークに
劔のカニのタテバイ、ヨコバイにも負けず劣らずでスリリング

西峰山頂にほっ!
眺望は果てしない蒼い空と山々の雄姿

湯布院町も眼下に

東峰は

さて、この先は...そのまま西峰下山して東峰か?と思案中、
山頂にいた中年男性に促されお鉢巡りコースに突入
最低鞍部まで下り

コース取りに迷う岩稜の急登の連続に城主もヒヤヒヤ

最後まで気が抜けない

なんとか東峰山頂に着いたが疲れきった様子

でも、これで復活!!

どこまでも広い空を仰いで一周り


鶴見岳の先は別府湾

九重連山

歩いた西峰の楽しいルートを振り返ると

堪らないね....

下山は慎重にお願いします


本日の温泉は大分九重・飯田高原
馬子草温泉 『きづな』

カーキ色のまろやかな湯からは勇壮な峯々の九重連山の展望に癒される
山の湯の風情に満ちた静かな宿で平日は狙い目。

帰りのロードも草原の風と青い山脈

硫黄山の噴煙も絵のように

山の醍醐味と充実感は一押しの由布岳でした。
湯布院のシンボル豊後富士

自宅から2時間で駐車場に8:30 到着
正面登山口 8:40 ~ 10:40 西峰山頂 10:50 ~11:50 東峰山頂 12:30 ~14:20 由布岳登山口

緩やかな草原をルンルンルン

コースの半ばまでは樹林帯で木陰

眺望が開けるとおおぅ!

山頂が見えると急登になりエキサイト


マタエ分岐からはどっち?

城主は空かさず西を選択『えぇ~の?』


岩場、鎖場の連続に緊張もピークに
劔のカニのタテバイ、ヨコバイにも負けず劣らずでスリリング

西峰山頂にほっ!
眺望は果てしない蒼い空と山々の雄姿

湯布院町も眼下に

東峰は

さて、この先は...そのまま西峰下山して東峰か?と思案中、
山頂にいた中年男性に促されお鉢巡りコースに突入
最低鞍部まで下り

コース取りに迷う岩稜の急登の連続に城主もヒヤヒヤ

最後まで気が抜けない

なんとか東峰山頂に着いたが疲れきった様子

でも、これで復活!!

どこまでも広い空を仰いで一周り


鶴見岳の先は別府湾

九重連山

歩いた西峰の楽しいルートを振り返ると

堪らないね....

下山は慎重にお願いします


本日の温泉は大分九重・飯田高原
馬子草温泉 『きづな』

カーキ色のまろやかな湯からは勇壮な峯々の九重連山の展望に癒される
山の湯の風情に満ちた静かな宿で平日は狙い目。

帰りのロードも草原の風と青い山脈

硫黄山の噴煙も絵のように

山の醍醐味と充実感は一押しの由布岳でした。