乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

向坂山〜白岩山スノーハイク

2018-02-27 | 九州の山
2/27(火)ピーカンの山日和にワクワク

スノートレも終盤?
シャトルバス発着所~入場リフト乗り場までは路肩に
雪がたっぷり残るも規制無し

カシバル峠からリフトで上昇



空中散歩で



五ヶ瀬ハイランドスキー場
2018シーズンも残り5日
積雪165㎝ですよ



ヤッホー!!



ぐるりパノラマビュー







スキー場トップから



さあ〜



行くよ!



10:15 入山するもフェンスが埋まっています
横から越えて



今日はまだ誰も歩いていないようでラッキー
スノーポンを履いて足跡をつけよう



積雪1.5m近くありそうです



鹿ネットのフェンスも埋まる
今までにないくらいの雪量



向坂山ピークも前回より多い?



先端から



眺望



キラキラ輝く
静かな稜線には誰もいません



トレース無しの独り占め



深い雪でも硬めで快適



霧立越関所がある杉越分岐
なんと気温9℃、暑いくらいでポカポカ



白岩山へは



昨日のトレースが



くっきり



振り返ると向坂山



道標も埋もれそうな白岩直下の分岐



てっぺんへ急登



岩峰は雪も溶けて



美しい蒼い空が



どこまでも



いざなう



国見岳の稜線



向霧立越の山々



美しい木立の中を



軽やかに下山



ゴボウ畠へ



トレースは思いの外深い



ゴボウ畠登山口



スノーポンを脱いで林道へ
雪解けでベタベタ、シャーベット状で滑る



13:30 カシバル峠へ無事下山




       雪質が固く締まっているのでアイゼンも効きそうですが

       まだ、雪が深い箇所もあるので

       わかんかスノーシューがあった方が楽ですね

       この時期限定のスノートレッキング

       もう少し楽しめそうですよ。。。


         
           城主ですか?
           民生委員活動で多忙ですって、、、



      前回のスノーハイク




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊本城マラソン2018 観戦

2018-02-20 | ランニング
2/18(日)Road to Smile 笑顔に満ちた未来へ向かって

全国から約13,500人のランナーが肥後路を駆け抜ける!
「歴史めぐりフルマラソン」「金栗記念熊日30キロロードレース」「復興チャレンジファンラン」


(熊日)

絶好のマラソン日和だが早朝は−2cで寒〜い
スタート地点へ向かう8時前の下通は
すでに実業団や大学のエリートランナーがアップ開始
今年は乙女ファミリーから3名の出走で応援サポート



スタートセレモニーでは
応援アンバサダーの着物姿がお美しい石川さゆりさん



ゲストランナー石原良純(今回は出走しない)、猫ひろし、丘みつ子さんらが
ランナーの皆さんを激励



30キロにエントリーのランナーがスタート地点へ移動
東洋大学の相澤 晃選手、九州学院高出身で日体大の中川翔太
実業団や大学所属の招待選手は男子13人、女子5人



9:00 30キロが号砲とともにスタート!!
実業団や大学の有力選手ら男女88人が出走



女子は肥後銀行の池田



いよいよ 9:02 フルマラソンスタート



行ってらっしゃい!!
熊本城二の丸広場で待ってるよ



びぷれす広場へ移動してテレビ中継で観戦

〔RKKテレビスタジオ〕スペシャルゲスト:末續慎吾さん(北京オリンピック・銀メダリスト)
〔熊日30キロ移動車〕解説:原 晋さん(青山学院大学陸上競技部駅伝監督)

テレビ熊本(TKU)はフルマラソンをメインに中継
間寛平さん、有森裕子さんがスペシャルゲスト

10時25分 30キロのゴールエリアに移動
移動中継車のあとから30キロのトップランナーは2名

青山学院大学の林 奎介、トヨタ自動車九州の押川 裕貴が並走も
びぷれす熊日会館前のフィニッシュ地点で
僅差の1位でゴールしたのは林 奎介 1:29:47

解説の原監督も褒めまくりでご満悦



3位はコニカミノルタの蜂須賀 源



女子トップはエディオンの渡邊 裕子



2位に大阪学院大学の岡本 奈々依



熊日30キロのゴール後は熊本城のフルマラソンゴール地点へ大移動



復興中の熊本城



会場は賑わっています



寛平さんもテレビ熊本に生出演



ゴールエリアは人垣で見えません
応援ナビでランナーの位置情報を確認しながらゴールを待ちます


サブ3のランナーがゴール



歴史めぐりフルマラソン男子は古川 大晃(熊本大学)が 2:20:50 で優勝
おめでとうございます!!



女子優勝は酒井 優実さん(メモリード)2:48:24



笑顔振りまく松野 明美さんも 3:10:21 さすがに速いですね



あけちゃんもゴール!!自己新達成



ひろみちゃんも元気にゴール!
初マラソンのゆうじ爺さんも予想に反して無事完走!




フルマラソン出走者1万1459人(男子9043人、女子2416人)が出走
7時間の制限時間内の完走者は1万783人で、完走率は94・1%

沿道の応援も魅力となっている熊本城マラソン
歌や踊り、太鼓などの盛大な応援がランナーを後押し
ボランティア約4千人も給水やコース整理などに活躍したそうです



       まだまだ続く復興への道のり
       これからも一層力強く進んでいきましょう!

       皆さん、大変お疲れ様でした

       応援サポートも疲れました、、、


       この後、完走パーティーも走ってない人は飲めないと城主?。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぶらり水俣

2018-02-19 | 旅行
2//16(金) 熊本県の最南部に位置する市

水俣といえば「水俣病」?
水俣病資料館へ



まず、シアタールームで「水俣病」の学習
「起きたことに学び、ここに生きる希望をつくる」

多くの被害を生み、公害問題の原点といわれる水俣病
平成5年、水俣病を風化させずに「教訓と経験」を伝える目的で開設されました

メチル水銀に汚染された魚貝類を摂取することで発生した有機水銀中毒
原因は当時の日本の高度経済成長を支えた国内有数の化学会社チッソの工場排水
日本が経済発展を遂げた裏側でこのような悲しい歴史があり
水俣病患者の痛みや差別を受けたつらい体験が展示されている

10日、水俣病に苦しむ患者の世界を描いた「苦海浄土(くがいじょうど)」などの著書
作家の石牟礼道子さんが死去
被害者の闘いは今もなお続いています

水俣の再生、それは環境の復元と心の融和
「あなたはどんな未来をつくりますか?」
水俣からのメッセージを重く受け止めながら・・・


不知火海を望む湯の児温泉へ



「海と夕やけ」
天草諸島から遠くは雲仙方面までを展望する美しい景観
新鮮な海の幸を堪能、展望露天風呂で癒され



翌朝、周辺散策
亀さんがいっぱい



「願かけ亀」



湯の児島公園をぐるり



湯の児海水浴場



梅もほころぶ



水俣城址にある



陣内官軍墓地



明治10年(1877)西南戦争で戦死した官軍の兵士など
大半が6月18日の鹿児島県大口市の高隈山の戦いで戦死した
東京、名古屋、大阪の鎮台兵、及び近衛所属の将兵の墓碑であると記してある



水俣から30分、出水市の日本最大のツル渡来地へ走り
追いかけてみるが



この時期はこんな光景なんですが、、、



帰路は日奈久観光案内所裏手にある
「官軍上陸の地」に立ち寄る
明治10年3月19日に日奈久南方洲口に官軍数百の兵が上陸
その援護に日奈久に向かって艦砲射撃し、上陸したとのこと



そして、熊本市へ戻り
明日開催の熊本城マラソン受付会場へ
いろんなブースが並ぶなか



日本人初のオリンピック出場選手、マラソンの父「金栗四三」さんのブース

日本人で初めて、故郷・熊本から1912年
第5回オリンピック・ストックホルム大会に出場
マラソン選手として3度の世界記録を樹立
「箱根駅伝」は四三さんの発案だそうです

2019年 大河ドラマ「いだてん~東京オリムピック噺~」の
モデルとして話題となっていますね



ゼッケンゲット!



       

   明日の熊本城マラソン楽しみましょう。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

厳冬の九重連山 中岳

2018-02-15 | 九州の山
2/14 (水)美しい樹氷の絶景

早朝気温−8℃で極寒、8時過ぎに自宅出発
前日の積雪は15cmも国道はほとんど問題なし
瀬の本高原から先は積雪凍結で雪道走行になるも
10時前、予定通り牧ノ戸峠へ到着
関東から山旅中で別府泊のゲスト二人と合流

10:15 牧ノ戸登山口からバッチリ防寒対策して入山



アイゼンが効いて快適



程よいトレースで歩きやすい



ちょっと明るくなって沓掛山の岩場通過





美しい樹氷のトンネル







西千里ケ浜が近くなって青空



星生崎の



岩峰下から



久住山



避難小屋を久住分れに上がり



中岳へ



強風にかじかむが



全面凍結した御池が出現!!



天狗ヶ城を望む
氷上のスケートリンクはフリーでお散歩



中岳への



直下の岩場は要注意



12:30 くじゅう連山最高峰の中岳登頂
ぐるりパノラマも強風が吹き荒れて



飛ばされそうなので即下山
三股山と坊ガツル



大船山



稲星山



あまりの寒さにスマホもフリーズか?



13:00 避難小屋で山ランチのおにぎりとカップ麺でほっと一息
復路も快調に



14:30 牧ノ戸登山口に無事下山

        お待ちかねの周辺散策の城主

        帰路の路面を案じていたが気温上昇となり融雪でスムーズ
        厳冬の九重を満喫して帰路となる。。。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成29年度 いきいき大学 ・山都町女性学級 合同学習発表会

2018-02-10 | 日記
2/9(金)矢部保健福祉センター千寿苑

昨年は大雪のため中止となり残念でしたが
今年は予定通りの開催となりました

いきいき大自治会福委員長 東 明さんの開会のことばでスタート

「文芸科」の和田さんは作品発表朗読と
全員短歌一首披露



女性学級「三味線科」の皆さんは「花見踊り、娘道成寺、多摩川」の熱演



「技能科」「郷土史研究科」のあと
いよいよ、「健康環境科」出番

「通潤橋保存修理工事の見学・豆腐の作り方・薬の正しい使い方」を
それぞれ発表しました
そのあと「よかばい音頭」のお手玉実技で緊張

女性学級の「郷土史科」よる学習成果発表



「編み物科」はモデルによる作品のファションショー
素晴らしい出来栄えです

「自主スポーツ科」の全員合唱

「趣味手芸科」の干支の和紙ちぎり絵実演発表



完成です!



いきいき大学「芸能科」はお揃いの和装で



舞踊「峠越え」「白雲の城」の熱演




    各科の皆さんの1年間の学習成果を披露していただきました

    これからも「心の豊かさを求めて」

    自己の充実・啓発や生活の向上のために生涯学習活動に参加しましょう。。。









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋稲荷神社初午祭

2018-02-08 | 日記
2/7(水)おしくらまんじゅう体験!

山友のお誘いで大イベントへ

日本5大稲荷の一つ
明応5年(1496)に、城の守り神として
京都の伏見稲荷神社の御分霊を勧請して祀ったのが始まりとされている
「高橋稲荷神社初午大祭」

毎年2月の初午(はつうま)の日に行われる初午の例祭は
商売繁盛を願う参詣の人々が集まり、「福かき」「破魔矢」などを買い求める人でにぎあい



参拝も長蛇の列
熊本地震で当神社も崖崩れなど被災が大きかったようですが
復旧されていました



名物の「福餅まき」は
午前10時から午後4時まで、1時間ごとに計7回行われ
縁起のよい紅白の餅が祈祷殿からまかれ
福にあやかろうとする人々で押し合い圧し合いの盛り上がり
キャー、キャーと悲鳴をあげながら餅に集中しなんとかゲット

今年も運気上昇?



次に合志市にある熊本県農業公園(カントリーパーク)へ移動
毎年恒例の「JA植木まつり」へ
会場では、庭木、花鉢、苗物に加え、地域自慢の特産物などが展示即売されます

場内にある山都町から出店の「紫苑」で昼食
たくさんの屋台や出店が並び
ここでしか入手出来ないものもあるそうで
毎年、訪れる人も多いようですね






ぐるぐる回って品定め「ブルーエンジェル」を購入

2月19日(月) まで開催されていますよ

お見逃しなく!









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>