乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

清栄山(1006m)

2011-05-31 | 登山
5/30(月)台風一過?の好天



熊本100名山の中では自宅から最短のアクセス
最短ルートで最高の展望

登山口は何処???
祖母神社入り口の黒岩峠まで3kmの標識に促されて進も薮でアウト
引き返して、車で黒岩峠に向かうとこの風景
牧場の中を高度を上げながら



清栄山登山口へ






山の神にご挨拶



草原の登山道は急斜面だがなんと20分で登頂、、、ヤッホー
雲の流れに語らう??と

高岳、根子岳も微笑むね。



山頂の標識が楽しいです。



九重連山も魅せる



パノラマビュー



山東原野の果てには祖母、傾山系



外輪山も忘れませんよ。

誰もいない特等席での飽きることのない眺望は
時の流れを忘れさせる



高森町も眼下に



下山中に元気な高年男性2人とすれ違うと空かさず情報交換
今日も城主は快調です。

この山はお気に入りにランクイン★★★

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

矢部新茶祭り

2011-05-30 | 日記
5/29(日)道の駅 通潤橋で

日本最大の石造アーチ水路橋



会場は、高校生の野点、お茶を材料にしたお菓子、佃煮の試食、
試飲、などのイベントが行われ、
甘い香りに包まれて極上の新茶を購入



釜炒り製玉緑茶の実演



仕上げを覗いていたら出来立てを1袋『持ってけ』とおじさん
どうもです。



傘が壊れそうな風雨にも負けず周辺散策
放水口はここからだが、今日は残念ながら放水していません。
不定期だが、予約すれば1万円で放水可能だそうです。
約15分間迫力満点で歓声が上がるほど。



この水路橋は水源に乏しい白糸台地へ水を送るために架けられた
通水橋であり、仕掛けの説明図が



橋から道の駅



通潤橋の上は柵がないので端っこは要注意。



ついでに近くの壮大な五老ヶ滝も



棚田の田園風景が素晴らしいパワースポットは
おすすめのエリアです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強雨の狭間

2011-05-26 | 日記
5/26(木)梅雨入り



夕暮れ時、阿蘇山の一瞬の蒼いパノラマ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぐるっと阿蘇

2011-05-25 | ウォーキング
5/25(水)仙酔峡つつじ祭



仙酔峡のミヤマキリシマがピークとなり
思い立って出発。



今年は火山ガスの影響で枯れ葉が目立ち
例年の半分くらいの開花



自然は時に厳しい



高岳はここから、今日は登りません。



山頂はガス
花酔橋を渡ると散策コース



降りて阿蘇神社参拝のあと



門前街の水基めぐり(水飲み場)
なんかいい雰囲気



いろんな水飲み場が11箇所







神の水で清めた後は草千里
と言えば馬さん



馬放牧



可愛い子馬



阿蘇中岳の噴火も活発



阿蘇五岳は
根子岳(1433m)、高岳(1592m)、 中岳(1506m)、烏帽子岳(1377m)、杵島岳(1326m)
『阿蘇の涅槃像」に象徴される

ぐるっと阿蘇は外輪山に囲まれた雄大な大自然の
美しい風景に魅了され、再来の登山に思いを巡らす。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

菜園その後

2011-05-24 | 家庭菜園
5/24(火)雨上がり

先ず、アーチ支柱の組み立てに右往左往しながら、何とか完成
自己満足する城主。

午後からキュウリのネット張りに挑戦。

これもネットが縒れないように細心の注意を払う
『こんなもんかな』・・・上出来です?



つる性のレイシを植え替え、師匠に頂いたキャベツ、ブロッコリーの苗を植え付けて
今日の趣味の園芸は終了。

レタスは収穫するのを忘れていたので育ち過ぎていた。

あとは、飲むだけです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三姉妹

2011-05-23 | 日記
5/22(日)叔母三姉妹

今日は遠路遥々、叔母達が来訪

従兄の哲ちゃんが介護を引き受けて来てくれた。



皆、それなりに色々あるもののまだまだ元気です。

本当は4姉妹だけど末妹は富山県に在住ため今回は来れなかったが、

いつの日か皆元気で会える日を楽しみにしているようです。



隣の歌瀬キャンプ場で新緑に包まれる哲ちゃん

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高千穂チョイ観

2011-05-22 | 日記
5/21(土)神話史跡

高千穂峡



午前中は庭の草刈りに精を出し、疲れた城主が午睡で
目覚めたあと高千穂に向かった。

自宅から30 分程で到着したが、さすがに名所、人出で混雑
遊歩道を散策しても蒸し暑く涼風がない夏日



高千穂神社
巨樹の杉は大きすぎて撮れない



夫婦杉で神妙にお祈りする(捨てられないように?かな)
手をつないで3回廻ると仲むつまじくいられるそうだ。
何処にもありそうなスピリチュアル



高千穂の町は悠久の自然が満ちあふれていて、
山々が織りなすパノラマが心地よい神話街道を

天岩戸神社へ
アマテラスオオミカミが岩戸にお隠れになった天岩屋戸を御神体として
祀られている



夜神楽の舞いはここ神楽殿



本宮から遊歩道を10分
天安河原宮は大洞窟で暗闇






高千穂道の駅には
天鈿女命(アメノウズメのミコト)の巨大石像



今日は神々から強いパワーをいただいた。

火の神、水の神、家の神、森の神、いろんな神様がいる
その恩恵に感謝する心を持って日々暮らさなくては、、、、、、

特に山の神?には感謝を忘れないようにしないと,,,,,,,,城主が

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水源地

2011-05-20 | 日記
5/19(木)我が家の水源地は蘇陽峡の近くに

美味い水はここから



パワ-スポット



夜明け前



ジョグしていると素晴らしい阿蘇の山並みが・・・噴火が見える
急いで自宅にカメラを取りに帰ってそよ風パークに戻ると
雲に隠れてしまった、残念。

阿蘇五岳



大分の祖母山



ブルーベリー館



ジョグ後に眺望を楽しむ城主



ビアーガーデン開店





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昼下がりから一杯

2011-05-19 | 日記
5/18 (水)貴重なとき

今日はいつも大変お世話になっている隣の園芸師匠一家を招待して・・・・・

そして、城主の母上と兄上も来訪し賑やかな宴席になった。

宇土から届けられた特製仕出し料理に舌鼓 …写真忘れて残念

師匠の奥方様方の沢山の手料理が所狭しと並んで食べ放題



母上と兄上の掛け合いが漫才みたいに面白くて大笑い、大受け

元気いっぱいの母上はビールも嗜み、何でも召し上がり、

喉が渇いたと言ってはビールを要求する上手には驚き。

唄まで披露し、拍手喝采、、、、、

庭の赤い新芽の『カナメモチ」が特にお気に召して『きれいかね』の連発

喜んでもらって何よりでした。

また来て下さいね ‼ 漫才見たいから。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鏡山(917m)

2011-05-19 | 登山
5/17(火)馬見原地区



城主『今日は鏡山にでも行ってみようではないか?』
姫『はい、お伴しましょう』

と、めでたく会話成立と相成った。

自宅からテレビ中継塔の山が見えるので気になっていた
熊本百名山の一山である。

馬見原地区から五ヶ瀬方面に向かう宮崎県との県境に
『西南の役古戦場 鏡山登山口』の標識

山頂までアンテナ管理道路が通じていて中間ほどの
空きスペスースに駐車して出発です。

と言っても舗装道路だからテンションが上がらないが、
徐々に両端に山菜らしきものが現れ、目が天?

『おおぅ』山椒、ウド、ワラビ、などに誘われて
山頂まであっと言うまに到着



『西南戦争慰霊碑』
   ....もののふの 弥猛心のかがみ山 勝てば官軍 敗れれば賊....

明治10年の西南の役はこの鏡山が戦場となった。

  ・・・黙祷・・・

誰にも会わない、静かでのどかな里山は馬見原の人々の暮らしに深く関わり、
見守っているのかも知れない。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

目丸山 (1341m)

2011-05-16 | 登山
5/15(日)森林自然観察・体験教室

アーチの中間に道路が通る美しい橋から
津留地区の棚田は日本の原風景



集合場所は内大臣橋駐車場
平家落人伝説に由来する『内大臣』
コバルトブルーのブッポウソウが華麗に飛び交う


 
一番乗りで到着したため受付時間までは余裕の周辺散策
早速、地元の奉仕作業中の老人と触れ合うと、何とご子息が同業者?と判明
元の住まいが牛久市と聞いてびっくり、世間は狭いものです。
御年90才で会話は雄弁、驚きの記憶力に脱帽
城主もタジタジ。

こんな素晴らしい環境の賜物か?



受付を済ませて車に分乗し登山口までの20分位
真っ盛りの新緑と眺望に感動しながら林道を登る。



熊本県森林インストラクター会 の案内は4班構成で40名くらいの参加者。
我々は2班でリーダーは西さん

今日のテーマは ”登山の基礎とマナー”
諸注意のあと準備体操をして出発

沢山の木々や花々が語りかけてきますよ・・・・・・
ハイノキの花は可憐に



ギンリョウソウ



ブナは神秘的



ウリハダカエデ



スズタケは鹿の被害で枯れている



ヒメシャラは木肌の美しさが魅力で
花も可愛い白い花を咲かせる



かけぐり(山の神に捧げるお酒を入れる)



バイケイソウ



名残りのカタクリの花



山頂で久々のツーショット

眺望はないのでこの先の広場で昼食
サブリーダーは地元のベテラン女性で
手作りの蕗の佃煮や山椒のおかか煮を皆さんに提供され、
山の恵みを美味しくいただいた。



この山、唯一の標識
迷ってしまう人もいるらしい。



これは何ですか?の質問攻めにリーダーは笑顔で説明
山の木や花の命の営みを学習し、
いつもの登山と違ったとても有意義な体験でした。



最後にサブリーダーから目丸山の歴史についての貴重なお話には
感嘆し、改めて植物や自然への感謝の心を再認識した。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そよ風と城主

2011-05-14 | 日記
5/14(土)そよ風パーク

上り坂
何とか歩かずに走れているようです
グランドの高齢者には負けられません。



新緑がとても美しく



碧い空もキラキラと
絶好のスポーツ日和になり



隣の蘇陽中は体育祭が開かれているので立ち寄ると



子ども達が一生懸命競技に熱中していた。
生徒数が少ないので応援も熱くなる



100m 競争のゴールは近くて遠い.......
でも、最後まで頑張る姿に拍手したくなる。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきが盛り

2011-05-13 | 日記
5/13(金)春風



引っ越し当時は庭のあちこちにふきのとうが出ていたので、
採り立ての美味い天ぷらが連日、食卓に並んでいたが、

この時期は成長してこのように立派なふきに
レシピにも悩むところ?


朝ジョグは近所のそよ風パークを周回した。
アップして坂道を上ると阿蘇の山々が迫って
爽やかに背中を押してくれるのがうれしい。
距離もいつの間にか長くなる。

グランドには早朝から元気な高年者がパターゴルフの練習に勤しんでいる。
遅れて来た夫と合流して、帰りはパークの裏ロードをのんびり走ると、
塀がすべてビールの空き缶で出来ている民家がある。





初めは全く解らなかったのでびっくり、整然と並んで見事である。
いったい何個の空き缶を使っているのだろう?

裏名所発見です!!!



来年開催が決まった熊本城マラソンに向け早速、練習開始?
このところ、膝の調子が良いので意気込むが・・・
調子に乗り過ぎないようご注意願います。
それより減量が近道かも......
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭菜園にトライ

2011-05-09 | 家庭菜園
5/9(月)夏日

庭のブルーベリーの可憐な花。





新緑が眩しい季節ですね。





これまで2回トラクターで耕してもらったのでやっと
植え付けが出来るようになりました。

今日はいつもお世話になっている近所の
園芸の師匠にいろいろ講習を受け、
いろんな野菜を植えてみました。

蘇陽カボチャ、おくら、なたまめ、レタス、セロリ等

初心者は園芸用語から学習しないといけないので大変です。
肥料を買うのも、資材を準備するのも四苦八苦でわけわからない?

半分成功すれば上出来と言われているので、
楽しんでやります。

畝造りをしてマルチ掛けるとなんとかそれなりになってきましたよ。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春は花

2011-05-08 | 日記
5/8(日)自宅前の藤の花も満開



花言葉 『歓迎」「恋に酔う」「陶酔」なぜかぴったり?



ちなみに藤の花は食べられるそうですよ!!
どんな味だろう?酔うかも
今度天ぷらにしてみよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>