乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

花菖蒲 開花!2024

2024-05-30 | 花菖蒲
5月30日(木)開花状況のお知らせ
















1週間後辺りに見頃を迎えると思われます
例年より少し早めの開花となりました。。。

アクセスのご案内


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

阿蘇 皿山

2024-05-20 | 熊本の山
5月20日(月)ミヤマキリシマピーク!!

烏帽子岳も見頃らしいが
人気の皿山へお山歩

満開ゾーン


ミヤマの海が


どこまでも


続いて


進めない




すご〜いの連発!
これでも裏年でイマイチだとか?


ピンク山肌


展望


登りのゾーン


中岳の噴煙は少ない


稜線万歩の




皿山へ


現在の阿蘇山は噴火警戒レベル2
中岳火口から概ね1kmの範囲は立ち入ることが出来ず
火口見学エリアには誰もいません


高岳方面は皿山迂回ルートで行けますよ


皿山の斜面も誘なう


覗くと




雄大な阿蘇の絶景


迫る御竈門山


ここが皿山ですよ 1303m
山頂標識リニューアル


尾根の先端へ


南郷谷の奥に阿蘇南外輪山、九州脊梁の稜線


こちらは祖母・傾


ひっそりと三角点


眼下も


鮮やかピンク


戻るもルンルン


皿山の肩で休憩


砂千里












古坊中登山口
これから向かう外国人団体と行き交う


阿蘇山上公園駐車場



緩い往復約2時間のお手軽ハイキングコース
ミヤマキリシマの穴場は最高!!
今週末頃まで楽しめそうですね。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仙酔峡ミヤマキリシマ・荻岳

2024-05-11 | 熊本の山
5月10日(金)見頃とのお誘いに

まだ早いようですが


ぐるり散策


鷲ヶ峰


くじゅう


仙酔峡駐車場は満車に近い


楢尾岳


今日のイチオシ(これだけ)


冬場に凍結する滝


気を取り直して
次のポイントへ移動


波野高原にある荻岳を探してウロウロ
中江神楽殿を経て到着


スズラン群生地
花は終わっていますね


西峰から阿蘇五岳


祖母連山


全開のパノラマ絶景


くじゅう


お散歩気分で東峰


絶景スポット
荻岳山頂 843.2m


東峰から西峰


気軽に行けるハイキングコース
絶景が待っています
おにぎりを持って出かけませんか。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

傾山-九折越 周回コース

2024-05-10 | 大分の山
5月9日(木)ピーカンカンにワクワク



傾山は、大分県と宮崎県の県境にある祖母傾山系の山
山頂は大分県豊後大野市に位置
ロングコースのため日帰りアクセスには時間を要する
自宅5時半前に出て九折登山口(豊栄鉱山跡)駐車場7時着
3台駐車有
連休中は駐車困難エリア
このルートは5年前の悪夢の山行以来だが、、、
一般的に片道4~5時間はかかる
7:13 コスコさんといざスタート


九折川の清流


お馴染みの青い橋


三ツ尾コース


一筋に美しい観音滝


滝の上部を渡渉


ゴロゴロ


大木のコメツガ?


隙間から


しんどい急登を尾根分岐


清々しい新緑シャワーに癒され


散り際ヤマツツジが映える


三ツ坊主、二ツ坊主を経て傾山頂へ


坊主尾根コース登山道
「三ツ坊主コースは危険です」の通り


ここから坊主の難所が連続


三ツ坊主?登れる?


いいね


断崖の絶景


降りて


祖母さん挟まれる


迫る圧巻の巨大岩壁
三ツ坊主3峰と二ツ坊主3峰の鞍部らしいが
坊主尾根の現在地が分かりづらい


祖母メインパノラマ全開


古祖母稜線


鎖とハシゴがムズイ




おっとっと


ヤッホー!!!


自然ギャラリーは


どこまでも絶景


傾山本峰は近くて遠い


チムニー難所を攀じ登り


まだ続く


核心部を抜け
水場コース合流地点の五葉塚


崖の坊主


グチャグチャどろんこの直下急登


11:40 出発から約4時間半
途中誰とも会わず
やっと傾山ピーク 1605m
単独の男性が休憩中


奥の中央が大崩山


ずいとご覧あれ


山ランチティータイムも
のんびりしていられない


九折越山小屋ルートへ下山開始


名残のアケボノ


後傾から傾山本峰


眩しく輝く祖母傾のダイナミック山稜へ
ダイビング


振り向くポイント


走りたくなるけど


サヨナラしよう


遠くにくじゅう


避難小屋はこの上に
九折越テントサイト広場は十字路


鮮やかに目を惹く


滑るジグザグの急降下が嫌になる
どんどん下っても同じ景色


ややこしいロープ


カンカケ谷に下りて渡渉を3回
長いアップダウンの繰り返しも
標高が下がらない


15: 24 無事ご帰還
コースタイム 8時間11分 11.7k 累積のぼり 1513m くだり 1514m
このルートは山頂までの標高差が大きく
急登も多く、危険な岩稜帯もあり、大変ハード
大崩山より難易度高い?
エキサイティングな絶好の山遊
おつかれ山でした


近くにある観光スポット
健男社(たけおしゃ)


見逃せない佇まい
立派な杉並木に囲まれた480段の石段の上に拝殿
気持ちは行きたいけど
鳥居から一礼して帰路と。。。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>