乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

三国山 994m 〜 国見山 1018m 縦走

2018-01-22 | 九州の山
1/21(日)山都ハイク1月例会

−4度cと冷え込んだ早朝
山都町役場駐車場6時過ぎ参加者11名で出発
夜明けの美しい光景に包まれて一路
県道9号線(日田バイパス)にある宿ヶ峰尾峠へ



8:20 三国山登山口から入山
鳥居は神様、仏教の不動明王、かつての神仏混交の名残か?
とにかくご利益があるとのことで
宿ヶ峰尾不動明王に入念な安全祈願



今日は残雪もなく歩きやすい



9:15 三等三角点の
熊本、大分、福岡の三県と境界を接する三国山ピーク



近くの八方ヶ岳はくっきりするも
阿蘇山、九重連山、釈迦岳や御前岳などは
霞がかかり遠望はきかない



国見山に向かってアップダウン開始



9:38 山口越の分岐



コースタイム往復10分の鬼の洞へ



展望抜群の絶壁の岩上は満員御礼!!



縦走路に戻り



ルート上にはミヤマシキミの赤い実が際立つ
アルカロイドの毒を含むため地面低く植生しても
鹿等の食害になりにくいそうだ



こちらは蕾?



北側の樹林帯の縦走路は冷え冷えでダウンがが脱げない
カエルさんを見上げて



10:57 岳間渓谷経由の分岐点



いよいよ山頂直下
核心の岩場もスイスイ



手前の方が上りやすい



その先もロープが連続



尾根に上がるとナイスビュー



11:10 国見山頂着きましたよ
こっち向いて!



山頂エリアは日差しが暖かくほっこり
美味しい、楽しい山ランチタイム



11:55 たっぷりエネルギーチャージして下山開始
林道出会いまでは小さいアップダウン



ロープが連続する激下りで
メンバーが脚のダメージで不調になるも
いつもの魔法の処置でなんとか回復

下りてきたルートを振り返る



幹の肌が美しい縦縞模様は



ウリハダカエデ?



なおも急峻な下り



落葉の上はスリップ注意!
終始、気が抜けないルートを滑るように



13:30 国見山登山口に無事下山



三叉路に戻った



国見山からの下見なしの下山ルートは予想以上の急降下
なんとかクリアしてほっとするメンバー

活動記録:距離6.1km、 行動時間 5:23


        

      皆さんお疲れさまでした
      今年も素敵な出会いを楽しみましょう!!


      山後の温泉は菊鹿温泉の「恵温泉」
      豊富な湯量のトロトロのお湯で、お肌はツルツル
      ピカピカになって。。。




        下見登山はこちら









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018 世界の政治と日本

2018-01-17 | 日記
1/16(火)新春講演会

熊本法人会主催 会場:熊本ホテルキャッスル
約、700名が参加
講師:東京大学 先端科学技術センター 客員教授
   政治史学者 御厨 貴 氏




まず、熊本地震の復興について蒲島知事と会談の内容
自身も県の「くまもと復旧・復興有識者会議」委員を務めている

平成に入ってから阪神・淡路大震災、中越地震、東日本、熊本と大地震が続き
それぞれの「災後の連鎖」の中、災後のあり方を比較検証できるようになったとも言える

熊本県でも、今回の大災害を受け、熊本地震の経験や教訓を記録し
被害の実情や復旧・復興の過程で得たノウハウ等を永く後世に遺すことで

熊本地震の記憶の風化を防ぐとともに
国内外における防災・減災対策に資することを目的に開設された

震災の記録を収集して公開する「熊本地震デジタルアーカイブ」

情報収集、保存、活用する技術を蓄積していくことが必要であると語る


安倍政権については・・・

外交はうまいが内政が今ひとつ
5年以上続いている理由、06年の発足の第1次政権が
1年足らずで退陣したことが教訓になったと分析
当時の大臣をカムバック人材として登用し安定運営につなげたと、、、


安倍首相の悲願である憲法改正いつては

一世代でできるほど簡単ではない
自分一代で成し遂げようとして後継者を育ててこなかったことも
課題であると指摘

首相に代わる人材育たず強い野党も不在

政権の後継者として安倍首相の次は誰なのか
自民党総裁選は?

石破氏、国民的人気のキーマン・小泉進次郎氏、河野太郎氏など

次世代じゃなく次々世代になるのか?

日本政治の現在、過去、未来を考える新春講演会でした。。。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白岩山 ~向坂山 スノーハイク

2018-01-15 | スノーシュー
1/15(月)別世界の風景!

今朝はピーカンの山日和



早朝の道路は凍結や積雪でチェーン規制中
除雪車も稼働中
10時過ぎ遅めに家を出るも4駆でスロー運転
鞍岡地区に入ると
スキー場に向かう若い女性達がチェーン装着中
かなり苦戦している様子

11:29 カシバル峠のスキー場駐車場からスタート

カシバル峠→ゴボウ畠登山口→杉越 →白岩山→杉越 →向坂山 →スキー場
→ゴボウ畠登山口→カシバル峠
コースタイム 約、4時間

圧雪された林道をウォームアップ



11:45 道標も埋まりそうなゴボウ畠登山口
さすがに駐車なし



ここからスノーポンを装着



昨日のものと思われる深いラッセル



アートな



きらめく樹氷



12:25 霧立越杉越分岐は3℃で暖かい
汗が吹き出て衣類調節



ブナ林を白岩山に行ってみよう
30cm以上の深いトレースが続きラッセルに苦労している様子は
白岩山まで続いているようだ



山頂直下のロープも埋まり滑りやすい
例年になく積雪量が多い?



13:04 白岩山(1646m)



三角点のある水呑の頭



絶景パノラマをしばし堪能



ヤッホー!!





13:40 杉越分岐に戻り



向坂山への急登



誰もいない静かな空間を独り占め?



じゃなかったようで
先導の鹿さんの足跡に誘われ



深雪を超え



14:25 向坂山ピーク(1684m)
かなりの足跡が多く三方にも向かっている



滑るようにスキー場へ急降下





この辺り1m以上、ルートはトレースがバッチリ



ふかふかもなか



閉めましょうね!



14:45 五ヶ瀬ハイランドスキー場トップに出る



大空に



ポーダーが飛ぶ



ゲレンデに降りて



アイスバーン状態の林道を
ゴボウ畠登山口〜カシバル峠へすたこら



ラッセル中、「ちょっと待ってね!」
ありがとうございます



15:34 カシバル峠無事下山





         白銀の美しい光景に魅了されるオススメのトレイル

         山中は6本爪以上のアイゼン、スノーシューorワカンなど
         アイテム必携


         状況に応じての雪山装備で安全登山を
         楽しみましょう。。。



         昨年のスノーハイク


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南の国から

2018-01-12 | ウォーキング
1/12(金)雪の合間に

美しい朝















パウダースノーの国道を歩いて美容院へ
スノーシューが良かったかな



往復105分





          キラキラ雪道ウォーキングでぽっかぽか

          今日の最高気温 ー 2.3℃
             最低気温 ー 5.5℃

    
          北の国からになりそうです。。。
          

          
          






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀世界!!

2018-01-10 | 日記
1/10 (水)景色はモノトーン

大雪警報発令中!!!





花壇も埋まり





積雪25cm



遊ぶしかない





           スノーハイクが楽しみですね。。。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不動岩 388.5m

2018-01-09 | ウォーキング
1/7(日)そそり立つ巨岩

三国・国見山の登山のあと
山鹿市三玉(みたま)地区の蒲生(かもう)にあるパワースポットへ
見上げる前不動・中不動・後不動



金比羅神社に向かう石段を歩き始めると穴観音があり
暗い奥の方に観音さま?



さらに登山道を上がると
前不動に出た



祀られているは不動明王
最も大きい前不動高さ約80m、根回りは約100m



「不動岩」の名前は平安時代、山伏たちがこの山中にこもり
不動明王を本尊として祀り修行したことに由来
当時、たくさんの山伏たちがこの岩の周りに坊を建て
修行していたと伝えられている



不動岩は5億年以上も前の古生代(オルドビス 紀)の
『変はんれい岩』からできたもの?



中不動・後不動へと続く遊歩道へ誘われ
300段の木段を第一展望台の中不動へ



前不動を裏から見た絶景
ここでロッククライミング??



視界



良好



振り返ると後不動



さざれ石に秘められた5億年のパワーをいただく




         圧巻の不動岩

         次回は後不動の絶壁に立とう!!


         不動岩は直下に駐車場がありますよ。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三国山 994m 〜 国見山 1018m ピストン

2018-01-08 | 九州の山
1/7(日)山都ハイク月例会下見登山



宿ヶ峰尾峠登山口(8:00)~不動尊(8:03)山口越(9:00)~三国山(8:40-8:50)
~鬼ノ洞分岐(9:28)~鬼ノ洞(9:33-9:38)~国見山山頂(10:20)~鞍部〜国見山・昼食
(10:42-11:13)~三国山(12:30-12:35)~宿ヶ峰尾峠登山口(13:07)



メンバー3名は山都町役場駐車場6時出発

八谷渓谷を目指し県道9号に入り国見山登山口を通過
ちょっとバックして



8:00 宿ケ峰尾峠登山口から入山



見落としそうな小さな標示



参道を上がり宿ヶ峰尾不動明王に安全祈願



自然林は倒木も多く



北側は雪が残る



まもなく



8:37 「三国山」ピーク
熊本(山鹿市)・福岡(八女市)・大分(日田市)の県境
由布岳、くじゅうが遠望



目の前に見えるどっしりとした八方ヶ岳



絶景のパノラマビュー



ヤッホー!



九州脊梁の稜線も



金峰山や普賢岳が浮かぶ



雪化粧の阿蘇



この先は西側へのアップダウンを国見岳へ



山口越の分岐



往復10分の鬼の洞へ寄り道



露岩を登り岩上へ
足元はすぐ切れ落ちるも高度感バッチリ



ヤッホー!!



ルートに戻り奇岩を仰いでアップダウン



鹿北町から岳間渓谷経由の分岐点



山頂まで5分、上り専用の
ロープが入り乱れた5〜6mの岸壁をよじ登りるKリーダー



Mリーダーは先にある下り専用の岩場を登ってみよう
こちらが滑りやすいで慎重に



直ぐに「国見山頂 1018米」



眺望はさほどない



山行計画は周回コースなので
山頂から国見山登山口へのルートを鞍部まで下りて偵察



10:45 再度、狭い国見山頂に戻り山ランチ
13:05 急登のアップダウンの往路を下山



三国山へ戻るとアマチュア無線の方が通信中
出会った唯一の人



無事下山を不動明王にご挨拶



13:07 駐車場





         変化に富んだ三国〜国見山
         アップダウンも多く奇岩怪岩ありの楽しめるルートだが
         積雪などの条件次第では難易度も上がりそうです
         月例会当日の気象条件がポイントかもしれませんね、、、

        
         
         おまけは
         このあと、山鹿の「不動岩」へ。。。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本一の石段 3,333 段

2018-01-06 | ウォーキング
1/6(土)久々のチャレンジ

10:35 ここは美里町、釈迦院に続く表参道「御坂」





いざ、スタート



子供達も頑張る



まだまだ



休憩なしも景色が



もうちょっと



来たー!!



標高差620mを約、50分





野球部のトレーニングで混んでいます



下っていると城主も



一気に下って



12:05 ゴール!!

野球チームなどの団体で石段トレーニング?
スタート地点は大賑わい



城主もゴール!




日本一の石段は
毎年11月には「アタック・ザ・日本一」開催

12/23開催の「10時間耐久石段チャレンジ!」

なんと、この石段の往復を10時間で何往復できるかというイベント
参加者が全国からやってくるそうです

「Red Bull白龍走」は3,333段の上り坂タイムレース



男女各1位の名前とタイムが石段頂上の大会記念碑に刻印されます

因みに2016 RedBull白龍走 は
トレランのトップランナー上田瑠偉選手が大会新で優勝 26分18秒
確かに途中に刻印が

   などなどイベント盛りだくさんですよ!!
   
   あなたも挑戦してみませんか?



       大汗をかいた石段トレーニング
       近くにある温泉「佐俣の湯」で
       スベスベ、ツルツルでリラックス

       今年も体力作りに励みましょう。。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイヤモンド富士!!

2018-01-02 | 日記
1/2(火)感動の瞬間!!


竜ヶ岳から素晴らしい初日の出が届きました








                 ありがとう。。。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新年のご挨拶 2018

2018-01-01 | 日記


   明けまして おめでとう ございます!







          今年も素敵な出会いがあります ように・・・


         どうぞよろしくお願いいたします。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>