乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

津波戸山・田原山 ②

2017-10-29 | 大分の山
10/27(金)田原山(鋸山)

杵築市山香町と大田村の境にある岩稜の山

昨日の津波戸山に続き
今日もスリリングな尾根歩きが楽しみ!!

朝から温泉に入りリラックス
8:50 山香温泉「風の郷」から1k、田原山登山口駐車場
地元の「鋸山の自然を守る会」の方と出会い
「楽しんでください?」と見送られ



約3時間の周回コースへ



いざ、スタート



分岐はメインルートの大観峰へ



スズメバチ注意のエリアを通過して雫石



急登を詰めると



尾根に





あれが大観峰



痩せ尾根を慎重に



ピーク 542mに立つ



まだ曇り空



大観峰から八方岳へ向かう下り



続、痩せ尾根にテンションアップ



バックは大観峰
三点確保で



八方岳ピーク



晴れてきたら八方が見える



ここは要注意
苔がツルツルで滑りそう足をガニ股にしてクリア



股覗き岩?から



「太陽石」と呼ばれる急所?
田原山(鋸山)のポイントですって
なるほど納得!



この先も痩せ尾根





ゾクゾク



真っ赤なコマユミ



無名岩に立ち



通過した経岩の崖



落ちたら死にます





岩上散歩終盤



熊野磨崖仏分岐を登山口へ



見返り岩から歩いてきた岩稜を振り返り
ほっとするも振り返りたくない城主



眼下の駐車場に急降下





11:45 無事下山

変化に富んだ稜線歩きはスリル満点
風の強い日や雨の日は危険です
晴天が続いた日がベスト

これから紅葉シーズンを迎え登山イベントもあるそうで
楽しみですね



このあと、近くの熊野磨崖仏を見学



急な石段を



上がると



平安時代後期、日本最古・最大級の磨崖仏
国の重要文化財、史跡に指定
熊野権現を御勧請した坊さんが彫られ
四、五年かかったそうですよ

「不動明王」



「大日如来」



その上にある熊野神社で
地元の奉仕の方とおしゃべり



  

   これにて
   国東2座の悠々登山もおしまいとなりました。。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津波戸山・田原山 ①

2017-10-28 | 大分の山
10/26(木)石仏佇む変化に富んだ岩峰

阿蘇の素晴らしい雲海を抜け



湯布院1C〜日出IC〜R10北上、向野信号を右折し踏切を渡り
自宅から約3時間
大分県国東半島の「津波戸山」登山者用駐車場に到着
きれいなバイオトイレが完備

直ぐに5人のパーティーも駐車



10:10 秋色に染まる山里をスタート



舗装路を登山口へ500m
岩尾根の稜線が視界に
集塊岩が侵食された奇岩
絶峰が屹立し、大分県の自然公園に指定されている



国東半島トレッキング&ウォークの道
津波戸山登山口から入山



石段を上がると「海蔵寺跡」



八十八箇所の一番石仏
この先の安全登山を祈願して



三番へ左折





西岩尾根へ這い上がる



無名橋の先に10番石仏がある岩峰から
山香三山の「雲ヶ岳」



谷を挟む岩山各所には
「津波戸山新四国八十八箇所」遍路巡りとして
大正中期以来弘法大師の石仏像2体づつが安置されているそうです



ほぼ岩場の難所が連続する



「針の耳」を



くぐり



石仏に導かれると



小倉からの登山パーティーと触れ合ってほっと一息
逆ルートから?




楽しくなって来ましたよ



アドベンチャートレイルの連続にヤッホー!!



12:00 お昼タイム



向の岩上の石仏に先ほどのパーティーが見えるが
Uターンして下りて来た様子



三十一番石仏



長いロープエリアの下りに
びびる城主



分岐から沢沿いを急登



六郷満山の本山本寺である水月寺の奥の院
休憩所の看板はあるが暗くてちょっと



横に水場(硯石水)



坐禅石だよ



やっと稜線上
ここは左へ緩やかに



途中の東展望台から



13:00 津波戸山山頂 標高529.4m
眺望はなく直ぐに引き返す



水月寺で小倉のパーティーと再度、行き交う
お昼前でシャリバテの様子
山頂で楽しみな鍋ランチだとか



谷間の石仏は苔むす四十九番



免の石みたいな夫婦岩を抜けると



大きな弘法大師像



さらに66番への急斜面に取り付く



東岩尾根の巡拝路
六十六番に上がると再度の岩上歩き



続く六十七番



緊張を解すような



ほっとする石仏が



天空に浮かんで



岩上漫歩?



来ました最後の八十八番



お疲れ様でした!!



お帰りも急降下で気が抜けない



下界に戻ると稲刈り終了



津波戸山八十八ヶ所巡回コース
15:00 無事帰還となりました



スリルングな岩場のアップダウンが癖になりそうな

緊張感が堪らない楽しい里山をたっぷり楽しで


今宵の宿へ
山香温泉「風の郷」
静かな山間の不思議な温泉の香りに包まれて



祝杯が止まらない



利き酒プラスプラス







    明日の「田原山」もアスレチック気分で・・・・・







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都フットパス「小峰コース」

2017-10-24 | フットパス
10/22(火)いきいき大学 10月の学習

10:05 参加者10名で尾野尻バス停からスタート



小径に誘われると



日向往還のルート「虎御前」に合流



ここは明治7年公立虎御前小学校
元小峰小学校跡地



校庭からの眺望



高台には「憲法発布記念碑」などの石碑が並んでいる



「大阿蘇見晴らしの台」に出ると広い空
阿蘇の絶景に佇む



野道に咲く花や



野趣に遊ぶと



眼下に広がる梨畑に人の気配
「こんにちは!」と声をかけ地元の方とふれ合う



みなさん、まだ歩きますか?
緑仙峡に向かって



アップダウン



下須バス停を右折して1k



坂の上から



阿蘇の南外輪山、阿蘇五岳が一望



着きましたよ!



山都町の山奥にひっそりとある



本日の最終目的地「みずたまカフェ」



居心地のいい



素敵な空間で



山都町産の卵、お野菜、お肉、お米を使用した
「山の都のピクニックランチ」で楽しいひと時



奥さまはアートディレクター/デザイナー



おしゃれな雰囲気



雑貨部にはかわいい小物がたくさん
ハンドメイドの作品、山都町産のお菓子や農産物、加工品なども販売
どれにしよう?



今日は午前中だけのショートカットコースを楽しみましたが



           

           
           山都フットパス協会では
           
           10月29日より秋の山都フットパスツアーが開催されます


           地域に残るありのままの風景を楽しみながら歩く「フットパス」

           四季折々の風景や地域の方のおもてなしや交流も楽しめます

           山都の魅力がつまった「山都フットパス」を歩いてみませんか!!


           


           

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の紅葉・九州脊梁山脈

2017-10-20 | トレイルラン
10/20(金)落葉に染まるトレイル



「第10回九州脊梁山脈トレイルランin山都町」は残念ながら中止になり
本日、距離表示、ルート案内、危険箇所など整備したトレイルコースの
回収作業を9名のスタッフで

栗藤登山口、五ヶ瀬スキー場から小川岳、向坂山〜三方〜遠見山登山口
3班に振り分け雨の中 8:50 作業開始

乙女チームは後半の五ヶ瀬スキー場14k地点からスタート
向坂山への真っ赤な絨毯



落葉の



いたずらに迎えられ



向坂山ピーク



稜線には名残のもみじ



苔も雨にツヤツヤ



ルートは埋め尽くされ



隠れる登山道



























11:30 三方山で紅葉ランチ





苔も美しい



ここで登山道が寸断



大きく崩壊?



これはすごい



急登を迂回





14:15 登山口に下山して回収終了



     稜線のピークは過ぎていましたが
     美しい雨の紅葉のご褒美となりました


     記念すべき大会に向け全力で準備に取り組んできた運営スタッフ
     落胆しつつも皆様の温かい励ましに感謝しながら

       

       来年のご参加を心よりお待ちしております
 
       2年分の思いを込めて。。。
       






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第6回 ASOたかもりウォーキング大会

2017-10-09 | ウォーキング
10/8(日)チャレンジ!東外輪絶景コース(20km)

会場の高森町町民体育館
草村町長歓迎の挨拶
九州北部豪雨や阿蘇山の噴火、熊本地震を乗り越え
高森町は元気に頑張っています!



8:07 スタート
司会進行は高森高校卒業生の深瀬智聖さん

「みなさん、いってらっしゃい!」

九州を拠点とするアイドルグループ「LinQ」の卒業生でもあり
イベントMC、タレントとして活動中

高SPO 担当者の梅田大輔さんが先導
一昨年の熊本城マラソン大会で見事6位入賞のマラソンランナー



爽やかな阿蘇山の歓迎を受け
地元の高森から参加の
以前、清栄山でお会いしたご夫妻に遭遇
名刺をいただき近況報告しながら触れ合う



村山地区からは高低差400Mを一気の登る
コース一番のきつい急登



給水しましょう



牧野の赤牛さんにも挨拶



ひたすら上がると



絶景スポット



夏日のような日差しに汗が噴き出す
黒岩峠の清栄山登山口
銀色のススキが眩しい山並みに癒され



お楽しみエイドステーション



宮地嶽神社



大いちょう



9:43 中間点この辺りは前後に誰もいなくなり



9:50 第2エイドの矢津田御霊神社
ランチパックと水をいただいて



15k地点の給水所
トップは10分くらい前に通過した?
走っているようだ
追いかけよう?



初秋の阿蘇を望みつつ
ビューポイントから急降下



ガンガン下る



残り1キロ国道に出て



11:20 ゴール!!



7番目の到着で会場は静かな雰囲気



豚汁とランチ
やがて、のんびり根子岳コース8kの参加者もゴール



12:15 城主も帰還
缶ビール売り切れ待ちで乾杯






            高森温泉館で汗を流し
            初秋の爽やかな
            ウォーキングを楽しみました。。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山都の秋 ふれあいコンサート 2017

2017-10-03 | 日記
10/2(月)篠崎史紀(NHK交響楽団第1コンサートマスター)MAROが贈る90分

お気に入りの山の都で夢のコンサート





コンサートプログラム
第一部
楽器の紹介と演奏

フルートでの「五木の子守唄」が 心にしみる

それに打楽器はルロイ・アンダーソン「タイプライター」
実物のタイプライターで音を奏でるというすごい発想

リズミカルで愉快な「カタカタ・チーン!!」





第二部

アーティスト11人が「動物の謝肉祭」を演奏

フランスを代表する作曲家サン・サーンス
動物たちの姿をいきいきと描き出した「動物の謝肉祭」は
表情豊かなメロディーと共に広く知られる名曲

今回は地元の迷司会者女性二人が方言を駆使して
面白おかしく14曲をご紹介







            国内最高峰のアーティスト達が奏でる

            遊び心あふれる魅惑のコンサート

            素敵なひと時に感謝です。。。
            






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「復興への道・民謡の力」

2017-10-02 | 日記
10/1 (日)ふるさと熊本にとどけ心の唄!~竹峰流創立45周年記念

熊本県立劇場演劇ホール 10時開演



オープニングはダイナミックな迫力感
秀岳館高等学校の雅太鼓登場



九十九里大漁木造り唄



演目が続きます





日本を代表する新進気鋭の民謡歌手
「清野明子」
秋田船方節、ちゃっきり節、箱根馬子唄
やはりプロの歌声はピカイチ





香奈ちゃん登場!



華やかな舞を披露









宗家二代目福島竹峰の口上
師範・準師範・名取紹介



ゲスト登場は澤田勝仁
津軽じょんがら節、津軽よされ節など
本場の津軽三味線に感動



まだまだ続く






民謡や三味線、太鼓、そして大衆演劇などなどバラエティ豊かな舞台

熊本地震復興を願いながら、力強い唄や賑やかな舞などを57演目を披露


       
         これからも民謡の力で熊本を元気に。。。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おつきみコンサート

2017-10-01 | 日記
9/30(土)DUO 月香(ピアノ&フルート)

山都町にある標高800m

丸山ハイランドふれ愛館




今宵のアーティストは「DUO 月香」





素晴らしい月夜に包まれ






フルートとピアノの美しい音色が静かな秋の夜に響きわたり

クラシック、邦楽から沖縄の歌など、選曲も多彩

テーマ「月の光に祈りを込めて」





     月の光のように美しく幻想的な空間

     素敵な夜に乾杯!



     実行委員会の皆さんの心あたたまるおもてなしに感謝しながら・・・









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>