7/23(火)最果ての地 足摺岬の朝に...
第37番札所から80余km、車で約2時間余、歩いて約30時間、3泊4日、
四国霊場の札所間では最長距離で、まさに「修行の道場」
四国の最南端 足摺岬を見下ろす丘の中腹に
第38番札所 金剛福寺
足摺岬は「補陀洛(ふだらく)」(観音の住まう楽園)に
最も近い場所として、ここを霊場とした
12万平方メートルを誇る庭園には
川から運んで来たという
住職のコレクションである大きな石が
豪華な趣を魅せる
本堂
大師亀
このあと、足摺岬のミニ観光
多くの幕末の志士に影響を与えた郷土の偉人
ジョン万次郎の生誕地も近く
開国に向けて大役を果たした
近代日本初の国際人
突端に美しい灯台
雄大な黒潮太平洋
椿のトンネルを潜って
足摺7不思議へ
お大師さんが亀を呼び眼前に浮かぶ不動岩に渡り
修行したと伝えられている
「亀呼岩」から『亀さ~ん』と叫べば
亀さん登場!!
こっちは亀石
次の札所まで約1時間
バスの中ではカラオケ教室?で盛り上がる
今回の先達さんは元バスガイド?
柔らかな美声に揺られて
お遍路さんの歌 「鈴の音山河」を皆で熱唱
♪ 菜の花畑を 鈴が行く
お遍路さんの 鈴が行く
赤い椿の トンネルを
くぐれば着きます お札所へ
リンリンチリリン お札所へ
第39番札所 赤亀山 延光寺
「修行の道場」土佐、最後の霊場
鶴林寺の鶴、 延光寺の亀
亀の御朱印はここで
赤亀が梵鐘を背負って海中から現われ
眼病治癒を祈願する目洗い井戸もある
第40番札所 平城山 観自在寺
「菩提の道場」愛媛県、最初の霊場
大師堂前には独鈷しょう
三鈷しょう
四鈷しょうが祀られている
触れてみよう!
何も感じません、、、まだまだ
お堂を一周すると四国八十八ヵ所を
巡ったことになるご本尊も安置されている
八体十二支守り本尊は
自分に干支の守り神に水をかけ祈願する
さぁて、どなたかな?
第41番札所 稲荷山 龍光寺
四国霊場の総鎮守の寺とされ開創した
十善戒 (じゅうぜんかい)
弟子某甲(でしむこう)尽未来際(じんみらいさい)
不殺生 不偸盗(ふせっしょう ふちゅうとう)
不邪淫 不妄語(ふじゃいん ふもうご)
不綺語 不悪口(ふきご ふあっく)
不両舌 不慳貪(ふりょうぜつ ふけんどん)
不瞋恚 不邪見(ふしんに ふじゃけん)
第42番札所 一カ山 仏木寺
立派な出来立ての山門は
何と総工費1億4千万円也ー
深く一礼します
リーン!
発菩提心真言 (ほつぼだいしんごん)
オン ボウジシッタ ボダハダヤミ
元禄年間に再建された
風情がある茅葺の屋根の鐘楼堂
第43番札所 源光山 明石寺
明治時代に全国の信者の浄財によって建立
屋根は唐破風造りで
左右両端が反るように天を向く
リーン!
三摩耶戒真言 (さんまやかいしんごん)
オン サンマヤ サトバン
リンリンチリリン鈴が行く・・・
第37番札所から80余km、車で約2時間余、歩いて約30時間、3泊4日、
四国霊場の札所間では最長距離で、まさに「修行の道場」
四国の最南端 足摺岬を見下ろす丘の中腹に
第38番札所 金剛福寺
足摺岬は「補陀洛(ふだらく)」(観音の住まう楽園)に
最も近い場所として、ここを霊場とした
12万平方メートルを誇る庭園には
川から運んで来たという
住職のコレクションである大きな石が
豪華な趣を魅せる
本堂
大師亀
このあと、足摺岬のミニ観光
多くの幕末の志士に影響を与えた郷土の偉人
ジョン万次郎の生誕地も近く
開国に向けて大役を果たした
近代日本初の国際人
突端に美しい灯台
雄大な黒潮太平洋
椿のトンネルを潜って
足摺7不思議へ
お大師さんが亀を呼び眼前に浮かぶ不動岩に渡り
修行したと伝えられている
「亀呼岩」から『亀さ~ん』と叫べば
亀さん登場!!
こっちは亀石
次の札所まで約1時間
バスの中ではカラオケ教室?で盛り上がる
今回の先達さんは元バスガイド?
柔らかな美声に揺られて
お遍路さんの歌 「鈴の音山河」を皆で熱唱
♪ 菜の花畑を 鈴が行く
お遍路さんの 鈴が行く
赤い椿の トンネルを
くぐれば着きます お札所へ
リンリンチリリン お札所へ
第39番札所 赤亀山 延光寺
「修行の道場」土佐、最後の霊場
鶴林寺の鶴、 延光寺の亀
亀の御朱印はここで
赤亀が梵鐘を背負って海中から現われ
眼病治癒を祈願する目洗い井戸もある
第40番札所 平城山 観自在寺
「菩提の道場」愛媛県、最初の霊場
大師堂前には独鈷しょう
三鈷しょう
四鈷しょうが祀られている
触れてみよう!
何も感じません、、、まだまだ
お堂を一周すると四国八十八ヵ所を
巡ったことになるご本尊も安置されている
八体十二支守り本尊は
自分に干支の守り神に水をかけ祈願する
さぁて、どなたかな?
第41番札所 稲荷山 龍光寺
四国霊場の総鎮守の寺とされ開創した
十善戒 (じゅうぜんかい)
弟子某甲(でしむこう)尽未来際(じんみらいさい)
不殺生 不偸盗(ふせっしょう ふちゅうとう)
不邪淫 不妄語(ふじゃいん ふもうご)
不綺語 不悪口(ふきご ふあっく)
不両舌 不慳貪(ふりょうぜつ ふけんどん)
不瞋恚 不邪見(ふしんに ふじゃけん)
第42番札所 一カ山 仏木寺
立派な出来立ての山門は
何と総工費1億4千万円也ー
深く一礼します
リーン!
発菩提心真言 (ほつぼだいしんごん)
オン ボウジシッタ ボダハダヤミ
元禄年間に再建された
風情がある茅葺の屋根の鐘楼堂
第43番札所 源光山 明石寺
明治時代に全国の信者の浄財によって建立
屋根は唐破風造りで
左右両端が反るように天を向く
リーン!
三摩耶戒真言 (さんまやかいしんごん)
オン サンマヤ サトバン
リンリンチリリン鈴が行く・・・