乙女の靴音

    
    〜 一歩・二歩・山歩 〜

  
          

ワイナリー収穫祭 in 五ヶ瀬 2016

2016-10-30 | 日記
10/30(日)「チャーリー永谷&ウェスタン・キャノンボール」がやってきた

午後からこんなところへ



会場には地元のグルメが出店
秋の味覚やステージイベント等が盛りだくさん



秋晴れの五ヶ瀬から祖母山や



大パノラマの阿蘇の山々



そんな風景にチャーリー永谷さんは・・・



午後のステージがオープン!!
カントリーダンスの皆さんも賑やかに登場



五ヶ瀬ワイナリー「風のホール」



たくさんの観客が




           
           
           ワインやビールを片手に
           盛り上がっていましたが
           城主は連日の飲み会で
           本日は自粛?

           陽気なカントリーミュージックのリズムに乗って
           踊りだしたくなるような
           素敵なライブでした。。。
           







           



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英彦山 1,200m

2016-10-24 | 登山
10/23(日)太古の神秘に触れるパワースポットへ

山都ハイク月例山行に参加
車内も賑やかに早朝から長時間のバス旅
福岡県添田町の英彦山山麓へ



英彦山は出羽の羽黒山
熊野の大峰山と並び日本三大修験道の霊場
「彦山三千八百坊」といわれ
3,000人の衆徒と坊舎が800を数えたと伝えられる
神々の領域

正面登山口→奉幣殿→上宮→南岳→中岳→北岳→高住神社(豊前坊)

8:30 表参道コースから参道の石段を上がり
約400年前佐賀藩主鍋島勝成の寄進による
高さ約、7mの青銅製の大鳥居で一礼



参道の両側には坊跡が並び



多くの神社や史跡



さらに長い石段を直進



英彦山神宮奉幣殿に着く
安全祈願をして



さらに高度を上げ







英彦山神宮上宮
中に入って参拝後



南岳へ10 分



英彦山最高峰の南岳山頂にタッチ!



上宮に戻って



山ランチを楽しみ、上宮の裏側の
売店や休憩所、トイレなどある広場に出る
道標に上がってみよう



ちょっと寒いけど
恒例の山の歌「あ〜、あ〜、あ〜、あ〜、あ」いい感じ
3曲歌って北岳へ向かいます



紅葉に染まって



アップ



ダウン



振り返ると中岳が浮かぶ



ここが北岳みたいですね



不動明王?



明るくなって



雲が流れて



眺望ポイントに誘われるも



ここから高住神社ルートへ



滑るように急降下



崩れそうな壁は速やかに通過
望雲台は雨後で危険なのでパス



シオジ林は



苔むす森



逆鉾岩



屏風岩、筆立岩などの奇岩に触れながら



登山口に到着



15時、高住神社で 無事下山の参拝







            英彦山は神秘に満ちたスポット
            登山口、登山ルートも多く
            望雲台も気になるポイント
            季節を変えて訪れたいエリアです。。。







            
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成28年度上益城郡中学校総合体育大会 駅伝競走大会

2016-10-22 | 日記
10/21(金)気ままな応援団

熊本地震の影響で益城町総合運動公園陸上競技場が被災
今年は山都町井無田で開催

益城中、嘉島中、甲佐中、御船中、木山中、矢部中、清和中、蘇陽中の
各、A 、B チームが出場

旧朝日小学校発着、井無田周辺周回コースで競い合い
県大会を目指します



アップダウンのある素晴らしいコース



女子の部は10:10 スタート
周回コースなのでどこにいても
全ての選手の応援ができます







生徒たちも控えめに応援



男子は11:30 スタート
井無田地区のじーちゃん、ばーちゃんの応援団が歓迎

応援団長は気合入れまくり、笑いまくり
駅伝の醍醐味を力説
替わって走りたいようで、気分は青春!





地元の清和中に大声援が「行け〜〜!!」




           
            あぁ〜 疲れた、、、
            
            

            結果は男女とも益城中が優勝
            おめでとう!

            県大会も頑張ってね!!

            いつもは山間の静かな高原も
            今日はエネルギー溢れる
            賑やかな声援に包まれました。。。
            










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フットパス・井無田コース

2016-10-21 | フットパス
10/18(火)いきいき大学10月講座

素晴らしい秋晴れ
スタートは清和天文台



歩き始めると秋の誘惑



皆さんむかごに集中



コースは山間の田園地帯
黄金色の



風に吹かれて



急な坂道に入ると



中学生ランナーが走り抜ける



明日の駅伝大会に向けての練習のようだ



ルートにはこんな張り紙



草原の丘から



九州脊梁の眺望



ここは



リベラルカマブタオートキャンプ場



ススキが揺れる高原に



可愛いウメバチソウ



キャンプ場エリアへ



井無田高原キャンプ場



ポイントの美しい池は干上がり?
藻が発生して水抜きしてるとか
水辺もからり



でも、キャンパーも



その先にはお待ちかねの風景
やぎさんともふれ合いながら



旧、朝日小学校の前に出てスタート地点の
清和天文台へ向かうも
お迎えの車が
ちょっぴり、ショートカットして
道の駅 清和文楽邑でランチを楽しみ終了






         

          爽やかな秋のフットパス
          何もなくていい
          昔からのありのままの風景
          高原の散歩道を満喫しました

          山都町フットパスも
          秋のイベントが充実
          
          風 かおる、文楽と石橋の郷 山都町
          ~星と森、そして水の生まれる里~

          皆さんも山都町を歩いてみませんか。。。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

28th「Country Gold 」2016

2016-10-20 | 日記
10/16(日)「約束の日」は晴れ

国内最大級のカントリー ミュージックフェスティバル
「カントリーゴールド」

南阿蘇村の野外劇場「アスペクタ」にて開催



阿蘇の雄大な自然に囲まれた南阿蘇村
アスペクタは地震の影響も阿蘇山の降灰もなく元気です



日本のカントリーミュージックの第一人者で
カントリーゴールドの実行委員長を務めるチャーリー永谷氏
チャーリー&キャノンボールのオープニング



来日アーティストは「WADE HAYES」



「Megan Mullins」 のバイオリンが凄い



阿蘇の山々に響き渡り



全国から熱狂的なカントリーミュージックファンが集う



最高の舞台



カントリールックに身を包み
ステージの前でカントリーダンス



蒲島熊本県知事とくまモンも応援



地元出身のミュージシャン「SHIME NAKASHIMA」



Megan Mullins のサイン会にはファンの行列



お弁当やお酒を楽しみながら







         素敵な秋の1日を満喫しました。。。
            









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんご狩りと奥入瀬・十和田湖

2016-10-19 | 観光
10/13(木)下山後も

岩木山8合目から約、1時間
真っ赤なりんご畑のアップルロードを
快適に突っ走り
16:05 岩木山麓のりんご園に到着



りんごといえば青森
全国のリンゴ生産No.1



日本のりんごの種類は約2000種
青森はその中で約300種を栽培

この時期はジョナゴールドがオススメ
さすがに捥ぎたては美味しい



今宵の宿は岩木山登山口に隣接する嶽温泉
よぐきたねし!「山のホテル」

早速、天然の青森ヒバを贅沢に使った
乳濁色の温泉に入りほっこりしたら

大宴会の開幕!
名物のマタギ飯を中心に津軽の自然に舌鼓



津軽の風土と歴史が育んできた伝統芸能
「津軽三味線ライブ」の熱演
豪快かつ繊細な奥深い音色に聞き入る



続いては恒例のメインイベント
それぞれに投稿した俳句のベスト3の結果発表
同票だとジャンケンで決定
1位になっても負けたら何もなし
最初はグー!



あとは余興三昧



得意の出し物に



笑と拍手と歓声に包まれ



大盛会となりました



14日(金)最終日となり

マタギ亭で朝食



8:00 山のホテルに別れを告げ
観光スタート



快晴の岩木山麓から



八甲田山麓へ入ると



紅葉もピーク



10:10 奥入瀬に到着



奥入瀬渓流は
十和田湖の子ノ口から焼山までの約14km
豊かな樹木や十数か所の滝と



千変万化の美しい流れや様々な奇岩・奇勝が
見事な渓流美を作り出しており
自然美を堪能できるそうですが



時間がないので周辺ぶらり
観光客も多いが
紅葉はまだ先になりそうですね



奥入瀬に沿ってのトレッキングも人気があり
多くの人が楽しんでいました



次は十和田湖散策
店先には懐かしいリンゴ箱がずらり



青森・秋田の両県にまたがる十和田湖



約20万年前に始まった火山活動により形成された
日本で唯一の二重カルデラ湖
面積では日本で12 番目、深さでは日本で3番目の湖



十和田湖のシンボル「乙女の像」
顔は智恵子夫人がモデル、体は19才のプロのモデルだそうで
太めでがっちりとして逞しい



高村光太郎作の一対のブロンズ裸婦像
「この原生林の圧力に堪えて立つなら幾千年でも黙つて立ってろ」

逆に原生林からエネルギーをもらっているのかも知れない



湖畔にあるツアー観光客歓迎の食事処で
きりたんぽ鍋の昼食後



青森空港に向かい





     羽田〜熊本へ20時頃無事着地
     皆様方、大変お疲れ様でした


        紅葉はいまいちでしたが
        登山、観光、名湯
        そして、沢山のお酒に愛され

        津軽の伝統美に彩られた
        出会い、ふれ合い、語り合い
        笑と涙と感動いっぱいの山旅となりました


                   
                       おしまい。。。

        








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岩木山 1.625m

2016-10-17 | 東北の山
10/13(木)天空へ続くロケーション

津軽平野にそびえる気品溢れる麗峰
津軽富士とも言われるように
鳥海山、岩鬼山と本峰の3つの峰からなるコニーデ型の火山



早朝は青空が覗いて期待をするも
登山口では雨が、、、
8:40 今日もレインウエアーのカラフルな出立

300年の歴史を持つ嶽温泉登山道から
岩木山パトロール隊の先導で入山

滑りやすい足元も次第に
美しいブナの森に吸い込まれ



大地からエネルギーを汲み上げるように
空へ向かって伸びる圧倒的な存在感



木々も色合いが変化



明るい日差しが届くと



中間地点



黄色いシャワーに深呼吸



眩しい紅葉のトンネルに



笑顔が溢れ賑やかに高度を上げる



今回、一番のグラディーションに歓声



美しいブナの森のポイントから



11:50 8合目に出るとガスに囲まれ



津軽岩木スカイラインの終点
ターミナルで昼食後、歩いて登る予定だったが
リフト運行中につき



ヤッホー!



雲上へ



白い斜面を



10分間の空中飛行



9合目の鳥ノ海噴火口
登山道は鳥ノ海火口の脇を登り御蔵石へ
ここからはヒルクライミング
冠雪があり要注意、ストックは使いません
三点確保ですよ!



鳳鳴ヒュッテあたりから太陽がポカポカ



百沢への分岐点には御蔵岩がそびえる





視界が広がり



急な岩稜に広島からの登山者が連なる



展望が開けると



ナイスビュー!!



津軽平野の先に津軽半島



津軽海峡を挟んで北海道の山々も?



ピーク直下



てっぺんにはエビのシッポのおまけ



13:35 津軽の名峰に登頂!!



溢れる山頂



津軽の守護神
岩木山神社の奥ノ院から津軽平野



ジャーン!大パノラマ



軽装の観光客も見かけるが
慎重に9合目のリフト乗り場に下山



快適な空中散歩で楽チン




     8合目からバスに揺られて全長、9.8k
     素晴らしい紅葉に酔いながら
     69 カーブの津軽岩木スカイラインを走り抜け
     りんご園に向かう。。。





                        まだ続きます・・・・・





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白神山地〜弘前城

2016-10-16 | ウォーキング
10/12(水)二日目は雨でしっとり、、、

真っ赤なりんご畑の「アップルロード」から



ようこそブナの森白神山地へ

世界遺産(自然遺産)白神山地は
秋田県北西部と青森県南西部にまたがる
約、13万haに及ぶ広大な山地帯の総称
世界最大級の原生的なブナ林が分布する



青森県中津軽郡西目屋村
世界自然遺産白神山地に隣接した施設
「アクアグリーンビレッジANMON」に立ち寄り



白神ラインを登って
9:30 津軽峠

標高1,000m級の山岳地帯
豪雪地帯であるため1年のうちの半年は
雪で覆われ閉鎖となる



白神山地トレッキング解説員の方が
乙女グループ7名をご案内



こんなコースを歩きます



白神山地のパワースポット
推定樹齢400年
母なる木「マザーツリー」と呼ばれるブナの巨木



原生林は多種多様な動植物を育み貴重な生態系が保たれ
日本最大のツキノワグマも生息
指導員の方もクマに遭遇したとか



爪痕も残り



木の上に登って下を伺っているとか?



おしゃれな色合い



葉っぱが雨を受け
枝を伝って集まった水が
幹に流れて根元に送られる樹幹流が美しい

白神山地の大自然の素晴らしい物語を学習して
12:00 トラノ沢駐車場に出て終了



「アクアグリーンビレッジANMON」で昼食



あら、飲み仲間が集合
朝も昼も夜も、、、



午後からはぶらり観光「弘前城」
有名な桜の名所には
国内最大級の桜の古木がお出迎え



東北で唯一の現存天守 「弘前城」
かわいいお城ですね



江戸時代に建造された天守や櫓などが現存し
国の重要文化財に指定されている
弘前城公園を散策して



近くにある「ねぷた村」でお土産ショッピング後



宿の周辺にある岩木山神社に参拝
鳥居から正面に岩木山が鎮座



明日の岩木山登山の安全祈願となり



今宵も前日と同じく「いわき荘」



津軽風土の恵みを頂き



唄や踊りに盛り上がって



飲み放題の皆さん
二次会はお断りですよ






       明日の山行の準備をしましょう・・・










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

世界自然遺産紅葉の白神山地・ 岩木山 ・八甲田山

2016-10-15 | 東北の山
10/11(火)1日目の八甲田山連峰

御一行様は
熊本〜東京〜青森



空の旅を楽しんで



13:30 八甲田山山麓へ
かっての噴火跡が残り、複数の山々が連なる



最高峰の大岳は標高1584m
昨日、八甲田山系と岩木山で初冠雪
山頂は薄っすらと雪化粧



101人乗りのゴンドラに乗って空中散歩



一気に田茂萢岳山頂へ
青森市街や陸奥湾、津軽・下北半島や津軽平野そして岩木山の眺望



ロープウェー山頂公園駅から
赤倉岳までトレッキング



紅葉はまだまだ
緯度が高いため、植生は3000m級の高山に匹敵するそうで



八甲田連峰を目の前に



田茂萢



クサモミジの絨毯



八甲田ゴードラインをぐるり



パノラマ全開





こちらは紅葉より美しい彩り





ドライバーさんオススメの紅葉スッポトにご案内
渓流に架かる全長360mの上路式橋



城ヶ倉大橋
ダイビング禁止ですよ



今宵の宿は
岩木山麓「アソベの森」いわき荘



今夜は小宴会?



余興を楽しみ



地元食材を使ったお料理に満腹




     「熱の湯」とも呼ばれる
      名泉・百沢温泉で癒され
      
            明日は白神山地へ



        冬の八甲田はこちら



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 ASOたかもりウォーキング大会

2016-10-10 | ウォーキング
10/9(日)ありがとう!高森は元気です!

昨日、阿蘇山が爆発的噴火しましたが
高森町は降灰もなく開催決定
720人の事前エントリーも
やはり、噴火の影響でキャンセルもあり

約530人が高森を歩く!!
根子岳パノラマコース(約8km)と東外輪絶景コース(約20km)

町民体育館→村山→清栄山入口→高尾野集落→赤羽根集落→旧赤羽根林道入口
→小倉原牧野→国道265線→町民体育館

高森町長の歓迎の挨拶



8:15 東外輪絶景コース
こんな方がスターター



ガスに覆われ阿蘇の風景は



村山に入るとお地蔵さん?



高森殿の杉入口通過



このコース一番の急登



真っ白な絶景



黒岩峠の清栄山登山口まで上がり



エイドステーションでは
おやつセットをいただき遠足気分



宮地嶽神社



給水ポイイントも多く



大いちょうは



この上



中間地点通過



第2エイドは矢津田御霊神社で



お弁当タイム



地元の皆さんの温かいおもてなしが満載



いただきま〜す!



天気も回復し気持ちの良いススキの草原



秋空に急降下



ラクダ山が近づいて



国道に出ると残り1キロ
8キロコースの参加者と合流



13:00 ゴール!!



大盛りの豚汁とおにぎり



おかわりして動けません



お楽しみ抽選会に盛り上がって

高森町総合型地域スポーツクラブ「高SPO」の方々
地域の皆さんのあたたかいおもてなしに感謝しながら




     

            高森温泉館で汗を流し
            仲間たちと初秋の爽やかな
            ウォーキングを楽しみました。。。


            

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第5回 山都地区安全協会各支部対抗安全運転競技大会

2016-10-07 | 日記
9/30(金)〜ゆっくり走ろう肥後の道・正しいマナーで安全運転〜

競技を通じて、安全運転技能の向上と交通道徳の高揚を図り
交通事故防止を図る

会場の矢部自動車学校



山都地区交通安全協会会長、山都警察署長のあいさつ
競技方法説明があり

各支部1チーム3名で参加

次第になんだか緊張してきた
先ずは、法規競技 20問のペーパーテスト 30 分間
理解に苦しむ問題もあったが素直に回答すればOKだったかも



また、身体機能反応テストなどを行い



実技競技の開始
法規遵守走行、教習所内検定コースを法規に従って走行の
10分間チェックにドキドキ!



飲酒状態を疑似体験するゴーグル運転では
アルコールを摂取した状態での
距離感覚のズレ、周辺の視覚縮小
そして行動の遅れなど
飲酒運転の危険性を理解することが出来る



衝撃体験車もやってきた



結果の講評があり
団体では3位入賞、個人では2位の結果となり



      
           
           


           ちょっと緊張したが、とっても有意義な競技大会でした
           これからも正しいマナーで安全運転に努めましょう。。。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木曽殿山荘へ

2016-10-05 | 中央アルプス
9/25(日)空木からの下降

去りがたいてっぺんで
ゆるり満喫したら



下山ですよ



大岩と戯れながら



クサリ場の激下降
踏み外すと谷底へ吸い込まれます



真下の鞍部に



木曽殿山荘が



ここからの登りは東川岳から



宝剣、木曽駒へ続く中央アルプスの盟主への縦走路



15:20 木曽殿山荘着
完全予約制で収容人数 100名
小屋での規則を守らないと怒られるそうです
トイレも多くきれい
水が貴重なので必要な人は
8分下った所にある木曽義仲の水を補給するようだ



到着したら速攻着替えてパーティーの仲間と乾杯!!
夕食の準備時間まで食堂で宴会



外は夕焼けがきれいだが風が冷たくて寒い



山荘のテラスからは南駒ヶ岳の眺望



5時からの夕食後、談話室でのテレビに集合
豪栄道全勝優勝決定で盛り上がって歓声が上がる

2階の割り振られた寝室
今夜は半数程でゆとりがあってラッキーだが
混雑時は大変らしい



山旅4日目の朝が来た
日の出前はまだ蒼い
朝食後、準備をして6時出発



直ぐに噂の



木曽義仲の力水



稜線ともお別れ



樹林帯を下り



展望も開け明るくなって



8:35 6合目の北沢



このルートに入る登山者は少ないようで
誰も歩いていない



つり橋を渡って若干上り



林道が近くなるとハチ対策で
10mくらいの間隔をとって歩くと
10:10 うさぎ平に出た



ここから8kの林道歩き
伊奈川の水音と共に



林道に咲く大文字草など観察しながら



2合目の入山地点の今朝沢橋に戻り



12:00 予定通り伊奈川ダム駐車場へ
全員無事下山となました



        


         中央アルプス中南部縦走周回コース
         越百山・仙涯嶺・南駒ヶ岳・空木岳  

         天空の美しい岩峰漫歩を満喫する素晴らしい
         山旅となりました。。。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南駒ヶ岳〜空木岳

2016-10-04 | 中央アルプス
925(日)雄大な美しい稜線



仙涯嶺から岩稜のアップダウン
秋色モードに近づくと



鎖場の通過
大岩を抱くような崖道のロープ地点は慎重に



スリルを楽しむように



後方はオジン軍



まだだよ



おお!!



ワンデイで一周するトレイルランナーと遭遇
脅威ですね
他にも駆け抜けて行ったランナーが数組いましたよ



ここから



さらに高度を上げ



南駒ケ岳の南峰
もうすぐですって!



あれだな



右下に小さく「摺鉢非難小屋」が見え



ぐるり



パノラマを



楽しみながら



10:40 日本二百名山 南駒ケ岳 2841m 登頂
このピークを目指してパーティーに参加した方も



この先の空木岳の勇姿を眺めながらの
おにぎり弁当は格別



ここにも
逆コースを縦走のトレラン組の強者



ダイナミックな



天空の



縦走路は



クライマックス



あの日に登った木曽駒ヶ岳と宝剣の遠望



赤梛岳 2798m通過



中央アルプスの醍醐味



岩群を巨岩を



乗り越え



長い雲上に乗って



13:15 2864m 日本百名山空木岳ピークに立つ
ロマンチックな頂点からは
御嶽、南アルプス、宝剣、木曽駒などの大展望

空木岳へのコースは多彩だが
どれも健脚コース



空木駒峰ヒュッテが直下に見え
池山尾根登山道ルートへの分岐点







           ここでちょっと一休み
           まだ続きます・・・・







           
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第9回 九州脊梁山脈トレイルランin山都町 2016

2016-10-03 | トレイルラン
10/2(日)絶好のトレラン大会日和

次々とやってくる台風を避けるように
この日を迎えた



スタート・ゴール会場の緑仙峡 清流館



6:40 会場入りすると安全祈願神事最中



選手の宿泊施設となった清流館



エントリー280名も
当日の出走者は約243名となりましたが



佐賀県から復興支援ボランティアの皆さんの
力強い応援をいただきました
本当にありがたいですね



緑川源流域一帯特設コース(約 35km)



最終関門通過後8時間以内でのゴールで完走



7:15 いよいよ一斉スタート



応援ありがとう!



我々、山都ハイクボランティアスタッフも
遠見山登山口から入山
前半の小川岳各ポイントにも早朝からスタッフが配置され応援サポート



雲海の矢筈を仰いで



遠見山ポイントに到着
2名配置で通過選手のチェック地点
やはり、無線の通信状態は良くないようだ



さらに登って







24.5キロ地点の
源氏夫婦ブナに乙女一人





城主はさらに上部の崩落危険エリアで誘導
さらに上の「久保の息」ポイントにも1名配置



源氏夫婦ブナエリアには
森の風景に遊ぶ小鳥たちのメロディーにのって



ミカンをどうぞ!



10時を過ぎトップ選手がダントツで早くも通過
しばらくして2位、3位が



女子トップは10:50



参加者が少ないせいか
選手はまばらでちょっと寂しい
「がんばって!!」



トレラン初参戦の方はまだ余裕の笑顔



ゲストランナー間瀬さんも「美味しい・・・」



帽子が可愛いですね



ボトルに穴が開いてアクシデント発生
水ありませんか?というランナーもあり
持ち合わせの水分を差し出す
3キロ先のエイドまで頑張りましょう



14時過ぎ最終ランナーがスイーパーと共に通過
みかんも6キロ担ぎ上げたが
やはり、少し足りなかったかな

城主も降りてきたようだ



トラブルもなく全員通過した後は表示やゴミをチェック
回収しながら下山して無事終了


    
   

    今年は熊本地震と梅雨期の豪雨で
    開催地の緑川地域周辺が大きな被害を受け
    開催も危ぶまれたが
    「復旧、復興につなげよう」と

    山都町観光協会や地元振興会でつくる実行委員会
    大会関係者の皆さんの努力により
    例年どうりの開催となった


    参加者の皆さま

    県内外からボランティアスタッフとして
    大会を盛り上げて下さった皆さま
    大会関係者の皆さん
    大変お疲れさまでした


    九州脊梁山脈トレイルランは
    平成20年 九州初のトレイルランレースとして始まり
    九州脊梁山地の小川岳、向坂山、三方山など1500m超の
    ワイルドな尾根筋 35kmを走る

    徐々にトレラン人気も高まりエントリーが直ぐに定員に達するなど
    魅力的な大会となったが
    各地トレラン大会も急速に増加し分散
    最近は参加者も減少傾向になりつつある
 


    次回は第10回大会
    記念の大会にふさわしいイベントとなるよう
    期待したいですね。。。
    









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

越百山~仙涯嶺

2016-10-02 | 中央アルプス
9/25(日)百~二百~三百を繋ぐ

まだ暗い山小屋の朝
5時から朝食

奥様のおしゃれなセッティングが素敵
お皿をなるべく汚さないように工夫しているそうです

希望者には挽きたてのスペシャルコーヒーが振舞われ
心のこもったおもてなしに感謝



おかみさんは人気者



5:45 ご主人のお見送りを受けて出発
お世話になりました



出発直後はブッシュが多くガスに覆われ風もある



6:50 日本三百名山「越百山」2613m ピークから
白い展望



花崗岩と白い砂地



ガスが上がってくると御嶽山が見え隠れ



前方に南駒ヶ岳も見えてきた



谷間に映る



ブロッケン現象に歓声「バンザーイ」



東に南アルプスが堂々と富士山も



雲が流れ待望の青い空



素晴らしい山上ハイキング



岩綾のアップダウンを超え



鮮やかなウラシマツツジ



稜線漫歩に



御嶽山も近い



南駒ヶ岳まで



まだまだ



歩いてきた稜線を振り返る



仙涯嶺は



巻いて



ここで休憩の間に



越百山から 1.6 k 仙涯嶺ピークへ
一旦、バックして岩上に攀じ登り



ヤッホー!!



下の休憩地点



南アルプス絶景をお供に




      南駒ヶ岳へ・・・・・・・・・








                       続きますよ!






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お天気

<script type="text/javascript" charset="utf-8" src="http://feed.tenki.jp/feed/blog/script/parts/point_clock/?map_point_id=682&color=0&size=large"></script>