大学卒業予定者が企業の面接に行く。男性も女性も黒いスーツで行くようだ。学校の卒業式も入社式も同じ姿であることが多いらしい。ただ、ウチの孫娘は和服に袴という恰好の卒業式だったようだ。これも女性一同揃って袴姿だったと思う。孫の出た明治学院大学は、それが昔からの伝統なのかどうか。とにかく、就職活動・卒業・入社式には黒いスーツが制服であるようだ。それをリクルートスーツと呼んでいる。
新入社員を募集する企業は黒スーツを着た若者をどう見るか。「またこの男も、この女も同じ服か」とは思わないのだろうか。「服装(身なり)も1つの個性」とは思わないのだろうか。「面接には自由な服装で来てください」と、なぜ言わないのだろうか。もちろん、統一されたような着衣でも、人それぞれの個性は出るという考え方は成り立つだろうし、もしかすると、却ってその方が個がよく見えるという面接担当者もいるはずだ。しかし、多くの場合は、着衣自由の面接の方が、どこか明朗な感じがする。若々しい感じがする。わざと突飛なスタイルでアピールしようとする人間もいるだろうが、それはそれでいいではないか。採用するかしないかは、それぞれの企業によって、その物差しがあるのだから。
昨年の春。藤沢の病院前で、家人が駐車場からクルマを出して来る間、道行く人を眺めていたら、黒スーツの女性の一団が通った。「新入社員の研修か何かの帰りだと思う」と、娘が言った。数は20人ほどだっただろうか。何か気持ちの悪い光景だった。黒スーツは、会社の制服ではなく、研修期間中のお決まりなのだろう。すべて大卒だとして、22歳の若い娘である。春である。どんな研修か知らないが、もっと明るく装いたいはずである。自分らしさを見せたいはずである。とにかく、黒衣の集団は気持ちが悪かった。
女子社員に限って言うと、昔はほとんどの会社で制服の上衣が与えられた。私のいた製造会社でも、銀行員も郵便局員もそうだった。上衣の下は自由だった。ブルーのワイシャツでも、ピンクのセーターでもよかった。「今度新しく入って来たマリちゃん、オシャレのセンスがいいじゃん」があった。もちろん、ブラックスーツの娘さんも研修が終われば、白いセーター姿になるのだろう。セーターの襟が制服の胸から見えるようになるだろう。しかし、あの黒の季節は長すぎないか。面接に始まって、それが何社もあって、やっと入社が決まって、それでもまだ黒、黒、黒は長すぎる。
新入社員を募集する企業は黒スーツを着た若者をどう見るか。「またこの男も、この女も同じ服か」とは思わないのだろうか。「服装(身なり)も1つの個性」とは思わないのだろうか。「面接には自由な服装で来てください」と、なぜ言わないのだろうか。もちろん、統一されたような着衣でも、人それぞれの個性は出るという考え方は成り立つだろうし、もしかすると、却ってその方が個がよく見えるという面接担当者もいるはずだ。しかし、多くの場合は、着衣自由の面接の方が、どこか明朗な感じがする。若々しい感じがする。わざと突飛なスタイルでアピールしようとする人間もいるだろうが、それはそれでいいではないか。採用するかしないかは、それぞれの企業によって、その物差しがあるのだから。
昨年の春。藤沢の病院前で、家人が駐車場からクルマを出して来る間、道行く人を眺めていたら、黒スーツの女性の一団が通った。「新入社員の研修か何かの帰りだと思う」と、娘が言った。数は20人ほどだっただろうか。何か気持ちの悪い光景だった。黒スーツは、会社の制服ではなく、研修期間中のお決まりなのだろう。すべて大卒だとして、22歳の若い娘である。春である。どんな研修か知らないが、もっと明るく装いたいはずである。自分らしさを見せたいはずである。とにかく、黒衣の集団は気持ちが悪かった。
女子社員に限って言うと、昔はほとんどの会社で制服の上衣が与えられた。私のいた製造会社でも、銀行員も郵便局員もそうだった。上衣の下は自由だった。ブルーのワイシャツでも、ピンクのセーターでもよかった。「今度新しく入って来たマリちゃん、オシャレのセンスがいいじゃん」があった。もちろん、ブラックスーツの娘さんも研修が終われば、白いセーター姿になるのだろう。セーターの襟が制服の胸から見えるようになるだろう。しかし、あの黒の季節は長すぎないか。面接に始まって、それが何社もあって、やっと入社が決まって、それでもまだ黒、黒、黒は長すぎる。