gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6月26日

2011-06-26 21:10:27 | 日記
子供達の間に“一定の目処がついたら”という言葉が流行している、と麻生太郎氏がテレビで話していたが、菅首相も巧いフレーズを考え出したものだ。そのうちに子供達は、「しがみつく」を「なおとる」と言うようになるのか。不可解なのが岡田幹事長だ。3党合意の50日延長を首相に70日と言われたとき、なぜ辞表をポケットに入れていかなかったのか。「それでは私のカオが、自民・公明に立ちません」とは、辞表があってこそのセリフだろうと、普通は思う。 ワインの味はわからない(1本1万円のものと、千円のものの区別がつかない)が、30日のブロック治療のために血液サラサラ薬を止めているので、代用ナンバー1の赤ワインを呑んでいるし、他に生の玉ネギ、炭酸水、納豆アレヤコレヤの努力をしている。 約100時間後、この腰痛に一定の目処はつくのだろうか。 競馬は今年の前半の締め括りである宝塚記念。 きのう、船橋ステークスで3点絞りで13.2倍を当てているのが先週と同じ。 今日もナムラクレセントから穴狙いして失敗で、先週と尾奈j。  次女が散髪に来てくれ、いつものことだが家人が、機関銃のように喋りだす。私と家人では老老会話で面白みに欠けるし、家人と長女では長女の一方的スピーチだから、次女の来訪は待ち遠しいのだろう。 次の日曜日は腰痛の一休氏止で外食でもいけるか。

コメントを投稿