gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

5月2日

2021-05-02 19:09:02 | 日記
昨日、家人と長女が次女宅へ遊びに行った。曽孫と両親も来る予定だったが、肝腎の坊やが風邪気味ということで残念。帰りは次女が来るまで送ってくれたので、ついでに散髪してもらう。散髪、入浴と続けると床屋帰りに銭湯へ寄ったのと同じ気分で水割りが旨い。

NHK杯将棋は今年からAⅠによる形勢判断を数字で表示するようになり、それはそれでおもしろい。そのうち、12・88を一手で(90・10)逆転するなんていうのも見られるのではにないか。

競馬、春の天皇賞は、2・3を軸に5・12を絡めた3連複を5点買い。今上陛下は2月23日、上皇陛下は12月23日の御誕生だから、天皇賞にふさわしい数字だ。しかし、1着には軽視した1番が入ってアウト。

3日前に娘がおいしい和菓子をたくさん買って来た。その中に<水戸の梅>がある。これはやわらかい餅状のものを紫蘇の葉で包んだもので、<赤福>と肩を並べる旨さだ。昨日家人と娘が留守の間に1個盗み食いをしたら、夕食時に満腹で何も食べられなくなった。85歳になっても、盗み食いは良くないようだ。

GW中の途中で娘も出勤日があるそうで、食品売り場で精米を手伝うという。百貨店も人件費削減に努めているようだ。精米のときに出た新しい糠をもらってきてほしいと言ったら、笑われた。今朝は血圧測定せず。

ドン・ファン

2021-05-02 19:03:23 | 日記
「俺は生涯独身で通す。結婚は人生の墓場だと言うだろう。もちろん生涯恋愛だよ」とA男はいつも言っていた。A男はハンサムであり、父親は好景気の炭鉱会社の社長をしていたから、いかにも女性にモテそうで、もしかすると言葉どおりになるかと見えなくもなかった。赤線の宿(公娼地帯)から学校へ来る日もあったし、それが似合うようなところもあった。当時、学生間に流行っていたダンパ(ダンスパーティー)などは、見向きもしなかった。私は大学を途中で辞めているので、A男のその後については知らないが、噂によれば、石炭時代が終わって親も破産し、A男も大学を中退して九州に帰ったそうだ。ハンサムも懐が寒くなれば女にも逃げられるのだろう。

3年前に亡くなった紀州のドン・ファンの元妻が夫殺しの容疑で逮捕された。ドン・ファンの名は幸助さんであって、なんとも良い名前だ。すぐに私が思ったのが、幸助さんはなぜ何度も結婚したのだろうか、ということだった。ドン・ファンなら生涯独身、生涯恋愛が好いのではないか。結婚という契約をしなければ女が我が物にならないというのであれば、すでにドン・ファンではない。老いていく身に妻という名の女性が欲しいとなれば、これももうドン・ファンではない。身の回りの世話をしてくれるオバチャンを探せばいいだけのことだ。今回、逮捕された女の写真を見ると、どうも紀州のドン・ファン氏は、ドン・ファンとして基本を忘れてしまっていたような気がする、ま、どうでもいいことではあるけれど。

昭和の日

2021-05-02 18:55:49 | 日記
午後8時前後にベッドに入る。少量の酒を呑んでいるし、軽い睡眠薬ものんでいるが、すぐに眠気がやってくるわけではないからテレビをつける。どこかの局でプロ野球をやっていないか。プロ野球に興味はないのだが、ボンヤリと見ているだけで眠くなる。いや、観ていなくても音声を聴くだけでもいいのだ。野球のない日はあちこちのチャンネルを探す。どっこかで必ずクイズをやっている。これもドラマや歌番組よりはマシだ。

昨日は、昭和の日だった。昔の天長節である。その名のとおり、昭和に関する何かの番組がつくられるのではないかと思っていた。つくるならNHKだろう。私が思ったのが半藤一利さんが書いた「日本のいちばん長い日」の実録ドラマだ。昭和における最大の出来事は太平洋戦争であり、敗戦である。もちろんそのことを映画化したりテレビドラマ化したものは少なくないだろうが、一番長い日は私はまだ見ていない。これは20年8月15日を描いたものだ。ポツダム宣言の受諾→御前会議→玉音放送の長い時間をめぐる動きを書いたものだ。玉音放送用の録音盤をどうやって安全にNHKまで運ぶのか。そのレコードを伯母能とする軍人からどうやって守ったのか。その部分だけをとっても、相当な迫力があるはずだ。

そい番組を作るとすればNHKである。NHKなら、その日の記録も残っているだろう。そして放送するのなら、昭和の日の午後8時がぴったりだ。と思っていたが、何もなかった。なぜなのかがわからない。そんなものを作っても見るのは老人ばかりとでも思ったのだろうか。たしかに、小中学生は見ないかもしれない・20代も30代も、40代、50代も見ないかもしれない。しかし、昭和の日だ。中学生の孫が祖父に訊く。「昭和の日って、何?」「今夜8時からNHKでやる、日本のいちばん長い日を見てごらん」。そういう家が1軒あればいいではないか。