最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

オオバキスミレ

2011-02-19 11:30:00 | 植物

オオバキスミレ Viola brevistipulata
2006,5,5 新潟県長岡市

写真は新潟のものですが、最上でも沢山見られるスミレの仲間。
普通の紫色のものと違い、鮮やかな黄色がとても綺麗です

ムカシヤンマ

2011-02-18 10:16:49 | トンボ

ムカシヤンマ Tanypteryx pryeri
2010,6,10 山形県最上郡

ムカシヤンマ科。日本ではムカシヤンマ科は本種のみ。
幼虫(ヤゴ)が水中ではなく、湿った崖などに生息していることが知られている。

ヤゴは見たことが無いので、今年は少し探してみようと思います

コサナエ

2011-02-15 08:47:31 | トンボ

コサナエ Trigomphus melampus
2010,6,22 山形県最上郡


止水域に生息するサナエトンボ。
個体数も多い普通にどこにでもいる種類だと思っていたので、奈良県では「特定希少野生動植物」に指定されて採集が禁止されていると聞いたときは驚いた。

場所が変われば価値も変わる。
普段何気に生活している中でも地域よって価値が一変するものも沢山あるんでしょうが、普通に生活していると気がつかないものですよね

トビムシの仲間

2011-02-13 20:25:41 | その他生き物
昨日、雪上でもっとも多かった生き物。

2011,2,12 山形県最上郡

この黒くて細長いトビムシが一番多かった。結構大きく指と比べるとこんな感じ↓


飛び跳ねる以外にも雪に潜っていく行動が観察できた。

他には少なかったがマルトビムシの仲間も観察。

大きさは1mmちょいくらい?上の種類に比べるとだいぶ小さい。


一応アルコールに漬けてあるが、種類がわかる日は来るのだろうか?

イマニシガガンボダマシ

2011-02-12 21:43:52 | その他昆虫
今日は少しだけ山へ。
クモガタガガンボを探しに行ったのだが見つからず、代わりに見つかったのがこいつ。


イマニシガガンボダマシ Trichocera imanishii
2011,2,12 山形県最上郡(レンズに雪が…)


見つけたときはクモガタガガンボと思ったのだが、それにしては細い。
なんだろ?と考えていると頭の片隅から「あぁ、この前どっかのブログで見たヤツか」との囁きが
家に帰って調べるとその通りでした

クモガタガガンボと違いオスには立派な羽根があり(しかし飛べない)、メスにも退化はしているが一応羽根は付いている。
ガガンボダマシ科というガガンボ科とは結構離れたところにある科に分類されるようです。

ちなみに北限は青森県で北海道にはいないようですね。