最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

温室のチョウ

2011-02-07 14:52:35 | チョウ
関西で周った四つの博物館の内、三つにチョウを放すための温室がありました。
時間が無かったので、全てのものの写真は撮れませんでしたが、撮影できたものをちょっと紹介。

まずはアゲハチョウ科

シロオビアゲハ Papilio polytes
橿原市昆虫館


ジャコウアゲハ Atrophaneura alcinous
伊丹市昆虫館


続いてシロチョウ科

クロテンシロチョウ Leptosia nina
伊丹市昆虫館


キタキチョウ Eurema mandarina
伊丹市昆虫館


タイワンキチョウ Eurema blanda
橿原市昆虫館


タイワンシロチョウ Appias lyncida
伊丹市昆虫館


ツマベニチョウ Hebomoia glaucippe
橿原市昆虫館


次はタテハチョウ科

リュウキュウムラサキ Hypolimnas bolina
箕面公園昆虫館


コノハチョウ Kallima inachus
伊丹市昆虫館


カバタテハ Ariadne ariadne
伊丹市昆虫館


イシガケチョウ Cyrestis thyodamas
箕面公園昆虫館


オオゴマダラ Idea leuconoe
橿原市昆虫館


スジグロカバマダラ Salatura genutia
伊丹市昆虫館


リュウキュウアサギマダラ Ideopsis similis
伊丹市昆虫館


ツマムラサキマダラ Euploea mulciber
伊丹市昆虫館


今回撮れたのはこれだけ。他にもクロアゲハとかナガサキアゲハも見ましたが撮影はできず
シジミチョウ科とセセリチョウ科が無いですが、繁殖させにくいのでしょうか?
北海道の丸瀬布の方によると、温室に向いているものとそうでないものがあり、色々なところの昆虫館同士で血の入れ替えなどをしているとのこと。

やはり生きている虫を見るのはいいですね。最近は標本ばかりをずっと作っているのでよりそう感じました。

関西出張?四日目

2011-02-07 13:39:56 | 日記
この日も博物館見学。
まずは兵庫県の伊丹市昆虫館へ…。


「伊丹市昆虫館」

開館と同時に入ったのでまだ清掃途中でした
ここの最初のフロアは自分が小さくなったような感覚になれる巨大な昆虫模型がいくつもあり、林床が再現されていました。
巨大なパネルが飾ってあったり、標本展示も綺麗に楽しく見られるような工夫が沢山してありましたね。
ここも温室があり、生態展示にも力がはいっていました。


午後は大阪に戻って箕面公園昆虫館へ。

「箕面公園昆虫館」

ここは某ナイトスクープによく出てくる所。
自分が内容を覚えているのは「ヤマビル」「ガチャピンのようなムシ」「タガメが採りたい」くらいですが、番組内で紹介されていたという非常に大きなダニが展示されていました。
ここでも館長さんにはあえず、昆虫にあまり詳しくない?従業員の方と少し話せただけでしたが、様々な工夫が見られるいいところでした。


その後は大阪駅へ向かい、夜行バスに乗って山形へ。
さすがに平日の山形行きのバスは空いていて、10人もいないがらがら状態でした

しょっぱなからバスに乗り遅れたりしてダメダメな出張でしたが、最後にバスの中に財布を忘れるオチまでつけて、無事に帰ってきましたとさ。
ちゃんちゃん。