最上の自然

自分の見たものを自由気ままに紹介していきます。
※このブログの内容・写真の無断転載を禁止します

網走支庁のカミキリリスト その2

2009-10-13 05:45:54 | カミキリムシ
101.ゴマフカミキリ Mesosa japonica
102.カタシロゴマフカミキリ Mesosa hirsuta hirsuta
103.フタスジゴマフカミキリ Mesosa cribrata
104.ナガゴマフカミキリ Mesosa longipennis
105.タテスジゴマフカミキリ Mesosa senilis
106.シナノクロフカミキリ Asaperda agapanthina
107.ヒシカミキリ Microlera ptinoides
108.クリチビカミキリ Sybra kuri
109.シロオビチビカミキリ Sybra subfasciata subfasciata (喜田,2004)
110.ケマダラカミキリ Agapanthia daurica daurica
111.ニイジマチビカミキリ Egesina bifasciana bifasciana
112.マルモンサビカミキリ Pterolophia angusta
113.アトジロサビカミキリ Pterolophia zonata
114.エゾサビカミキリ Pterolophia tsurugiana (橋本,2009)
115.トガリシロオビサビカミキリ Pterolophia caudata caudata (喜田,2004)
116.アトモンサビカミキリ Pterolophia granulata
117.ナカジロサビカミキリ Pterolophia jugosa jugosa
118.アカガネカミキリ Plectrura metallica metallica
119.エゾカミキリ Lamia textor
120.イタヤカミキリ Mecynippus pubicornis
121.シラフヨツボシヒゲナガカミキリ Monochamus rosenmuelleri
122.ヒゲナガカミキリ Monochamus grandis
123.ヒメシラフヒゲナガカミキリ Monochamus sutor
124.ヒメヒゲナガカミキリ Monochamus subfasciatus subfasciatus
125.ゴマダラカミキリ Anoplophora malasiaca
126.センノキカミキリ Acalolepta luxuriosa luxuriosa
127.ビロウドカミキリ Acalolepta fraudatrix fraudatrix
128.ニセビロウドカミキリ Acalolepta sejuncta sejuncta
129.ヤハズカミキリ Uraecha bimaculata bimaculata
130.ヒゲナガゴマフカミキリ Palimna liturata
131.ヒトオビアラゲカミキリ Rhopaloscelis unifasciatus
132.フタモンアラゲカミキリ Rhopaloscelis maculatus
133.フタオビアラゲカミキリ Arhopaloscelis bifasciatus
134.ジュウジクロカミキリ Clytosemia pulchra
135.クモノスモンサビカミキリ Graphidessa venata venata
136.カッコウカミキリ Miccolamia cleroides
137.ピックチビコブカミキリ Miccolamia tuberculata
138.ハイイロツツクビカミキリ Cylindilla grisescens
139.ドイカミキリ Mimectatina divaricata divaricata
140.チャバネクロツツカミキリ Anaesthetis confossicollis
141.クリイロチビケブカカミキリ Terinaea atrofusca
142.ヒメシラオビカミキリ Pogonocherus fasciculatus (喜田,2004)
143.ネジロカミキリ Pogonocherus seminiveus
144.ヤマナラシノモモブトカミキリ Aegomorphus clavipes
145.エゾトゲムネカミキリ Oplosia suvorovi
146.ヒゲナガモモブトカミキリ Acanthocinus orientalis
147.カラフトモモブトカミキリ Acanthocinus sachalinensis
148.ナカバヤシモモブトカミキリ Leiopus guttatus 2008年に遠軽町で採集
149.ゴマダラモモブトカミキリ Leiopus stillatus
150.トゲバカミキリ Rondibilis saperdina
151.ホウノキトゲバカミキリ Rondibilis sapporensis
152.キッコウモンケシカミキリ Exocentrus testudineus
153.クモガタケシカミキリ Exocentrus fasciolatus
154.ヨコグロケシカミキリ Exocentrus fisheri
155.シラオビゴマフケシカミキリ Exocentrus guttulatus
156.ケシカミキリ Sciades tonsus
157.キボシマダラカミキリ Saperda balsamifera
158.トホシカミキリ Saperda alberti
159.ニセヤツボシカミキリ Saperda subobliterata
160.シナカミキリ Eutetrapha sedecimpunctata
161.ヤツメカミキリ Eutetrapha ocelota
162.ハンノアオカミキリ Eutetrapha chrysochloris chrysochloris
163.フチグロヤツボシカミキリ Pareutetrapha eximia
164.ハンノキカミキリ Cagosima sanguinolenta
165.キモンカミキリ Menesia sulphurata
166.オニグルミノキモンカミキリ Menesia flavotecta
167.ジュウニキボシカミキリ Paramenesia theaphia
168.シラホシカミキリ Glenea relicta relicta
169.コウノニセリンゴカミキリ Niponostenostola niponensis konoi
170.ムネグロリンゴカミキリ Nupserha sericans 2008年に網走市で採集

参考文献
門脇奨(2003)カミキリムシ群集による里山の評価. 東京農業大学生物生産学部生物生産学科植物資源学研究室2003年卒業論文
喜田和孝(2003)1998年から2001年に斜里町で採集した昆虫. オホーツクの昆虫,3
喜田和孝(2004)丸瀬布のカミキリムシ. jezoensis,30
佐々木恵一(2004)北海道のカミキリムシ科の分布について(第2報). jezoensis,30
橋本勝(2009)斜里町のカミキリムシ科甲虫相への追加(1). 知床博物館研究報告,30


入りきらなかったので2つに分けました。見にくくなっちゃいましたね

最新の画像もっと見る

コメントを投稿