梅干し出来上がり 2006年08月06日 | 梅干し やっと出来上がりました。 今年は、ハラハラさせられました。 紫蘇が梅よりも2週間も早く届き、 冷蔵庫に塩もみした紫蘇入れておいたら、 色が出ませんでした。あわてて買出しに行き 結局いつもの2倍の分量の紫蘇入れました。
梅肉エキスの効能 2006年07月02日 | 梅干し 梅肉エキス 大きさ 12cm NET 40g 箱書き 食後大豆粒位をお召し上がりください。 梅肉エキスは、青梅約1、6kgに相当します。 レシピ集より 梅の効用 「現代の食生活の多くが、肉類・乳製品 ・卵など酸性食品に偏っている中で, 強力なアルカリ性食品である ’梅’を摂る事は、体内バランス をとる上で有効な手段といえます。 梅のすっぱさの秘密。 それはクエン酸という成分。 これこそが様々の効能の源で 高い酸度は細菌の繁殖を押さえ 、食欲増進にも効果的です。」 だそうですよ。
梅干しの塩分の抜き方 2006年06月30日 | 梅干し 梅追熟させ、 今日漬け込みました。 厳重に消毒してから 漬け込みました。 小心者でカビが怖いから! 部屋中いい香りが立ち込めてます。 触ると、実が少し柔らかいです。 今年は梅 9KG 梅干の塩分の抜き方 梅干し500gを 水 3L 塩 小匙1の中に入れて12時間後 塩水を捨て再び 水 3L 塩 小匙1の中に入れて12時間置く 時間がきたら塩水捨てる。 塩抜きしたうめは、鰹節などで 味付けして冷蔵庫で保管する。 (JAみなべ いなみ)レシピ集より これに、私はゴマ、ワカメ、お酒 など好みのものを入れてます。
失敗しない梅干しを作るかぎは 2006年06月29日 | 梅干し 梅酒、今日漬けました。 古酒南風 琉球泡盛43度 1800ml ロック大粒氷砂糖 1kg 南高梅 1kg 生産者の方から教えられた通りに 熟した梅で、梅酒漬けました。 シワシワにならずに、梅も 美味しくいただけます。 フルーティーな味になります。 和歌山の梅振興館より 来年の為、覚書 紀州みなべ町 山西農園 うめよし より 3L 等級秀 10k箱で送られてきました。 1kgをmi~の注文により 梅酒に。残り9kgを梅干し用。 南高梅の実は美しい紅をさすのが 特徴だそうです。 青みと黄色が半々なものが 混じってるので,追熟させてます。 「失敗しない梅干しを作るかぎは 梅の熟度と塩分(18%~20%)です。」 (JA みなべいなみ)レシピ集より 昨年もこのお約束しっかり守りました。 上手にできました。
究極の梅干し 2005年07月29日 | 梅干し 26日台風が来た。翌日は晴天。 東京は37℃まで気温が上がった。 急いで梅を干した。27、28、29 と3日間いい天気に恵まれた。 気温も37度、35度、33度と 最高の天気だった。 長い間付き合った梅作業も今日で 終わり。ちょっぴり寂しい・・・ 皮が薄く、柔らかい梅干し が出来上がった。 今年はタイトルにあるように 究極の梅干しを目指して 色々、試してみた。 試食がたのしみだ・・・・ 写真は夜取り込んで テーブルの上に置いた所。
究極の梅干し 2005年07月27日 | 梅干し 今日から3日間梅を干します。 ちなみに、今日の気温35度。 一度に写真を何枚もはりつけた~~~い! 技術がともなわないので、何度チャレンジ してもNG! ひょっとして貴方は○○ですか? といわれそう・・・・・残念!
究極の梅干し 2005年07月20日 | 梅干し 思ったよりいい色に染まっていた。 今の所、上手く行っているような気がする。 この時季、梅を干すタイミングがとても難しい。 天気予報とにらめっこ。 干す時に、梅を手で触ってみたが、やわらかく プックリしていていいかんじ。 重しのかけかたが良かったようだ。紫蘇の、 もみかた、もよかったようだ。 今年初めて、梅を追熟させたのも良かったようだ。