ママのおいしい料理

からだにやさしいおいしい味をめざします。

ラフランス、りんご酵母液入りキムチ

2006年11月29日 | 酵母

キムチ作りの為、天日干しに。


塩して、重石を


アルプス乙女を使って





白菜キムチは、時間かかかるので
大根、りんご、の浅漬けキムチ


これを使って



温度管理悪くて、少し酸っぱい洋梨酵母
これを使って


なぜか、甘いりんご酵母こちらも使って


大根キムチの上から、2種類の酵母液
回しがけ。浅漬けでサラダのよう。
予想以上のおいしさ。

チエリーのブランデー漬

2006年11月24日 | 瓶詰め

今年6月20日に漬けた
チエリーのブランデー漬。
こちらは、氷砂糖入り、
もう一方の、氷砂糖ナシは
ある物を作りたくて・・・・・
できるといいのですが・・・・
氷砂糖ナシの方は、シワがなく
プッくりとした、仕上がりになってました。


琉球泡盛43度で漬けた梅酒用の梅。
完熟梅為、ぷっくりと。

手作り味噌のカビ退治

2006年11月22日 | 味噌作り


今年の2月作った手作り味噌

昨年の、米麹の時は、天地返し
た後一度も、カビがはえなかった。

今年は、玄米麹を使った為?
天地返しの後も、瓶を開けるたびに、
周りに、白い膜がはっている。
その度に取っていたが、味噌が
勿体ないので、「味噌のカビ」
で検索してみた。
面白い記事がありました。
「カラシを上に載せる」
というものが。
早速真似してみました。
「ヤッタ~♪」
それ以後一度もカビがでません。

画面中央に、ムニュ~と搾り出した
カラシ見えますでしょうか?
味噌に混じらないように、ラップ
の上にのせてます。

きょうの料理「江上トミのみそ汁を再現」

2006年11月21日 | 今日の夕飯

夕刊のテレビ欄を見ていたら
きょうの料理「江上トミのみそ汁を再現」
と載っていた。急いで書棚に走り、
母の料理ノートを取り出してみた。
私の母が昔、昭和20年代?に小倉で江上先生
に習っていた頃の物。
エンピツで書かれた表紙の文字が消えて
しまってたので、私が書き直した。
パラパラめくってみると、ありました!
日本料理第2期
一番最初が、煮干しの取り方
次    ご飯の炊き方
次    味噌汁の作り方
読んでみると、(朝の味噌汁)とありました。
お出汁を取らないで、おわんの中に
きれいにかいたかつおを入れ上に、野菜、
汁を入れて頂く時混ぜて戴く。
と書かれていた。

はたして、きょうのテレビはどんな
味噌汁になることでしょうか?
楽しみです。

江上先生のご紹介は以前ブログにも
書きました・・・・・ 

これは朝の味噌汁で一番簡単な方法
と言う文で始まってました。

江上先生のお料理で私の大好物は
簡単雑煮。(私が勝手につけた名前)
お椀に焼いたおもちを入れ、上に
焼き海苔、とろろ昆布、うめぼしをのせ
お醤油で味付け、熱湯をそそぐ。
これだけ。
でもとってもおいしいんです。



一人夕飯。
フードショウで、今日は一人だから
おいしい鮭一切れ買って、それで済ませよう
と思ってたら、お店の人に
「3切れこちらがお得だよ」の言葉に
釣られて、買ってしまいました。3切れも
歩いていると,気が変わり肉も、
グリンピースも買ってました。
お茶は茉莉仙桃(ジャスミンセントウ)
ジャスミンの香りに癒されます。

つぶつぶパスタ

2006年11月19日 | 今日の夕飯

家人は今日から週末まで台湾出張。
娘と2人の気楽な夕食。
朝から寒くて、何もやる気がしない。
夕飯は何とか簡単な物を、と思い、
10分で全て完成。
手のひらサイズの小さな鍋を使って
フレーグラを茹でる事5分。
後は、サラダ切るだけ。
15分後には
「二人でいただきま~す♪」
小さな鍋は、あっという間に沸騰し
てくれるので、忙しい時には、この
パスタお気に入りです。
賞味期限切れ、のアサリ、豆腐使いました。
おかげで、一歩も外に出なくてすみました。

ラフランス酵母液作り

2006年11月18日 | 酵母

充分に追熟させました。



皮と芯を使って。


消毒したビンに、水、ハチミツ加えて
これから、酵母液作ります。
室温が下がってきたので、うまくいくかな?





昨日娘に会ったら、木屋でピーラーを
買ったと喜んで話し始めた。500円で
しかもブラシ付き。私も欲しくなった。
そのブラシが大きくて、ごぼうの土
落しにも重宝する、との事。
家事用のちょっとした雑貨に、興味を
示しだした事に、私のほうが、改めて
驚きであった。そんな娘も来春には母に。
仕事を持っての出産、出来るだけ応援したい
と思っている。

着物を着た後は・・・

2006年11月15日 | その他

日影干ししてます。



着物と帯
着物好きの母の為に、迷った末
ブログに載せることにしました。


帯しめ、帯揚げ。
今回はこちらを使いました。


こちらは、使いませんでした。


日影干しのあと、
丁子で染めた防虫布に
包んで箱にいれます。

呉服屋さんから届られた
着物は丁子で染めた防虫布に
包まれてました。
びっくり!
だって、毎朝歯磨きの後、丁子1つを
奥歯でガリガリ噛んで、ブクブクパーと
口中を殺菌の為、使ってたから。こんなところにも
丁子が使われているとは?と改めて驚きでした。

恐るべし、丁子パワー!

元気のいい酵母

2006年11月11日 | 酵母

家人、岩手県北上市のお土産
ゆべしがおいしかった。



朝のジュースに入れようと
いつものように、蓋を開けかかったら
四方八方に飛び散った。
発酵の勢いのいいときは、
だいたい感じで解ります。
おそるおそる蓋を明けたのに、
ブラウスにも顔にも飛び散った。
朝晩寒くなってきたのに、まだまだ
発酵してくれてます。
写真撮る予定なかったので、
急いでカメラとりにいってるあいだに
泡が半分以上消えて残念。

ぶどう酵母液
二人がかりで、カメラスタンバイ
させて写真撮ると、もっと泡がいっぱいとれるでしょうね。
リビングに置いてるので、朝,晩だけは
温度が保てません。それでも発酵してくれてます。
どうやらお腹にいいようです。
便秘症の人にはお勧めかもしれません。
酵母液、何か効き目あるかな?
と思いながら毎日ジュースに入れて飲んでますが、
私の腸には効いてるようです。
酵母の本にも便秘症の人にいい!
と書いてましたが、続けてやってみて
初めて実感しました。やっと文章に
書けるまでになりました。
毎日バタバタ走り回って、ブログ
休みがちなのに、昨日もたくさんの方に
見ていただいて感謝してます。
改めて、お礼申し上げます。

まだリフォーム中です。