ママのおいしい料理

からだにやさしいおいしい味をめざします。

梅仕事の続き

2008年06月29日 | 梅干し

6月27日の様子
左から氷砂糖、砂糖、蜂蜜、味噌

6月27日氷砂糖、リンゴ酢、の様子



6月29日氷砂糖今日の様子

6月27日日蜂蜜、りんご酢、



6月29日今日の様子


6月27日甜菜糖、リンゴ酢


6月29日日今日の様子

6月29日日今日の様子
梅干用10KG、水が調度理想の
状態に上がりました。


3日で水が上がりました。
重石は月向さんに習って3KG


今までは重石が重すぎたようでした。
昨年までは一日で梅がたっぷりつかるほど
水分を出してました。
梅の水分が無くなってましたね。
反省しました。
まだまだ試行錯誤続きそうです。

梅仕事始まり

2008年06月27日 | 梅干し

超完熟南高梅15KG
20年梅仕事始まり
本当はもっと黄色みががった色
でしたが、夜廊下の暗い所で取った為
色が青くなってしまいました。


一つ50g
直径4CM以上


届いたその日に塩漬けに
本当の色はもう少し黄色
カメラの腕が悪くて残念


大きな黄色のたる15%塩(梅干用)
青色のバケツ10%塩(梅干用)

ビン詰め
左から2つは梅味噌
左 3~5は梅酵母
左 6は梅シロップ氷砂糖で
左 78は梅シロップ甜菜糖
左 9は 梅シロップ蜂蜜

シロップにはリンゴ酢を加えました

今年初めて月向農園さんに
お世話になりました。
ビックリするくらいに
大きかったです。
出来上がりが楽しみです。

おいしく出来るように
毎日梅仕事励みたいと思ってます

月向雅彦・ゆみこ様
ありがとうございました。

出来上がりの様子をこれから
載せて生きたいと思ってます

おから、きなこクッキー

2008年06月25日 | デザート

卵アレルギーの孫の為のクッキー

①フライパンで水分を飛ばす
②  ①をふるいにかけ、残りのを塊を
 バーミックスのスーパーグラインダー、
 パウダーディスクで砕く


④材料を全て混ぜ合わせる
(ヨーグルトで固さを調整する)
(このスパチュラ1本で3分混ぜるだけ)



⑤ラップで包んで冷蔵庫や冷凍庫で
冷やして固める


⑥15分オーブンで焼く


⑦出来上がり
今回は極端に黒砂糖を少なくしました

全くのオリジナルレシピですが、
結構いけてます。
おからを炒る時に数分時間が
かかるだけであっという間に
出来上がります。


小倉の糠漬け

2008年06月19日 | 糠床

6月2日に作ったぬか床

随分慣れてきました。
昨晩「ためして・・・・」
のテレビで『ぬか床』をやってました。
小倉の旦過市場もでてました。
小倉生まれ小倉育ちの
母が大昔小倉で習ってた江上トミ先生が
『小倉はぬか床を作るのに合っている』
とおしゃっていらしたそうです。
私もそのことを聞いたのが随分昔で
定かではないのですが多分気候風土?
のことかな?と解釈してました。
東京でも九州の時と同じ母レシピで
すると、おいしく出来ました。

母の隠し味はたっぷりの山椒と
冬場に入れるダイダイの皮でしょうね
皮はもちろん刻んで食べられます。
ダイダイがない時は柚子でもいいと、
又鉄分を入れるとなすの色がよくなる
と。
私は野菜の形の鉄の塊を入れてます

糠漬けのお漬物、玄米にとっても
よく合います。最近はいろいろな
豆を入れて玄米を炊いてます。
今日はパプリカを糠漬けに
入れてみました、初挑戦です。


鰯の糠炊き 魚のスープ

2008年06月08日 | 今日の夕飯

魚のスープ作り

材料
天然のひらめ、鯛のアラ
くず野菜
昆布


小鰯の糠炊き作り

① 鰯を洗って
② ふり塩をして30分くらいして
  からよ~く洗い流す
③ 酒、醤油 砂糖、糠床で炊く




塩を炒って水分を飛ばす。
振り塩用の細かな塩に。
まとめて作ってビン詰めに。

今日はお酒がなくて、代わりに
泡盛で作った梅酒で代用、これは
これでおいしかった。
まだ作って日が浅い糠床、でも
この「糠炊きを」を作るのが楽しみで
毎日かき回してます。でも飽きるのも
はやいです。
ハイ!
自分でもわかってます。

らっきょう、黒砂糖、蜂蜜で漬けました

2008年06月08日 | らっきょう

らっきょう5KG今年も漬けました。

材料 
 らっきょう5KG
 黒砂糖
 蜂蜜
 唐辛子
 酢
鳥取砂丘会館への申し込み締切日は
6月月5日、今年は漬けないと決めて
たけど申し込み締切日が近づくと
なんとなく落ち着かなくて、
やはり申し込みました。
ビックリするくらい、黒っぽい
液体になってます。
尻尾は思い切ってバッサリ切りました。
頭は少しで。

床漬け(糠漬け) 夏みかん

2008年06月04日 | 糠床

6月2日に作った糠床。
今朝捨て漬けの為、野菜を入れました。
今朝届いた山椒の実も半ずりして入れました。
すごく、いい香りが部屋中に立ち込めてます。


夕飯の時試食してみると・・
なんと、もう、食べられました。


今日大地から届いた夏みかん

皮をピーラーで削り
湯でこぼして、苦味を取り
水に一晩漬けます。

さて、これから、どうしようかな?