goo blog サービス終了のお知らせ 

じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

「幻蝶」本チラシ

2012-02-04 19:23:28 | 舞台な話


仕事帰りに用事があったので、クリエまで足を延ばしてきました 理由はもちろん 幻蝶の本チラシ!しかとゲットしてきました。公式サイトを見た時に折れ曲がっているように見えたのですが、これって思いっきり目の錯覚でしたわ 真ん中のラインと陰影がそう見せているだけで、ピンと張った普通の綺麗なチラシでした 内容はサイトにアップされているものと同じですが、やっぱり本チラシを手にすると気分が しますね~~昨日が顔寄せでお稽古もいよいよスタート 1ヶ月ちょっとか~~初日が待ち遠しいですぅ

地方公演、今日もドドーンと発売初日を迎えた地がありますが売れ行き好調 じいは未だWhere am I going?な状態なのですが、基本前向きに(爆!)追々考えていきたいな~と

暴挙?!

2011-12-22 23:51:48 | 舞台な話
今日は近所にオープンした本屋を偵察しに行ってきました。文庫や新書は弱いけど新刊や有名作は揃っている感じ。雑誌は一通り揃ってて、演劇雑誌も主なものは買えそうなのでじいの日常レベルでとりあえず及第点 ま、一番助かるのは歩道に面した1階で通りすがりに立ち寄りやすいことかな~~わざわざ店舗ビルに上がっていかないといけなかったり駅の反対側にあったりすると面倒なので。

それで、、、ぼんやり店内を物色していたら友人から で驚愕の情報……来年のエリザにマテ出演ですかっ 速攻スマホで公式サイトに飛びましたよ ずいぶん思いきった無謀なことをしたものだな~~と感心絶句してしまいました いろいろ越えられない壁があるでしょ~~マテトートの相手をまともにできる皇后様は……いない 暗殺者も……いない っていうか、そもそもヅカ潤色のエリザの影響を受けまくっている日本版とウィーンオリジナル版では解釈からして全然違っているのにそのギャップを埋められるのか甚だ疑問。マテに「愛と死の輪舞」を歌わせる気か ま、去年のクリエコンで来日キャストに対する東宝側の考え方はよぉ~く分かりましたがねぇ ま、岡田フランツとキーヨパパは激しく気になるのでマテトートと上手く組み合わせて……って確実に激戦ですよね

あと、ルドルフもキャスト発表がありました。初演は演出のせい う~ん って感じだったんだけど今度はルヴォー演出だし、本妻&愛人が観たい!と思わせるキャスティングだし、こっちは素直に楽しみ~☆

幻蝶 地方公演

2011-11-25 23:49:00 | 舞台な話
昨日は忠臣蔵、今日は幻蝶、来年の楽しみ♪が続々と動いています。地方公演が発表になりましたね~~ 兵庫公演の日程は関西在住の内野友から既に聞いていたのですが、勝手に最終の地だと思っていたのでビックリ その後に福岡と松本が控えていたとは~~ 他にも追加の地が発表されるかも的なニュアンスの地方公演発表でしたが、さすがにグランドスラムはしませんよぉ~~ってか「私生活」以来やってないか(笑)演目の内容次第で観劇ペースが決まるので、現段階では何とも言えないんですよね でも、福岡はパスの可能性が高いです。食べ物には惹かれるけど(爆!)大阪は日帰りor1泊or行かない、どの選択肢もあり イリアスと同じ劇場で嫌いじゃないんだけど場所がねぇ~~梅田だと良かったのに でも、西宮の方が黄泉の国の友人とデートするのは便利 去年は会えなかったので是非会いたいし……ここが大楽ならゆっくり遠征できたのになぁ

まだ全日程がはっきりしないと分からないけど、松本がラストなら何が何でも行きますよ~~メタマク以来のまつもと市民芸術館 いつぞやは上條サークルができたという(苦笑)その頃にあったいろんなことを思い出しちゃいましたが 良い劇場だったけど大きすぎないか?と思ったり(福岡公演のキャナルシティ劇場も大きそう)GW初日か~~メタマクの時もGW真っ只中でした。大楽なら行く気満々でっす

仕事との兼ね合いもあるんですよね~~今の仕事のままだと土曜勤務があるので、さすがに4月に2回勤務交代してくれとは言えないので松本が大楽なら大阪をどーするか、That is the question フルタイムで働いていたら東京公演の方がヤバイ 今のままでもなるべく勤務を交代してもらわなくても済むように通うつもりなんですけど、普通に週休2日で働いていたら……行かないという選択肢はありませんよ~~東京楽

これからカレンダーと嬉しいにらめっこの日が待ってま~す

幻蝶 追加キャスト発表

2011-11-23 23:40:05 | 舞台な話
昨日は疲れて撃沈 1日勤務だったのですが、仕事の方は全然忙しくなかった……っていうか暇すぎて暇すぎて その分の反動が後日確実に来ると思われるので暇で良かった~と手放しには喜べないのですがそれはともかくとして、、、こんな風に暇だと職場の雑談も自ずと愚痴が出てくるというか 目下職場内では諸々のゴタゴタがあるのでね~~しかもこの日は朝イチでネタを振ってくれた入社したてのパート社員の女の子。ドタキャン休みをやってくれまして、一応体調不良ということだったのですが、入社当初に漏れ聞こえてきた話、、、婚約中の彼氏が地方転勤になったから土日と月曜は絶対に休みたい、突然休むことがある(←理由は??)というのを条件を上げたという話を聞いていたので、じいも含めて職場の皆さん、あまり良い気分はしないものよね~~あなた何様?みたいな 他にも昨日は、じいの公的プライベートで腹の立つことがあり~の、私的プライベートではある人に「なんでそんな風に言うんだろう?」みたいなことを言われて正直傷ついたな~というのもあり~ので無駄に疲労感 でした。。。

そんなわけで本当は昨日騒ぎたかった 話題を1日遅れで

「幻蝶」の出演者が決定 勝手に二人芝居だと思っていました、ゴメンナサイ よくよくチラシを見返してみると「幻の蝶を信じ探し続ける2人の男と、彼らを取り巻く人々の物語」って書いてあるじゃん ま、正直言って二人芝居じゃなくて良かったと思っていたりするんですけどね~~状況その他諸々を鑑みるに 新たに発表されたのは、七瀬なつみさん、中別府葵さん、細見大輔さん、大谷亮介さんです。内野さん、七瀬さんとは4度目の共演!はぐれ刑事、奇跡のロマンス、欲望という名の電車、、、欲望~は……作品自体は好きじゃないんだけど内野スタンリーは観てみたかった でもね~~七瀬さんと言えばじい的にはドラマの方のイメージが強いです。一番に思い出すのは「ぽっかぽか」だけど、他の連ドラやサスペンスでよくお見かけしてましたね~~生でお会いできるのが楽しみです 中別府さんと大谷さんも映像のイメージ大!大谷さんと言えばやっぱ「相棒」だし、中別府さんもじいが見てたドラマで見覚えがあるし。細見さん……すっかり忘れてましたが前に舞台を2回観てましたわ こちらは舞台経験豊富なので安心株 映像系のイメージ なのがどんな風に創造されていくのか不安がないと言ったら嘘になるけどワクワクドキドキ楽しみですね~~

でも、その前に年明けの「忠臣蔵」 明日記者会見があるそうですが、局ドラマなので他局のWS等々は期待できなさそうだし←当たり前 地味なテレ東(笑)放送されそうな枠は思い浮かばないのよね~~文字媒体メインになりそう と思ったら、公式つぶやきで夕方のニュースで放送されるかも?とのこと。後日公式HPでもアップされるようですが……普段ならあり得ない状況!明日のじい家のテレビはひたすら7chということになっているかと

そう来たか…

2011-10-29 23:52:31 | 舞台な話
朝晩の寒さが堪えるようになってきました じい部屋、一番広い主寝室を貰っといてなんですが 何げに寒いのよね~~日当たりはソコソコだし断熱防音の二重サッシなんだけど多分家の中では一番寒い部屋っぽい 冬を越せるのか心配になってきたよーな

先日職場でじいと同じ機種のスマホを持っている先輩から面白いアプリを教えてもらいました←ズボラなのでアプリを発掘してくるのが面倒なの 人物当てをするAkinatorというアプリです。結構有名みたいなのですが、アラビア人の格好をしたキャラがいろいろ質問をしてくるので、自分は一人の人物(有名人でもキャラクターでもOK)を決めてそれに沿った答えをしていって最後にアラビア人キャラが「○○ですね」と写真付き(マイナーな場合は写真なし)で聞いてくるというゲーム。これが凄くて何で分かるのぉーーというほど見事に言い当ててしまうんですわ じいが思い浮かべた人はもちろん……フフフ 直接的なことは聞いてこないのに当ててしまうんですよね~~中には地雷的な質問も聞いてくるんだけど、そもそもどーしてそんな質問が出てくるのかが不思議。他にも世間的にはマイナーなミューの人たちも思いっきり当ててきました。王子とか帝王とかも……凄すぎて口ポカーンだったわ スマホデビュー済みの方はお試しあれ

さてさて、上演が発表される度にキャスティングの噂が派手に一人歩きするエリザ。主演の発表がありましたね~~ダブルキャストでまたもやヅカですか……ま、そういう枠だからどうしようもないことだけど、じい的にはダブルで苦手なので喧嘩を売られてるのかと思いましたね~~新キャストの人はヅカ時代に観ましたが、ヅカ舞台を観ていて唯一途中で○○○○○なった人なのよね~~最後まで観ましたけどね。他も期待はしてないし……あぁ~~日本の前に発表された韓国エリザのキャスティングが心底羨ましいデス そんなわけで、東急シアターオーブのオープニングラインナップ、ウィーンエリザのガラコンに期待することにします。。。それと今日はもう1つ発表 じいの海外の愛人が来日するぅ~~『M.クンツェ&S.リーヴァイの世界~2nd Season~』再演決定です まぁね~~これもあちこちに身の程知らずのプログラムが組まれていると思うんですけどね~~アレとかアレとかアレとかアレとか(爆!)本場の海外キャストか他の日本の実力陣で聞きたかったよ フォーラムの方はSPキャストも含めて興味nothingなので、海の向こうの な人に会うためだけにクリエに行きたいけど……チケ取れるのかなぁ

ニューヨークに行きたい!!開幕直前イベント

2011-10-14 23:21:36 | 舞台な話


いや~~今週は地獄デス ある程度は予測していたもののここまで酷い状況とは……と思うよーな仕事状況。連休明けの火曜日もめちゃめちゃ忙しくて、じいがいなかった水曜日&木曜日も悲惨で、今日は最高記録更新的な感じで更に忙しくて……じいは午前勤務だったので一応定時には上がれたんだけど午後は、、、明日出勤して状況を聞くのが恐ろしい~ でも、今日は勤務後に楽しい予定があったので気持ちアゲアゲでゆとりがありましたね~~はい、帝劇で行われた「ニューヨークに行きたい!!」開幕直前イベントに行ってきました。元々は友人から頼まれて応募したものだったのですが……どんな抽選も欲がないと運がいいというもので(笑) でも楽しい時間を過ごせたので行ってよかったですぅ~

イベントは1時間。瀬奈さん、さとしさん、村井さん、浅丘さんが出席されて、武岡さんの司会でトークが20分くらい?その後に瀬奈さんとさとしさんが「すべてはこの手の中に」をデュエット♪最後にフォトセッションで劇場に入る時に貰ったドーナツ↑↑↑を掲げての記念撮影がありました。イベントの模様はUstreamでライブ配信されたそうですが回線トラブルで途中からになったっぽい こちらで視聴できまっす

映像で捕獲されていない部分についてはこんな感じ……って全然網羅できていないので悪しからず

瀬奈さんとさとしさんのカップルと村井さんと浅丘さんのカップルで子チームと親チームという感じで勝手にグループ分けをされていたりして 浅丘さんは瀬奈さんのことを「こんなに大きな子供がいて…」と瀬奈さんの肩や膝に手を添えたりしてて……ちゃんと親子になれるかどうか心配したそうですが、親子で抱き合うシーン(対立していた母娘が理解し合う場面…らしい)のお稽古では本当に瀬奈さんが号泣して周りで見ていた役者さんたちも引き込まれたそうです。そして、、、もう1組抱き合う人たち さとしさんと村井さん。これまた親子が和解する感動的なシーン……のはずが、実は抱き合いながら「なんでお前と抱き合わないといけないんだよ」と囁き合っているとのこと。しかも、ここでベガーズ話 村井さんが「(さとしさんとは)●●を握り合った仲だから」と……コレ、2幕のあのシーンね そして、さとしさん→ピーチャムだから再演の方か~~懐かしかったですね~~他にもさとしさんがノロウィルスに感染してカンパニーから犯罪者扱いされたという話も飛び出して(インフルが蔓延したこともありませんでしたっけ?)じい的には思いがけずタイムスリップ!嬉しかったです

村井さんと浅丘さんの共演は初めてとのこと。いや~~意外でした キャリアの長いお二人なのでどこかで一緒に仕事をされているだろうと思っていたので。今回の舞台のお稽古では村井さんがダジャレばかり言って浅丘さんを笑わせているそうで、浅丘さんは「笑いすぎてこれ以上しわが増えたら困る」と愛すべきクレームを でも、その浅丘さん、、、カンパニー全員に手作りのスワロフスキーのブレスレットをプレゼントされたとか。キラキラ輝いてて綺麗でした さすがスワロフスキー!実際に見比べてみるとわかりますが、普通のビーズとスワロフスキーの輝きは雲泥の差なので

事前に募集した質問への回答コーナーもあって、ニューヨークに行ったことがあるか?という質問で、村井さんはもちろん何度も、浅丘さんも同様だったのですが、瀬奈さんとさとしさんは行ったことがないそうで……でも、さとしさんは空港の検査で必ず引っ掛かるのでトラウマがあって海外は嫌いって……日本人らしからぬ大きな鼻のせい?なんて自己ツッコミされてたけど あ~~身近に心当たりがあるな~~ 父がまさにそんな感じで海外出張の度に毎回別室に呼ばれてたって言ってたわ。それで、更に村井さんが今回の演目で駆け落ちする設定に引っ掛けてどこに駆け落ちしたいかという話になって、さとしさんは熱海や箱根がいいと そしたら瀬奈さんが自分も同じ~と言い出して、しかも箱根とかなら嫌になったらすぐに帰れるとか言っちゃって……

トークの後に歌披露があったのですが、ヨーロッパでは誰でも知っている有名な曲ばかりで繋いでいるので楽しめる演目のようですね~~海の向こうのミューな役者さんたちは直球のスタンダードな実力と変化球の実力(ロックであったりポップスであったり)の両方をバランスよく兼ね備えて歌い演じる力があるからこそ!だと思うのですが、それを日本に持ってきて訳して歌うことになると……やっぱりミュージカルは舶来物だな~とつくづく思うことが多々。今回も正直それを感じましたね~~しかもやっぱり苦手かも~~ヒロインの人 キャリアウーマンな設定もパンツスーツも似合うといえば似合うんだろうけど、逐一ヅカの男役を髣髴させるところがとにかく鼻についちゃって で、、、さとしさんの方も歌えてるかというと……微妙 じい的にはこだわりのイメージが先行してしまう「三銃士」よりも変な先入観がない分似合ってたんじゃないかな~とは思うけど……うーん そしてそして 演目的にもブロードウェイ的なテイストと展開っぽいよーな???突然歌い出す&都合よくハッピーエンドだと舞台の世界に入り込むよりもついついツッコミを入れたくなってしまって実は苦手だったりするんですよね~~1つの歌なりダンスなりを取り出して味わう分にはブロードウェイな演目も大歓迎なんですけど

さてさて、この演目はどちらに転ぶのか でも今日のイベントのトークや歌を聞いて(歌の実力は別よん)興味が 観劇するのが楽しみになってきました♪

そして帰り……今更ながらこんなのをガッツリドド~ンと貰ってきました



新しいチラシが出来てから行く機会がなかったのよね~~わざわざコレだけの為に出てくるのもちょっと…という感じだったし。来春は久々のクリエ通いか~~楽しみだけど場所がちょっとめんどいなぁ ま、愛あれば

こちらも祭り…らしい

2010-07-16 17:05:17 | 舞台な話
暑いですぅ~~夏本番到来 今日は急きょ体調不良の人の代わりに1時間長く勤務したのでお昼ご飯も超遅く 汗だくで帰って、汗だくでコンロの前に立ち、汗だくでつけ麺を食べました。いや~~マジ暑いっ

勤務が終わって携帯を見たら……うぉ~~じいが働いている間に凄いニュースが発表されていたのね 帝劇100周年のラインナップが続々と発表。

 2011年4~6月 レ・ミゼラブル(キャスト発表)
 2011年6~7月 風と共に去りぬ
 2011年7月~8月 三銃士

「風と共に去りぬ」は映画&小説しか知りませんが、ミュージカルは確かずっと大地真央さんがやってた演目ですよね~~じい的には主役二人は正直なところあまり興味はありませんが、岡田浩暉さん出演なので1回くらいは演目鑑賞も兼ねて観てみようかな~と。

「三銃士」 来ましたね~~ずいぶん前から某所ではまことしやかに噂されていた演目ですが、やっとこさ日本上陸でございますぅ~~じい、「三銃士」は小学生の時からの筋金入りのお気に入り作品。有名な首飾りエピソードだけじゃなくて全3部の完訳を読み倒しておりまする。更にデュマ繋がりでモンテまで そんなわけでかな~りのこだわりと確固たるイメージはあるのですが(爆!) まぁミュージカル版は別物と考えた方がよさそうな感じもするし……でも、海外版でさわりを聞いたことがあるのですが音楽がめちゃめちゃかっちょいいんですよね~~いや~~やっと来た!って感じです。祐サマと井上プリンスはお約束ですよね~~200%想定の範囲内の範囲内の範囲内……でっす 和音さんはレミゼにも出演なんですよね~~もしや売り出したい一押しの人材なのでしょうか じいは今年初めの「ウーマン・イン・ホワイト」の白いドレスの女がお初でしたが、まぁ悪くはない……か? 三銃士は文句なしの期待 でっす。じいが昔かな~りお熱を上げていたアトスを演じるのがさとしさん……なかなかイメージ通りだわ アラミス・ポルトスも悪くないし アンヌ王妃がシルビアさん!これもかな~り楽しみなキャスティングなんだけど、どうせならミレディ役で観たかったな~というう気持ちもあり……ってか、ココにもお出ましなのね~~新皇后様 やっぱ、、、そういうことなのね~と思ってしまうわけですが、退団後の歌は聞いてないけど奇しくもヅカ時代のシシィ&トート両方観てるのよね~~そこから察すると厳しいものがあるのでは?というのは今の見方ですね~~

そして来年もしつこく(爆!)レミゼ 思いっきり入れ替わったところあり~の、そのままの部分あり~のという感じでしょうか もしかしたら去年がラスト?と心配していたじいのバルジャン=べっしーが残ってくれてよかったよぉ~~喜びのむせび泣き だって、べっしーがいなくなったら、新しいバルジャンは全く知らない人だし(後から調べてみたら四季出身なんですね~~でも年齢的に若すぎて無理がある!パパにも見えなさそう!!)ベテランのバルジャンは……以下省略させてください ファンテは、、、もう嫌がらせですか?としか思えない人が約1名、これは確実にスルーします。でも聖子ちゃんのファンテは超超超楽しみなので絶対観なくちゃ マリウスに優一君!いや~~これもビックリしました。アンジョ続投が妥当な線かな~と思っていたので。でも、これも必見ですね~~どんな風に表現してくれるのか楽しみです。コゼットに中山エミリって……どうなの?ありなの??何だかな~~ちょいと微妙な空気 誰をとっても安心&満足できそうなのはダントツ!ジャベなキャストじゃないかな~~KENTAROさんは初ジャベだけど興味/期待 だし。それと、、、またもやスペシャル公演があるのね 出てきた瞬間イイ意味で←ここ大事!爆笑しつつ気づいたら引き込まれている禅マリウスとエポそのものの歌穂エポは絶対に観なくちゃ 絶対に避けたいキャストは別として一度は観ときたいという意気込みがあるとレミ貧乏は必須。節約節約~~

何となくテレビでおなじみの人たちが目立ってきているような気がするんですよね~~別にいいんだけど、名前だけが先行して、まさに客寄せパンダ、有名人を見に行く感覚で来る人たちが増えるような方向にいかなければいいな~と思う部分もあるのでした。。。

さてさて、今夜は夜遊び 六本木までライヴを聞きに行ってきま~す

イリアス公式サイトが始動

2010-05-28 23:56:37 | 舞台な話
今朝、バイトに向かう電車の中でネットニュースを見ていたら、次の月9が発表になってて、ヒロインが竹内結子で脚本が大森美香さん。フジのことだから番宣用の再放送をやるだろうけど、もしかしてジーンがあるかな 絡みのある新聞社も「イリアス」に関わっているわけだし。「ランチの女王」はもう勘弁してほしいのよね~~ここ数年だけでも2、3回はやっているような???いいかげん飽きちゃったのよね~~ま、DVDがあるので教授にはいつでも会えるし、再放送したところで録ってまでは見ないんだろうけど でも何か嬉しいのよね~~再放送とはいえ毎日会えると思うと。。。

さてさて、今日のバイトですが、体調不良で休んだ人の穴埋めに入って急きょ1日勤務になってしまいました 本当は早く帰ってやりたいこと&やらないといけないことがあったのですが、まぁ仕方ないというか……その分稼げるわけだし…ね もちろん昼休みはちゃんと1時間取れるんだけど、食べるところがないのよね~~一応休憩室はあるけど上司がいるから絶対に嫌っ そんなわけで、どーしても外食になるんだけど、ほっっっんと!ないんです 駅前にコンビニが1軒あるだけ。あとは徒歩10分の場所に郊外型のマックが1軒……決して山奥の、バスや電車が1日に数本なんて場所じゃないのに、、、あり得ん そんなわけで選択の余地なくマック行きなんですけどね~~せめてこれがモスかケンタなら、、、いや、駅前に喫茶店の1つでもあれば助かるんだけどなぁ

「臨場」の撮影も佳境に入っている模様。役者さん、裏方さん、続々とアップされているみたいです。今月中には終わるのかな 放送はまだまだ続くので実感はないんだけど、映像だとこういうタイムラグができてしまうんですよね~~ちょっぴり切なく感じるのも本心だったりするのですが。。。次はいよいよイリアスに向けて ということになるのかな~~その前に何か挟んでいたらいいな~と思ったりもするけど、まぁそれは置いといて、その「イリアス」の公式サイトがオープンしました モバイル用のサイトもあるので出先でチェックするには便利かも ただ、PC・モバイル両方とも、内容的には作品紹介等々はチラシやチケット情報のページに書かれているものと同じ感じで、他のところもまだまだこれからってところでしょうか。スタッフブログもあるんですね~~ベガーズの時みたいにお稽古の様子が“垣間見られる”と嬉しいな ニュースの方は早速……明日が東京公演の一般発売だったんですね~~観劇のバランス&間隔的にあと2公演くらい増やしたいところなんだけど、外部の先行も申し込みを逃しちゃったし しかも、、、あろうことか明日はバイトありなので参戦できないのよね~~ 何という不覚 正直かな~り落ち込んでいたりはするんだけど……希望は捨てない!最後につじつまが合えば大丈夫だから!!

迷える子羊?!

2010-05-21 16:27:03 | 舞台な話
いきなり暑くて溶けそうです……まだ空気は温まりきっていないので熱帯状態ではありませんが午前勤務だと一番暑い時間帯に帰らないといけないので結構キツイんですよね~~そうかといって居残りも嫌だけど(笑)

数日前に遡りますが……ってか何となくその日にだけは書きたくないという日にちがあったり、話だったりしたので書きそびれてしまったので今更ながら……今回のエリザの扮装写真が公式サイトに出ましたね~~やっぱり黄泉の国の人を3人もはべらせると気分いいわね~なんて女王サマなじいの本性がムクムクッと じい的には石丸トートは意外な感じでしたわ。喪明け、もとい退団後の舞台は尽く外して行けないままなので、どうにもじいの中では唯一見たラウルのイメージが抜けなくて 歌はもちろん だし、見方によっては演技重視派という声も聞くし、ちょっと蒼な感じの衣装が……(遠い目) とにかく1回は観なくちゃね ついでに、というわけではないんだけど、その後ろに立っている人も一応……ね ドラマ出演の時は華奢な感じなのかと思ったら、1ヶ月くらい前?何かの番組のゲスト出演でスペインを案内するというのを見ていて身長が190cmあるというのにビックリ 素の姿だけで考えたら海外版っぽい感じでもいけるよね~(歌唱力は知らんが…)なんて思ってたんだけど、やっぱりイケコ氏の手にかかったらこうなるのか。。。何となく“黄泉の国の放蕩息子”だったSサイズの人の雰囲気が漂ってるのは気のせいなのでしょうか あ、、、もちろん忘れていませんよ~~すっかり見慣れて飽きて安心できますね~~観に行かないけど(爆!) 効率良く新キャストを2回で網羅できれば言うことなしということで……9月に1回入れたいんだけど、予定が結構厳しそうなのよね~~もちろん雨が降ろうが槍が降ろうが本命が最最最歳~~最優先なので

東宝サイトの中をウロウロしていたら、もう1つ気になる舞台を発見。激しくどーでもいい、正直何しに来るの?みたいな出演者が1人いるのが だし、下手したら“明治座的な”いわゆるザ・芝居だったらアウトだな~と思うんだけど、題材的には気になるのよね~~去年だったかな?フジテレビでドラマ化した時に見て制作サイドの狡猾な意図に怒り したのを覚えてるんだけど、舞台でどう描くのか気になるのよね~~一歩間違ったら事実を歪曲しかねない題材なので。多分?絶対??客席の年齢層も高そうだけど、余裕があったら……と、公演期間を見たらこれまた9月 場所が近いからいざとなればマチソワ……とかそういう問題じゃなくて、う~~ん、これは余程の余裕があればということで可能性が一桁の保留決定だなぁ~

贅沢な悩み

2010-04-13 20:08:54 | 舞台な話
今日はまたまた春の陽気が戻ってきました 昨夜は寒かったので真冬仕様で寝たら暑くて暑くて やっぱり寒いとは言っても1月2月の寒さとは質が違うんですよね~~おかげで寝苦しかったのか明け方は1時間おきに目が覚めてしまいました しかも変な夢を見たらしく1度は自分の叫び声で目が覚めたという超迷惑モノ 窓全開だったら近所迷惑も甚だしいですよね~~ま、意外にこういう時の魘され声って大きくなかったりするものだけど……と、これは自分基準なので

冷たい雨→ポカポカ陽気、絶対にバイトは地獄を見るぞ~と思ったら、、、当たってほしくない予感ほど当たるものなのよね~~恐ろしいほどの忙しさでした 案の定時間通りには終わらず……でも、、、まぁ多分これも暫しのことにはなると思うんだけど……新しい生活のペースができてきたような ゆる~い勤務とはいえ意外にまとまった空き時間が取れないのは困りものだなぁ~ということもあったり 観劇もソワレの方が比較的行きやすいかな~という感じなのですが、翌日が午前勤務だったりすると躊躇してしまうところがあって……前職みたいにとりあえず体が会社に存在してて、徐々にエンジンがかかればいい~というわけにはいかない仕事なので。

落ち着いてきたところで、いいかげん直近の観劇予定も立てないとな~といろいろと画策中。観たい舞台が目白押しなんですよね~~1つはどーしても予定が合わないので断念、もう1つはチケ完売なのでいろいろと思案中……もしかして「直前の奇跡」が起きたら行けるかも~と思ったりはしているのですが こちらはいつでも行けそうな(爆!)「レベッカ」 今のところは5月かな~とは思っているのですが、先日最新バージョンの予告を見て欲が沸々と ま、Wキャストを1回ずつ観られれば十分なんですけどね~~後は観る順番……か 他作品で何度か舞台を観てきてますが、ど~にも好きになれない涼風さん 予告動画を見て、悪くはないけど相変わらず と感じるところがあって嫌な予感が拭えないんですよね~~やっぱり最後はイイ気分でMY楽を迎えたいから最初に観といて、最後はきっと今回も文句なしであろうシルビア・ダンヴァース夫人で締めくくろうかと思ってはいるのですが。。。そうそう、もう1つ心配なこと、、、音楽!ウィーンオリジナル版を聞きすぎた……か???すっごく日本語が乗っていることに違和感が そうかと言ってドイツ語はほとんど理解できてないんですよぉ~~2年前のクリエ観劇の記憶を辿りながら何となく言っていることを分かった気になっているという状態だし。なので、日本語で歌ってもらわないと分からないわけで、まぁ実際に観劇してみればだいじょーぶだろうと楽観視

そしてそして、、、肝心のイリアス兵庫公演の予定 仕事だの家の用事だの、ぜ~~んぶ振り切ってでも行っちゃう最優先事項 問題はいつからにするか……ということなのよね。やっぱり2泊したいのよね~あわよくば3回観たいなんてアホすぎる欲望が頭をグルグル回っていたり それに、関西方面の遠征ではおなじみ!デートの約束を欠かさない友人も待っていてくれるし、場所的にも会いやすいのでラッキー と思っていて ま、最後は「後のことは何とでもなるさ~♪」と勢いで突き進んじゃうことになるとは思うのですが……今更じいに理性を求めるのは無理な話なのさ~~あ、、、でも 今回は梅田じゃないからマール・ブランシュのケーキ&パフェのセットが食べられないっっ!!!時期的に限定の丹波栗の生絞りモンブランが出てそうだし~~しかも、ほとんど毎年食べてるような気がするんですよね~~マールの喫茶室は京都の店舗か梅田にしかないはずなんだけど……ってあれれ?何かが間違っているような

明日から久しぶりに2連休 ラブレターが来るみたいですね~~届け、じいの願い