goo blog サービス終了のお知らせ 

じいの徒然日記

内野聖陽さんにfall in loveしたじいのおバカな毎日を綴った日記

気にはなるけれど…

2010-03-27 23:58:44 | 舞台な話
土曜日だけど……バイトでした まぁ自ら望んだ土曜勤務なのでいいんですけど(平日休みの方が就活しやすいし~)昼過ぎに最寄り駅に着いて感じたことですが、何となく華やいだ感じの中をオン→オフへ……まさに半ドンだわ 週休二日制で育った今時の子供たちは分からないと思うけど、じいの頃は普通に土曜日は半日学校がありましたから。中学からは部活があったので夕方まで学校にいたけど、小学校の頃は太陽が真上にある時間に帰ったらじいママがそうめんを用意して待ってくれてたな~~と 今日帰りながらふとそんなことを思い出した帰り道

今期のエリザで陛下はシングル、もう一人の陛下は仕事があるのでは?と思っていたら……なるほど、そう来たか~とビックリ 某劇団の「サウンド・オブ・ミュージック」への客演が決まっていたとは じいは現役の頃は知らないんだけど、トラップ大佐なら似合うだろうな~~かなり気になる!観たいかも!!でもね~~当たり前だけど日本語……です…よ……ね この作品は映画でもお馴染みだから思いっきりオリジナルで入っちゃってるんですよね~~ドレミの歌やエーデルワイスなら許容範囲だけど……いや、それでもヤダッ 他の曲なんてもってのほかですよ~~しかも某劇団でしょ~~キャストで公演日を選べないし。別に某劇団の演じる作品を観に行きたいわけじゃないし何だかねぇ

明日は旧友と横浜→都内でデート 横浜はある場所が目的地なので、せっかくだし~~どうしても寄りたい場所があるんですよね、今のじい的に あと、行けそうだったらもう1つ行きたい所……都内のアソコ……フフ~

こっちも新キャスト

2010-03-25 23:54:13 | 舞台な話
最近気になるニュース 伊丹空港の廃港決議があったとか……外地に住むじいがアレコレ言うことではないと思うけど、関空に集約したいなら交通アクセスを整えてくれないことには 勝手な事情だけど遠征の時に不便。まぁ飛行機を使うのは安いから~というだけで値段が変わらないなら乗り降りに便利な新幹線 なんですけどね~~それに、、、一番意味不明に存在しているのは神戸空港だと思うのはじいだけなの あと、もう1つ気になっているニュースが高校野球の21世紀枠。某高校の監督の問題発言が取りざたされてますが、まぁね~~指導者の立場にある人には許されない発言だと思います。ただ気持ちは分かる!そりゃあ勝ち上がって頑張ってきた人たちには21世紀枠なんてものは面白くないよね~~良い意味でのプライドがあって当然だわ。不遇な事情って言ってもそれぞれにあるわけで、選ばれるor選ばれない差だって激しく曖昧すぎ まぁ文化部だったら選考対象にならない「招待演奏」「招待上演」みたいなこともできるだろうけど、野球の試合では無理よね~~じいは21世紀枠なんてものはなくした方がいいと思っています。甲子園に出る道、、、強豪校に行く、そこでレギュラーにはなれないかもしれない、普通に野球部のある学校に行く……そういう進路選択も含めて自らのプレイを通した勝敗のみで切り開くべきだと思う

さてさて、ちょいと前の日曜日のこと、、、夜中2時くらいまで?起きていたのですが、日曜日ってテレビの放送が終わるのが早いじゃないですか~~それで、TBSの放送終了に遭遇したんですわ。そこには見覚えのある象ファミリーのアニメが そうなんですぅ~~以前NHKのみんなのうたで出てきた「旅立つ日」に出てきた象ファミリー それの続編の歌だったんです。元は秋元康さんの小説「象の背中」で映画化もされた作品。まぁ男のロマンと捉えるか、身勝手と捉えるか、じい的には男の愚かなご都合主義のストーリーだなぁと感じたのですが、象のアニメーションを使った歌プロモだけに限定したら……かなりヤバイです 特に続編の方。凄いよ、コレ。あまりにもリアルで的確すぎる映像に見入ってしまい、気がついたら滂沱の涙 一度見てみてくださいな~~バスタオル必携でぜひ

ところで、緊急のバカンス に出ている間に、こちらもキャストが発表になっていたんですね~~ファントム再演 前に報道された時はファントム&クリスティーヌだけでしたが、他のキャストも発表。カルロッタに樹里咲穂さん、キャリエールに篠井英介さん。いや~~大沢ファントムに篠井キャリエールか~~何かテンション なんですけど 何だか最近は篠井さんと言うと怪しげな役でお目にかかることが多いような気がするのですが でもね~~凄く楽しみなのよね。2幕の父と息子の語らい、You Are My Own 号泣決定かも そして、キャスティング的には何気に一番注目……というか気になっていたシャンドン伯爵。海宝直人クン&古川雄大クン ごめんね~~全然知らん 海宝クンは四季出身なのね。加藤健一さんとも組んだ経験があるみたいなので演技は心配ない……とは言い切れないのかな?ま、実際に観てみないことには何とも 古川クンの方はテニミュですか~~最近多いですよね~~テニミュ&セラミュ出身は王子様枠なのでしょうか ま、怪しげな日本語のセリフということにはならないとは思うけど、外見だけ合格!なんてことにならないようにしてほしいわ~~何となく有名人を観に行く的な舞台になりそうな雰囲気なんだけど←特に今回はドラマから流れてきた人が多そうな予感 初演の時に大沢さんはそういう甘っちょろいものにはしたくない!みたいなことをインタで話してたので、今回がラストらしいし期待しても良さそう……っていうか、冷凍マグロ…よりかは遥かにマシだったけど、初演よりも歌が成長していることを願いまする

そうそう、2011年に安蘭けいさん主演でMitsuko上演も決まったそうで……っていうか舞台情報についていっていないにも程があるって感じですよね~ コンサートの方は知っていたのですが本公演の方まで正式発表になっていたとは もちろん行きますよ~~題材&時代的にツボ直撃 先日、内野な友人とふとしたことからエリザ談義を繰り広げまして、、、萌え話 はお約束 もちろん健在でしたが、真面目な話の方も盛りだくさん。遡ることウィーン体制からドイツ第三帝国時代の手前まで、当時のヨーロッパについてあーだこーだと話は広がり とにもかくにも絶対に外せない作品!本公演は必ずリベンジしなくては!!

あと、、、一昨日になるけど、M!のキャスト発表がありました。もったいぶった割にはヴォルフが一人変わっただけじゃん しかも……あり得ん 「ダンスはやめられない」は歌手のコンサートみたくなりそうだし~~新ヴォルフも微妙なのよね 結局去年のレミゼはマリウスは全部イズミン君だったし……もうね~~この発表を観た瞬間に「いつ観に行けばいいの?」って叫びましたわ 何を考えてるんだか、、、○宝は まぁだからと言って新ルドな人とか、同じく去年マリだった人とかが来てもじいにとってはイジメとしか思えないんだけどね~~トホホ

エリザキャスト発表

2010-03-05 21:06:02 | 舞台な話


ハロワ帰りに見つけた超プチプチな梅の園にて↑↑↑他にも白や濃いピンクの花をつけた木が数本。。。昨日の天気予報で言われてたよーな春の嵐はありませんでしたが、雨から一気にすかぴんな晴れ模様 何だか彼の日を思い出すような空模様でしたが←自分のこういう記憶力が恨めしい……それもこれも偶然なのか必然なのか

今年の帝劇演目にラインナップされてから、なかなか発表されずにあることないこと考えて無駄に神経をすり減らしていたような、、、でもやっとこさキャスト発表 詳細はこちら 何故に今日なんだ? と思わず皮肉りたくなる、じゃなくて 突っ込みたくなるなんて……我ながら性悪よね~だって他にも“へぇ~”なことが分かったし(苦笑) 一番安心したのは10周年に託けてKYな公演が組まれなくて良かったってことですね~~伝説は伝説のままでいい 文字通り新たなキャストを迎えて、感動と熱狂を終わらせないように頑張ってくださいませね~

ま、新たなキャストと言うのも微妙っちゃ微妙 予想通り(笑)噂は本当だったな~という名前が連なってますね~~某氏の意向が反映された“順当な”キャスティング でも、2008年の時よりは代わり映えした感じなので食指はソコソコ動くかな~という感じです。またもや新たな皇后様、、、ある意味凄いですよね~~ヅカ版でシシィとトートの両方をやってる人って これまた両方ナマで観たじいも物好きというかこれも縁なのか???あまり嬉しくはないけど(笑) 閣下はトリプル~~~ 帝王様はもうお腹いっぱいだからいいや 石丸さんはめちゃめちゃ気になりますね~~イメージ的にはフランツっぽい気がするんだけどな~~前に四季で観たラウルは素敵だったし でも意外性っていうのは大好きなので石丸トートを観に行くのは決定だわ 城田さんって……ルドでもいけるくらい若いですよね じい的には、、、テレビに出ている時の感じがちょっと苦手なんですぅ 「交渉人」の時は嫌じゃなかったけど。何だか客層が変わりそうですよね~~舞台じゃなくてナマの芸能人を見に行く感覚の人たちの勘違いな雰囲気にだけはならないでほしいものですが ま、城田トートも興味は ですね~~1度は観とかなくちゃ

ルドは若手枠決定って感じ っていうか~~じい的にはサイゴンやレミゼの某キャストの如く、観に行く演目にことごとく出てるのって嫌がらせですか?と言いたくなる存在がもう一人増えた???まだまだこれからの人材だからいろいろな経験をして成長してほしいところですが……もう少し心に響く演技力を磨いてほしいのよね~~歌も上手なだけじゃなくて表現力の方も 伊礼君は前回観られなかったので、それも合わせてこの二人は観とかないと~って感じかな 友人とチラリと話していたのですが、ルドの見せ場って「僕はママの鏡だから」なんですよね~~あ、コレ、本家サイト名の由来です 闇広もいいんだけど……ま、じいの場合はこの時にロックオン してたのは重力を感じさせない棒の滑り降りだったというヘタレっぷり さ~~この二人はこの曲を歌いこなせるのか、その後の「ママは僕を見捨てるんだね」をちゃんと言えるのか 他キャストは相変わらずなのですが……どうせならルキーニも複数キャストで観たかったんですがねぇ~~ フランツはシングルですか~~綜馬さんは別の舞台が入っているとかそんな話を聞いたような???禅フランツは「夜のボート」で泣けるのでねぇ~~大好きなんですけど、一人で大変!頑張っていただきたいですね~

それにしても、、、おかげでしばらく控えないといけない約束ができちゃいましたわ。後輩ちゃんとのお茶 彼女は王妃様ファン、じいの場合は……アハハ~ お互いにタブーがあり過ぎっ

続々と

2010-01-24 18:40:13 | 舞台な話
今朝は「題名のない音楽会」を見ながらまったり朝食 ハプスブルク家ゆかりの音楽と共に~という感じの内容でお馴染みの曲ばかり。もちろんじいのお目当ては「愛と死の輪舞」だったわけですが 番組編集のせい???何かあの曲だけ浮いてるよーに感じたのが残念というか、何となくだけど元々なかったオリジナル版に無理矢理ねじ込んだ演出に変わった時の違和感と同じような感覚になりました。それにちょいと聞き飽きた?って……メール着信でさんざん鳴らしているので変えようと思ってたのよね~~もちろんこっちはじいの閣下が歌う自作着うただけど でも、今回の歌はやっぱり素敵だったし、じいにとっては棘のあるバラのような、切っても切り離せない曲だし、それにね~~他の曲の時にも時折入るウィーンの映像に見えないはずの幻影が どうしようもない厄介な病気なのよね(苦笑)

先週&今週と劇場に足を踏み入れましたが、必ず貰うチラシ!これが危険なんですよね~~発売日にチケを取るor取らないに関係なく気になる演目は普段からチェックはしているつもりではあるのですが、チラシを見ていると保留してたり「そういえば…」と思い出したりする演目が出てきて 今になって気づいたんですけど、3~5月って結構詰まってない???もちろん観劇はどれも1回だけなんですけど……って、何も取り立てて主張することでもないフツーのことなんだけど 今年はストプレで気になるものが多い気がしますね~~文学座のラインナップも興味 だし、新国立の東京裁判三部作→井上ひさしと来れば観ないわけにはいかないじゃないの~~じいツボドンピシャ過ぎて卒倒しそう ただ、公演期間が短いのが多いので調整しなくちゃ ミューや音楽劇ももちろん 何だかんだ言って東宝のは行くことになるんでしょう……しつこいですが各々1回だけ あ、、、新感線も……ってチケが取れてないのよね。後は保留にしているコンサートもあるし~~こっちはギリギリまで予定も分からないのでその時にチャンスがあれば!という感じ……かな

こんなに華やかに 迷えるのは久しぶりかも。先日、たまたま4年前のスケジュール帳の中身が出てきたんだけど、中を見たら凄まじかった~~まぁ、あの年はどう考えても1回では済まない演目が盛りだくさんだったし、だいたい大阪に行った回数が片手で済まないような それにこれが一番大きいのよね~~内野さんの舞台が2回あったから しかも片方は中毒性の高い、危険な危険な一夜限りのアノ演目でしたから

そうなのよぉ~~やっぱりデートの予定が立たないことには始まらない 他の演目も血が騒ぐけど、本命の舞台はアドレナリンの出所が違うんだから あぁぁ~~~早く知りたい次のおデート

仁先生の歌、再び

2009-12-14 19:02:56 | 舞台な話
今日は久しぶりに恋した感じの気分で過ごしました 別に「新しい男」ができたというわけではなく、昨夜の龍馬さんの殺陣にやられちゃったのよね~~ 内野さんの殺陣を初めて見たわけじゃないし今更何を!とは思うのですが、妙に萌え萌えするこの感覚、、、不思議です 結末の妄想も際限なく……何だかコレ→ 真実味を帯びてきたように思うのは気のせい?それなら、じいが仁先生もとい大沢さんに最高潮に惚れてた某ドラマみたいに1年後辺りに続編ってことにしてくれた方がマシな気もするのよね~~原作も決着ついてそうだし……って、あくまで“続きモノ”には賛成と言わない頑なな心(笑)

最終回の妄想から外野の話まで、頭の中であーだこーだと考えていたところ、「ひるおび」のスポーツ紙コーナーでこんな記事 大沢たかおさん、2010年11月~12月「ファントム」再演決定だそうです。内容を読み上げていた間に流れていたのはお馴染みの「The Phantom of the Opera」でしたが、本当は違うんですよね~~この曲はロイド・ウェーバー版「オペラ座の怪人」で、大沢さんで再演されるのはコピット版の方なので。ま、一般的には「オペラ座の怪人」と言えばあの曲なんだと思いますが……訂正したいぞ

2008年の初演、もちろん行ってますよ~~初めてのナマ大沢さん、しかもお気に入りの演目、行かないわけがないっ 極限状態で東京公演初日を観ました……というのが、前日は大阪 ベガーズ大阪初日をお祝い(しかもソワレ)→夜行バス→東京駅から会社に直行→夜は青山劇場というおバカすぎるスケジュールでした。さすがに帰りの電車ではフラフラ~でしたが いや、その、ね~~どうしようもなかったんですよ。地方遠征は基本的に前楽&楽なんだけど、この時は大河明け初めての舞台だったから絶対に「お帰りなさい」のお祝いをしたかったし、何よりも劇場で内野さんに会いたかったので 確か「ファントム」の方のチケを先に取ってたんですよね~~その時はベガーズ初日が決まってなくて。。。まさか2月のこんなに早い時期からやるわけないよね~という予想を見事に外されたんだったわ

いろいろ探していたらこんなのをみつけましたが……



作品や役に対する向き合い方が素敵な役者さんだな~と改めて感じましたね~~単なる話題作りや挑戦としか思えない、舞台をなめてるテレビでは人気者の人たちとは全く別物 ホント気持ちの良い人だな~~と思いました。何といってもじいにとっては昔の男ですから ま、初演の時は客席的には??なこともありましたが……大沢さんが求めているのとは真逆というか 舞台の出来云々よりもテレビの中の人にナマで会えた的な盛り上がり方になってたし 今回は……もしもの話ですが、じい的には嫌なんだけど、JINの映画が~ってことになったら、チケ発売のタイミングとドンピシャになるんじゃないのかい? と勘ぐってしまうんだけど(ACTシアターだし)、そうなったら舞台に動員できるのかな?ま、ドラマ→劇場という流れは甘くないと思うのよね~~

じい、もちろん行きますよ~ ハードルの高い再演こそ本物かどうか試されると思うので見届けたいし 有名な方のあっちの怪人も好きなんだけど、「ファントム」もそれ以上に 好きなのよね。日本だとヅカ以外の選択肢がないし、あっちの怪人は某劇団以外で観たいのに……以下自粛 まぁね~~またもやラストは泣きそうな予感。あの状態であの曲を歌われたら……悔しいけど涙腺緩むので

今回が大沢さんのラストミュージカルって本当 「ひるおび」では“封印”なんて言葉も出てきましたが……まぁね 歌に関しては、、、ノーコメントということで 先輩魔女サマ方のように椅子からずり落ちるという経験はしなかったものの全身が凍りつきました じいのお気に入りシーン、1幕でクリスティーヌの手を引きながら「You are music」を歌うところで「ドレミファソ~ファレ~ミド~~」から「You are music 君の歌声は」で駆け上がる音階が……死亡 本気で地下に連れて行かれたくない人だと思ったし それと、今回の相手役・杏さんってどうなの???仮にもディーバになるべき声を持った役ですから、いくらなんでも最低限歌えないことには あと、、、シャンドン伯爵は、できれば来日○日の日本語は喋らない人にしてもらえるとありがたいのですが

夏の後に向けて?

2009-05-11 23:57:36 | 舞台な話
蒸し暑い~~ 家の床も何となくジットリ気味 靴下だのスリッパだの暑苦しくて履いてらんない って感じで裸足生活だし。しっかり雑巾がけしましたわ~~ 食生活も、、、冷たいものを飲み続け、食事は冷たい麺類が中心になり……夏バテまっしぐら 今年の夏は特に倒れている場合ではないので気をつけなくては

最近はいろんなことが同時進行でアップアップしながら処理しています。観劇の予定も次々と……デート予定 が全部決まって一段落と思ってたら、9月の「ジェーン・エア」の予定を決めないと もう少ししたらレミゼの予定もそろそろ???キャスト表とにらめっこなんだけど難しいのよね~~行ける日と希望公演の兼ね合いがなかなか それに、、、“じいルール”によると、内野さんの舞台以外は基本的に1作品1回のはずなんだけど……最近はあってないようなルール ま、無理だなぁ~~特にレミゼは とりあえずMAX○回というのだけは決めとかなくちゃ あと、、、他にも観たい舞台がいっぱいなのよね~~っていうか7、8月に集中しすぎ 泣く泣く諦めないといけなくなりそうな演目もいくつか出てきてるし、行きたいけど予定が決まらないからチケ取れない演目も そうそう、10月はホリプロ×こまつ座で「組曲虐殺」@銀河劇場が発表されたみたいで プリンスが出るから……というか、それはさておいても観たいですね~~これは。10月か……ハハハ レミゼと被らない日を考えとかなくちゃ。

内野さん関係も同時進行ですよね~~倉石さんに浸かり始めたな~と思ったら悪エレの方も着々と。映画関係のサイトですが、こちらに記事掲載。公式サイトで胡散臭い姿を見てからテンション急上昇 だったんですわ。特典のポストカードは違う姿なんですが(見事引き当てた友に見せてもらいました)、この衣装の写真だったらトホホな枚数を買う根性 を見せてたかも さすがに映画なので2枚=2回が限界 いや~~やっぱり怪しい姿、好きですわ ま、「出会った」のが普通じゃない役が立て続け~だったわけだし、普通じゃないものに心奪われるようになったのは、、、全て“病気”の元になったお人のせいにしておきまする

これ以上詰め込まれると^^;

2009-03-26 20:18:15 | 舞台な話
昨夜……ひとまず決着をつけました。ここのところ悩まされていた人からのメールに返信 な~んか結局じいが悪者になってしまった感じだったけど、相手は病気で正常な判断力が及ばないところもあるし、トコトンまで追い詰めることは大人のすることじゃないから、それで相手が満足ならそれでいいやと心を大きく広く。。。ただね~~職探し中のじいも同じ精神状態だと思ってるトコは訂正したいような 心身共に健康ですから~~ 今まで不器用&低空飛行で生きてきて、歯がゆい気持ちになったり悔しい思いもしたけれど、それも自分の中の経験値になってて、目の前に壁が立ちはだかっても踏ん張れる力が備わってて良かったな~とつくづく……人間関係にも恵まれていることに感謝だわ~~

ところで、久々に(笑)東宝サイトを覗いてみたら、、、クリエの夏の演目 「ブラッド・ブラザーズ」 観たいぞ~~ できたらキャストの組み合わせをそっくりそのまま入れ替えてほしいんですが ←じいの勝手な好み マリウスなコンビがイイのぉ~ 1回で良いので(普通ですよね~)ぜひ ただね~~公演期間が よりによってどうして8・9月なのよっ 他の予定が目白押し~~もちろん何よりも最優先すべきは本命の舞台だし、他にも観劇予定の舞台があるし、予定が立たないから観たくてもまだチケを買えない演目もいっぱい。これ以上入っちゃうと……体もお財布も持ちません ま、2ヶ月公演だからギリギリでもなんとかなりそう……かな

この舞台、何げにじい的にメモリアルな作品なんです。エリザが観劇デビューかと思っていたんですが、よ~~く思い返してみたらこっちの作品で劇場デビューしてました その時は松竹製作でしたが……“昔の男”にナマで会いたいがために行きましたね~~ 当時は学生だったしチケットを買う方法さえ知らなかったけど。試験最終日=千秋楽だったので当日劇場へ行ってチケを買って入りました。完全に映画を見る感覚の行動ですが……正直、舞台の記憶はほとんどなくて、お目当ての人にはカテコで客席を走り回ってた時に握手をしてもらって有頂天 で帰宅して家人に迷惑をかけたことだけはハッキリ覚えていて……思わず昔のパンフを引っ張り出してみたら、レミゼな方々が出ててビックリ 今回はいちおう劇場の住人な目 でしっかりと観劇してこようかな~~クリエなので適度な規模だし

それはそうと やっとこさ出てきましたわ~~「臨場」番宣絡みの出演情報 放送開始当日の夜7時から、、、「ナニコレ珍百景」2時間スペシャルにゲスト出演。番組公式サイトに予告画像が出てきます。春の内野的定番 グレーのジャケット、妙にシワシワ感が気になるのはなぜ???襟も気になるんですが またもやハラハラドキドキ(普通に和やかに笑う番組のはずなんだけど)するのでしょうか とにかく、ちゃんと他の出演者の方に絡んで落ち着いてお話ができることを願うだけですわ~~ 全くもって心配する方向が違うのって一体 そういうところがうっちー なんですけどね

正しい旅行計画

2009-02-17 20:17:03 | 舞台な話
昨夜は久々に高揚感いっぱいでなかなか寝付けず 布団でおとなしくダラダラするのも時間がもったいないので(笑)テレビを見てました。「ブラックジャックによろしく」の再放送、去年からずっとやってたのにまだ終わってなかったのね~~ でも、今回が最終回でした。本放送の時も見ていろいろ考えましたが、決して一方的&幻想的な理想を押し付けない内容なので良いつくりだなぁ~と 超未熟児かつ先天性の病気で生まれた子供と手術を拒否する両親、治療する使命感に満ち溢れている研修医……誰かが正しくて誰かが間違っているわけじゃないからズッシリきましたね~~そういう現場で仕事をしている友人の話を聞けば親や医者の気持ちは責められないし自分だってそうなったら分かんないし。でも、同時にじいも決して順調にこの世に出てきたわけじゃないので、親が「そういう選択」をしてたら今ここにいなかったかもしれないわけで……ドラマの中で「何が正しいのか分からなくなった。それを生きていく中で考え続けないといけない」という言葉に、生きるということを表わしているように思いましたね~~

いきなりマジメな話になってしまいましたが、、、以下はヘタレ話 来月の博多遠征、やっと手配しました。既に先得割の時期は過ぎて航空券も それに、やっぱり日帰りするには惜しい場所だし……そんなこんなでいろいろと格安プランを探していたのですが(今回はホテルに拘らないからどこでもいいし~)友人に教えてもらったJAL会員限定のものに決定 週末じゃないので財布にも優しく。。。

後はもうおバカな思考が止まらず 色気より食い気 ラーメン食べたい!もつ鍋もいいな~~お土産はご飯が止まらなくなる危険な辛子明太子!!イカ入りの丸容器詰めははずせない お菓子もオススメがあればじいまでご一報を それと、、、観光も。もう10年以上降り立っていない土地なので街中をブラブラしてみたいと思ってるんですよね~~何げに大宰府とか???

何かいつものじいじゃない……って、これが極めて“フツー”なんですよね。こういうまったりした遠征は滅多にないことなので楽しんできますわ でも、やっぱりメインは観劇!!デート服 は必要ないのですが、「お祝い」は準備すべきかどうか。。。じいの心をなぜか掻き乱すあの人に ただ本命以上のことをやるには躊躇してしまうんですよね~~じいの中で何となく、何となくなんだけど越えてはいけないものが沸々と湧き上がってしまうので。

修行だわ!

2008-12-20 23:51:45 | 舞台な話
今夜はじいママと戦争勃発……お約束の 大河ドラマ。視聴率が良かったとかイイ作品だったって嫌味のように言うから(さすがに去年との比較はしなくなりましたけど)「視聴率がイイことは作品の良し悪しに繋がらないから。脚本、私はダメダメだと思ったし」と売られた喧嘩 を思いっきり買ってしまい。。。分かりやすい伏線やキーワードでしか繋げないのは見る側を舐めた作品とまで だって、その前にじいが家を空けててどうしても録画できない番組の録画を頼んだら←しかも内野さん絡みの 「録ったけど出てないし、HDDに残しとくのは目障りだから消すよ」とか言い出して 半分冗談のところもあったんですが、じいは特別に大事なものに関して遊びの道具にされるのは小さい頃から200%許せないことで…(だからそうやってからかってた親戚のお兄ちゃんお姉ちゃんは大嫌いでした)他にも今の生活のことでかなりの地雷を踏まれたので半端じゃなく激怒。。。さすがに悟ったのか、向こうの方が黙りましたけど……普通に年末年始の予定の話をしてただけなんです こんなで年末年始を穏やかに過ごせるのだろうか 年越しそばならぬ年越し喧嘩になったら……笑えないですわ

さてさて、今日は朝イチで勉強 扇田明彦氏の「2008年演劇を語る」という講座を聴講してきました。開講前に今年印象に残った舞台を紙に書いて提出、それを元に扇田氏と受講者が感想を話しながら講義を進める形式。じいは指名されなかったので話してませんが……いや、とてもじゃないけど話せるレベルじゃなかったです いちおう舞台関連のサイトや雑誌、記事等々には目を通すので“宇宙語”が飛び交っている状態ではなかったです。でも、、、例えて言うなら偏差値40の人が東大京大受験クラスに入れられたという感じでしょうか とにかく自分の日頃のヘタレ観劇っぷりが見に沁みるような。。。ま、中には特定の役者さん絶賛の感想に したり(人のことは言えないけど…)商業演劇の大舞台視点?上から目線の中小劇場系ストプレに対する質問が出て何だかな~ と思いましたが、あとはもうついていくのがいっぱいいっぱいになる感じの濃い意見が多くて……じい、こんなところに来ちゃってスミマセン で小さく小さくなっていました。正直、、、悩んで落ち込んだ、かも

扇田氏だからミューの話もそれなりにあるのかな~と思ったらストプレ中心。観たかったけど行けなかった演目とかもあったから、やっぱり行っとけば良かったな~と今更ながら後悔。まぁね~~本命を優先すると時間もお金も体力も気力も他に回すのはなかなか 年間観劇数を考えれば今回列挙されてた演目を網羅できなくはないんですが、、、ねぇ その分だけ愛しの君の舞台を減らすなんてこと、絶対にできないし あともう一つ。いつぞや玲奈ちゃんがトークで言ってたことだったんですが、「いつまでも1ミュージカルファンでいたい」って……いろいろ情報や知識が入りすぎると素直に観られなくなりそうな気がするんです。まさに音楽がそんな状態になってしまってるんですが、じいは目の前にあるものを素直に感じ取ってその「思い」を舞台の上の人たちと闘わせたいんですよね~~もちろんおバカすぎて観る力がなくなるのは嫌だからこちらもいっぱい勉強はしたいけれど……「舞台の裏は見せてもらわなくていい。表面=表現の結果を自分の心で感じたい」んです。それが内野愛の一部分でもあるんだけど……そんなわけで、あーでもない、こーでもないと勝手に悩みながら帰ってきちゃった

帰宅後は大掃除の続き 18日から少しずつやってるんですが終わらないよぉぉ~~~自分のテリトリーだけのはずなのに とりあえず部屋の方は終わったので、明日の午前中に水仕事系な掃除をやったら完了!無事にクリスマスを迎えられます。あ、でも部屋はほぼ片付いたので なクリスマスカードは所定の場所に飾りました。あと、クローゼットの内野エリアを整理していたら久々に出てきた~~閣下のマグネット せっかくなのでコレも

明日は観劇納め 2008年ラストを飾るに相応しい舞台になるといいなぁ

祝!初日

2008-10-03 11:10:45 | 舞台な話
おはようございます。やってきました、初日 素晴らしい内野晴れでございますぅ~~。今朝は気分も上々 普段は絶対にしない満員電車で早めに出勤。乗換駅でもみくちゃにされヒヤヒヤ。ここで押し倒されたり階段から突き落とされたりしたら冗談じゃないと頑張りました 今日はVIP並みに大事な身ですから

心は既にクリエに旅立ってしまいましたが、朝から要チェックの情報が目白押し。やじうま、めざましで放送があったとか 一応、W録画+パソTVで網を張ったので、多分捕獲できてる……はず

あと、各スポーツ紙も。

スポニチ
オリコン

他もあり。中には読むに値するとは思えないのもありますが(特にベガの時に己の無能を露呈した某紙は……)めでたい日なのでこのくらいに。
初めてエリオットな内野さんを見ましたが、昔の姿を彷彿させるような……実はじい的には微妙 だったりするんですが。(80年代のバンドの人みたい……笑)でも、きっと今夜会ったら になること間違いなしかと。

遠征される皆様、気をつけていらっしゃってくださいね。一緒にお祝いいたしましょう