愛媛の伝承文化

大本敬久。民俗学・日本文化論。災害史・災害伝承。地域と文化、人間と社会。愛媛、四国を出発点に考えています。

過去の桜島の噴火と愛媛県

2015年08月16日 | 日々雑記
過去の桜島の噴火と愛媛。

今から101年前、大正3年(1914)1月12日に桜島が大噴火。

翌朝には愛媛県でも降灰あり。「霧が立ち込めて市内は暗たんとして暗し」

しかも、宇和島沖の日振島に「海嘯」(津波のこと。桜島噴火直後の地震によるものか、溶岩流の海面到達によるものか。)があったと当時の新聞に書かれている。

八幡浜市保内町に降り積もった火山灰は、現在、八幡浜市教委に保管されています。

参考文献 『保内町誌』58頁

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新刊『ニホンカワウソの記録ー最後の生息地 四国西南よりー』

2015年08月15日 | 日々雑記
宇和島市在住の宮本春樹さんの新著。

人間と動物との関わり。

自然の保護と云いつつ結局、翻弄されたカワウソ。

人文系の視点から書かれたカワウソの記録。

おすすめの一冊。




『ニホンカワウソの記録 -最後の生息地 四国西南より-』

宮本春樹 著 

創風社出版刊

http://www.soufusha.jp/book/new.html#kawauso

本書は、カワウソ再発見から最後の生息確認に至る約50年の記録である。

すでに絶滅したと思われていたニホンカワウソ。日本にはもはやいなくなったというのが学会の定説であったが、四国西南部の海岸線や河川には戦後もなお生息していた。そう再確認されてより、愛媛県獣として、さらに国の特別天然記念物に指定され、絶滅させまいと懸命の保護活動に取り組まれた。しかし、それから58年を経て、平成24年(2012)8月、環境省よりニホンカワウソの絶滅が宣言された。

なぜ保護は成功しなかったのであろうか。水辺の生態系の頂点であった動物であり、河童のモデルでもあったカワウソは、どのような自然環境に支えられていたのだろうか、明らかにしていく。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えひめいやしの南予博 詳細実施計画書

2015年08月11日 | 日々雑記
えひめいやしの南予博2016に正式名称が決定。8月6日に開催された「えひめ南予博覧会(仮称)第2回実行委員会」において、正式名称・キャッチフレーズ等が決定されるとともに実施計画が承認されたとのこと。

かなり詳細な実施計画書はこちら。 http://www.pref.ehime.jp/nan54180/jissikeikaku.html


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

妖怪伝説de子育て支援

2015年08月10日 | 日々雑記
「2015年7月26日日曜日、坂の上の雲ミュージアムで「みんな集まれ!!自由研究 探究コース 寄席においでんか!妖怪に出会う夏休み」が行われました。「みんな集まれ!!自由研究」は、夏休みの自由研究のヒントをつかんでもらおうと、小学4~6年生を対象に3年前から開催されています。「入門コース」「探究コース」「探検コース」の3コース、全部で4つのプログラムがあります。今回の探究コースでは、正岡子規や秋山真之たちが東京で書生生活をおくっているころに楽しんだ寄席にスポットをあてました。また、子規も影響を受けた落語界のスター、三遊亭円朝は怪談話が得意だったことから、らくさぶろうさんの「落語のプチワークショップ」と特別公演、そして愛媛県歴史文化博物館学芸員の大本敬久さんに「えひめの妖怪伝説」についてお話しいただきました。」

松山市内の子育て支援 カンガエルーカフェのサイトより。

妖怪も子育て支援になる!と取材を受けながらあらためて感じたのでした、

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盆の火投げ行事「五反田の柱祭り」

2015年08月09日 | 日々雑記
四国唯一の盆の火投げ行事。八幡浜市五反田の柱祭り。8/14夕方、王子の森公園にて。ちょっと天気が心配。雨天延期の場合、15日は花火大会があるのでそれを避けて、16日に行われます。臨時駐車場は神山小学校(王子の森まで徒歩5分)。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神話の館 伊勢市

2015年08月08日 | 日々雑記
仕事は連休。弾丸移動で伊勢に来ています。主目的は和紙彫塑家 内海清美さんの作品(日本神話)。伊勢神宮の旧参道にある「神話の館」の見学。開館から2年。実見できて一安心。スタッフの方からお話をうかがうことができて収穫あり。来月からの愛媛県歴史文化博物館での空海和紙彫塑の展示の参考になりました、

内宮を参拝し、おはらい町通りを散策。近鉄宇治山田駅舎もじっくり眺めました。

外宮や映画館の進富座、河崎の町並み、あと鳥羽の海の博物館にも行きたかったのですが、時間切れ。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月19日 愛媛歴博 弘法大師空海講演会

2015年08月07日 | 日々雑記
弘法大師空海の生涯を紹介する愛媛県歴史文化博物館「密●空と海ー内海清美展」。平成24年9月の開展から3年が経ちました。

来月の9月19日(土)より空海の生涯の壮年期と晩年期を紹介する後半章へと展示内容が一新されます。

その後半展示のオープニングにあわせて、和紙彫塑家・内海清美氏に「密●空と海」の総合芸術としての魅力や制作に係るこぼれ話などをお話しいただくとともに、展示室内で内海氏本人による展示解説をしていただきます。

【オープニングトーク・展示解説】
日時:平成27年9月19日(土)10:30~12:00

会場:愛媛県歴史文化博物館 多目的ホール

テーマ 「和紙芸術による弘法大師空海の世界」

話し手:内海清美先生(和紙彫塑家)
聞き手:大本敬久(愛媛県歴史文化博物館学芸員)

※事前申込み不要(当日受付)・先着250名・参加費無料

【講師プロフィール】
内海清美(うちうみきよはる)先生
和紙彫塑家。1937年生まれ。和紙人形作品の全国巡回、海外への出品などを行い、国内外で活躍し、高い芸術性から国際的評価を得ている。東京芸術大学工芸科卒業。「観●平家」、「密●空と海」、「艶●源氏」展を全国巡回。2000年には「観●平家」パリ展(日本文化会館)、オランダ展(国立博物館)出品。現在、三重県の伊勢神宮門前町の「おかげ座 神話の館」で日本神話を題材とした作品を展示中。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えひめいやしの南予博2016

2015年08月06日 | 日々雑記
先ほど見た南海放送のdデータのニュース。仮称だったえひめ南予博覧会。「えひめいやしの南予博2016」という名称に正式に決まったのですね。来年の観光イベント。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘れられた遍路道

2015年08月05日 | 日々雑記
「忘れられた遍路道」

約15年前、『えひめ雑誌』2001年4月10日号(愛媛新聞社)で掲載したエッセイ。

その内容を、八幡浜新聞8月4日付の松井記者のコラムで取り上げていただきました。

札所と札所を結ぶ遍路道以外にも、八幡浜・大洲の夜昼峠や、八幡浜・西予の笠置峠ように港と遍路道を結ぶ道にもかつて多くのお遍路さんが歩いていた。道という線(ライン)でとらえるだけじゃなくて、遍路文化は四国を面としてとらえる視点も必要かも。


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小学校での人権教育研修会(ケガレ)

2015年08月03日 | 日々雑記
今日は愛媛県内の文科省人権教育指定校(小学校)で教員対象の研修会に出向く。子ども、老人、女性の民俗、厄払いの民俗や、ケガレの歴史などを題材に話をしてきました。校舎の中は暑いのかと思いきや、冷房のある教室だったので実に快適でした。夏バテしないように、体力温存。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

河童の狛犬(遠野市と愛媛県西予市)

2015年08月02日 | 日々雑記
西予市明浜町のかっぱMATSURIに行ってきました。ビーチで焼きそばにかき氷。
猛暑の中、かっぱ、せい坊、みきゃん。着ぐるみのスタッフの皆さまご苦労様でした。
岩手県遠野市と愛媛県西予市にしかない?河童の狛犬。若宮神社にも参拝してきました。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

講座「弘法大師空海の生涯」

2015年08月01日 | 日々雑記
愛媛県歴史文化博物館の講座「弘法大師空海の生涯」が終了。内海清美さんの和紙彫塑による空海作品。さようなら前半展示。見納め展示解説会でした。この和紙彫塑家 内海清美さんによる作品の展示は前半展示が8月末まで。後半展示(空海の壮年期、晩年期)は9月19日からはじまります。(9/19午前には内海さんが愛媛に来て、直接お話いただく予定です。)

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする