5月29日(金)19:00~20:30、北条コミュニティセンター(松山市役所北条支所の隣)で「風早の歴史・文化ー祭りと芸能の視点からー」という講座で喋る予定です。風早活性化協議会主催。だんじりや櫂練りなどについて(北条の歴史・文化については私は疎いので、さてどう話そうか・・・)。会場が狭く人数も限られるので、広報も地元北条の祭り関係者のみ。参加を希望する方は、人数の関係で、直接、私大本まで連絡をください。
講座「愛媛で読む柳田國男『遠野物語』」
ちょっと強引に「宇和島伊達400年」に関連させて、愛媛県歴史文化博物館で、講座「愛媛で読む柳田國男『遠野物語』」を今年度上半期に行う予定でしたが、別の講座(弘法大師空海関連)を私が担うことで調整つかず、下半期以降に延期となっていましたが、12月6日(日)に松山市内(愛媛県生涯学習センター)での講座開催が内定しました。まだまだ先か・・・。
「天神の山には祭ありて獅子踊(ししおどり)あり。ここにのみは軽く塵たち紅き物いささかひらめきて一村の緑に映じたり。獅子踊というは鹿の舞なり。鹿の角をつけたる面を被り童子五六人剣を抜きてこれとともに舞うなり。」
獅子踊(鹿踊)、姥捨て、河童など、南予と岩手県遠野の事例を取り上げつつ、『遠野物語』の内容を紹介する予定。
ちょっと強引に「宇和島伊達400年」に関連させて、愛媛県歴史文化博物館で、講座「愛媛で読む柳田國男『遠野物語』」を今年度上半期に行う予定でしたが、別の講座(弘法大師空海関連)を私が担うことで調整つかず、下半期以降に延期となっていましたが、12月6日(日)に松山市内(愛媛県生涯学習センター)での講座開催が内定しました。まだまだ先か・・・。
「天神の山には祭ありて獅子踊(ししおどり)あり。ここにのみは軽く塵たち紅き物いささかひらめきて一村の緑に映じたり。獅子踊というは鹿の舞なり。鹿の角をつけたる面を被り童子五六人剣を抜きてこれとともに舞うなり。」
獅子踊(鹿踊)、姥捨て、河童など、南予と岩手県遠野の事例を取り上げつつ、『遠野物語』の内容を紹介する予定。