先月号のBikeJIN誌上で、二輪用インナーウェアの特集が組まれていました。管理人も、一昔前の吸汗速乾性素材のインナーウェアなら数着持っていますが、最近のインナーウェアは伸縮する素材を用いて着圧を高めることで疲労軽減効果を備えた物まであるようです。
実は、9月に2泊3日でのキャンプツーリングを計画しています。しかし、9月と言えど暑さは大分残っていますし、何より結構長距離を走る予定なので、疲労軽減効果を謳った最新のインナーウェアが気になり出しました。
こうなると、もう居ても立っても居られません(笑)。早速、何軒かの二輪用品店の梯子をします。腕用カバーを試着してみると確かにひんやりと涼しく、体感温度が下がっているのがはっきりと分かりました。某二輪用品店では、Tシャツの上からであればシャツの試着もさせてくれましたが、伸縮する素材故に大きさ選びが難しいですね。その機能上、体にぴったり密着しているのが良いとは言え、きつ過ぎると快適とは言い難いですし、逆にゆったりしていると疲労軽減効果を損ないかねません。この二輪用品店では通常での管理人に合った大きさの製品は在庫しておらず、1つ下の大きさでは肩から上背部に掛けての突っ張り感がありました。在庫品は2割引ですが、取り寄せだと定価になってしまうとのことで、都合5件の二輪用品店を廻ってインナーウェアを一通り揃えてしまいました(笑)。

<インナーウェアの上下と腕用カバー、インナーグローブは全てRSタイチ製で統一♪>
後は9月のキャンプツーリングの際に、実戦投入してみるとしましょう。

RSタイチ RS TAICHI/クールライド ストレッチ アンダーシャツ (ロングスリーブ)

RSタイチ RS TAICHI/クールライドアームカバー
実は、9月に2泊3日でのキャンプツーリングを計画しています。しかし、9月と言えど暑さは大分残っていますし、何より結構長距離を走る予定なので、疲労軽減効果を謳った最新のインナーウェアが気になり出しました。
こうなると、もう居ても立っても居られません(笑)。早速、何軒かの二輪用品店の梯子をします。腕用カバーを試着してみると確かにひんやりと涼しく、体感温度が下がっているのがはっきりと分かりました。某二輪用品店では、Tシャツの上からであればシャツの試着もさせてくれましたが、伸縮する素材故に大きさ選びが難しいですね。その機能上、体にぴったり密着しているのが良いとは言え、きつ過ぎると快適とは言い難いですし、逆にゆったりしていると疲労軽減効果を損ないかねません。この二輪用品店では通常での管理人に合った大きさの製品は在庫しておらず、1つ下の大きさでは肩から上背部に掛けての突っ張り感がありました。在庫品は2割引ですが、取り寄せだと定価になってしまうとのことで、都合5件の二輪用品店を廻ってインナーウェアを一通り揃えてしまいました(笑)。

<インナーウェアの上下と腕用カバー、インナーグローブは全てRSタイチ製で統一♪>
後は9月のキャンプツーリングの際に、実戦投入してみるとしましょう。

RSタイチ RS TAICHI/クールライド ストレッチ アンダーシャツ (ロングスリーブ)

RSタイチ RS TAICHI/クールライドアームカバー
バイクの情報が、とても詳しくて
勉強になります。
参考にさせていただきます。
ありがとうございました。
着圧系のウェアですか、、、
アタシはまだ未経験です^^;
身近な人間の実戦証明後のインプレはとても貴重です。
後程効果を伺うと致しましょう^^
しかし、、、
RS対地製と言えども結構なコストですね。
コレを一週間毎日分(笑)数を揃えるのは考えたくありません^^;
せいぜい勝負用に一つか二つが限界ですかね、、、
普及を待つか、売れ残りを漁るとしましょう(笑)
初めまして。そして、嬉しいコメントを有難うございます。
梅村氏>
毎度です^^
着圧系の疲労軽減効果は未知数で、非常に楽しみでもあります。期待通りか、それとも期待外れでしょうか?
>高コスト
この時期、何処の二輪用品店も同じようにインナーウェアのセールをやっていました。勝負用下着(笑)、イッときましょう!