同じTDM乗りの梅村氏とsada tdmさんが日本赤十字社を通じて東北関東大震災の義援金を寄付されたことを知り、管理人も寄付をしようと思い立ちました。さて、寄付の金額は善意とは言え、幾らにしましょうか…。
そんな折、二輪専門誌が「二輪車ライダー排気量募金」なる呼び掛けをしていることを知りました。二輪車乗りならではのその趣旨に大いに賛同し、二輪車の排気量分を寄付することにします。
管理人が所有する二輪車の排気量の合計は、
「千早」:900(cc)+「千波」:125(cc)+「千草」:125(cc)=1150(cc)
となり、本来なら1150円を寄付するところですが、余りにも少なく感じたので10倍し、11500円を寄付することにします。先日、近くの郵便局へと出向き、寄付してきました。

<専用の振替用紙が用意されていました♪>
1日も早い、被災地の復興を願って止みません。
そんな折、二輪専門誌が「二輪車ライダー排気量募金」なる呼び掛けをしていることを知りました。二輪車乗りならではのその趣旨に大いに賛同し、二輪車の排気量分を寄付することにします。
管理人が所有する二輪車の排気量の合計は、
「千早」:900(cc)+「千波」:125(cc)+「千草」:125(cc)=1150(cc)
となり、本来なら1150円を寄付するところですが、余りにも少なく感じたので10倍し、11500円を寄付することにします。先日、近くの郵便局へと出向き、寄付してきました。

<専用の振替用紙が用意されていました♪>
1日も早い、被災地の復興を願って止みません。
アタシは900+600+125=1650って事ですね。
まあ、「額」は兎も角考え方としては面白いですな。
、、、、、、、、、、、、、
震災被害だけなら漸次復興は可能でしょうが、、、
「放射性物質」の汚染は如何ともし難いです。
半減期30年のセシウム如きでアレですからねえ、、、、、、、
全ては「毒」の放出が止まってからのハナシです。
まだ、止まってすらいませんから。
ttp://www.mext.go.jp/a_menu/saigaijohou/syousai/1303723.htm
>額
確かに、二輪を複数台所有している人が大半だとは思えませんし、正直に排気量と同額を寄付したとしても決して充分とは言えませんが、額については寄付をする人の善意ということで…。
まあ、「二輪乗りとして」寄付をする、その大義名分としては充分と言えるでしょうし、二輪専門誌が発起人ですが、寄付をする先が日本赤十字社というのも好感が持てます(笑)。
>毒
状況が酷く錯綜し、また、長期に渡っているにも拘わらず先が全く見えないこともあって、こちら側の感覚も麻痺しつつあります。事態が早く収束することを祈りつつ、冷静な対応を心掛けたいと思います。