伊勢志摩・南紀ツーの2日目の道中、三重県にて「千早」の距離計が2万kmの大台に乗りました♪前回の1万kmは乗り初めから約2年3ヶ月での達成でしたが、今回の2万km達成の期間は奇しくも丁度その倍、4年6ヶ月目での達成です。管理人の年間走行距離はこんなペースなのでしょう、次の3万km到達の時期も大体の予想ができるというものです(笑)。

<2万km達成!>
さて、次の3万km達成は一体何処で達成できるのでしょうか?まだ見ぬ道でしょうか、それとも…。

<2万km達成!>
さて、次の3万km達成は一体何処で達成できるのでしょうか?まだ見ぬ道でしょうか、それとも…。
>愛機も二台三台と増えて…
そうなんですよ。初めの1万kmと次の2万km、愛機の数が増えているのにも拘わらず、ほぼ同じ期間で達成できているなんて上出来だと思いませんか?(笑)
>気長に大切に一生…
流石に一生は無理かも知れませんが、それ位の気概は持ちたいものですね♪
距離も「区切り」に過ぎませんが、意識してると、、、、
それなりに意味を持ってくるモンです。
アタシは威張れる/拘るトコロが距離と燃費位ですから、気にはするのですが、、、
距離が延びればどうしても「消耗」も早い訳で^^;
まあ、良きパパとしては家庭が優先ですし、愛機も二台三台と増えてきているのでどうしても距離の伸びは、、、少なくなってきますよねえ^^;
今後も千早嬢と、気長に大切に一生付き合う。
位の気構えでもよいのではないでしょうか?
祝福!