goo blog サービス終了のお知らせ 

ガレージ「とんぼ玉」

愛機「TDM900A:千早」「XSR125:千景」「LTS125-C:千束」と共に歩むブログです。

涼を呼ぶ

2017-07-27 23:42:35 | 二輪用品雑感
 夏場の二輪用保護帽の中の環境は最悪ですね。仮令、保護帽の換気孔を最大開度にしても、停車時は疎か、走行時でさえ、保護帽内の温度や湿度は充分に下がらず、更に汗を掻くという悪循環に陥り、不快なことと言ったらこの上ありません。そんな二輪用保護帽内の過酷な環境を和らげる、AIRHEADなる用品があることは以前から知っていたのですが、3,672円(税込)という微妙に高く感じられる価格設定から、購入には至りませんでした。

 そんな折、南海部品の商品券(千円分)を入手したので、これを利用して購入することにしましょう。AIRHEADには10種類の色や図柄があるのですが、今回選択したのはこちらです。


<決して娘受けすることを狙った訳ではありません(笑)>

 装着方法は実に簡単です。保護帽の内側の曲線に合わせて、AIRHEADを嵌めると言うよりは置くという感覚ですね。これなら、保護帽間での使い回しや洗浄のための着脱も負担に感じることはありません。


<今回は通勤用のOGK KABUTO「AFFID」へ装着>

 AIRHEADを装着した状態で保護帽を被ってみると、AIRHEADの厚み分の異物感は感じますが、これも慣れの問題だと思われます。肝心の通気性能についてはどうでしょうか。…残念ながら、走行中に保護帽内部の空気の流れをはっきり感じるような劇的な変化は体感できませんでした。言われてみれば微かに感じるかな、という程度の変化です。僅かではありますが、一応の効果はあるようです。管理人が求めるような劇的な変化を得るためには、送風扇を装着して強制的に空気の流れを作るしか無いでしょう(笑)。

airhead エアーヘッド/ヘルメット用ベンチレーションライナー
airhead エアーヘッド/ヘルメット用ベンチレーションライナー
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 受難再び | トップ | 「千咲」復活劇(第2弾、金... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

二輪用品雑感」カテゴリの最新記事