桜の季節。全国にある桜の名所や所謂名桜を訪ねたいと予々思っていましたが、意外と身近にもありました。印旛の「吉高の大桜」です。
周辺道路は幅員が狭く、車両規制が実施されるとのことで、予め下見をすることにしました。時間は4:30、人っ子一人いません(笑)。件の大桜は畑の真ん中にあり、二輪で接近するには押し歩く必要がありましたが、まだ夜が明ける前なら満開の時でも大丈夫だろうと踏んで、この日は帰宅。

<まだ2~3分咲きといったところ>
愈々満開になったとの情報を掴み、下見から4日後に再訪しました。前回とほぼ同時刻でしたが、三脚を立ててカメラを構えている写真家の多いこと。愛車との撮影は断念しました…(涙)。しかし、樹齢300年の山桜が咲き誇る様の見事なこと、この上ありません!



<名桜に相応しい、一本桜です>
そして、この日は勤務先の自転車部4名も桜見物に来るとのことで、桜を愛でながら暫し待っていると…。やってきました!銘々が写真撮影をしたかと思ったら、これから勤務だという人間もいて、早々に出発。滞在時間は10分足らず(笑)。狂人な、もとい(笑)強靱な連中です。管理人も後を追って、帰路へと就いたのでした。
本日の走行距離:71km
周辺道路は幅員が狭く、車両規制が実施されるとのことで、予め下見をすることにしました。時間は4:30、人っ子一人いません(笑)。件の大桜は畑の真ん中にあり、二輪で接近するには押し歩く必要がありましたが、まだ夜が明ける前なら満開の時でも大丈夫だろうと踏んで、この日は帰宅。

<まだ2~3分咲きといったところ>
愈々満開になったとの情報を掴み、下見から4日後に再訪しました。前回とほぼ同時刻でしたが、三脚を立ててカメラを構えている写真家の多いこと。愛車との撮影は断念しました…(涙)。しかし、樹齢300年の山桜が咲き誇る様の見事なこと、この上ありません!



<名桜に相応しい、一本桜です>
そして、この日は勤務先の自転車部4名も桜見物に来るとのことで、桜を愛でながら暫し待っていると…。やってきました!銘々が写真撮影をしたかと思ったら、これから勤務だという人間もいて、早々に出発。滞在時間は10分足らず(笑)。狂人な、もとい(笑)強靱な連中です。管理人も後を追って、帰路へと就いたのでした。
本日の走行距離:71km