輪違い図鐔 古金工
輪違い図鐔 古金工
時代の上がる鐔の技法を紹介している。この鐔は、輪の組み合わせが文様とされており、さらに、細い花弁のような文様があり、その周りに古拙な魚子地が全面に打たれている。文様は応仁鐔のように線で縁取りされている。耳は桶底式。素銅地に古色が付いているようにも、黒漆が全面に塗られていたようにも考えられる。古い鐔には、黒漆で仕上げられていたと思われる作がある。櫃穴の形状が、平造に対応していることも見逃せない。
輪違い図鐔 古金工
時代の上がる鐔の技法を紹介している。この鐔は、輪の組み合わせが文様とされており、さらに、細い花弁のような文様があり、その周りに古拙な魚子地が全面に打たれている。文様は応仁鐔のように線で縁取りされている。耳は桶底式。素銅地に古色が付いているようにも、黒漆が全面に塗られていたようにも考えられる。古い鐔には、黒漆で仕上げられていたと思われる作がある。櫃穴の形状が、平造に対応していることも見逃せない。