鐔鑑賞記 by Zenzai

鍔や小柄など刀装小道具の作風・デザインを鑑賞記録

紋様図鍔 鎌倉鍔 Kamakura Tsuba

2015-08-31 | 鍔の歴史
鎌倉鍔


鎌倉鍔

鎌倉鍔と呼ばれる一類がある。この「鎌倉」は地名でも時代でも、流派でもない。お盆のような鎌倉彫に彫口が似ているところからの、近代に至ってから付けられた呼称。何ともなじめないのが本音であろう。この鍔には大きな特徴がある。鋤彫を主体とする図柄という点で判るだろう。即ち耳によって図柄が完成されているのである。耳を残して地面を鋤き下げるのが鎌倉鍔。透かしの縁も耳と同様に地よりわずかに高い構造。この辺りに甲冑師鍔の流れを汲む工ではないかとの見方も出てくる要素があるのだが、何とも言えない。鋤彫の素朴な彫口ながら構成美に溢れており、素敵な作が多い。流行したのであろうか、複数の工がいたものと思われる。
下の木瓜形鍔は透かしがない。鎌倉鍔の鉄味は、尾張や金山に比較して良くないとの評価がある。鋤彫を加える目的から柔らかめの鉄を用いたためであろう、錆色が悪いとか評価する方もあろうが、鎌倉鍔でも尾張金山に負けない鉄味のものがある。他人の評価をうのみにせず、また容易に判断を下さず、良い鎌倉鍔を沢山見るべきであろう。□