鐔鑑賞記 by Zenzai

鍔や小柄など刀装小道具の作風・デザインを鑑賞記録

枝菊図小柄 野村 Nomura Kozuka

2015-01-08 | 鍔の歴史
枝菊図小柄 野村


枝菊図小柄 野村

後藤家の作品について説明したことがある。元来は小柄笄目貫の製作を専らとしていたこと。代々が同趣の作風を受け継いでいたこと。江戸時代に至っては新たな作行にも挑んだことなど。江戸時代の町彫りには、後藤家に学んで独立した工もある。後藤風をそのまま踏襲し、地方金工として、地域の武士の需に応じていた後藤家の流れの金工も多い。この小柄は無銘で、阿波徳島の金工野村と極められている。野村家は後藤顕乗に学んだ初代正時に始まり、代々が蜂須賀家に仕えた。本作は後藤風であるが、さらに豪奢な雰囲気がある。魚子地を背景に目貫のように打ち出し強く高彫した菊の花の塑像を据紋している。据紋とは、魚子地などの上に、別彫りした塑像を据え、下地である魚子地を貫いて裏面で塑像が外れないよう固着するなどの手法を指す。だから、高彫の菊と魚子地の間にわずかな隙間がある。塑像全体が接着しているわけではなく、時にわずかに動くこともある。だからと言って、決して不良品ではないのだ。とにかく、この高彫の菊花もすごい。横からの拡大写真を見てほしい。腰が高くしっかりとした精巧な高彫、細部にわたる表面処理の様子、それらによって生み出された表情。