鐔鑑賞記 by Zenzai

鍔や小柄など刀装小道具の作風・デザインを鑑賞記録

苫舟図小柄 作顕乗 光侶  Kenjo-Goto Kozuka

2012-07-12 | 鍔の歴史
苫舟図小柄 銘 作顕乗 光侶



苫舟図小柄 銘 作顕乗 光侶(花押)

 これも十代光侶極め。小屋のような屋根のある小舟は、その舟に人がいることを暗示している。生活臭さが窺える。後藤家にはこのほか人を添えて描いた例、釣り人を想わせる福神を描いた作もある。小舟図では炭などを積んだ小舟を引く図もあり、後藤家の伝統的な図の一つとも言えよう。背景は文様風であり、この時代に流行しつつある琳派の風情を取り入れていることが良くわかるのだが、実はこのような表現は、琳派以前から存在したのではないだろうかと考えられる。

張り衣図小柄 作顕乗 光侶 Kenjo-Goto Kozuka

2012-07-12 | 鍔の歴史
張り衣図小柄 (鍔の歴史)



張り衣図小柄 銘 作顕乗 光侶(花押)

 京の街なかに取材したものであろう、洗った布を干す様子を描いた作。時代の上がる後藤が製作した金工作品には必ずと言って良いほどに図柄に意味があった。ところが、この図に戒め教えなどの意味があるのだろうか。筆者には分からない何かが隠されているのであろうか。単純に図柄として、文様化された風景として眺めるのであれば面白い。後藤宗家十代廉乗光呂が極めて銘を入れ、さらに光孝が極めている。十五代揃い小柄とされた中の一点。□