大忙しモードに突入です。
お店が始まるから当たり前ですよね(笑)
昨日は暑くなってきたのでと同時に蔵までに積もっていた雪がすっかり解けたので家から生ハムの移動でした。
蔵の温度は夏でも一定のはずですので夏でもたいして気温が上がらないと信じての移動でした。
一昨日から暖かくなりカメムシが大発生💦秋と春、気温が寒くなると越冬するために家の中に。家に入っていた虫が春先には外で飛びまくるそうです。
カメムシにとっては古民家、山近い、田んぼが周りにたくさん、水綺麗のコンディション抜群のロケーション(笑)今年からお店をするので家の消毒を兼ねてカメムシ対策をします。効果覿面だといいな~。
ワインのリスト作りもはじまりました。半年以上にはなりますが、その間休んだだけでえらくイタリアワインの値段が上がってます。山形産のワインもそろえていきたいけど、いかんせん本数が足りなそうですね。ま、徐々に方向を定めていきたいところ。
畑作りもそろそろ。ほうれん草の種をまいて、ジャガイモを乾かし始めました。セロリも育ててみたいけど、どうやら種からだと難しそうだから苗にしようっと。夏野菜は苗から。。こちらもそろそろかしら。
家の周りには食べられる植物(かてもの)や山菜が沢山。タラの芽も順調に芽が出てきてる~。お散歩が楽しいそんな季節です。
昨日の晩御飯:チキン南蛮。塩、胡椒、片栗粉をつけたチキンをじっくりそてー。その間にソース。お水、お酢、醤油、砂糖、みりんを鍋で温めて煮切る。
タルタルはマヨネーズとお漬物、あさつき、卵、玉ねぎを混ぜたもの。
チキンにソースとタルタルを添えますよ。 茎たち菜のお浸し