先生の見本、出来上がりました。
とてもメルヘンでかわいいでしょ~。
11月はトピアリーです。トピアリーとは造形的、立体的に植物を刈込むことを言いますが、勿論私たちは素人ですので、難しいことはできません。
あらかじめ綺麗に刈りこまれたものに装飾品をつけていくのみです。生花ではありませんでクリスマスまでゆっくりとお部屋に飾って鑑賞いただけますよ。
手作りのクリスマスデコレーション、今年 . . . 本文を読む
皆さま~。美味しいムール貝、明日入荷です。ほんとに美味しいです。
覚えておいでですか?春先にいただいていた牡鹿半島(牧浜漁港)の牡蠣。今年は猛暑の影響で
身入りが遅れてます。牡蠣は今しばらくお時間ください。
下記業者さんからの誠意あるメッセージをお読みくださいませ↓
quote
※昨夜、ニュースステーションで「石巻のカキ復興」について
の映像が出ていました。石巻のカキ漁師がフランスのカキ業者 . . . 本文を読む
キノコとジビエを楽しんでいただくワイン会いたしました。久々で実は緊張してました(笑)
お料理はキノコの前菜から
ポルチーニ茸のステーキ、ポルチーニ入りフリタータ、マッシュルームのスフォルマート
プリモは2種
*ヴェネツア風鶏と鳩のレバーのソテー、ポレンタとともに
*ポルチーニ茸のパッパルデッレ
セコンドは鳩のロースト グアテマラコーヒーと赤ワインのソース
前菜に合わせたのはポチネアンポ . . . 本文を読む
朝から晩までこの方の話題でもちきりでしたでしょうが、どうしたもんでしょ~。
国政を変えなきゃ。。。大いに結構。だけど、自分が始めた東京都銀行でしたっけ?、オリンピック招致(これ大反対ですけど、他さんがめっきり弱くなり可能性ありになってきちゃった)そして尖閣口出し問題。ご自分が問題視したものを全部丸投げでしょうか?
御年80歳。ほんとに頑張れるのかしら?
尖閣問題で中国との関係をより複雑極まりな . . . 本文を読む
ご迷惑をおかけいたしますが、今週末日曜日10.28 Dinner timeの営業は致しません。貸切のワインパーティが入っております。
ご了承くださいませ。
尚、12月25日(火)は営業いたしますので、よろしくお願いいたします。
皆様、牡鹿半島の牡蠣、覚えてますか?
今年春先にいただいてご好評をいただいたものです。
そろそろ築地に広島の牡蠣が見え始め、牡鹿の牡蠣もいただけるかしら?と単純に発想 . . . 本文を読む
絵じゃないんだからうまくなくていいの、相手を思って描くのよ~と先生がおっしゃってくださるのでとても気持ちが楽です。
昨日は4枚作成。
1枚目はネクタイ労働者さん。
ティラミス、パンナコッタ、リンゴのタルト。。。洋ナシのコンポート、チョコムースですが、何になさいますか?とデザートを伺ったところ、
私一つとのお答え。用無しですねと私。そんな会話が楽しい方へ。
2枚目は昨日が誕生日の親友へ。今カンボ . . . 本文を読む
IZAKAYA VINさん(渋谷)40年以上続く老舗のお店です。
昨日はそちらの前社長Kさんを偲ぶ会でお邪魔いたしました。
Kさんとはグランクリュという私が所属するワイン会で知り合い、たびたびワインをご一緒する機会に恵まれました。温厚でいてかわいらしい面があるK氏は私たちの先生からの信頼も厚く、その時々で楽しく飲ませていただいた記憶があります。抜栓中、古酒のコルクを折ってしまったときには何をし . . . 本文を読む
11月18日(日)ランチタイムにフラワーアレンジメントいたします。赤坂のときにやらせていただいていたこの企画、お店を移転して一年目で慣れないせいもあって
なかなか再開できませんでしたが、ようやくそのときが来ました。
教えてくださるのはフィオリーナ代表の香山先生。それはとてもセンスの良い先生♡♡♡♡お花もたくさん使ってくださいますよ。
今後はイベ . . . 本文を読む
もしかしたら私、近々農業ギャルになれるかもしれません。
。。というのも、近所に畑を借りられそうなんです。借りるといってもそこは素人ですので、土づくりからの勉強ですし、3坪くらいを考えてます。
数年前に自分の仕入先、千葉のしげファームさんにいって野菜作りを拝見し、そのあと取り立てのトマトやナスで作ったおかずをご馳走になって以来、
自分でも野菜作れたらな~とず~と考えてました。
本格的に始められる . . . 本文を読む
フラワーの先生からハロウイーンのプレゼントが届きました。さっそくお店のトイレに。トイレに??って失礼極まりないと思われるかもしれませんが、便座に座っていただいているときって誰もが空想しているか?暇。そのときが一番色々見ていただけるんです。
先生の作品もトイレに。。。。。かわいすぎるだろ~!!
選ばれる器やお花、すべてに愛情があり、低予算にあるにも関わらずいつもとても素敵に仕上げられます。
. . . 本文を読む