goo blog サービス終了のお知らせ 

山里Magari

米沢市関根のイタリアンマダムの気まぐれ日記。趣味、経済、政治にお店の宣伝も少し

ネクタイ労働者様登場

2013年05月31日 | マダムのひとりごと
自称ネクタイ労働者様(所有するネクタイ500本以上)が久々いらしてくださいました。 以前にご一緒した桑名のハマグリに舌鼓を打ったという話を聞かされて。。。。涎がジュルジュル。ってそのくらい美味しいハマグリです。 名物おかみが語るハマグリのお話も味のアクセントでございますが、こちらはかなり覚悟がいるというか、ハマグリのお話をさせたら話が止まらない、止められないのカッパ海老せんのような方でございまし . . . 本文を読む

白石一文著、幻影の星

2013年05月30日 | マダムのひとりごと
哲学です。。。 東日本大震災以降、作家は独特の死生観を持ったと言えると思います。 世の中すべてはイリュージョンだと語ってしまうバツイチ不思議ちゃんとお付き合いのある東京で働く主人公。この主人公に時空を超えた不思議な出来事が起こり、主人公は世の中のすべてはコピーでしか過ぎないと思い始めます。自分のコートが実家長崎で見つかったり、自分の同級生の携帯がず~と昔に行った河原から見つかったり、同級生の犬 . . . 本文を読む

マダムの休日。。。ワインに浸ってみました。

2013年05月29日 | マダムのひとりごと
午前中にささっと仕事をこなし、さて試飲会。表参道フィオリタさんでイタリアワインの試飲会でした。 蒸し暑い昨日、白の美味しさが際立っていたかしら?これからの季節、白ワインや冷やし気味でいただける赤ワインが有難いですよね。 その後、自身の所属するワイン会へGO!なんとか間に合った。 昨日はロゼ・シャンパーニュ。贅沢ざんした↓ 1.Fournier Constant Brut RRose Aub . . . 本文を読む

トスカーナワイン会、6月30日(日)5時からです。

2013年05月28日 | マダムのひとりごと
詳細決まってませんが、日程だけ報告させていただきます。 6月30日(日)5時から。 ご興味のある方は予定を入れないでくださいませませ。気合入れてイタリア文化ご紹介します。 昨日の賄: 綿谷家の肉団子(小さい時に母がよく作ってくれたもの。兄は餡をかけずに私は甘酢餡たっぷり派でした)おしんこ 昨日は時間がなかったんで○になってませんが、皆様はちゃんと丸型におつくりください(^^;)肉団子は豚 . . . 本文を読む

山田宋樹著、百年法

2013年05月27日 | マダムのひとりごと
GHQ支配下における日本。アメリカによりHAVIと言われる不老不死技術を提供され復興を果たすものの、100年経ったら死ななければならないという百年法も設置される。さて2048年法の施行がされる時になり、反発が強くその法案は否決。おいても死なない老人社会に若者は当然反発、テロも起こる世の中に。。。 ってすごく破天荒な内容?って思いつつ、逆に近未来、ほんとにそうかも?と思わせるほど、最近の医学の進歩 . . . 本文を読む

朝からがやがやと。。。

2013年05月26日 | マダムのひとりごと
朝からまた慰安婦問題。河野談話がどうのかこうのか。。 スペインがインカ帝国を滅ぼしたお話し、なぜスペインが暗黒にされたかはイギリスの情報操作のせいなのだ!なんて言い出すおじさんがいて、日本も安倍政権が頑張らないと、中国、韓国にしてやられるとほざいてました。 でももうすでに93年河野談話で慰安婦問題に関してはその過ちを認めておりますし、今更調査ということよりもドイツのユダヤ強制所のようにヒットラ . . . 本文を読む

常に持ちたい学ぶ心・楽しむ心

2013年05月25日 | マダムのひとりごと
昨日は元同僚に来て頂きました。W(ダブル)Rちゃんたち、ありがとう。 その二人はいつでも楽しむ心と学ぶ心を忘れてない二人なんです。会うたびに刺激されます。 一人は、ある程度いいお歳になって英語を始めました。同僚時代には英語の電話が来るたびおびえて誰かにでて~っと大声で叫んでいた女性なんです。 ところが一念発起。ヨーロッパに半年の旅行に行ったと思ったら、英語は必須と思ったらしく今度はカナダへ勉強 . . . 本文を読む

トスカーナワイン会致しますね。

2013年05月24日 | マダムのひとりごと
以前ブログにて告知したトスカーナワイン会、いつやるんですか?と問い合わせが入りました。 す、すみません。 寒暖の差にまけて頭がボ~っと。企画急ぎます(キリッ)v(*'-^*)-☆ ok!! 昨日賄でファリナータというおまめを使った前菜を作りました。ひよこ豆を使ったあちらのファーストフードでいわゆるお好み焼きです。 トッピングにはゴルゴンゾーラや、アンチョビ、ニンニク。表面カリッと、中はフワッ . . . 本文を読む

マルセルダイスのセミナー

2013年05月23日 | マダムのひとりごと
フランスアルザスの鬼才でアルザスワインの頂点と言われるジャン・ミッシェル・ダイスのワインセミナーに行ってきました。 息子さんが先生。イケメンでまずうれし~。 Je m'appelle Mayumi. Enchante!とまではフランス語。あとは無理(^^+) こうした講義はご本人も初めてだということで、興奮、嬉しそうでした。 講義がはじまってみるとさすがに熱い!!テロワール主義のダイスの哲 . . . 本文を読む

休日に東京散歩

2013年05月22日 | マダムのひとりごと
昨日も午前中に仕事を終わらせ、さて午後何をするか。。。と悩んだ挙句、東京散歩に決定。あまり時間もないからと決めたのは目黒駅。東京庭園美術館に行って 花でも見ながら優雅な気分に浸ろうと思っていたら改築中でございました。それでも中は綺麗に整備させており、柵の外からにはなりましたが、バラが綺麗に咲いているところは見れました。本当だったらまだ菖蒲とかもみれたのかな? そこから外苑西通りへ。お洒落なプラチ . . . 本文を読む