春. 夏. 秋. 冬. 河童の散歩

八王子の与太郎河童、
つまづき、すべって転んで、たちあがり・・。
明日も、滑って、転んで・・。

法華山の法に、一乗寺 ② 兵庫県加西市。

2023-06-03 15:22:33 | 西国33カ所札所








中世、近世には何度かの火災に遭う一乗寺。

春は花 夏は橘 秋は菊  
  いつも妙(たえ)なる法(のり)の華山(はなやま)

👇  本尊・聖観音菩薩



三重塔を見上げる、
嘉吉の乱で焼失し天文2年(1533年)に再建するも、
再び焼失し、1868年(明治元年)に再建された
👇 常行堂 、さらに石段を登ると






姫路藩主本多忠政の援助で、
1628年に再建した、懸造り、
👇本堂(大悲閣、金堂) が。






👇本堂から俯瞰すれば、平安時代に建築された三重塔。
屋根の上の5輪塔の下部、半円の飾りで、
制作した時代が判明したという。







👇 法輪堂(経蔵)


👇室町時代の妙味堂と弁天堂



👇 本堂、重なる台風被害の修復は、
パッチワーク仕様で親しみ沸く、
お寺になってきます。


聖観音菩薩
ここは札所26番で、長い旅をしてきた
巡礼者が残した、証しがなんとも 
(次回)

観音様に、手を合わせることなく過ごす毎日
2堂の観音様に手を合わせたら
日頃の無頼意識が、薄れて
入山札を渡すばっちゃんとの挨拶に
気品を持って、ゆっくりと、慈愛を込めて会釈

持続できないのが、はがゆい
まっ いぃっか




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西国札所26番 一乗寺。① 神... | トップ | 巡礼者と一緒に、一乗寺 ③-③... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

西国33カ所札所」カテゴリの最新記事