totoroの小道

「挑戦することで、きっといいことがある」  http://www.geocities.jp/totoroguide/ 

一つの花 4段落 その5

2020-07-20 22:45:17 | 4年 国語

T:お父さんはなぜ一つの花を見つめながら行ってしまったかは分かったね。
S:うん。ゆみ子が嬉しがっているのを見たから。

(私のプランとしては、「なぜ嬉しがっているのを見たら、何も言わずに行ってしまったのか」を考えさせたかった。しかし、子供たちが全然違うことを言い出した。プラン通りに行かなくなり、私はとても困った。)

S:なぜ、題名が「一つの花」なのか考えたい。
S:そうだよ。最初から、問題としてみんなが言っていたけど、まだ話し合っていなかった。
S:一輪のコスモスってあるじゃん。一輪って何?
S:一本のことだよ。花は、一本、二本じゃなくて、一輪、二輪。
S:それじゃ、三輪車は?自転車みたい。
S:輪を調べたんだけど、丸い物。
S:タイヤも輪って数える。一輪車。三輪車。
S:自転車はタイヤが二つだけど、どうして自転車?
S:二輪車とも言うよ。

S:一つを調べたんだけど、数の始め。
T:始めがあれば、終わりもありそうだね。
S:終わりは、いっぱいの花。
S:最後の場面で、コスモスの林のってかいてある。

S:コスモスって書いてあるところもあるし、一つだけの花ってかいてあるところもある。
S:一輪のコスモスって題になってもいい。
T:それじゃあ、今日のミニ問題ができたね。
S:なぜ一輪の花とか、コスモスでなく、一つの花なのか。

T:お父さんの行動をもう一度見つけておこうよ。
S:「みんなおやりよ。母さん、おにぎりを....」
S:この......に、何が入るの?
S:これって、ほら、倒置法だよ。お母さん、おにぎりをみんなおやりよ。
S:ああ、今西さんは、たくさん倒置法を使っているね。

S:お父さんがぷいといなくなってしまった。
S:ぷいっておかしい。
S:ぷいが国語辞典に載っていない。
T:じゃあみんなで考えよう。
①急に機嫌が悪くなる。
②コスモスを見つけて、急に立ち去る。
S:これは、多数決をとる前に、もう②だね。
~賛成!!
S:コスモスの花を見つけた。
S:これは、ぷいといなくなると、同じ時だね。だって、「のです」って書いてある。
S:コスモスを見つけたのが理由で、ぷいといなくなった。

S:おとうさんの手には、「一輪のコスモスがあった。」
S:「ひとつだけ」あげよう。
S:にっこり笑って、一つの花を見つめながら行ってしまった。

T:「一輪のコスモス」から、いや、「一つだけ」から「一つの花」の間の数行に、「一つの花」でなければならない、何か大事件があったんじゃないの?

T:この部分を視写しよう。

キャッキャッ/と/足/を/ばたつかせて/喜び/ました。/お父さんは、/それを/見て/にっこり/笑う/と、/何も言わず/に、/汽車に/乗って/行って/しまい/ました。

S:キャッキャッって何?
S:笑い声。
S:喜んだ声。
S:ばたつかせるって、おかしくない?足をばたつかせるって、おんぶしてるから体全体でばたつかせてるんじゃない?
①体全体で喜んでいる。
②いらついている。
S:①で~す。

多数決の結果
ゆみ子=喜び
お父さん=にっこり

S:喜びは前にも調べたね。
S:うれしい。楽しく思う。
S:祝い。
S:うれしいを調べたんだけど、「満足」
S:ゆみ子は何に満足しているの?

T:ミニ問題にして。
S:ゆみ子は、何に満足しているのだろうか?

①コスモスの花をもらったから。
②おにぎりをもらった上に、コスモスももらった。
③お父さんの笑う顔をみたから。

S:あれ③はちがうよ。順序がちがう。
S:そうだね、ゆみ子が喜んでから、お父さんが笑った。
S:指示語で、それを見てって書いているでしょ。喜んだのをみてだね。

T:多数決をとってもいい?
~多数決をとった結果、全員①
S:でもおかしい。
S:おにぎりがほしいから、泣いていたんでしょ。
S:おなかがすいていた。
S:コスモスじゃ、おなかがいっぱいにならないよ。
T:残念ながら今日はここで時間切れ。ここまでで分かったことは?
S:ゆみ子はコスモスの花をもらったことで、満足して泣き止んだ。でも、なぜおなかが減っているのに、コスモスで泣き止むかはなぞ!!

 

浜松授業研究の会   

日時 曜日 開始時間 終了時間 施設名 場所名
2020年9月12日 9:00 12:00 天竜壬生ホール 第1会議室
2020年10月10日 9:00 12:00 天竜壬生ホール 第1会議室
2020年11月14日 9:00 12:00 天竜壬生ホール 第1会議室
2020年12月5日 9:00 12:00 天竜壬生ホール 第1会議室

にほんブログ村 教育ブログ 小学校教育へ
にほんブログ村

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿