ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

大賑わいの入鹿池

2010年11月23日 | ぷらり
犬山市の入鹿池



ワカサギ釣りのボートで大賑わい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

PSうどんやこいけ

2010年11月22日 | 
今日のPSで私のお気に入りの "うどんや" が紹介されました。



長野県阿知村の 「うどんやこいけ」 です。



まいう~ でお馴染みの 石ちゃんが訪問しました。



今日紹介されたのは、昼神の新名物“ひるがみにんにく”を使用した

「にんにく味噌付 ぼたんつけうどん」

ししにく入りのうどんに "にんにく味噌" を絡めて食べるそう。。

今度行ったら 是非! 食べてみたい。



蕎麦処の信州で "うどん" 一筋で頑張っている、旨いうどんの研究を怠らない店長さん。

情熱的な店長さんのキャラクターもこのお店の味になっています。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投神社でムササビ~

2010年11月22日 | ぷらり
猿投神社の太鼓殿。。。

何かいるぞ?



ネコか。。 

ネコくらいの大きさだけど 長いフサフサな尻尾がある。 



これは。。 巨大なリスか?



顔に白いストライプ、お腹に少し弛みがある。。 なんだろう?


すると、急に外に出てきて 屋根の上を素早く移動 

すぐ裏手の15m位の木に飛び移り 


さらに上の方に登って行ったかと思ったら。。。



その瞬間!  頭の上を  空飛ぶ 「座布団」   ←よく形容されている・その通り

ミル・マスカラスのように 華麗に 森のほうに飛んで行きました。 

飛行距離 推定25m


ほんの一瞬だったのでカメラに収めることはできませんでしたが。。

ムフフ 見てしまいました ムササビの飛行!

膜を目一杯広げて 無音で空中滑空 スロー再生を見ているようでした。


あとで調べたら 

ムササビは夜行性なのでカメラに収めるのも珍しいようで


とにかく いい瞬間に出会えました。。。


その姿は 笑っちゃうほど 座布団でした。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投神社

2010年11月21日 | ぷらり
豊田市猿投町の 『猿投神社』 を参拝してきました。



三河国の“三宮”のひとつ  



立派な社殿 拝殿も他所にない立派な造り



珍しい太鼓殿



拝殿が二つ、どんな目的で使用されるのか。。。 



シュワ~と伸びた感じの 杉の木



紅葉は少し



奉納された左鎌、 豊田市だけあって「トヨタ系」の企業の「安全祈願」が多数。



美しい水が迸る滝



例大祭には、県の無形民俗文化財に指定されている「棒の手」が奉納されます。
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥殿陣屋

2010年11月20日 | ぷらり
愛知県岡崎市奥殿町の 「奥殿陣屋」 に行って来ました。

松平東照宮 ~ 高月院 ~ 専光寺 ~ 二畳ヶ滝 と巡って来たら 奥殿陣屋も通り道



バラの季節に来たり、新鮮な野菜や果物を買うために立ち寄ったりと、もう何回も

来ていますが、何度来ても この 美しく手入れされた庭園を見ると安らぎます。



モミジやツツジの紅葉と、松や苔などの深い緑が調和して、暫くは賑やかな秋の庭園が楽しめそう。



「蓬莱の庭」を眺めながら お茶も頂けます。



今日は「陣屋の茶屋」で 山菜と "とろろ" が入ったうどんを頂きました。

専門店にも負けないくらい 美味しいうどんでした。 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二畳ヶ滝

2010年11月19日 | ぷらり
豊田市滝脇町の 『二畳ヶ滝』



高さ約30m 幅7m 岩盤の斜面を激流が二筋になって落下するところから

二条... 二畳ヶ滝となったようです。



愛知県の滝の中では、大きいほうだと思います。

水量も多く、なかなかの大パノラマです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊田市の専光寺

2010年11月18日 | 紅葉
豊田市滝脇町の 「専光寺」 



小さなお寺ですが



山門付近には大きなモミジの古木があり



美しい紅葉が見られます




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平郷・高月院

2010年11月17日 | 紅葉
松平郷 「高月院」 の紅葉も見ごろです。



松平東照宮から高月院にかけて整備された「松平郷園地」には四季折々の草花が

配してあり、モミジも今、絶好調!



せせらぎの音が聞こえる小径を散策 和の風情が漂って来ます。



松平親氏(まつだいらちかうじ)の像、 松平家~徳川家の始祖



和のアクセントが随所に。。



250m続く室町塀



高月院山門



山門をくぐると。。。



奇麗に組まれた石垣が特徴的 



歴史が深く息づいていると言う感じ



紅葉のプロムナード 「松平郷」 です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

松平東照宮

2010年11月16日 | 紅葉
豊田市の松平東照宮の紅葉が見頃です。



松平東照宮は、正式名称を「八幡神社松平東照宮」といい、徳川家の始祖である

松平家の氏神として八幡神社を勧請したのがはじまりと伝えられています。

このあたりを松平発祥の地「松平郷」として、公園として整備されています。



神社の周りのお堀にはモミジの古木があり、水面に映えて素晴らしい光景です。



ここの手水鉢は珍しいものです



四人の力士? が鉢を支えています



ちょっと前の撮影なので、今は真赤に燃えていると思います



豊田市内から30分少々



なかなかいいところです。



奥宮にある「産湯の井戸」は、徳川家康公生誕の折に産湯に用いられたという

言い伝えがあり、安産に霊験あらたかな御神水として参拝者に授与されています。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猿投の東昌寺

2010年11月15日 | 紅葉
豊田市猿投町の 「東昌寺」 周辺は紅葉の穴場



猿投山登山者用の駐車場のあたりがモミジの古木が多いです



猿投山大悲殿東昌寺は、猿投神社の奥にあり、三河新四国第17番の札所です。

御本尊は千手観世音菩薩。



格調高い鐘楼には、少し大きめの鐘が掛っています。



ちょっと風変わりな石仏が多数、謂われを調べてみたい。。



この先、猿投山へ向かう方はくれぐれも注意してください。 クマが出る!かも




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川公園の紅葉

2010年11月15日 | 紅葉
白川公園の紅葉



ケヤキがいい色になっています



落葉も盛んで、散歩は落ち葉をカサカサ踏みしめて


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

露橋公園の紅葉

2010年11月15日 | 紅葉
露橋公園の紅葉



ケヤキが真っ盛り



落葉も盛んで



掃除の人が大変


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドラゴンズ秋季練習

2010年11月15日 | ぷらり
ドラゴンズの秋季練習の様子を見てきました。



平日だと言うのに、ナゴヤ球場は熱心なファンが大勢来ていました。



外野からの返球、内外野の連係プレーを反復練習していました。



内野のフィールディング練習。

ぶーちゃんはなかなかいい動き 取ってから投げる動作が速い。



黒いF35番のユニフォームは、元日本ハムの木下達生投手。 

入団テスト中。

地元東邦高校出身、根っからのドラファンということで 入団できればいいですね。



基本の反復練習が続きます。



落合野球は守りから。。 守れない人は1軍になれないぞ~

頑張れ 若竜!!


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の多度草競馬大会

2010年11月14日 | ぷらり
秋の多度草競馬大会に行ってきました。



今日は朝から5レースを見てきました



各馬目指すは「大飛切」のフラッグ



実力伯仲 予選から白熱したレースばかり!



間近で見られる迫力!



疾走する駿馬



「いなべ」より広いので 抜きつ抜かれつのレース展開 



馬主さんはらはら 応援に熱がこもります
 


今日は上着がいらないくらい 風もなく穏やかな天気



メインスタンドはお客さんいっぱい 



馬群が通過するときの響きと、巻き上げる砂煙
 


この臨場感!



草競馬の魅力です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

起重機船と曳航船

2010年11月13日 | ぷらり
飛島沖を起重機船と曳航船(バック航行)が通過

どこまでいくのかな~



吊っているのはバルク用?のガントリークレーンのブームから下の部分

いったい何トン吊っているのだろう?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする