ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

森川花はす田

2010年07月18日 | 

愛知県愛西市の 「森川花はす田」 です。



ギラギラ眩しい夏がお似合いの大胆な花



ピンク系と白系 どちらも 日差しの強さに負けない しっかり芯の強そうなイメージ



梅雨が明けた今が見頃。。  (午前中のほうが奇麗です)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏が来た!

2010年07月17日 | ぷらり

ことしはスカッと夏の扉が開きました!


外出の際は帽子を忘れずに!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

道の駅飛騨古川いぶしの銅像

2010年07月14日 | ぷらり
画像をアップしたあとに、以前 当ブログに掲載したことを思い出しました。

この銅像とバックの山並みが お気に入りなので 再アップ。



湧水「いぶし銀命水」です。 



昔の記事 → 『飛騨卯の花街道


何度通っても 「猪臥山(いぶしやま)トンネル」 全長4,475m よくぞこんな山中に。。 

いい道です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨の飛騨古川散策

2010年07月13日 | 街道・宿場・古い街なみ
小鳥川の帰り 飛騨古川に立ち寄り 夕方5時

いつもは澄みきった水が流れる瀬戸川は濁り水でした



瀬戸川沿いの小路に人影なし



しっとり雨にぬれた 白と黒と木質の 古い町並みの風景が目に優しい。。 



さすがに5時過ぎているので、牛串屋も、みたらし団子屋も、酒蔵も、牛丸さんの店も

全部閉まっていました。

なんだか 諦めがついてしまう雨の夕暮れ。。。 



空を見上げると 虹の橋が。。 

街中で薄ぼんやりとした虹を見ることはたまにあるが、この虹は凄くきれい

画像ではわからないけど、クリアな光り輝く半透明でした。。   

虹の向うにはきっといいことがある。。



虹の向うは 飛騨古川駅 駅前には飛騨牛で有名な「スペランッアホテル」 



毎日のお仕事御苦労さん  自分への「御褒美」 ステーキ御膳を頂きました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小鳥川

2010年07月12日 | 渓流
朝6時半出発

途中、東海北陸道は郡上八幡あたりでは滝のような雨

長良川は泥水

今日は釣りは諦めて 川見ドライブでも。。。 と 小鳥川方面へ



小鳥ダムに注ぎ込む川の水は泥水でしたが、濁りはすぐに緑のダム湖水に吸収され

ダムの表面は何事もなかったかのよう、豪雨だったのが嘘のよう

ダムの下を流れる水は緑 この流れは小鳥川下流に続いている



ひょっとすると釣りができるかも。。。

かすかな期待を抱いて 月ヶ瀬へ



雨は、しとしとだったり ザーだったり だけど肝心の川は濁っていはいるが水量は

殆ど平水

券を買いにいくと「こんな濁りでやるの~」と言われました

とりあえず、遠くに来てしまったのだから 少しやってみるか~と

半ば、ギャンブルで券を購入



雨の中のルアー

そうしたら、第一投目で20センチのイワナがヒット これだけで来た甲斐がありました

釣れたのはアマゴ2匹とイワナ3匹だけでしたが 雨の中 なんとか頑張りました


とにかく終日 雨が降り止まなかったので 写真撮影はなし

小鳥川は他が増水していても全然平気 大雨の時の穴場です


途中ですれ違った餌師と情報交換、魚籠を見せてもらいましたが、こっちの方が

断然いい型でした。


ルアーの方が大きいのが釣れるようだ。。。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンジでとうもろこし

2010年07月11日 | 
長崎県直送 朝採りの 「とうもろこし」 です。



新しい食べ方を教わりました。

とうもろこしを 皮がかぶったまま 電子レンジで3~4分



あとは、レンジから取り出して、アツアツになった皮を一枚一枚めくり、最後にヒゲを

まとめて引き抜けば、蒸しとうもろこしの出来上がり。


柔らかくて、甘くて、いい香り 美味し~い 

夏のいただき物  ありがとうございます。


 
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

末廣屋

2010年07月10日 | 
久しぶりに末廣屋に行きましたが。。。

残念ながらお休みでした



7・8月の休みは この通り

また、今度 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シロオニタケ

2010年07月09日 | 

めいそうの森の近くで、白くて大きなキノコを発見



一番大きなものの 傘の径が 15㎝くらい 

ドラ焼きみたい



なかなか立派な容姿のキノコです

家に帰って調べたら「シロオニタケ」と判明

デジカメはこんな時も便利

珍しいものを見つけたら またアップします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旅足川でちょい鮎

2010年07月08日 | 
夜勤明けの午後、少し引いてみました。



水は+15㎝くらい いい感じ

平日なのに、フレンドパークおおひら内のポイントは空きなし



少し躊躇するような急瀬の対岸狙い。

何とか取り込めたのが5匹 バラシが3回 友が友を呼ぶ連鎖のパターンには

結局はまりませんでした。
 


帰り道、振り向けば 「新旅足橋」    天空の一本道という感じ 臨場感  存在が凄い。



まぁ何とか釣れたので...よし。   旅足川の鮎 味は申し分なし。


※フレンドパークでdocomoが使えるようになりました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ききょう寺・香勝寺

2010年07月07日 | 

遠州森町の 「香勝寺」 に行ってきました。



日本三大 ききょう寺のひとつ   株数・日本最大!! だそうです。



愛らしい小さなお地蔵さんや、お坊さんの銅像が各所に配置され、その傍らには 住職さんの

ひとことが書かれたプラカードが。。。

ほんわかしたムードを醸しだしています。



ききょう園 入場料 500円



青系と白系の2種のように見えますが、種類はいろいろ「品種名」が書いてありましたが

見分けがつきませんでした。 



ききょうって、もっと丈の短い植物かと思ったら、意外と背が高く、茎は逆に細いので、少しの

風でもゆらゆら揺れ、光を透かすので独特の趣があり面白い、☆形がかわいい。



「恋愛観音」 愛の鍵を掛けるところがあります。

恋愛成就したカップルが多いと評判で、評判が評判を呼び、今では有名スポットになっているそう。



山頂に続く遊歩道を登って行くと、ききょう園とお寺と、のどかな田園風景 そこを横切る

立派な道路は建設中の「第二東名」。



登りきったところは、お茶畑でした。  環境抜群だからお茶旨いだろうな~ 



最後にもう一枚

(見頃は6月下旬~7月中旬です)



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可睡斎

2010年07月06日 | 神社仏閣
ゆりの園の隣の 「秋葉総本殿・可睡斎」 を見学してきました。

徳川家と縁の深い、600年ほど前に開創された曹洞宗の寺です。



可睡斎輪蔵堂



中に安置してある「輪蔵」には経典が収められていて、ぐるっとひと回りさせると御利益が。。



木造の大きな建物「瑞龍閣」 千と千尋の湯屋を思わせる外観ですが なんとなくピリッとした

空気が流れています。  



ここは、禅の修行道場で、多くの僧侶が修行に励んでおり、また「入坊」として一般の人も

「参禅」として宿泊もでき座禅や作務を体験することができます。
 


建物内部の襖には、見事な花が描かれています。



御真殿



天狗がこの寺の番人



奉納するものは どんないわれがあるのかわかりませんが 巨大な下駄と十能 山本直純さんの

CMのよう。。。 分かる人は手を挙げて



龍の彫刻が素晴らしかったです。

他にも、見所の多い可睡斎ですが、(後でネットで調べて分かった)、時間の関係でさらっと

見て終わりました。


ぼたん園が有名で、4月中旬には、5千株のぼたんが咲き、たくさん人が訪れるそうです。

また、じっくり見学してみたい寺です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可睡ゆりの園

2010年07月05日 | 

袋井市の 『可睡ゆりの園』 に行ってきました。



入場ゲートすぐの竹林が美しい



大きな石灯籠の背後には池と森、広大な和風庭園が広がっています。

庭園も素晴らしいのですが、第一の目的は「ゆり」



黄色のゆりの群生地、見渡す限り 奥のぽうまで ゆりで埋め尽くされています、が

見頃は過ぎていました、最後のひと花の集まりという感じでした。 



それもそのはず、今日で今期の営業が終了になる日でした。



賑やかなところだけ、撮ってみました。



たぶん、自然の野山だったら これくらい咲いていたら WONDERFUL YURI ARE と思いますが。

場内に掲示してあるポスターや、写真の入賞作品などを見たら。。

最盛期は凄いことになるみたい。

丘の斜面が、くっきり鮮明で艶のある花弁で埋め尽くされます。



少し残念でしたが 入場料1,000円払ったあと 係の人から 「見頃は過ぎていますので。。」 と

言われ、来年の無料招待券を頂いたので、また来年、最盛期に行きたいと思います。 


どなたか 見頃になった頃に 声を掛けてください。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さくめのうなぎ

2010年07月04日 | 
釣行が中止になったので 憂さ晴らしに

三ケ日・佐久米の 「さくめ」 の鰻を食べに行きました。


天然鰻は やっぱ おいしいな~ はるばる来た甲斐がある

いつもながら 太鼓判のお店です。


朝から天気が崩れる予定だったのに 

次第に回復 午前中に快晴になってしまいましたので

もう少し遠出してみることにしました。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣春日神社の湧水

2010年07月03日 | 神社仏閣
大垣市本今町の 『春日神社』 に行ってきました。

社殿が特徴的で、壁なども木の格子のようになっていて、とても繊細な造り、木の色調が

落ち着いた雰囲気を醸しだしています。

大きな注連縄も珍しい。



参道は鳥居が幾つも重なっていて、独特の風景です。



この神社も、水都・大垣の「自噴水」が汲めるポイントのひとつになっています。



「春日の宮湧き出ずる名水」と称えられる、地下201mから噴き出す名水です。



手水舎の水も勢いよく噴き出しています。

周辺の道路が非常に狭いので、大型のクルマだとちょっと難儀します。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大垣八幡神社の湧水

2010年07月02日 | 神社仏閣
大垣市の八幡神社を訪ねてみました。

ほぼ市の中心地ですが、飲用できる美しい水がこんこんと湧き出ている井戸があります。



もうひとつ、神社の外郭を流れる水路 水辺の小路があります。



活きた水が よどみなく流れ 佇んでいると 心の浄化にもなります。



流れる先は、大垣城の外堀でもあった水門川、奥の細道 むすびの地としても有名。



今日も水汲みのお客さん。

湧水で お茶、コーヒー、水割り。。 そのままでもおいしい



水都、大垣市には おいしい水が湧き出す「自噴井」が至る所にあります。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする