織田信長に会うため名古屋から2時間半かけて歩いて来ました
本日のウォーキングのゴールは 『清洲城』 (愛知県清須市)
先日の「かち歩き」も犬山城がゴールだったけど お城は
出世・国盗り・入城とかのイメージがあって門をくぐったときに
なぜか「やった!」という気分になってしまう。
清洲城は、応永12年頃(1406)に尾張守護斯波義重が築城しました。
その後天正期(1573~)になって絶頂期の織田信長が城主となり
天正10年に朱や金箔を使った派手な天守閣・三重の堀などを整備
しました。
慶長15年に名古屋に城が移るまでの200年の間 尾張の中心として
君臨し清洲城下・美濃街道も発展していました。
秀吉の時代には豊臣秀次・福島正則が城主となっていました。
お城の中は市民の憩いの場に、池や石を配した日本庭園が心を和ませてくれます。 (無料)
天守閣入城料300円
城の中は壁や床に木を使ってあって暖かみがあります。上り下りは階段です。
「桶狭間出陣コーナー」等身大人形で再現...戦いの前になると信長は
なぜか舞いはじめる...本能寺でも 右の若者は森蘭丸か
ほかに鎧兜の展示や、日本各地の城のパネル、石落としの窓などがあります。
最上階から外へ出られます、朱塗りの手すりのところ いい景色だけど さ、さぶぅ~い はながタレます
天守閣からの展望。名古屋のタワーズも見えます。(あそこから歩いてきたのだ)
五条川にかかる赤い橋、実際に清洲城があった場所はこの橋を渡った先に
あります。(石碑があります) 敷地をJRが分断している。
ところで信長はどこ? この日も城に来た人に聞かれました。
信長の像のある場所(鬼ころしCMの)...意外と知られていないようです。
場所は、橋を渡って新幹線をくぐったところにある公園内にありますよ。
本日のウォーキングのゴールは 『清洲城』 (愛知県清須市)
先日の「かち歩き」も犬山城がゴールだったけど お城は
出世・国盗り・入城とかのイメージがあって門をくぐったときに
なぜか「やった!」という気分になってしまう。
清洲城は、応永12年頃(1406)に尾張守護斯波義重が築城しました。
その後天正期(1573~)になって絶頂期の織田信長が城主となり
天正10年に朱や金箔を使った派手な天守閣・三重の堀などを整備
しました。
慶長15年に名古屋に城が移るまでの200年の間 尾張の中心として
君臨し清洲城下・美濃街道も発展していました。
秀吉の時代には豊臣秀次・福島正則が城主となっていました。
お城の中は市民の憩いの場に、池や石を配した日本庭園が心を和ませてくれます。 (無料)
天守閣入城料300円
城の中は壁や床に木を使ってあって暖かみがあります。上り下りは階段です。
「桶狭間出陣コーナー」等身大人形で再現...戦いの前になると信長は
なぜか舞いはじめる...本能寺でも 右の若者は森蘭丸か
ほかに鎧兜の展示や、日本各地の城のパネル、石落としの窓などがあります。
最上階から外へ出られます、朱塗りの手すりのところ いい景色だけど さ、さぶぅ~い はながタレます
天守閣からの展望。名古屋のタワーズも見えます。(あそこから歩いてきたのだ)
五条川にかかる赤い橋、実際に清洲城があった場所はこの橋を渡った先に
あります。(石碑があります) 敷地をJRが分断している。
ところで信長はどこ? この日も城に来た人に聞かれました。
信長の像のある場所(鬼ころしCMの)...意外と知られていないようです。
場所は、橋を渡って新幹線をくぐったところにある公園内にありますよ。