ぽんた*ぷらり

見る☆食べる☆遊ぶ☆飲む=ハッピィディ 



PONTAPURARI SINCE 2005

ほお葉祭り2011

2011年06月08日 | ぷらり

木曽の初夏をほおばり歩く 「ほお葉祭り2011」 に行ってきました。

6月4日から6月12日まで南木曽町・大桑村・上松町・木曽町・木祖村の5町村、

9会場で開催されます!  (開催日は会場によって違います)

4日は木曽福島の 「中山道 福島宿 上の段」 会場に行ってきました。

初夏のシンボル、ほお葉の若葉。

上の段の宿場街がメイン会場。

木曽の物産がいっぱい並んでいます。 

木曽福島のマスコットキャラクタ 「福ちゃん」 がお出迎え。

ほお葉と関所門がポイント。

上の段の水場 

木曽の宿場はどこも水の音がして、心が潤います。

なまこ壁の土蔵が残る寺門前小路

丸太をくりぬいた水舟

地元の酒蔵も出店

「中乗さん」 の中善酒造

ここにも HG ほお~

「七笑」 の七笑酒造

出来たてのほお葉巻き(餅)とほお葉寿司が並んでいたので買ってみました。

ほお葉寿司も、ほお葉巻きも ほのかに若い「ほお葉」の香りがして、初夏感が溢れています。

おいしいな~    (足湯の隣のベンチで頂きました)

木曽の名家・千村家跡「千村茶屋」でガラクタ市をやってました。

大きな葉っぱ型のお皿を購入しました。 50円

七笑の店舗

木曽川沿いの足湯 清冽な木曽川を眺めながらお湯に浸ることができます。

崖家造りと木曽川

水の旅人。。 伊勢湾まで

おみやげに 「中乗さん」 特別純米を購入。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする