富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

Evernote(エヴァーノート)のススメ

2010年10月31日 | インターネット

物事の記憶には、「紙に書いたもの」が欠かせないお年頃になって
ますます、プリンタのお世話になって、ぎょうさん印刷するんやけど
今度はその紙を探すのが、また一苦労てなことがようあります。

ところで、Webサイトを見てるうちに、ちょっと気になることやとか
これメモっとこって思うことが、たまにあります。
こういう場合、どうしたはるんやろ?
印刷すると、Webサイトというものは、元々印刷なんていうことを
はじめからイメージしてないんで、うまいことプリントアウトができません。
端っこが、途切れたり、そのくせ広告ばかり印刷されたり
ほしいとこなんて、ほんの一部やのに、何枚にも分けて印刷させられて損した気分にさせられます。
あらかじめ、メモ帳とか「テキストエディタ」を起動させて
要点をコピー&ペーストして、テキストだけを抜き出して印刷するという人は
それよりは、ちょっと進んだやりようですが、
これとてもたとえば料理のレシピとかの場合
画像があってこそ、わかりやすいというようなニーズには、応えられません。
一長一短で、いっそ印刷をあきらめてWebページを保存しておいて
何度も見直そうというアイデアもありますが、たまにページが更新されていて
「なぁんや」ってな憂き目にあうこともあります。



Evernote」というのは、使い始めて間がないので
ほんまの使い方も、機能もまったく熟知してませんけど
こういった従来の発想から大きく転換して、紙に印刷するということを前提にせずに
いったんネット上の情報をネット上に保存して置こうとする
いわば「脳」のお助けツールのようなもので、その考え方といい
一見して、奥の深そうな高機能と今時の発想に惹かれてしまいました。
なんせ、情報自体をネット上に保存するわけですからパソコンの負担にならず
パソコンだけやなく、自分のIDでログインすれば、
いろんなアイテムで・・・たとえば携帯でもなんでもみることができるのです。
Webページの保存も、残したいところをドラッグして、ノートに貼り付けるだけで保存され
さらに貼り付けたところに、今度は書き込みまでできて
そのままメールにして送ることができます。
たとえば自分のところの地図をネット上で開いて、その範囲をドラッグして貼り付けて
順路を書き込んで、メールにして送るなどという、今までなら幾通りもの手順が
必要だったことが、Evernoteでは一気に、しかもいとも簡単にやってのけられます。


何となく小難しそうですが、機能は相当なもので
最近では特筆ものの「おすすめ」です。チャレンジする人は下記のリンクをクリックしてください。


→ Evernoteダウンロード 



※注意、幅広くいろんな機種で使えますのでいろんな機器用のものが用意されています。


「Evernote for
Windowsを入手する

        を選択してダウンロードしてください!


 


レガシー(遺物化した)OS:Windows98/Me

2010年10月30日 | パソコン

古くなったから、「あかん」といわれるのは、我が身を振り返っても
はなはだ心外です。新しいことは「こなれていない」という点でいつも未熟に見える・・・
・・・というてぼやくことこそが、ほんまのところ「煙たい」って思われるとこなんやけどね・・・
まぁ自虐的にゆうと、ふるぅなると確かに融通が利かんようになるし
いつまでも「近頃の・・・」とかぼやきが増える割に、新しいことになかなかなれへんし
物覚えが悪うなるんも・・・残念ながら・・事実です。
あちこちにガタがキタみたいに節々がいとうなったり、動きがにぶぅなったりと
・・・・数えたらキリがないのでこのぐらいにしときましょう。
・・・・けどもやね・・・・ここまで生きてきた経験は、ほんでも捨てたもんやないわけで・・・・

ただ、パソコンに限っていうと「ふるぅ」なったことに
ええとこがなかなか見あたりません。
電源入れたらまだ動くし、それほど使うこともないし、
新しいパソコンに買い替えるのはもったいない気もするしということでそのままにしてきて
未だにWindows98とかMeを引っ張り出して、こともあろうに
インターネットにつないでる人の存在は、故意ではなくても実は
大きな危険が潜んでいます。

「もったいない」という、その気持ちはわからないでもありませんが、
パソコンだけには、そういうのが美徳とはいえそうもありません。
近年の技術的進歩と同時にパソコンは、高性能化し、形を変え品を変え大きく変化しています。
そのことによって、新しい技術と以前の技術が極端に離れて
全く違う考え方に立ってしまうことだってあり得ます。
それほど、時を争うほどに日進月歩というか、秒速の単位で変わっていきますので
ユーザにとっては困った話ですが、何年も前というのは、パソコンの世界では
一時代前の話になってしまいます。

ところがこの便利のかたまりみたいなパソコンを作り出した張本人の
この星に棲む人間という特別な生き物は、ほんまに、しゃーないやつでして
ほかの生物以上の「脳」が発達しているのをええことに、一方でかなりの「毒」を持っています。
その「毒性」は、まむしとかコブラなどの毒蛇の比ではありません。
こともあろうに、その毒は、今や自分たちだけの便利を追いかけて、
行き着くとこまでいって、やり放題で、今ではこの「ホシ」を温暖化させ
破壊の危機に追いやってしまっています。生態系全体を壊そうとしているのです。
カラスやら「シシ」が悪いことするというても、ここまでは絶対にしません・・・
その上で、知恵がなまじあるからこそ、時には多くの「悪意」をあたりにまき散らす動物でして、
あるときは戦争を仕掛けたり、兵器を作ったり銭もうけの対象にしたりして
共食いも拒まずに、とことん悪いことをやってのけたりしてしまいます。
自らがこしらえたインターネットも便利なものとしてだけ使っておればいいものを、
中には、それを悪用するものが現れて、自然界にはあり得ないウィルスまで製造し広く世界中にばらまいて
おもしろがったりする連中も後を絶ちません。わざわざ理性などという概念が必要なほど
人間だけが、毒々しい本性を持ち合わせているのです。
この星に人間ほど悪いことするものもおりません・・・
まぁ哲学的な話はここまでにしておいてパソコンの話に立ち戻りましょう。

インターネットを介して起こるこの根本的なウィルスや悪意の攻撃に対して、
多くの「ソフトを作ってきたメーカー」は問題が繰り返されるたびに「対抗策」を打ち出してきました。
この解決策として、その都度、ソフトの修正版をこしらえて、パソコンユーザに
穴ふさぎの修正をうながしており、その方法として
サービスパックとかアップグレード版とかアップデートモジュールとかいう名前で
通常は「アップデート」という形でネットを通じてその修正版の多くがユーザに提供されています。



ですから滅多にネットにつながないということもまた一方で、最新の状態を維持できないという意味で
たとえていえばワクチン接種をせずに、免疫のない状態のままでいるようなものです。
感染しやすいパソコンを放置することは、それ自体がアブナイ話でもあるわけです・・・
パソコンはできるだけネットにつないでオンラインで使い、アップデートをするようにしないと
ネットで感染しやすくなる・・・一見、矛盾するように思えますけど
自分がやらないといけないことは、やっておかないと攻撃にさらされてしまうのです。

ところが毎日、頻繁に新種のウィルスが生み出され、パソコンやネットワークの脆弱性をつく攻撃がやまない現状では
そんな一つ一つのソフトによる場当たり的な「つぎはぎ」の対応では追いつかない限界もあります。
そこで結局いっそ基本ソフト(OS)そのものを改良せねばならないところに何度も行き着いたのです。
それがWindowsの歴史であり、「OS(オーエス)」
名前を挙げるだけでも95から98、Meや2000、XPからVistaそしてWindows7に至っています。
しかし、提供するMicrosoft社もいつまでもそのサポートを続けているわけではありません。
売った責任としてサポートをし続けるだけで、相当のコストがかかりますし、
売らんがための商売上の戦略も当然あることですし、OSの「つぎはぎ」にも限界があります。
その結果、世の中には、とっくにサポートを打ち切って、見捨てられたOSが存在し
パソコンが無防備で放置される状況を生み出すのです。
見捨てられたとはいえ、動いてしまう現実が現在多くの問題を生み出しているのです。
それがWindowsでいう98とかMeというもはや遺物化した(レガシー)OSなのです。



下の表はOSのサポートがなくなった時期を表しています。


 


残念なことにこうした事実を知らずに古いOSのままネットにつないで
使い続けるパソコンのユーザはかなりの数、いると考えられます。

XPでさえ、そのバージョンのService Pack(サービスパック)がSP2だとしても、

実はもうサポートが終了しているのが現実です。
XPでさえもまた、まもなく遺物化してしまいます。
今時自分のパソコンのOSが「XPやから」と思い込んでることこそ
「遺物化し始めている」兆候と考えていいでしょう・・・
「マイコンピュータ」→「プロパティ」で確認してください。
XPのバージョンを示す表示が[Service Pack3]となっていなければ
早い機会に、アップデートしておく必要があるのです。


では、古びたOSで動かすパソコンのどこに問題があるのかというと・・・
ネットにつながないで使い続けるには正直、問題は起こりません。ただ
たとえわずかの間とはいえ、いったんネットにつなげてしますと次のような問題が起こります。
セキュリティホール」というのを聞かれたことがありませんか?・・・「ホール」というのは「穴」です。

そもそもパソコンのソフトというのは、人が作り上げたものですから元来、完璧なものでもなく
正直ソフトを使って起こりうる全部の事柄を検証した上で売りに出されているものでもありません。
その上、パソコンを取り巻く環境は刻々と進化していきます。
使っているうちに、あちこちに問題となる箇所が見つかります。その傷口が
悪意のある人間に見つかって、ウィルスを仕込む「穴」となって悪用されるのです。
これが「セキュリティホール」と呼ばれるパソコンの傷口であり、
古いOSはマイクロソフトのサポートが切れていますのでセキュリティーホールがあっても
ふさがれることなく、対処されません。

また「セキュリティソフトを入れているから」と安心してネットにつないで使っている人は
「保険」に入っているから病気も事故も起こさへんと誤解してる人に似ています。
今あるほとんどのセキュリティーソフトはXP以降のOSにしか対応していないはずで、
セキュリティソフトの期限が残っていようが、古いOSのままでは、
ウィルスの情報はおろか、中身をアップデートもされませんので
なんの防御も働いてはいないのです。
保険の条件を確認せんと保険に加入してもいざというときに条件外だといわれて保険金がおりません。
そう考えると古いOSの入ったPCは安全面だけでも相当に危ないといえます。

一般にクラッカーなどと称されるパソコンに通じて、悪意を振りかざす奴らには
こういったセキュリティのないパソコンはかっこうの獲物です。
こいつらの悪いところは、自分の正体を隠すために自分の足取りをけして
そういったセキュリティーの甘いパソコンに侵入し
隠れ蓑に使って他のパソコンにハッキングを仕掛け、ウィルスをばらまいたり
ほかのパソコンを破壊し侵入しデータを盗み取ろうとします。
今もっとも深刻な問題として取り上げられる「ボット(BOT)」
の要因がここにあります。




ボット ウイルスとは、コンピュータを悪用することを目的に作られた悪性プログラムで、
コンピュータに感染すると、インターネットを通じて悪意を持った攻撃者(以下「攻撃者」という)が、
あなたのコンピュータを外部から遠隔操作します。
感染すると、この攻撃者があなたのコンピュータを操り
「迷惑メールの大量配信」、「特定サイトの攻撃」等の迷惑行為をはじめ、
あなたのコンピュータ内の情報を盗み出す「スパイ活動」など深刻な被害をもたらします。


これらのパソコンを使いネットにつなげるということは自分が被害者になるのというばかりでなくて
同時に犯罪行為に知らん間に荷担することにもなります。知らずに加害者側に立たされてしまいます。
っていうか、知らんことがそれ自体無責任という大きな罪を背負ってしまうことを肝に銘じてほしいのです。

今はまだボット化していないとしても、セキュリティが機能しない古いパソコンや
セキュリティソフトを装備しない状態でネットにつなげてしまえば
今後も自分のパソコンが「ボット化」しないという保証にはなりません。、
セキュリティはこれだけやれば大丈夫というものではありません。(※セコムの回しもんと違いますけど・・・)
せやから古いOSの入ったパソコンをネットに接続することは止めた方が良いですし
見つけたら、できるだけやめていただくように説得しています。
そんなパソコンから発せられたメールは、受け取ることでさえ拒否したいですね
どんなあついラブレターだったとしても・・・・
くれぐれも古いことが「あかん」ことやといっているわけではありません。
若いのに任してたらろくなことにならんことかて、ぎょうさんあります。
古くなったということは言い換えたら、そんだけ経験を積み重ねて
蓄えてきたものもようけありますやん。それはそれぞれの誇りでもあるわけで、
昔はちゃんと見ることができひんだことも、今はよう、わかることもたくさんあるしね・・・
・・・・・こういう言いぐさが「古くなった」証拠かもわからんけどね・・・

・・・けどもしみじみ考えると、何事にも、融通きかんようになって
「頑固」には見えるけど、本当のところは新たにチャレンジすることに臆病なだけで
新しいやり方をいつも敬遠して、昔ながらのことに、こだわり過ぎてる自分がいませんか?
知らず知らずに「レガシー」化してる自分が、見えたりしませんか?
残念ながら人間用の「サービスパック」はアップデートされてませんので
その辺は自分なりに、戒めて自分のアップデートは自己責任で、自分自身でやってください。


次回【10月27日(水)】サークルの予定

2010年10月24日 | パソコンサークル

おおかた、みんなの家の宅内配線の予定や工事そのものが終わって
インターネットの環境もZAQに移行されつつあります。
そこで、次回のサークルでは、「えらべ~るメールアドレス」の設定に
チャレンジしてみようかと思っています。
これは、宅内配線工事が未だで、ZAQにつながっていなくても
「ひだまり」の環境がZAQに移行していますので
書留で配られてきたそれぞれの方の「ZAQ:インターネット環境設定通知書」があれば、
そこに記されている「アカウント」とパスワードでそれぞれのアカウントに「ログイン」して
メールアドレスを設定することが可能です。
可能ならば、「インターネット環境設定通知書」を持参ください。

また、すでにZAQにつながったお家で無線LANによる接続設定済みの方には
ルータと同時に購入されたUSBアダプタの設定は
すんでいるのですが、これからという方で
アダプタの設定が未だの方は、ルータの設定時に時間が省略できますので
是非、購入されたアダプタもお持ちください。
購入時の中身を開封されたら
ルータとは別にこんな箱が入っているはずです。


あ、そうそうぎょうさん持ってこんとあかんので
近頃物忘れが激しくなったと感じられている方々は
肝心のパソコンを忘れずに、持参くださいよ~


2つの顔:ZAQのメールアドレス

2010年10月24日 | インターネット

記事がZAQのメールの話にずいぶん偏っていますが
「えらべ~るメールアドレス」アドレスの仕組みがほかの場合と少し違って
わかりにくいのは、「メールアカウント」とアドレスのローカル部を変えることができるという点でしょうか
変えるというのと変えられるというちょっとしたニュアンスの違いは、
むしろ理屈を複雑にして、理解を難しくさせています。

これまでの記事や説明で繰り返して来たのですが
ZAQでメールアドレスを自分らしいものに設定したい場合は
まず、Webサイトの「会員サポートページ」で、新しいアカウントをとる必要があると述べました。
このときに、自分らしい名前のアカウント名が設定できれば
それがメールのアタマ部分(ローカル部)になるのですが、ZAQではできません。
ZAQ側が無作為に自動的に作った「アカウント名」を与えられます。
従って、それが仮に「dosukebe100」だとしたら、自動的に
メールアドレスは「dosukebe100@ktb.zaq.ne.jp」となります。
実は、これがアカウントに見合うあなたに与えられたメールアドレスです。
けれどもこれでは全く味気ないので
ZAQの場合このメールアドレスにもう一つの顔を持たせて、別名のメールアドレスを
同じアカウントとパスワードで送受信できる仕組みをこしらえています。
これが、「えらべ~るメールアドレス」の実体なのです。
もう一つの顔とゆうより、本名と芸名みたいなもので、どちらの名前でもメールが使えます。
同じアカウントとパスワードですから、本名のアドレス宛でも芸名でも
宛先のアドレスが違っても、メールアカウントが一緒なのですから、同じ場所に受信されます。

まどろっこしい2つの顔は、たいていの場合わかりにくくしてしまいます。

後は余談ですが・・・「検察庁」の話にしても取り調べの可視化を
ちゃんとした捜査の妨げになると、真っ向から反対してきたはずの検察官が
自分自身への捜査となると「可視化されてないと信じられない」という・・・さらに自分が懲戒免職の
処分を受けるとなると、「最高検のシナリオとは真っ向から戦う」といって、はばからない・・・
官僚とはいつも同じに思える・・・ありもしない「犯罪」でっち上げ、
捜査の資料まで改ざんした罪の責任をどうとらえているのか、すべての検察に
その大きな罪と責を問われていて、その当事者であるはずの連中が
いつの間にか「被害者」のような論理に立っていることが、その2面性のむなしさを
嘆かわしく物語っている。


あのとき、検察の強引な捜査とは断固戦い、自分は無実を証明するといってはばからなかった
OZAWAが、今度は検察審査会から、「起訴相当」と判断されたら
言いぐさを変えて、「あれだけ綿密な捜査をした検察がシロとしているのだから・・・」と
居所をころっと180度変えて、検察を支持して吠える。
ダブルスタンダードなどという言い方では済まされないぐらい
裏腹なありようには、政治という国の大きなステージにいる人間としての
根本的な節度がない。


2つの裏表に矛盾とわかりにくさは、ぬぐいきれません・・・が
ZAQのメールアドレスは、やっぱり自分らしいものを表にして使いましょう


ZAQの「えらべ~るメールアドレス」:解説編

2010年10月21日 | インターネット

ZAQに加入したら、いくつかの特典がありますので
これを利用しない手はありません。その一つが、メールアドレスの追加で
当初送られてきた「インターネット環境設定通知書」にあるお仕着せの
メールアドレス以外に、さらに4つのメールアドレスが追加できるのです。
前述の記事で、その説明をさせていただきましたが、
このブログを購読いただいてる人から、「文章だけではわかりにくい・・・」
という苦情が寄せられ、「画面」とともに解説をしてみようと思いつきました。

では、まず下のリンクをクリックして


「ZAQ会員サポート」 

のページに入ります。
画面の左の「一覧」に「オプションサービス」というのがありますので、
その中の「メールサービス」→「アドレスの追加・削除」をクリックします。


 えらべ~るメールアドレス1 

画面は、下の写真のように切り替わります。
えらべ~るメールアドレス3 

そこで、左の方にある「サービスを利用する」というボタンを
押します。  すると「ログイン」をうながす画面に、またまた切り替わります。


えらべ~るメールアドレス2(ログイン)


ログインとは、前述の記事通り「アカウント」と「パスワード」を入力することによって
与えられた機能を利用できる状態に入ることをいいます。
そこで、送られてきた「インターネット環境設定通知書」を開いて
あらかじめZAQの方で、決められていた「メールアドレス1」の欄の
あらかじめ決めつけてある「アカウント」と「パスワード」を正確にそれぞれの欄に
入力して、「OK」を押します。
ログインできたら、現在の状態を示す、下記のような画面が現れます。
左のNO欄の2から5までの欄が空白で一番右側に「追加」ボタンが表示されていたら
メールアドレスが設定されていない状態を表しています。
逆に設定されていれば、それぞれの欄に設定の内容が書き込まれていて
「利用中」とか「追加」ボタンが「削除」というボタンに変わっているでしょう。


えらべ~るメールアドレス4


では、早速NO.「2」の欄の「追加」ボタンを押してみます。
すると、「メールアカウント追加確認」という画面に変わって
新しいアカウント(※当初のアカウントの末尾の数字に10足した)が表示され
「上記のアカウントを追加します。
よろしいですか?」と尋ねて来ますので、「はい」を押します。
すると「メールアドレス設定情報」という形で、あたらなアカウントに
対応する「パスワード」「ZAQの手順で決めたメールアドレス」、さらに
送信サーバ、受信サーバ、ポート番号が表示されます
これを控えておきます・・・※そうそう、画面の内容を手書きで写すのは感心できません
あらかじめ「メモ帳」などを起動させておいて、設定情報をコピーして
メモ帳などに貼り付け(ペースト)すると、後でアカウントやパスワードをコピーもできるし
間違いが起こりませんよ。

それができたら、下の方にある「引き続き・・・各種オプションを設定する」
という大きめのボタンをクリックします。

えらべ~るメールアドレス14


すると、面倒くさいことにまたまた「ログイン」の画面に変わります。
「えぇ~またぁ~」っていう気にもなりますが、よくよく考えるとわかってきます。
さっきは、元々のアカウントの設定で、今度は新しく作ったアカウントの
中身を設定するのですから、今度入力するのは、今し方作ったばかりの
メモ帳に保存した新しいアカウントとパスワードを使って「ログイン」します。

えらべ~るメールアドレス5
新しいアカウントとパスワードでログインしたら
パスワード変更という画面に切り替わります。
ZAQから無作為に作られた「パスワード」は機械的で意味がなく
覚えにくいので、この際6桁から8桁までの「半角英数字」で、自分なりの
パスワードに変更しておくことをお勧めします。
そのために「パスワードを変更する」にチェックして、白くなったパスワード欄に
入力します。

えらべ~るメールアドレス6
入力できたら「OK」を押します。
いよいよ「えらべ~るメールアドレス」の作成画面です。
下記の画像の通り、画面の上の空白になった欄のうち
左の方の「ローカル名」の入力欄には自分の作ったローカル名を
「@」の右の「サブドメイン」の欄には
下のリストの中からお好きなキーワードを選んで、クリックすると
自動的にエントリーされる仕組みになっています。

えらべ~るメールアドレス7
あとは、メールに関わるセキュリティのオプションの設定を加えていきます
メールウィルススキャンサービスは、「規約に同意して登録」されるのがいいでしょう。


 えらべ~るメールアドレス8
「迷惑メール撃退サービス」も「同意する」を選んで次に進みましょう
 えらべ~るメールアドレス9
これは僕の「やり方」ですので、僕ならこうするという
設定ですので、個人個人で違いと思いますが
4つの項目で有効・無効を選択します。
えらべ~るメールアドレス10
「OK]を押したら、今度はメール転送サービスですが
これは、今度作ったメールアドレスをメインに使うのなら
返事は「いいえ」でいいでしょう。
 えらべ~るメールアドレス11
すると「完了画面」に切り替わります。
これで、メールアドレスの設定は完了したのですが、
この内容に基づいて、今度はパソコンのメールソフトに
「アカウント」名と「パスワード」
「えらべ~るメールアドレスで決めたメールアドレス」、さらに
送信サーバ、受信サーバ、受信ポート番号・送信ポート番号
を所定の位置に入力して
メールアカウントを設定しなければ
メールが使えません。


そこで、ZAQでは、完了後引き続き、今設定した内容をメールソフトに
自動設定してくれるオプションがあります。
画面下の「メールソフトの設定をする」をチェックすると


 えらべ~るメールアドレス12
やがて、設定中ですという画面が現れ、注意の画面のように
画面上に、警告バーがでたら右クリックして「ActiveXのインストール」をする
を選択すると
「ケーブルインターネットセットアップツール」が現れます。
「同意する」をクリックし
自分のパソコンに該当するソフト名を選択して進むと自動的に
メールソフトに「新しいメールアドレスのメールアカウント」を設定してくれます。
えらべ~るメールアドレス13


もしも長いこと待っても、なかなか画面が切り替わらずに何も始まらなければ
いったんZAQのWebサイトを開いていたブラウザを閉じて
ZAQの説明書についているCD-ROMを起動すると
同じことができます。・・・実はもったいぶったようなCD-ROMは
ここんとこだけが「働き場所」のあんまり役に立ちそうもない代物です。

どうでしょうかメールアドレス設定できそうでしょうか・・・サークルで
やってみましょうね

そうそう今度のサークルには、例のアダプタ買わはった人は
必ず持ってきてください。パソコンに設定しますので・・・


メールアドレスのオハナシ:ZAQになって

2010年10月18日 | インターネット

大体、コンピュータに関わるような「話」にすると、
やたらと「カタカナ」の「英語」混じりの言葉が出てきて
そのことが余計にパソコンの理解を遠のかせて、一種のアレルギー反応で
「わからん」と思い込んでる人を追い詰めてしまいます。
その点は、そもそもコンピュータが英語で作られたものである宿命とあきらめて、ご辛抱ください。

【メールサーバ】

日本では、文字で伝えるやりとりには、昔から「手紙」というような
古来からのちゃんとした日本語があるので
携帯とかパソコンで使われる「電子メール」は単に「メール」と区別して通じますが、
本家の英語圏では「e-mail(Eメール)」と必ずアタマに「e」をくっつけなければ通じません。

この「Eメール」は、いったいどのような仕組みでやりとりされているのかというと
インターネットに代表されるような「ネットワーク」というパソコン同士がつながった世界で
接続業者(プロバイダ)や会社などの企業、あるいは学校や公的な機関に設けられた
いつもインターネット上に接続されている「メールサーバ」というコンピュータによって
送受信のやりとりの全部が、管理されています。
従って、自分のパソコンからメールを送ったり、受けたりするのには、
まずインターネットに接続してから、インターネット上の「メールサーバ」にアクセスしなければなりません。
ただ、メールサーバといってもその中身は2つに分かれています。
受信と送信は別々に行われています。郵便配達するものと集めるところが違うのです。
ほかのネットワークから送られてきた電子メールは「POP3サーバ
とか「IMAP4サーバ」と呼ばれるコンピュータにいったん保管され、受信サーバと呼ばれています。
その後それぞれの使用者に振り分けられ、配信されていきます。
その逆に作成した電子メールを送るときは
SMTPサーバ」という送信サーバである別のコンピュータで送信される仕組みです。
ちょっと聞いただけでは、その言葉だけでも近寄りがたいので、
この際小難しい話の理解は別としても、
メールのやりとりが、わざわざ「メール」にだけ限定されたコンピュータによって
行われている事情をわかってもらう必要があります。

【アカウントとパスワード】

自宅に、こんなたいそうな「メールサーバ」を持たない我々が、メールを利用するには
どっかのメールサーバを使わせてもらわねばメールの送受信はできません。
それには、接続契約をしたプロバイダ(接続業者:ZAQとか)のメールサービスや
Web上で無料で提供されたGoogleの「Gmail」やYahooの「Yahoo!メール」とか
Microsoftの「Hotmail」などのメールサービスを使ってようやく実現できます。

こうしたサービスを利用できる権利を「アカウント」とよび、
GmailやYahoo!メールを利用するには、
それぞれのWebサイトで所定の手続きをしてアカウントを取得します。
一方プロバイダのメールサービスを利用する場合は、
たいていの場合、接続契約の特典としてのサービスの一環で
メールのアカウントが事前に与えられています。

今度多くの人が加入されるZAQ(ザック)では・・※ダック(あひる)とちゃいますよ・・・
あらかじめ設定された「アカウント」のほかに、あと4つのアカウントを無料で追加することが出来、
アカウントごとに、あと4つのメールアドレスを設定することができます。
アカウントが与えられると、メールサーバアクセス(やりとり)する権利が手に入った訳で
次の段階として、パソコン側にメールの送受信の設定をしてようやくメールが使えるようになります。
このような段階や手順を踏んだ後にメールを利用するには、使用するメールソフトに
アカウント」の入力とそれが自分だと証明する自分だけの「パスワード」を入力して
ようやくメールサーバにたどり着く仕組みになっているのです。
メールサーバにたどり着いた状態を「ログイン」とか「ログオン」と呼んでいます。
そもそも、いちいちこんな手順をふむのは、面倒くさい話なんですが、
こうでもしないと誰かに「なりすます」悪意とか、誰かのメールを「のぞき見」する脅威から
自分のプライバシーが守れません。
アカウント」をもらったら、自分だけのパスワードをちゃんと大事に
覚えておいて、しまっときましょう。・・・くれぐれもしまった場所を忘れんように
たいていの場合、メールソフトに始めに設定しておくと後は自動的に
アカウント・パスワードでメールサーバに届いたメールの受信や
誰かのメールアドレス宛のメールを送ることができます。

【メールアドレス】

やっとこさ「ログイン」できるようになったら、メールサーバから
自分だけの「私書箱」のようなメールの置き場所が与えられます。
この場所を示すのが、メールアドレス(メールの住所)というわけです。
メールアドレスは、前の記事の「ZAQのメールアドレスのことで」でも述べたように
普通の場合「@(アットマーク)」も前の部分が「アカウント」で
「@」の後ろの部分が「メールサーバ」の名前を示しています。
それは世界中でただ一つの名前でなくてはならず、誰かと重複できません。
「山田花子」だけでは、どこの「はなちゃん」か見当もつかないからです。
そこで、メールアドレスは、アカウントを自分の好きな言葉で作ったとしても
アットマークの後ろの部分は固定されているので、
自分より先に「希望するアドレス」を誰かがすでに使っていたとしたら
メールサーバを管理する側から、そのアカウントは使えませんという警告が発せられ
やむなく違う名前のアドレスにしなければなりません。

ただ、ZAQに限って、「@」の直後の一部分(ドメイン部のサブドメインという箇所)だけは、
ZAQで用意された300のキーワードから好きな「言葉」を選び出して、
他の人と区別することが出来て、
他の人と「メールアドレス」が重複しないように工夫がされています。
これが「えらべるメールアドレス」の特徴です。

ZAQで、「えらべるメールアドレス」で自分のメールアドレスを作って使うには、
ZAQの
会員サポートページを開いて
書留で届いた書類の中に書いてある初期設定の「アカウント」と「パスワード」で「ログイン」して
メールサービス→メールアドレスの追加と削除のページに進みます。
元々与えられたメールアドレスに新しいメールアドレスを設定もできるのですが
表示された「利用状況」の表の中から「追加」ボタンを押して
新たなアカウントを作成して
新しい「アカウント」と「パスワード」をもらいます。これを覚えておきます。
(※メモ帳かなんかをあらかじめ開いといて、コピー&ペーストするのがおすすめです。)
これで、新しいメールアドレスを使える権利が「追加」されたので
今度はその新しいアカウントとパスワードでログインし直して
えらべるメールアドレスを選択すると、アカウントとサブドメインが空白の
メールアドレスの設定の枠が表示されます。
メールアドレスのアタマの部分は、適当な言葉を入力し
@のすぐ後ろの部分は、ページの下に表示されるキーワードのリストから
自分の好きなキーワードを決めて、決めたらクリックすると
自動的にサブドメインのところに入力されます。
これで自分だけの自分らしいメールアドレスの完成です・・・・

ちなみにそのキーワードのリストは →「えらべるメールアドレスのキーワード一覧」で確認できます。

文章にすると結構面倒くさいですが・・・
実際にやってみると・・・やっぱり面倒くさいかな・・・?

で、ここからは、いよいよメールソフトの「アカウント・オプション」の設定です。
作ったメールアドレスのアカウントとパスワードSMTPサーバ名とPOP3サーバ名
ポート番号をそれぞれの所定の位置に入力しなければならないのですが・・・

これはなかなか小難しい作業です。・・・実は、ここんとこだけは・・・
ZAQのWebサイトか、配られたCDにある「簡単設定ツール」を使えば
自動的に設定してくれるのです・・・・書留と一緒に配達された中にあった
ZAQのCDは実はここまで来て、ようやく使える代物なのです・・

ブログを書くならBlogWrite


2010運動会 ご苦労様でした。

2010年10月11日 | パソコンサークル

天気も何とか持ちこたえて、運動会も終わりました。
バザーもみんなのチカラで、1時前には完売し
何より目玉の「かやくご飯」が飛ぶように売れたのは、
これまでの積み重ねがあって、評判が行き渡っていることもあるのでしょう。
いろんな行き違いやハプニングはありましたが
盛会のうちに終わりました。ありがとうございました。


P1030989 P1030990 P1030986 P1030988


 


毎年やってみて気づくことがありますが、 本部席
それは次の課題として、見つめて・・・こんだけ期待を集めているのですから
是非来年もまたこのチカラをあわせて、
頑張りましょう


 DSC02075 ???


 DSC02079  DSC02086 DSC02087 DSC02089 DSC02090


準備万端

2010年10月10日 | パソコンサークル

少々睡眠不足気味で、「のりが悪い」僕の頭は
どことなく・・・ぼけーっとして・・・みんなに正直
追いつけてませんでしたが、長時間にわたってきびきびと
それぞれが働いていただいて、
明日のバザーは準備万端です。


仕上がりも上々
明日は忙しくなりそうですが
バザーも運動会も大いに楽しみましょう。


駆けつけてくれた「Shin」には、
準備の段階から、だしの仕上げまでいろいろお世話になりました。
えらい年は離れてるけども・・・
持つべきものは「トモダチ」っていう感じですわ


 


ほな・・・明日も元気で明日、天気になぁれ~


続々ZAQが開通・・・それにメッシと運動会・・・

2010年10月09日 | Weblog

 BHOB_003


一気に秋の装いを始めた季節のように、急ピッチで、ONUの設置が急がれる
CATV工事です。ONUが、ついたらついたで、
今度は宅内配線工事を「はよしてほしい」のは、誰もの思いですが
なんせ、ここいらだけでもテスワークスがかかえる件数は、優に60を超えていますので
一日にできる工事件数と、設置の後の書類作りが大変なようで
焦る思いは十分わかりますが、もうちょっとだけの間、辛抱ください。

そんな中でも、会員さんの中には、宅内の配線工事が完了したお宅があって
今日の雨の合間を縫って、2件のネット接続とメール設定のお手伝いをさせていただきました。
気分も一新し、みんなの受信トレイに「新しいZAQのメール」が、続々と届くはずです。
いくつ年を重ねたとしても、皆さんの「やる気」にすごく刺激を受けますし
無理のない程度に、パソコンを楽しんでください・・・


AZSSP_005

ZAQといえば、昨日のテストマッチの「日本代表」のアルゼンチン戦には
驚きと久しぶりに気分爽快なサッカーを見ることができました。
正直をいえば、未だに先般のワールドカップのBEST16 という結果には
僕自身懐疑的です・・・これからの日本の「フットボール」の未来を考えるときに・・・
あれは、相手の不調や多くの幸運が重なった「おまけ」に思えてならないまま漠然と
新しいシーズンに入った「サッカー」を見続けていました。
世界に名をとどろかせたはずの、代表の多くが海外に移籍したというのに
すべての選手が、2部や決してレベルの高くない無名チームからしかオファーがなかったことが
僕自身の評価と一致して思えていたからです。
実際に後先すら考えない、体を投げ出すばかりのアタックはあれは「守備」という
次の攻撃への「備え」というべきものだったのか?すぐに倒れることを選択することが
見るものも、走るものにもすべての時間を途切れさせてしまうことを、畏れないのか・・・
気持ちも追い詰められていて、攻め続けられる間には何も想像力も働かせていないほど
切羽詰まっていた。あのときの点はいずれにしてもリスタートしたフリーキックじゃなかったのか
その教科書をみたまんまの「サッカー」は、世界からは、低い評価だったと思う。
したがって、今度の「ザック」にさえ、始まる前から多くを期待できずに
今度の試合にしても・・・たぶん、「メッシ」に4,5点を覚悟していましたし
実際僕の視点は、「日本代表」にはなくて、メッシのアルゼンチン側に寄ってたっていたのです。


FSPO_002

時差ぼけと長旅の疲れは正直、メッシにもテベスにもカンビアッソにもミリートにも
隠しようがなく、思うに任せないゲーム運びに見えた。
メッシの特別なポテンシャルは別としても・・・・
前半のゴールまで走りながらアウトにかけて打ったまるで「ロビング」のようなシュート
後半の中央から左にトップスピードで回り込んでなお、イグアインに放ったキラーパス
あれは、想像の域を超えて、ファンタスティックとしかいいようのない
見たこともないメッシだけのプレーだった・・・
それであっても彼らを完封し、むしろ凌駕してみせた新しいJAPANの戦いは
見事であったし、掛け値なしに「歴史的勝利」と呼んでいいでしょう。
それにしても、指揮官が替わると・・・というか本当に「フットボール」を知っているものが
わずか数日で、意識を伝えあえば、こうも変わるのかというほどに
サッカーにやる気を感じずにはいられなかった。
ワールドカップの前夜までに見せつけられた「だらしなさ」と打って変わって
昨夜のチームの、守備というもの攻撃というものに
それぞれの個性が生き生きとして見えたのは偶然ではありません。
「体の向き」が一体として違っていた気がする・・中央突破にこだわるメッシたちの
突破はあっても、ゾーンという意味で中央を守れていたし、
教科書の一つ覚えのような「ポジショニング」とやらに
こだわってたり、フィジカルに劣る日本選手に
ドイツのような幅広の守備陣形をとらせて、もともと
出来もしない攻守の切替などというお題目にへとへとにさせてなお、ライン上で
ただ「あがれ!」と怒鳴り続けていた「ズリめがね」とは違って合理的にコンパクトだった。
その視点と向きの正しさは 、敵対する体の向きに反映されて、
奪ったボールの瞬間に、味方の多くの向きが同期していた。それはそのまま
気持ちの向きを前向きにさせて、攻撃と守備の一体感さえもたらしたのです。
残念ながら、ワールドカップの前にこうした「フットボール」が実現できていたら
それまでの4年を無駄に過ごすことはなかったのではないかと思える。
たった、これだけで違うといえば、違って感じられた。
岡田によって失われた時間こそが、未だに口惜しい・・・

けれども、わずか1試合ですべてが変わったわけでも
見も知らぬ「ザック」が名将だというわけでもありません。
イタリアの退屈すぎるほどの守備偏重なサッカーが有機的にアジアンサッカーと
融合するのは並大抵のことではありません。うどんを「パスタ」にかえることなど
本質的に無理な話だからです。
ただ、これからの日本のフットボールは
この試合の結果とともに、楽しみに待つことにしましょう


BSEA_038BSEA_043


楽しみにするといえば、11日の運動会ですが
気になるのは天気です・・・何人かの人は、ひょっとして明日10日の幼稚園の運動会の
中止いかんでは、開催を危ぶんでおられる方もおられと思いますが
区の関係者のお話ですと、幼稚園の運動会のあるなしにかかわらず
11日の区の運動会は独自に開催されるようです。
天気予報は、10日はあいにく午前中まで、雨が残るという予報ですが
11日には汗ばむほどの陽気が戻るようです。
何かと忙しい思いをさせますが、会員の皆さん明日の準備、11日の本番はお世話になります。


 


kincha1




あそうそう・・・彼岸には、お目にかからず不思議に思ってた
「彼岸花」ですが・・・今頃になって、田んぼのあぜ道や土手にその真っ赤な
姿を現しています。曼珠沙華の あれほど正確なタイマーも
このまれに見る猛暑のせいで狂ったのか・・・むしろいっこうに冷めない
地熱に覚醒せずにいたのか、自然の摂理が毎年のように
壊れかけているのでしょうね・・・「人」がなす際限のない自然への冒涜がもたらしているのか
何しても季節感が明らかになくなってしまいました。


 


10・07 丹後の海

2010年10月08日 | Weblog

仕事の関係で、丹後松島から経ヶ岬を経由して、伊根から宮津に走る
快晴の沿岸道路の眼前に広がる海の青さは、深くて
真っ青な空に同期して水平線を遠くにひろげていた。

P1030809 ・・・丹後松島・高嶋オートキャンプ場

 

P1030862 ・・・蒲入海岸の岩涯線

 

P1030863 ・・・蒲入漁港の入り江

海は広いな、大きいな


2010年 運動会ポスター :展示です。

2010年10月04日 | Weblog

いよいよ今度の連休は、運動会です。
サークル全員がチカラあわせて、バザーを成功させましょう。
何はともあれ、自分たちにとって、楽しい時間になりますように・・・・

ポスターお願いしたところ、いくつか送っていただいたので
区内の各所(Go-gura、BusStop(2)、Ko-minkan、Tsumesho、DonoShita)
の6カ所にはらせていただきました。
・・・けど、ちょっとした懸念があります。
この頃こうした行事に、みんなに作っていただいたポスターが
すぐにはがれてしまいます・・・故意なのか、あるいは恋なのか・・・・?
何にしても、「はがされて」いるのなら、気分のいいもんではありません。


サークルのポスターは、「Google」の画像検索でもヒットするぐらいに
なかなかの知名度?を誇っています・・・自慢してもいいですよ・・・たいしたもんやから・・・

いただいたポスターは、ちゃんとした「作品」ですので
ここに展示させていただきます。

 HP1  ・・・・動物たちになぞらえたアイデアがいい感じやね・・・
                  誰が象なんやろ?・・・・ムム・・誰がタ・ヌ・キやねん?

WP1・・・・まとまってて若々しくて今時のステーショナリーショップの広告みたいですね
                 それはそうと大体「ステーショナリーショップ」なんて、言いぐさなんやけど・・
                 ほんまになじみにくい・・・カタカナ英語・・・ 
                                           「文房具屋」っていうほうがよっぽどいいやすいけど、古くさい感じなんやろか?
                 ホンでも、何でもカタカナが「おしゃれ」なんやろか?
                                            
EP1 ・・・「勝者ばっかりにスポットあててたら、負けた人の努力が見えない」                             
                   ってことを表してる「哲学的作品」?・・・それより運動会の日付やけど・・・
                   ・・・10日か11日ごろぐらいに・・・ってアバウトに見えてしまいました・・・


WP2  ・・・なるほど・・・って感じですね・・・列車のプレートみたいな枠取りに
                    工夫を感じ取れますわ・・・運動会らしいイラストを無理に使わずに
                    運動会の「におい」はないけども・・・運動会が感じられて楽しそうやね

TP2 ・・・・「メニュー」の写真に説得力があります。ワードにして
                 おくってくれはったんやけど・・・背景化されてるメニューや
                イラストに何かしら、いくつかの手順を踏まれた後を感じるんやけどね・・・


TP1 ・・・・どっから探してきちゃったんやろ?・・・今までにない斬新な
                  綱引きのイラスト・・・山では「ナラの木」の立ち枯れでドングリ不足
                 こんな愛らしい黒熊やったらええけども・・・ほんまもんの熊が
                 ここらの里にも現れたりせぇへんやろね・・・

HP2 ・・・「うんどーかい!」ってがんばってる感じのタイトルが
                ご立派です。・・・それにしてもこの作品を含めて、どの作品も
                文字を、通り一遍のMSゴシックやMS明朝にせずに、
                いろんなフォントを使ったり、エフェクト(効果)にこったり
                影文字使って、グラフィック化したり、チャレンジされた
                気持ちが伝わってきます。
                何事もやってみることが、幅を広げてくれるのです。


最後に今回は、ポスター作りに参加できませんでしたが
駄作ながら、無料引換券を作ってみました。

hikikaekenn


とにもかくにも、運動会には、たくさんの努力が集まるんやから、
当日の天気がええことを祈ってます。


ZAQのメールアドレスのことで

2010年10月03日 | インターネット

一般にメールアドレスは、「ローカル部」@「ドメイン」という構成で成り立っています。
ドメインっていうのは、簡単に言ってしまえば、メールの送受信を管理する
メールサーバというコンピュータの名前で、
今度ZAQに加入することによってZAQのメールサーバを使用し、
新しいZAQのメールアドレスを設定し、利用することができます。



アドレスのうち、この「@」アットマークの後ろの「ドメイン」という部分では
通常そのメールサーバを管理する企業であり組織の名前がつけられていますし、
ZAQの場合も、どこかに「zaq」という文字が加わります。
一番後ろの部分によく見かける「co.jp」とか「ne.jp」という符号にも実は意味があり
「ne」というのは、ネット接続を専門に扱う業者であることを意味しており
「co」というのは、一般的な企業体を表しています。「jp」っていうのは
JAPAN=日本の略称で、カナダであれば「ca」オーストラリアは「au」などと称されます。
ただ、インターネット発祥の地のアメリカだけは例外で
企業や組織の区別なく、国名も気する必要もなくて、「.com」ドットコムだけをつけているようです。



ZAQのメールアドレスは、通常はXXXX@ktb.zaq.ne.jp となるようで
たぶん「ktb」というのは京丹波町をもじっているのでしょう・・・
5つの無料のメールアドレスがもてるとありますが
実際はあらかじめZAQによってそれぞれのユーザ宛に一つだけ設定済みなので
4つのメールアドレスが追加できます。
この追加をするのには、まず送られてきた書類にある、あらかじめ設定された個人個人の
アカウントとパスワードでZAQのホームページにログインする必要があります。



その中でメールアドレスを追加できるサービスがあるのですが
ちょっとした注意が必要です・・・
まずZAQの会員サポートのページを開き
与えられたアカウント・パスワードでログインをします。
ページ左側のオプションサービスの中から「メールサービス」の文字をクリックし
「メールアドレスの追加削除」を選択し、「サービスを利用する」をクリックすると
再びアカウント・パスワードを要求されます。これを入力すると
ようやくメールアドレスの追加画面に移ります。そこで追加のボタンを押すと
新しいメールアドレスに振り分けられた、新しいアカウント・パスワードが表示されます。
そこに表示された「アカウント」と「パスワード」を覚えておき
今度は、その追加された「アカウント」で新たにログインし直し
メールアドレスを設定するのです。・・・ここまででも相当説明がややこしいんですが・・・
ここまでたどり着くと「選べ~ルメールアドレス」の欄で、ローカル部とは別に
「@」マークの次にくるドメイン中にに好きな「言葉」を追加できるとあります。
・・・ただ僕自身も誤解していたのですが
それぞれ適当な言葉が使えるわけではありません
ZAQ側があらかじめ用意している「キーワード」のリストの中から
一つを選び出すのです。

そのときちょっとした変化がアドレスに起こります。注意深くしていないと
意外に勘違いするのですが
たとえばローカル部に「rokudenashi」と選んで「@」次に「kyoto」と選ぶと
「選べるメールアドレス」では「rokudenashi@kyoto.zaq.jp」と変わります



おわかりですか?そうですメールアドレスの末尾ですが
「えらべ~るメールアドレス」で新しいメールアドレスを設定した場合には、
ドメインの末尾から「zaq.ne.jp」ではなくて、ネット業者を示す「ne」が消えてしまいます。



・・・これはミステリーでは、ありませんが・・・少なくともこういう意味を表しています
末尾が「ne.jp」で終わるのと「jp」で終わるメールアドレスでは
メールを扱うコンピュータ(サーバ)が違うということを・・・察するに
「ne」を省略したメールアドレスのメールの行き先は・・・「京丹波町」内にあるんじゃ
なかろうかというような推測が成り立つのですがね・・・