富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

もうPCも御用納め?

2006年12月30日 | パソコン
年末には、年に一度のパソコンのビッグイベントの
「年賀状作り」で汗かいた人もおらはるやろな?
いくつかのSOSをお聞きしました。
忘れたことが多くて当たり前です。なんせ年に一度のことやもん
今頃は、PCも一息ついて、御用納めしたはるんやろな・・・きっと

で、いくつかのPCを見せていただいて
気がついたのは、マイドキュメントの中の散らかり具合です。
自前のフォルダを作らずファイルが散乱した有様
は、早速どこにナニがあるのか探すのに往生しました。

それと、結構買ったままの、あのどうでもええような
アクティブディスクトップ」のままに
使われておられるということです。
使いもしないバナー(プロバイザ契約の勧誘みたいの)
や、夕焼けこやけのスクリーンセーバー
ああいうのって結局リソース使って作業の領域を減らしてるだけです。
あれは単に企業宣伝してるに過ぎません。
ユーザのリソースを浪費させて・・・・

マイコンピュータ→右クリック→プロパティ→「詳細設定」→
「パフォーマンス」→「視覚効果」→「パフォーマンスを優先する」に
チェックをいれて、パソコンをサクサク動かすのが賢明です。

パソコンていうものを考えるとき
なにもしないことが、「ええこと」とは違います。
まして、冒険もせずにそのままっていうのも感心しません。
カスタマイズ(自分なりの使い勝手)してようやく
パーソナル(個人的な)コンピュータだと言えるのです。

壁紙の一つでもかえたはるのんみて、ほっとするくらいです。
ことパソコンに限っては、出来るだけいじくり回すことが
上達っていうか進歩の基本です。
リカバリディスク」があるのですから、
もとに戻すことくらいは簡単ですし
起動できないくらいトラブルにいたるには
よっぽどの知識があってのいじくり回しが必要です。
せやから、いろいろ思案して、なにもしないですますより
とりあえず「やってまえ」っていうのが
基本かも知れません。

パソコンは落としたりこかしたり衝撃を加えへんかったら
いじくり回すことで、壊れるもんではありません。
確かにおかしくなることはありますが、「なおしたらええ」んです。

「おかしくなった」ってとこまで行かないとホントは
ナニをどうするかは、覚えられませんよ
トラブルに強くなるにはトラブルに巻き込まれてこそ
その本質を知るのです。
よくPCをわかった人こそ、パソコンを壊した経験のある人やと
私は思います。

買ったままのパソコンの状態と
ファイルばかりが散らばったマイドキュメントと
教えられただけの方法では、PCの進歩はありません。

わかりもしないのに、やってはイケないことはパソコンにはありません。
っていうか、どうせわからんことばっかりやしね 
それなら、やってみるかっていうことでええんじゃないでしょうか
やってみてこそ、アカンとか、別の方法とか便利な技を
覚えて行くもんやと思います。

なにやら、年の終わりに説教じみましたね
正月の間にさわる機会があるのなら、いじくってパソコンを
冒険してみてください。
フォルダ作って整理もしましょう
ワードやエクセルだけがパソコンの能力ではありません。


  2007年賀状作品集

雪です

2006年12月29日 | パソコンサークル

もう、今年のうちに雪をみることはないように思えた暖冬も
ここに来て、まるで帳尻を合わすように
雪が降り積もりました。

サークルも2007年にまる3年を迎えます。
思えば、あっという間の時間でした。

おそるおそる開いたパソコンもどうにかこうにか
起動させ、ネットにもつないでWebサーフィンするくらいの
進歩もあれば、一年のブランクで年賀状に悪戦苦闘することも
ありましたね。それもこれも楽しさの一つです。
どうにかこうにかやり遂げたことが、
パソコンをすることの楽しみにつながっていれば
それを幸せに感じて欲しいと思います。

この一年ありがとうございました。皆さんの意欲は
僕自身を奮い立たせてくれましたし

楽しい交流が出来たことを感謝しています。
新しい年もまた新しいことあるいは、忘れたことを
繰り返して、ゆっくりじっくり、何より
楽しい時間を持ちたいと思います。

出来ないことをたくさんもっていることが、
それを成し遂げる目標なんやとすれば
むしろ幸せなことやないでしょうかね

来年もよろしく


Very Merry Christmas!

2006年12月24日 | パソコンサークル

一年は、あっという間に過ぎました。
サークルも3年目に入り、パソコンで作る年賀状も
3回目かな? うまくできたと自画自賛するもの
結局、あれやこれやと忘れたことが多くて、悪戦苦闘して
失敗の山、 考えるのが面倒くさくて出来合いのサンプルを
えいやっとドラッグアンドドロップして終わりっていうのもあったでしょう。

わからんことが、忘れてしまってることが多くて
「アカンわ」と嘆いてる人もいるのでしょう。
けどいつもいうように、パソコンはたかが、道具です。
出来ないからというて悔やむもんではないんですよ。

「アカンわ」っていう人もよく考えてみてください。
始めた頃に「わからんことがわからん」っていうてたやないですか
今は、わからんことがなんであるか、出来ないこと、
忘れたことがなんであるかを「わかってる」んちゃいますか?

その分大きく前に進んでるんやと思います。

いいクリスマスをお迎えください。そして来る新しい年も
前向きに楽しくやりましょう。

作品はどんどん応募ください。ブログで全世界に
発表しましょうよ(チと大げさすぎるけど・・・)

 2007年賀状作品集


Fnキー使ったことないの?

2006年12月22日 | パソコン

「Shift」シフトキーとか「Ctrl」コントロールキーとかの組み合わせや使い勝手については、
何度かここで書き込んだことがあるんですが、

ふと気づいたんですが 
キーボードの左下の方に他のと違う色の「Fn」キーって使たことないひとや、
なんに使うんっていう人がいることに今更気づいたのです。

このキーは、なんのことはない「エフエヌ」キーといいまして
(なんやみたままやん!)
拡張機能キーとでもいいますか、ちょっとした機械的動作に使うキーです。
実は色が違うってとこに意味があって
この「Fn」キーと同じ色で表示されたキーがキーボードの上の方にいくつか配置されてます。

Fnキーを押しながら、それとはなしになんとなくわかりそうな形の、同じ色であらわされたのキーを押すと、
画面の輝度やコントラストが変わったり
音量が調整できたり、ミュートして音を消したり出来るのです。

ちょっと試してみません?「Fn」キーの使い方

中には目からウロコっていう人がいるのかも・・・・

 


文書やシートの日付

2006年12月22日 | パソコン

定型のありふれた通知文やあいさつ、あるいは招集の呼びかけを
文書やワークシートで作るときに、ほとんど同じ内容なら
以前の文書をコピーしたり、言葉の「置換」をしたり
編集して使い回せばいいんですが
ここでようミスするのんが、日付なんですよ
冬のさぶい日やというのに、8月ごろの日付になってたりして・・・

日付だけは,毎回直しているという方もいらっしゃると思いますが、
それはそれで、結構面倒なことですわね
自動的にその日の日付が入力できれば便利です。
そこで、今回は、自動的に日付が更新する技を紹介します。

ワードの場合
[挿入]→[日付と時刻]から適当な書式を選び
ボックス右下の「自動的に更新する」にチェックをいれ「OK]をおす。
この方法で、日付を挿入しておけば、自動的に開いた日の
日付が表示されます。
これならば、日付を間違えることもないし,
いちいち、修正する必要もないので便利です。
活用できると思った方は、是非、利用してください。

エクセルの場合
まず、日付を入れたいセルをクリック
書式→「セルの書式」で日付の書式を設定しときます。
次にそのセルをクリックし、次の式をいれます。

[ =today()  ] 今日の(開いた日の日付を取得する関数です。)

これで、その文書を開いた日の日付が自動的に入ります。

一度おためしください。


 2007年用年賀状の展示中です
 


クラブカップはバルサには、わたらなかった。

2006年12月18日 | サッカー
12/17 Yokohama Club世界一決定戦

それは、ある意味当然の結果だったのかも知れない。
地球の反対側から勝負しにやってきたインテル・ナシオナルと
リーガの栄光とヨーロッパの威信に後押しされて
フットボールのスペクタルを演じるために、来日したバルサには
ファイナルという舞台へのアプローチが違いすぎていた。

セミファイナルでのリズムに酔ったバルサは、
デコとロナウジーニョという二人のブラジル製のフットボーラを
躍動させていた。それは、相手がそのリズムに乗っていたからで
一つのステージで一つのサッカーというドラマを
演じてるように見えた。相手のチームを含めて

が、決勝でナシオナルというブラジルチームは、
ブラジルの誇りとは、ほど遠いコンセプトを見せたのだ。
デコにロナウジーニョにも張り付いたマーカーは、
彼らにボールが廻るたびにもう一人のバックアッパーと
二人がかりで、無骨に体ごとボールにアタックして
バルサからリズムを奪う方策に終始した。
そして、それは明らかに自らのサンバのリズムも封印していた。

フットボーラの競演とは縁遠いほど
局面の勝負にこだわり、パスワークもなく
フェイクの妙もなく、この王国のサッカーの変異形のサッカーに
リズムの失せた勝負は、
次第に妙味が薄らいでいくのを感じていた。

バルサのゲームに全くのらずにナシオナルは、
ひたすらにカウンターに、ワンチャンスに
決する勝負に賭けていたのだが、
それでもいつものリズムを取り戻そうとするバルサは、
シャビまでも投入し、パスの出所ばかりを
こしらえようとするのだが、もがきすぎて
ハイポジションのデフェンスラインをいびつにさせられていたのだ。
デコもロナウジーニョも封じられているのにかかわらず
いつものリズムを求めるのは、もう相手が乗ってこないのに
無理というものだった。

バルサの負けは、当然だったのかも知れない。
ブラジルのチームの変質を、予期は出来なかったからだ。
南米のチャンピオンをして、この日ナシオナルには、
多くのブラジル人を失望させることを覚悟で
7人ものディフェンダーを配していたのだから・・・

あれは、ブラジルと絶対に違う あんなんと絶対に違う

2006 冬ほたる

2006年12月17日 | Weblog

今年も12月25日まで、琴滝に冬ほたるが開催されています。
昨夜早速、行ってきました。

いくつもの色を使わずに、白と青のコントラストが
静かな空間をライトアップしています。
あなたのそばにいる人を優しくてらすその淡い光は、
デートするのに適していますが
そんな相手が手頃になくても誰か誘って見に行かれたらどうでしょう。

滝の手前の茶店によって、Shinちゃんに
「ラテちょうだい」なんて知ったようにいうてみるのもええかな
ラテもカフェも300円
この主催者:「丹波みらい研究会」への寄付も忘れずに・・・

ただ、足下悪いし靴はええのやめといた方がええかな
防寒対策ちゃんとして、デジカメは夜景モードなんかにしておいて

雪がある方がもっとええ感じやったかも・・・

昨年とは比べものにないほどに多くのオーディエンスで、にぎわってます。

 

2007年富田PCサークル年賀状作品集


FIFAクラブワールドカップ

2006年12月12日 | サッカー

サッカーというスポーツの本質を語るとき
クラブというあり方を忘れてはならない。全世界に
広がるサッカーは、それぞれの国に根付き、無数のクラブが生まれ
それぞれの地にスポーツの文化を花を咲かせています。

私たちの思うプロスポーツとは、野球に代表される球団の経営ですが、
このクラブというものは、本質的に企業というのではなく
多くの会員の出資で支えられており、
サッカーのクラブといっても単にプロのクラブチームではなく
ジュニアの育成や教育、あるいは他のスポーツ、リクレーション
を意味し、おおよそハチマキ太鼓でドンガン応援するというありようでは
ありません。むしろ自分たちがクラブ会員となり
スポーツそのものを生活のあるいは文化の一つとして
とらえて自分たちも楽しみクラブそのものの主体となっているのです。
残念ながら、Jリーグが目指すこのような方向はまだ緒についたにすぎません。

いま、日本の野球は、とりわけプロの野球は一部のオーナーの
私物化でファンのみならず選手の野球離れを引き起こしています。
そこには、企業の論理だけがあり、ただ与えるという単方向の
観るスポーツでしかありません。
チームは一人の権力者や金持ちのステータスではありません。
サポーターが愛し、育てる環境や意識がないと
根付かないし、巨人のように「よみうり」などという冠をつけて
独りよがりシテいると、もうファンすら離れて行くものです。

ある意味で楽しみ方を考えて行かないと、やがて
多くのスポーツは、人々の関心は離れて行くににちがいありません。

従来から日本のスポーツは企業のカンバンの役目を負って
あらゆるスポーツが存在してきましたが、
企業のリストラでもっともこの部分がターゲットにされてる現状が
今の日本のスポーツの停滞を引き起こしてもいます。

そこに、クラブというあり方のヒントがあります。

というと、いかにもサッカーの聞こえがいいのですが
これは、僕の身びいきでしかありません。
近頃は、ビッグクラブの金に物言わす横暴と
コマーシャリズム、そしてビジネス化はサッカーのあり方を
変質させています。

スペインのリーガエスパニョーラの一方の雄
FCバルセロナが、日本で始まったFIFAクラブワールドカップ
にヨーロッパチャンピオンとして来日しました
バルサのコンセプトはスペクタルサッカーという見せるサッカー
だと僕はいまだに信じています。あのクライフの時代からずっと

また、サッカーっていわんといて
ある意味でクラブ世界一っていうのは、国別対抗のワールドカップより
毎日サッカーしてる仲間同士なのですから
ミックスされた異文化のしかもスターの華麗なプレイを楽しめます。

人間離れしたロナウジーニョのエラシコは、人間離れした
人相とともに日本のファンを魅了するでしょう。
メッシはけがで出ないんですけどね・・・
デコがいるし、タレントに事欠きません。


日本語変換:ちっちゃい"ぁ"

2006年12月11日 | パソコン
今更こんな事を書くのも気がひけますが、日本語の変換の際
ローマ字変換では、アルファベットの[a,i,u,e,o]の母音以外を
続けて同じのを押すと、ちっちゃい「っ」ちゃんが出てきます。
たまに小さい「っ」以外のひらがなを出すのに、皆さんどうしたはります。
僕は「X」押して「A」を押して、ちっちゃい「ぁ」とかにしています。
これは、「L」と組み合わせても同じです。

IME(日本語変換)のプロパティを開いて
その辞書に顔文字辞書や記号辞書なんかにチェックが
入ってたら
「ehehe」・・・(えへへ)なんて入力すると
ヾ(´▽`;)ゝエヘヘ みたいな顔文字が出てきたりしてきたり
「しかく」といれると「■」の記号が現れたりするんです。

単なる文字変換にも、もう少し幅が出てくると思うし、
入力の省力化に役立つとは思うんですが・・・

年賀状:テキストボックスについて

2006年12月10日 | パソコン
あちこちにある年賀状素材をもとに、横着すれば
テンプレートをワードや宛名書きソフトで利用するとき
用紙やページの設定で「はがき」にしといて
えいやっとドラッグして、ポンで一丁あがりっ!っていうのもありですが
ホンでもちょっとコメントいれたり、送る人に
メッセージ書き込んだりあるいは、差出人の住所や名前は
裏面にとお思いの方には、「テキストボックス」が便利です

ところが、テキストボックスっていうのが初期設定(デフォルト)で
「白塗り」塗りつぶし、「黒線」の枠線が設定されてるために
年賀状の面にテキストボックスいれると背景がその部分だけ
消えて、おまけに不要な枠線が入ります。

これを消すには、挿入したテキストボックスを右クリックして
テキストボックスの書式設定」で変更します。

※ 枠線の形に気をつけてくださいね。枠線が斜めの状態では
テキストボックス全体の書式の設定変更はできません。
テキスト(文字)だけの編集のモードだからです。
枠線がの状態のときはテキストボックス内全体の
文字列の変更や配置や枠の設定を変更することができます。

「テキストボックスの書式設定」の画面になれば、
色と線」というタブを開きます

塗りつぶし」の欄では、欄の右側の矢印のとこをクリックして
塗りつぶしなし」に設定し
その下の欄の「」では、今「黒色」で表示されていますので
同じく右側の矢印をクリックして「線なし」としておきます。
OKを押すと背景になじんだテキストボックスになります。

むろん、その反対にこのテキストボックスの塗りつぶしも
自在に出来るわけです。




 2007年賀状 作品集

プリンタのプロパティ

2006年12月10日 | パソコン

とりわけプリンタにとってこの時期は、一年でいっちゃん忙しい
かき入れ時ですが、災難の時でもあります。
普段はそれこそホコリをかぶるほどにほったらかされて
急に引っ張り出され、何十枚何百枚と
年賀状の印刷をさせられるんです。
これほど活躍を期待されながら、せっかく買うてきたはがきが
失敗の山になったりすることもあります。
たいていの場合まず、プリンタのせいにされてしまいます。
かわいそうな事に、多くのこの時期のパソコンのSOS
「プリンタがおかしい」という内容です。
うまく行かない失敗をぜ~んぶ、古くなったとかナントか
理由をつけられて、責任押しつけられて・・・

プリンタお使いの皆さん、年賀状の裏面をお作りになった苦労も
住所録作成の手間もわかりますが、いよいよ仕上げの
印刷の時にプリンタの設定 いわゆる「プロパティ」
確認する習慣があなたには、ついていますか?

プリンタの設定は、さっきやった設定を記憶しているものです。
たとえばはがきの「裏面」の印刷を「ふちなし印刷」しておいて
次の段階で「表面」の宛先印刷するときに設定をそのままにしてたら
「郵便番号」欄がずれたりしますよ
宛名印刷の設定は、ふちなし印刷を前提としてないようですから
うまく行かないときは、この「印刷設定」をいの一番に疑ってください。

「ふちなし印刷」を選択したときに、確か
「印刷範囲は・・・選択・・・」どうのとか「選択範囲がはみ出す・・・」
とか、果ては印刷がずれますよ とまで警告してるのですが
それらのメッセージが出てたのをあなたは、わざわざ
「無視」や「OK」の承諾のボタン押したりしてきているのですから
「ふちなし印刷」のチェックを外さないたり、設定を元に戻すなり
「プロパティ」で設定変更しないと
標準に設定された分の印刷は設定通りには出来ません。

まして久しぶりの印刷なら「ユーティリティ」かなんかでクリーニング
か、なんかしてやらんとノズルが詰まって字がかすれたりします。

なんにでも言えることですが
面倒くさいかも知れませんが、印刷の前に
印刷プレビュー」で仕上がり具合を確認し、「プロパティ」で
設定内容を確認するのは、あなたの責任です。

けっして、古くなったプリンタのせいなんかとちゃいます。

  2007年賀状作品集

 


2007年カレンダーのテンプレート

2006年12月09日 | インターネット
もしも、年賀状をやりきった方がおられて
この時点で手持ちぶさたな感じがする人は、
カレンダーでも作って新年に備えられるのもエエンじゃないですか? Microsoftの「OfficeOnline」には、
ワードやエクセルのテンプレート(ひな形)がおいてありますので
ダウンロードして、欲を言えば自分なりに加工して
来年のスケジュールを書き込んでみてはいかがなもんかな

 Office Online(2007カレンダー)


なお、サークルの年賀状作品は

 この記事にあります
 2007年賀状作品集

トランス脂肪酸

2006年12月08日 | Weblog
以前にも記事として書き込んだことがありますが
日本でもようやくマスコミに取り上げられて来ました。
「トランス脂肪酸」
狂った脂肪酸・・・製造過程で生じる
異常で不健全な結合

トランス脂肪は身体の細胞の細胞膜の中に入り込み、
細胞膜及び細胞の働きを狂わせ、また体内でビタミンなどの
栄養物質を食い荒らしたりします。
  また、このトランス脂肪がガンや心臓病の大きな原因になることは、
数多くの研究で明らかにされており、
オランダの研究では、精製油に含まれているトランス 脂肪が、
飽和脂肪酸と同様に悪玉コレステロールといわれる低比重リポ蛋白質を増やし、
善玉コレステロールの高比重リポ蛋白質を減らす、と指摘しています。
前者は心臓病を誘発し、後者は防ぐ要素になるものです。

小難しい話は、おいといても
・マーガリン
・植物油(精製する過程で高い熱を加える為、一部はトランス脂肪酸に変化する。)
・クッキー
・油であげたスナック菓子
・その他マーガリンやショートニングを使用した食品

なんぞは、健康を害するというのは欧米では定説になってきています。
事実、植物油を使用してきたマクドナルドやケンタッキー
などのに対する消費者側の健康被害訴訟は数多く、
この国の対応や認識は明らかに遅れているようです。
アスベストの問題の時のように
まず、消費者保護ではなく、メーカーへの影響に配慮するという
形で公共機関は、責任回避を念頭に置いているかのようです。

マーガリンは、「植物性やから動物性よりも安全や」
とありもしないメーカーのでっち上げを
まだ信じておられる方、研究では植物油を固形化すること自体に
無理があるというてまっせ!
これらのとりすぎは、心臓病を引き起こし、ボケを起こしやすい
などの研究結果もあるようです。
とりあえずマーガリンの使用を、バームークーヘンやポテチ
やドーナツ、クッキーの日常的な、摂取は差し控えてはどうでしょう。
食べるなら手作りでって意識も必要かな・・・


  「危険なトランス脂肪酸」

かんたん料理のレシピです。

2006年12月08日 | Weblog
年の暮れは何かと気ぜわしく、物事に追われて
せっつかれる気がします。
とりわけ主婦にとっては、掃除や片付けにおわれてるのに
やっかいなんがご飯の支度。
体一つしかないのに、一日は24時間しかないのに
三度三度の食事の用意せんならん
何を作るか考えるだけでもうっとうしいモンです。

そこで、「簡単レシピ」集を集めてみました。
余計なお節介にもほどがある上に、
そんなら、自分で作ってなぁっていう声が聞こえてきますが・・・
参考までに


 奥園寿子のかんたんレシピ

 毎日特売

 クックパッド

  OZmall

  ヤワラカハート

 味の素レシピ大百科

 ボブとアンジー

 一人暮らし・二人暮らしの・・・

 ついでに スーパーマツモト も


自分で作るのが何よりなんですが・・・



2007年賀状 作品集

2006年12月08日 | パソコンサークル

さてさて、今年も残りわずか あっチュウ間に一年が
過ぎようとしています。

今年も、年賀状のコンテストしようと思いましたが
今んとこスポンサーがおりません。賞品の出どこがないので・・・
コンテストっていう形になりますかどうか・・・


けれども、すでにいくつかの年賀状送ってもらいました。
是非参考にしてみてください。
作品集をサークルの広場にアップしてみました

※ちなみにタイトル写真は「Masato」さんの作品を引用させて
いただきました。毎年結構いいなって思ってます。
力作どんどん応募してください。まだまだ大丈夫ですよ

で、もうはや年賀状すませた人いたはるの?
手持ちぶさたやったら、クリスマスのグリーティングカードやら
来年のカレンダー作らはってもええんちゃいますか?


 2007年賀状 作品集