富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

デジカメの活用術

2006年07月29日 | パソコン
デジカメって言うとそらまぁデジタルカメラっていうぐらいやから
カメラに違いないんですけど・・・
それに、形も間違いなく「カメラ」以外の何もんでもないんですが
デジカメせっかく手に入れたのやさかい
「写真」とるだけでは、何となくもの足りなんで
もっと違う使い道ないかと思案しましょう

★イメージスキャナー(コピーみたいなもの)として使う★

紙などの印刷物から図形や写真を読み取って、
画像データとしてパソコンに取り込みます。
たとえば名刺や年賀状もらいますよね
アレを、今まではファイルに、いちいちとじてましたけど
これをデジカメでとっておき、パソコンに取り込んで
たとえばVixなんかのビューワー(写真を見るソフト)で
見ると結構整理されて、アルバムみたいに一目瞭然
名前に工夫を加えたら、検索も簡単です。
何より場所をとりません。
※ただし、撮影時にはあんまり高画質のモードで撮影しないこと
がいいでしょうね。データの一つ一つが大きくなるので

パソコンの調子や問題が起きたとき、デジカメで
その画面をとっておいて、それをメールに添付して送ると
余分な説明なしで、相手に伝わりますよ

バスの時刻表を写すとか病院の診察予定、
結構重要な書類を紙としてでなく、画像として保存するという
考えは、いちいちメモ取って手書きする「書き写し」の手間を省けますよ
「デジタル」というのは、これまでの紙や印刷物、
メモをとるというようなアナログ的なものを省略可能です。

デジカメを携帯しているとカメラっていうのにこだわらずこんな用途にも
使えることもあります。
カメラという固定観念からちょっと離れた使い方、お試しあれ
また、こんな事に使ってますっていうのも教えてください

サークルでおもろいことしましょ

2006年07月28日 | パソコンサークル
花の写真を募集したら、想定外っていうのかな
意外っていうと失礼やけど、結構いい写真送ってくれはった
こういうのってもの見る視点なんやなとつくづく
思います。上手にとるとかでなく、
どういう気持ちで見ているかって、写真に現れるもんですな、ホンマ

で、話は変わりますけど
サークルでおもろいこと楽しいこといっぱいしたいんですが
僕ばっかりの趣味でもつまらないので
(ホンマのこというと、暑さのせいでネタ切れ寸前なんやけど)
なんかやりたいこと、おもしろいこと
あんなこと、こんなこと何でもかんでも募集します

もちろん現状に不満のあるかた、言いたいこと、苦言なんでも
募集です。とりあえずコメントに書き込んでみましょう

待ってますよ

ニガウリの可憐な花  by Shirayukihime

2006年07月27日 | Weblog
<


この世で最初に、「なまこ」を食べようとした人の
勇気を考えるとき、どんな状況でどんな思いであったのか
想像ができません。
同じように、あの「ニガウリ」を見て、それを食べようとした
人がいて、けっこう勇気がいったに違いありません
その人の思いとしては、見た目はグロテスクでも
ひょっとしたら、ほっぺたも落ちるほどの美味に淡い期待を持ちつつ
はじめて口にしてみたところ口に広がったのは、
姿そのものの、何のことはない案の定の苦み・・・・

それでもひとびとがニガウリを「食材」としてきた事実に敬服します。

「良薬は口に苦し」 苦みとは、楽ばかりを追い求めたい
人々に時には、アクセントになり
たまには、苦みを口にすると
甘い蜜ばかりなめて迷い込んでる道から目覚めさせてくれます。

「ニガウリ」は、もちろん体に抜群にいいのです
沖縄でいうこの「ゴーヤー」は、夏ばてに効く大人の味で
多くの人々の支持と信頼を得ています。
だからこそ、あれほどグロテスクな容姿でも
これほど可憐な花を咲かせるのでしょう。

====================================================
Shirayukihime いい写真ありがとう




エリックが帰ります

2006年07月24日 | Weblog
この7月末をもって「英語の先生」の2年の任期を終えて、エリックが
南アフリカに帰ります。サークルには、たったの一度だけ
顔を出してくれましたが、みんなの心からの歓迎ぶりが彼の心をとらえて
彼の中にちゃんと「みんな」の記憶が刻まれていることをうれしく思いました。

思えば、念願の美人の日本女性のガールフレンドを得ることは
残念ながらかないませんでしたが、いくつも文化に触れて
彼なりにこの国をちゃんと見つめていました。

とても、人に対する態度って言うか、常に真摯でそれは誰に対しても
こびることもなく、見下すことすらもない姿勢の人でした。
これはいつもそう思うことやけど
彼らのやり方はフェアで、人と人が接するときは
駆け引きもなく気持ちを隠さずオープンでストレートで心地いいものです

私たちの「もてなしの文化」は、初めのうちは、
いつも海外からの訪問者を感嘆させます
礼儀の良さとともに・・・ 「至れり尽くせり」の言葉通りに 

しかしそれが故に もてなそうとするあまりに、
時にはどうしても飾るとか、包み隠すとかという方向になり
あるいは「気配り」というものが過ぎて、
時として親切すぎるほど親切なのに、結局心を通じ合える
距離が縮まらずに友人になりきれない場合が多いようです。
彼らを「ゲスト」にしただけの「おもてなし」に終わってしまいがちです。
私たちは自分のありのままをさらすことに、ちょっと
苦手な文化をもってます。「恥ずかしい」というような
気持ちをさらさずに伝えられるものなど実はないのです。

考えてみれば、相手を「思いやる」というあり方が度を過ぎれば
やがて相手にも同じもてなしを求めることにつながり、見返りを期待しがちです。
あるいは、誰かを見る時に誰かと比較したり、誰かと違うありようを問題視したり
同じことがよいこととして、同じお返しを要求してしまうのです。
それでh本質というものを見失いがちのように思います。

これが高じて、うわべにばかり目をやりすぎて
世間などというくくりの中では、みんなと同じを好み
同じに見えることに腐心することもありませんか?
自分で見たこともないくせに
人のうわさ話に尾ひれをつけて、自分のことをさしおいて
あげくに人を追い込む悪い方の循環を目にしないこともありません
その人がみんなと違うとか言う理由で

少なくともエリックの目に色眼鏡もなく
それぞれの人を自分なりに見つめられる純粋な心が感じられる
素敵な人物でした。そしてそのフェアな姿勢に共感を覚えました
彼は誰にも自分を飾らず、自分の心を開いて接することを忘れませんでした。

人の足下であるとか、いわば悪いことにばかり目をやらず
自分をちゃんともっているあるいは
自分なりの考えがあることをちゃんと評価する
今更ながら、彼に教えられた思いもあります。

彼のような人の前で、自分をオープンにして飾らずありのまま
そして心を開くと彼らのような言葉の違う人たちにも
ちゃんと気持ちが伝わるものです。
言葉の違いなど小さな違いでしかありません。
それが証拠に分け隔てなく飾らずに接してくれた
あなた方のことを彼はちゃんと覚えていました。

いつの間にか正論を言うと、「それほど甘くない」とたしなめられ
「心を開く」と言うことも用心せえとさとされるような世間になりました。
考えもしなかった犯罪に心も痛めつけられる時代ですが
たとえ、「青臭く」ても、自分のことを自分が評価するのであって
他人の評価に気を配ったり、悪口を決して言うまいと
エリックとの多分最後の食事してそう思い直しています。

彼は、南アでしばらく充電して半年かけてインド旅行して
再び英語の教師としてアジアに戻るようなプランをもっています
彼の英語の先生としての能力はとても高くて
もう少し高度な教育の場も望んでいるようですが
何より、こうしたスケールのプランで人生を歩く大きさって言うのか
豊かさがうらやましいですね お金ではなく、精神的に豊かなところが

30日まではこの地にいるようですので、声かけるなり
彼の居場所に出向くなりしてみてください。
いなくなると思うと「ほろっ」としてしまいます。

See you again!



Ono,Lisa 素敵な歌です

2006年07月23日 | Weblog
小野リサっていうよりOno,Lisa
ふと見たテレビで彼女の「カントリーロード」に耳も目も奪われた。
いままで聞いたどの「テイクミー ホーム カントリーロード~♪」より
はるかに素敵で心の中にしみわたる思いがした。
彼女の話す言葉も、漂う人柄もどれもこれも鮮やかに、
なんのけれんみも余分な飾りもなく、
これほど安らぎに満ちた歌声を音楽を久しく聞いたことがなかった

Lisa Onoのボサノバを体感したことは、
ちょっとした幸せを見つけた思いがする。
もっと聞きたい! CD欲しい!娘が買うかな? 早よ聞きたいな

   Ono Lisa オフィシャルページ

花 ふたたび (Kikuちゃんの花の写真集)

2006年07月14日 | Weblog
あじさいKikuちゃんから見事な花の写真が届きました。雨にさいたあじさいの鮮やかな瞬間、色も形も、たたずまいも見事にとらえられています。
清楚なあじさいがここにあります。この色もこの花のあり方そのものに、梅雨の美学が感じられます。花の命の美しさ
なんという上品な紫なんという上品な紫でしょうか、Kikuちゃんの花を見る目の優しさが伝わります

写真を送るコツ

2006年07月10日 | パソコン
もうデジカメも7メガ、6メガ果ては10メガ いわゆる700万画素
っていうのが当たり前のようになってきました。
こうなると写真のサイズが桁違いの大きさになります。
大きくなるのは、そのファイルのサイズっていうのか
容量っていうのが、馬鹿でかくなるんです。

知ってましたか? 相手によっては
多分皆さんのメールのサーバーは一度に4MB以上のサイズの
ファイルを受け入れないことを
(これは、ある意味ウィルスの防護策でもあるようですが・・・)

従って、写真はサイズを小さくして送るのが相手への
思いやりにもなります。ほならいちいち写真サイズを小さくするの?
ってことですが、それも一理ありますがここでは
もっと手っ取り早い方法を書き込んでおきます

①送りたい写真をドラッグして選択します
②選択できたら、「右クリック」
③このメニューの中から「送る」を選び
④さらにそのメニューの中の「メール受信者」を選択します
⑤すると縮小しますか?と尋ねてくるので
  「OK」を押して縮小します
⑥後はメールの画面に行くはずです

ぜひ、こんな方法でメールに写真を添付してください。




どくだみの鉢: by Satsuki

2006年07月09日 | Weblog
皐月作

どくだみは、別名十葉というそうです。
10の効能があるといわれるほどの、薬草中の薬草ですよね
花の清楚な白い色と裏腹に
強い臭いが、人を近づきがたくしてしまいます。
生命力といい繁殖力といい
日陰のたたずまいといい、いかにもその効能に
確信をいだかせます。
この写真にある色つきの葉を目にするのは、はじめてですが
落ち着いた彩りと形の美しさに魅せられます。
どこにもありながら、さりげないこの一株が
けばけばしさのない気品のよさを漂わせて、
着飾る美しさより、そのものの持つ
心根の美しさこそが人を引きつけるということでしょうか。

--------------------------------------------------
Satsukiさんの投稿作品です。Satsukiさんありがとう

サークルの皆さんへ無線LANに関するお知らせです

2006年07月08日 | インターネット
このブログを見てくださってるサークルの皆さん
これは、僕の設定したエアーステーションで
無線LANをお使いの方にお知らせです。
白色でグレーのはかまみたいなんを足下にくっつけて
緑のランプを点灯させてる器械ですが
会員さんの中で問題が発生しました。

残念ながら原因はわかりませんが
電源のアダプターに異変がありました。
出来る限り原因は追及するつもりですが
夏場にさしかかり気温も上昇します。
念のためネットに接続されない時間は
電源からアダプター本体を抜いて、
電源を切ってください。
ずーっとつけっぱなしは、アダプターに熱を
もたせ、悪影響を与えがちです。
使用されるときに
アダプターをさしてお使いください

この情報は念のため会員さん相互に口伝いに
お知らせくださればなお結構やと思います。

迷惑メールの対策

2006年07月08日 | インターネット
毎日僕の思いをブルーにするのが
「迷惑メール」です。
ジャンクメール、スパムメール、チェーンメール
フィッシング詐欺・・・・
アドレスを変えるっていうのも手ではありますが
なんでこっちが、引き下がらんとアカンのやっていう思いも
残ります。

僕のメールアドレスをどこかでかぎつけて
連日送られてくるメールはいっこうにその数を減らしません。
しつこいのにもほどがあります。
そのほかにも、もうええっちゅうのに送られてきて
頼みもせんメールにうんざりされている人もおられると思います。
それぞれにインストールされたセキュリティソフトで
対策を実施する方法とは別に
ここにはいくつかの「OutlookExpress」での
退治方法を書き込んでおきましょう。
(ちょっと前なら、送り先のホームページで「購読の解除」っていう
手続きすれば、何とかなりましたが 今やそれも「Webビーコン」っていう
こそくな手口をつかって、情報収集される手段であり、みすみすメールアドレス
を公開してるようなもんですので、よくない方法だとは思います。)

***迷惑メールの対策***
第一の方法
①はじめに、受信した迷惑なメールを「右クリック」します。
②メニューバーの「メッセージ(M)」から「送信者を禁止する」
 をクリックすればOKです。

第二の方法
①受信した迷惑なメールを「右クリック」します
②メニューバーの「メッセージ(M)」→「メッセージからルールを作成(E)」を
 選択します。
③ダイヤログが出ますので 1.ルールの条件・・・・の所は
 送信者にユーザーが含まれている場合にチェックがあればOK

④2段目の 2.ルールのアクションを・・・・の所では
 一番下に「サーバーから削除する」っていうのがありますので
 これにチェックを入れます。
⑤それでダイヤログ全体のOKを押して完了します

※ただし、削除するには相手を間違わんようにしてください
 大事な人のメールを受信できなくしてしまいますのでね・・・

もっとも、何よりの迷惑メール対策は、不用意に自分の
アドレスを知らせないことです。
アドレスは自分の居所ですので、見ず知らずのモンに
自分の住所を知らせたりするのは、あきません。
イヤな世の中になったもんですわ ほんまに



これがワールドカップ最後の記事です

2006年07月08日 | サッカー
新星の登場とロナウジーニョをはじめとするファンタジスタ
の華麗なプレーものみこんで、パワーサッカーが幅をきかした
2006ワールドカップもさながら欧州選手権になり
ある種期待からは遠ざかった思いもありますが、
いつもなら見る意味もないはずの3位決定戦は、ドイツにも
ポルトガルにもモチベーションが残っているはずなので
それなりに楽しめるのでしょう。
ファイナルは、フランスに肩入れするつもりはありませんが
イタリアが惨敗する夢を追い求めたいと思う。

さて、個人的にはアルゼンチンが見せたサッカーがそのタレントといい
プレーそのものも印象に深く刻まれました。
アジャラ、リケルメをそれぞれの中心に据えたサッカーは
多くの魅力的なシーンを作り上げ見事なボールゲームでした。
本来勝ち上がるべきチームであったと信じます

個人に言及すれば、ひいきのオランダのロッベン、ファン・ペルシー
スイスのバルレッタ、アルゼンチンのテベス、メッシ、フランスのリベリー
彼らは、2010年の中心にいるはずです。
ガーナのアッピア、エクアドルのテノリオ、デルガド アルゼンチンのクレスポ
かれらの能力は身体にマッチしていました。

残念ながら、アジアの選手はことごとく190cm近くの体躯で
やたら強引もっといえば傲慢なサッカーにそれこそ一蹴されてしまいましたが
メッシもサビオラもテベスもアジャラも
体格に恵まれてもいなかったではありませんか
アジアのサッカーは、
確かにヨーロッパのエイジェントたちの目を引くことはなかったはずですが、
球さばきの一点においてひけをとることはありません。
南アの大会には、パワーサッカーのオーストラリアを退けて
アジアンサッカーを開花させてくれることを願います。


わずかな希望もふみにじり,イタリア見参

2006年07月08日 | サッカー
あえていえば、この大会がイタリアのためにあったとなれば、
なんともいいようのない思いがこみ上げる。
ユベントスもACミランもどこもかしこも汚れているのに
アズーリに勝利をもたらすのであれば、この大会の意味に疑いを覚える。

しかし、カンナバーロが築くカテナッチオをジズーにしても、
アンリにしてもやすやすと崩せそうにもない。
彼らほどしたたかに、システマティックにまるで植え付けられた守備本能があるかのごとく、
彼らのディフェンスには罠が仕掛けられている。
峠にさしかかった ジズーもマケレレ、ビエラ
そして本能丸出しのリベリーが、刃向かったとしても通じるものでもない。
この守備へのアタックを繰り返せば繰り返すほどに自陣の陣形にスキがうまれ、
したたかなピルロは、ひたすらにその一瞬の縦パスをねらい続けている。
サイドアタックをまるでおとりに使いながらテュラムらの強固なディフェンスすらかいくぐり、
ワンチャンスにかけるアタックは、すべてのアズーリの標的である。

直角2方向からのプレスは完全にジダンの最後に花を飾らす事はないだろう。
ビエラにもマケレレにもジズーを擁護できるほどの甘い相手ではない。
守ることだけをとればアズーリは、マシンに近い

カップを持ち帰ったとしても、飾るとこもないイタリアのサッカー宮殿は、
かつて歴史が繰り返した帝国のおごりのようにさえ思われる。
その手をよごしたリッピにやすやすと栄誉が与えられていいものだろうか
MVPはカンナバーロの手に渡り、そして彼の所属チームはきっとセリエCに陥落するはずである。
ネスタもブッフォンもデルピエロもガッツーゾでさえ居場所が消え失せるのだ。

アズーリは、しばらくはチャンピオンズリーグからも遠ざかり光を取り戻す事はないだろう

マスコミは「ジダン」の花道に光を当てているけど
舞台から消えるのは、むしろアズーリそのものではないのか
惨敗を喫するシナリオがファイナルに用意されているのだろうか
パワーサッカーは、フットボールになにをもたらし何を消してしまうのだろう。
汚れたアズーリがカップを高々とかざして
多くの世界中のサッカー少年の目に何を焼き付けるのだろう。

最新の記事に

丹波弁第2弾:文章の校正

2006年07月07日 | パソコン

確かに丹波弁は「ザ」行も「ダ」行もないけど、
それなりによいとこがあって、無理に直せというモンちゃうわい!
せやさかい、パソコンの入力の際には辛抱してもらわんと
「あきまへん」ってとこまで行きましたけど
それでは、ちょっと無責任な感じもありますんで
もうちょっとだけ踏み込んで、何とかならんか思案してみました

写真のアイコンは、ワードのアイコンです。
文章の校正や英語のスペルチェックが出来ます。
こいつを利用して、入力した文章のチェックが出来ひんもんか
という方法です。むろんこれは、丹波弁だけの事情に限った
方法ではありませんので、いろんな場面でも応用できます。
文章を打ち込んだ後に、チェックをする意味でこの作業を行い
個別の問題箇所を修正していくという方法です。
一度おためしください。

方法は、
①校正したい範囲をドラッグして範囲指定しておきます。
②次に、写真にあるアイコンまたは、ツール(T)→文章の校正を選択
 もっと簡単にやるなら[F7]のボタンを押します。
③すると個別に問題となる部分を赤くパソコンが抜き出して
 指摘してくれますので、個別に修正していけます。

こんなん面倒くさいとおっしゃるのも、わかります
ほんなら、やっぱり辛抱して、使いこなす道をお選びください。