富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

[並び替えとフィルタ]:エクセルの機能

2010年04月27日 | エクセル

エクセルで帳簿を作って、入力したものの後から前の日付の領収書が出てきて
「また、データの入れ直しとか入れ替えせなあかん」って途方に暮れる・・・
ありそうな話やけど・・・・

そんな必要はありません!

同じような意味で、名前をアイウエオ順とか、日付順、金額の多い順とか
項目別に並び替えるというのは、
その機能と仕方がわかっていれば、簡単にできるようになるので
極端なことを言えば、後で何とでもなるんやし、
片っ端からデータ入力しといたらええ訳です。
あとから何食わぬ顔で、ちょこっと操作して、並び替えしたら
ちょっと「したり顔」でいい気になれますよ・・・

ちょっとMOSとったからゆうて、いきがって
このデータの「並び替え」と「オートフィルタ」の練習問題までも
ちゃっかり、テキストからいただいて、作ってみたりなんかしちゃったり
しました!


「エクセルの練習問題2」

時間つぶしにチャレンジいかがでしょうか?


ワードの練習問題

2010年04月27日 | パソコン

今度は、Word2003の「Specialistレベル」の受験目指して問題集見てる内に
丸ごとぱくって、調子に乗ってワードの練習問題まで作ってしまいました。
実はコレは、僕自身への課題なんで、解説付きです。


Wordの初歩の初歩みたいで、今更って気がするかもしれませんが
「練習問題」と「問題と解説」を両方ダウンロードして、Wordのメニューの
「ウィンドウ」→「並べて表示」を使って、両方を同時に開いて使うイメージで
こしらえて見ましたが・・・・いかがでしょうね



 


Wordの練習問題その1


問題と解説


画面のメニュー「ファイル」→「ダウンロード形式」→「Word」を選ぶと
保存って聞いてきますので、適当な場所に保存してください。
くれぐれも出典もとは、市販の問題集ですので門外不出でお願いしますよ・・・


MOS(Microsoft Office Specialist)試験・・・その結果は?

2010年04月25日 | エクセル

今更ながら・・・という気もしないではないのですが
今日、MicrosoftのOffice Specialist(Excel2003)試験というのを受けてきました。
持ち時間は、50分で、すべてパソコンでの操作の試験になります。
試験は随時行われており、長岡京市のパソコンスクールでの受験を選択しました。

試験に関しては、FOM出版の「よくわかるマスター」という問題集を
たよりに、模擬試験を繰り返して当日に備えてきました。
それで十分な気がします。・・・サークルの活動でも・・・十分???・・・かな?

正直、普段使ってる機能に、グラフとか財務関数が付け加わる程度なので
それほど難関という意識もなく、何十年ぶりかの試験にもかかわらず
頭痛も感じるコンディションの中でも、リラックスはしていました。
時間余らして終わったものの、相変わらず僕につきものの「ケアレスミス」のせいで
結果は964点/1000点で合格・・・欲どおしいもので、受かったら受かったで
満点が欲しかったぐらいの気にもなったものです。


さすがに、パソコンの試験ですので、申し込みも事前のデジタル認証まで
ネットで行い、試験自体も実際のパソコンを使って行い
試験終了と同時に、合否がわかります。
試験の内容や、その詳細は一切公開されません。
その都度、試験内容が異なっていて、合格ラインも今回僕が受験した内容では
690点と表記されているので、そのときの試験ごとに、
合格ラインは、まちまちのような気がします。

グラフとか財務関数、データの並び替え、データの加工とそれほど
高度なスキルを要求されるわけでもなく
たぶん、世の中には、たくさんの有資格者が存在していると思いますが
コレでもMicrosoftの公認資格なので、人に聞かれようが聞かれまいが
「MOS取得者」と名乗りたければ名乗ればいいのです。
4~6週間後にはアメリカから認定証が届くはずです
・・・・ビル・ゲイツの署名入りで・・・・
今日の合格なのに、事前にデジタル認証受けておいたサイトでは合格日が
4月24日となっているのは、アメリカとの時差なんでしょうね
けども、ホンマに受験料が高すぎます!
スペシャリストレベルで10,290円 エキスパートになると12,390円ですよ
ぼったくりちゃうのって思えて、とても不合格なんて出来ない気持ちにさせられます。
もうちょっと気軽に受験できないと・・・

何にしても、コレがサークルとしては、最初の公式の「認定」みたいなもので
これからは、サークルの看板にMOS取得などという
大層な文言を入れることも出来ますし
サークルのみんなに大きな顔して「オフィスのスペシャリストやでぇ~!」
などとほざいて、いっかどの知ったかぶりが出来るかな???
・・・んなことはないけども・・・・出来れば是非みんなにも
機会を見つけてチャレンジして欲しいと思っています。
ちょっとした動機付けになります。
普段のサークルの中で、いろいろ尋ねられみんなと考えた時間が
大いに自分にエクセルのスキルを身につけさせてくれたと本気で思います。
そういう意味でも、この結果はサークルの意義を裏付けていて素直にうれしく思います。

Officeのバージョンも2003のサポートが終わった段階ですので
2007以降のWordやExcelの資格もMCASと名前が変わっています
次はWord2003かExcel2003のExpertかあるいはMCASか・・・・
どれを受けるにしても金がかかるのが玉にきずです。ある程度の確信がないと
無駄遣いしてしまいます。



Excelの編集:「セルの挿入と削除」

2010年04月24日 | エクセル

エクセルで何かを作ろうとしたときに、できあがった後で
さらにデータを追加したいとか、その逆にデータを削除したいということが
往々にしてあります。実は、それが意外に簡単で
このことがわかっているだけで、少しハードルが高そうに感じられる
エクセルをもっと使う気になってもらえると思います。



こんな表があります。
たとえば「7行目」や「D列」とかに新しい行や列を追加したいとき
あるいは、削除したいときは、同じ操作で行います。
追加したいところの行や列位置や削除したい行・列の番号のところで
右クリック」すると、右クリックメニューに「挿入」とか「削除」の項目があるので
どちらかをクリックして選択します。


【行の場合】・・・行番号を右クリック



【列の場合】・・・列番号を右クリック



挿入を選んだ場合は下図のような
行・列に応じたようなオプションメニューが現れると思いますので
行の挿入の場合は、「下方向にシフト」を列の挿入の時は「右方向にシフト」を
選んでおきます。


ただ、これだけで気を抜かずもう一つ注意して
そこのところに小さく表示された「挿入オプション」メニューを見逃さないでください。



そのほうきのようなメニューアイコンをクリックすると
「上や下の書式と同じにする」とか「右側・左側の書式と同じにする」とか
というような「書式設定」を促すメニューが組み込まれています。
コレを使っておくと、面倒な書式を改めて設定するということを省略できるのです。
また、書式もなにも設定せずに純粋に空白行を挿入したいときは
書式のクリア」を選択します。


削除の場合も同じメニューが現れます。


挿入の場合と同様に、シフト(移動などによって動く方向)を選んでおきます。

実は、エクセルのバージョンが2003以降であれば
行とか列全体を指定せずとも下図のように



部分的に挿入や削除したい箇所を、指定して「右クリック」して
部分的に行や列の挿入・削除が出来ますので、
あとで修正することはそれほど苦にならず
エクセルのシートの「編集」は意外に簡単にできます。


「エクセルは難しい・・・」などと敬遠せずに
まずは、チャレンジしてみてください。


解答編?

2010年04月18日 | エクセル

前の記事の解答などとえらそうなこと言うつもりは全くありません。
なぜならこうしたエクセルの操作には、たった一つの「正解」があるわけではありません。
たとえ手にしている本に書いてあろうがなかろうが
いろんな方法やアプローチがあって、自分なりの
人それぞれのやり方でこなしていくものやと思います。「人の道」とおんなじで
もっちゃりしたやり方であっても、一つ覚えのやり方であったとしても
その人のやり方であって、それを「間違い」などというものではありません。



問題としたA列の連番データは、A5に「1」をA6に「2」を入れてから、A5、A6を同時に選んで
セルの右下が黒十字(フィルハンドル)になったら、下方向にドラッグ(オートフィル)すると
問題にある「連番」を入力することが出来ます。
さらに僕がして見せたのは、とにかく始まりのA5には、「1」を入力しA5のフィルハンドル
下方向にドラッグすると、規則通り全部「1」にはなりますが、
ちらっと出現する「オートフィルオプション」のボタンを見逃さずに「▼」を
選択して、「連続データ」をえらぶというやり方でした。



どっちのやり方でも、同じ結果になります。どっちが正しいなんて考えるのは
意味がありません。やりやすい方法が、自分のやり方です




あらかじめ選択した範囲におんなじデータを一度に入力するには
まず、入力する範囲を選んでおき、その範囲内のどのセルでもいいので
入力する「値」を入れたら、「Ctrl」キーを押しながら「Enter」を押します。




合計は「SUM(サム)」で平均は「Average(アベレージ)」という関数を使いますが
難しく覚えなくても
ツールバーの中の「オートSUMボタン」には、合計だけではなく
いくつかの計算機能が設定されているので、
ボタンの右横の「▼」をクリックしてみて、便利に使ってみてください



それと、エクセル上にはあらかじめ表のサンプルがいくつか用意されています。
まず、表全体を範囲指定するか、表の始まり位置のセルをクリックしたら
メニューの「書式」→「オートフォーマット」を選択して、適当なサンプルを選び
OK」を押します。


何事も継続すること以外に身につく手立てはありませんので、
単純なことも何度も繰り返して操作することがエクセルを使いこなす道です。


 


第1回CATV説明会

2010年04月18日 | Weblog

第1回と名付けたには、理由があって・・・
もう少し人数が多いかなと思ったわりに、少なくて
サークルのメンバーだけで10人足らずでした。

それぞれに事情があるし、ケーブルテレビへの
関心の度合いは人によって違いますので、仕方ないことだと思いますが
Tーるチャンの親切な説明もあってか
熱心で多くの質問が飛び交い、関心の高さをうかがわせていただきました。


屋外にONUという機器の設置もされてもいませんし、
多くの人にとって、まだCATVという現実はまだ先の話かもわかりません。

インターネットの環境を変えていかねばならない事情もありますので
サークルにとっては、やはりまだ「第1回目」のCATV勉強会に過ぎません。
何回か機会をとらえて、あるいは要請や要望があれば
こうした集まりを企画したいと思っています。


ぎょっ!問題?:しかも・・・エクセル

2010年04月13日 | パソコンサークル

今度のサークルでの課題をあれこれ考えてる内に
自分が今トライしている、Office Specialist試験問題をちゃっかり
失敬して、ブーイング覚悟で「練習問題」を作ってみました。
パソコン教室のまねごとみたいですが、パソコン教室ではありませんから
出来るとか出来ないとかは問題ではありません。
ちょっとした時間があるときに、暇つぶしにトライしてみてください。


(※メールに添付して送付しますが、下記のサイトからもダウンロード出来ると思います
開いた画面のメニュー→「ファイル」→「ダウンロード形式」を「Excel」に指定します。)


 Googleドキュメント「エクセルの練習問題その?」


サクラの便り

2010年04月12日 | Weblog



春はお出かけの季節です。
会員の「Eこ」さんやったっけ・
・・いっぱい名前あってわからへんけど・・・
奈良から三重にかけての・・・県境まで出かけられての
サクラの写真をメールで届けていただきました


満開の桜、花チラシの雨で見納めになるんかな





サクラに限らず、「春色」の写真の投稿もお待ちしています。


オンライン:ネットにつないだ状態

2010年04月11日 | パソコン

「今更」という感じで、こんなことを言われたのですが
「パソコンするときに、ネットは関係ないやろ・・・」と
ある程度の年配の方でしたが、むろん家にインターネットの環境もあり
パソコンのキャリアもある人と存じ上げていましたが
正直、意外な答えで驚きました。

決して悪いとか間違っているというわけではありません。
ただ、どうも「ネット」と「パソコン」の作業を頭の中で完全に区別されているようで
「ワープロ」として使ったはるん?と聞き直すと
「なんでやねん!今は、ワードやで・・・ワープロはとうに処分した」という
返答でした・・・「ワード」はパソコンで「ワープロ」は、例の「書院」とか「ルポ」とか「文豪」やったけ
あぁいうものとして区別されているようです。
ワードとは、Microsoftがパソコンのソフトとして売り出している
「日本語ワードプロセッサー」というアプリケーションで、「ワープロ」なんですが
僕の頭の中で、ちぐはぐ会話がかみ合わないストレスがたまっていきました。

けどもこうした「思い込み」はよくある話です。

ところが、インターネットの普及は、PCの環境を大きく進化させて
セキュリティ上の問題や、プログラム上の修正点いわゆるバグというものを
ネット上に公開し、その都度ユーザが「アップロード」して最新の状態にしていくというのが
もう前提になっています。ネットにつなげると「ウィルス」が入るなどという思い込みで
ネットを切断(オフライン)で使い続けることが、むしろ安全性の意味でも
ウィルスの対策がされずに放置されている危険が潜むことになります。
パソコンはネットに接続された状態(オンライン)で、使うことを前提にしているので
ネットとパソコンは、もう切り離して考えないのが常識化しているのです。


ワードやエクセルの右側に出てくる作業ウィンドウの使い方は
まさにオンラインの状態でなければ、使うことも出来ません。
(※表示がなければ、メニュー→「表示」→「作業ウィンドウ」で表示されます。)


この機能はワードやエクセル上からその作業中にも
検索やテンプレートからの作業、あるいは辞書機能など
PC内だけでなく広くネット上から探し出したり、調べたり出来る機能があります。


たとえばエクセルで、


どっかのセルにこんなデータを入れたとします。まず手始めに
CATVと入ったA1のセルを「右クリック」して出てきたメニューの中の
リサーチ」を選択すると、下図のように「作業ウィンドウ」の「検索する文字列」に
自動的に登録されますので、その下の欄の右端の「▼」の中から「国語辞典」を仮に選ぶと
その下に調査の結果が出ますので、該当する言葉をコピーして、エクセル上に貼り付けることも出来ます。



さらにこんなことも出来ます。
A2のセルの「富田PCサークル」なんていうのでさえ、右クリック→「リサーチ」して
今度は、欄の「Live Search(日本)」を選択すれば
下のように、エクセルであろうが、ワードの作業中にも
このブログでさせ、その内容の一部を参照することが出来ます。


ですから、パソコンはもう「オンライン」で使う道具なのです。
まさに「切っても切れない」関係にあるといってもいいでしょう。

前述のおじさん別れ際に「心入れ替えるわ・・・」ってゆうたはりましたけど
そない、たいそうな話やないけどね


サクラ、サクラ満開のサクラ

2010年04月10日 | Weblog



サクラ満開の大野ダムに出かけてきました。
ダムサイトも園内にも今を盛りのサクラが、誇らしげに咲き誇り
はらはら風に散る花びらが、春をさらに演出してくれます。



穏やかな陽気は、点在する桜を一気に点火させて
辺り一面に春をまき散らすように、花の絨毯を空中に広げるだけ広げて
家々に閉じこもるものを誘い
桜のモトに大勢の人出を集めます。

ダム周辺の園内のあちこちには、思い思いの弁当が広げられ、
思い思いのショットを描きながら
桜の花にデジカメが向けられています。よちよち歩きが芝生にかわいらしいし
親ばか、じじばか、ばばばかの笑顔が柔らかい
カップルの誰もが、視線をあげて桜に見入ります。
桜をバックにして、誰もが我が身を省みず
まるでちょっとしたスター気分でポーズをとりながら・・・



もう一つの趣向は、春の味覚です。
近隣の方々の手作りの売店に立ち寄って、手にすることが出来ました。

桜餅は・・・ちょっと桜色とゆうよりも、アズキの勝ったあずき色餅やったかな
かやくご飯は、欲を言えば、もう少しはっきりした味がよろしいかと・・・・
けれども「笹寿司」は、おいしかったです。いくつも食べられそうな気がした。
ほんまもんの笹の葉やったら、笹の香りで、もっと引き立つんやろけど・・・
そこまで言うと欲どおしいかな・・・



「さくら祭り」も今日明日がピークなのかもしれません。

難を言えばですね・・・・
あの園内のアナウンスメント・・・もうちょっと違う人がええかな
もうちょっと流ちょうに、もうちょっと柔らかく
園内に流す音楽は、花を愛でるには無駄な演出のような気がしましたが・・・




CATV勉強会

2010年04月09日 | パソコンサークル

2010年4月17日(土曜日) 
夜7時30分より
会場:デイサービスひだまり 

でCATV(ケーブルテレビ)に関する
勉強会と銘打って、臨時のサークルを開きます。
せっかくの機会なので、広く区民の方々にも呼びかけたらと考え
あちこちにビラを貼っておきました。
サークルの会員以外も自由に参加いただけますので
気軽にお声かけいただいて、呼びかけてください。



CATV(京丹波町ケーブルテレビ)のコスト

2010年04月08日 | Weblog

CATV(ケーブルテレビ)化にあたって、私たちはやむなく
コスト(費用)を自ら負担せんとあきません。
それは、少々の額でも規模でもないので、くれぐれも
電気屋さん任せで済ませてはいけません。
わからないのではなく、わかろうとしなければいけません。

そこで、前にも述べたようにT-るチャンの協力も得て、近々(4月17,8頃)には
「ひだまり」でケーブルテレビに関しての「勉強会」のようなものを区民に公開して
開催したいと思っています。・・・コレは、たぶん仕方のない話ですが
よくわからないまま、物事が進んでいく中で
たくさんの誤解や勘違いがあるようなので、この機会に多少の理解をしていただいて
ケーブルテレビ化へのコストを担って欲しいと思っています。


1.今月末までに納入期限とされている加入料10,000円

コレは、あくまでもケーブルテレビの「加入料」であって、加入料を納めると
京丹波町ケーブルテレビから、「屋外」に取り付ける
ONUという弁当箱のような受信機器(従来のアンテナに代わるものと考えてええでしょう)が
希望する位置に取り付け工事に来ます。(エクシオという業者らしいですが・・・)
実は10,000円の分は、この屋外までです
10,000円はあくまでも京丹波ケーブルテレビの加入料で、今後取り付けられた機器
の利用料として月額2,000円徴収されます。
この金額には、宅内の配線と端末機の設置の費用は含まれません。


2.宅内配線の工事費用

ですから、これだけでは、テレビも見られませんし、従来の有線放送システム・FAXも
インターネットも使えません。
そこで、宅内への配線とテレビジャックと端末機の設置やネット回線の配線
が必要になります。この工事は、悪質業者や工事のばらつきを防ぐため
町の認定を受けた事業者以外は、出来ないことになっています。
したがって、面倒くさい話ですが、家にONUが取り付けられたあと
認定業者のいずれかと個人個人で工事の契約を結んで
各戸ごとに配線と設置をしなければならず、この費用を個人個人で負担しなければなりません。
CATVシステムの端末機は、契約者に渡されるのではなくこの認定業者を通して
配布されるものなっていますので、技術に関わりなく認定業者でなければ
宅内の設置は不可能ですので、認定業者以外の
知り合いに頼むということが出来ないのです。
ただし、この宅内工事費用は、それぞれのお宅の事情や設置条件によって
その額が異なります。使用するコードや配線によって値段が左右されるからです。
インターネット」の契約をする人には、オプションとして
別途追加されることになり、無線LANの希望があれば、さらにコストが増えることになります
ちなみに、テスワークスでは、「標準的な工事」を設定して基本料金26,460円(税込)を
提示されています。コレよりも増える方もおられれば、減額される方もおられます。


3.テレビ


テレビ自体は、個々人が手配・購入するものです。
デジタル化によって、信号が変わるため
今までのテレビは特別な機器(コンバータ)・・・6,000円程度のものを介さないと
テレビが映らなくなります。映像の解像度に桁違いの差があるために
この機会にと、多くの人たちがデジタル対応のテレビに
買い換える予定にされていると思います。あるいはもう買われて準備万端なんやけども
電気屋で見たのとは違って
あんまりきれいでもないアナログ画像にやや不満を覚えておられるという方もおられるでしょう。
現状では、BSアンテナやCSアンテナにつながない限り
高画質の画像は見られないのが、丹波地区の現状です。

ここは、大変重要な部分なのですが中には上記の宅内配線工事と抱き合わせで
テレビを売り込む業者の存在が聞こえています

それは認定業者として大いに「違反行為」です。
配線工事をあわせてテレビを売り込むことは禁止されています。
誤解のないように、ゆうておきますが・・・
配線工事してくれた業者さんから、テレビを買うこと自体は「あかん」ことではありません!
同じ業者から買うことはあったとしても、あらかじめ、テレビを購入することを前提に
この配線工事をおまけにすることは不当な競争を助長し、
一見お安く上がったと勘違いしがちですが
実は、そこの工事そのものの明細が曖昧になることで
テレビそのものの値段の正当性や価格そのものが曖昧になり、
むしろ業者ベースのコスト増になることが目に見えています。
テレビの標準価格なんてあってないようなもので、
結果として「売りつけられる」憂き目にあってしまいます。
工事がなんぼで、テレビがなんぼとちゃんと比較してわかりやすい値段を
表示してくれることが、もっとも親切なやり方です。
それによくある「テレビは故障したら、近くの業者の方が直してくれはる」
という思い込みもこの際やめましょう・・・・今時の地デジ対応のデジタルテレビは、
従来のテレビとは比べものにならないくらいに進化していて
仮に故障しても、ここらの電気屋にしろ家電量販店ですら手に負えるものではなく
どこに持ち込んだところで、メーカーの修理センター行きに決まっています。
だからどこで買おうが、どんな形で手に入れようが、違いなどありません。
所詮デジタルテレビは高い買いもんですので、
出来るだけ人任せにせずに、カタログに目を通して
要るものと要らないものを見分けた上で、自分に合った「手頃なもの」を見つけましょう。


ただでさえ、「加入料」、「宅内工事費」とコストがかかります。
その上に、インターネットするにはコストが増えてきます。

案外わかってない気がしますが・・・・
すでに私たちの税金の多くが、1ギガビットのご立派なCATVケーブルに化けていて
町が発注したこのケーブル事業の意味合いは、
とりもなおさず町民である私たちがその費用を負担したということです。
しかも、これからもケーブルテレビの維持管理や今後の運営にも
税金という形でたくさんのコストを私たち自身が背負うことになります。
まして、その上に「受信料」などといわれると・・・
誰だって「ぼったくり」の感が否めないでしょう。
テレビを勝手な事情で変えられて、そのうえ、テレビの側の
一方的な理由で地デジの中継局を設置されないためにワンセグ受信も出来ない
デジタルディバイド(情報化の格差)を押しつけられているにもかかわらず
こうまで何で?我々がお金をかけなあかんのかと・・・
未だに納得できない腹立たしい面も正直あります。



そういう意味でもなおさら、自己の生活防衛の意味でも、
ちょっと勉強して、来るケーブルテレビ化・地デジ化に備えましょう。


大いなるブーイング:何やってんのん?

2010年04月07日 | フットボール

ホームで0-3 コレは、1年も先の話と違う
我々は、何度惨敗を見なければならないのだろう・・・
W杯目前にあって、不甲斐ない試合が続きながら
沈滞していても、不見識な日本のマスコミのいういい加減な評論に
かすかに希望を持ち続けたサポータの眼前で
相変わらず、いともかんたんに、ゴールを打ち破られた。
玉際のスピード、アタッキングゾーンでの意思の疎通
デフェンスの巧みさ、フィジカルのすべて、
あらゆる意味で見劣りし、すべての面で勝てる要素もなかった。


ここまでの時間をかけて、この時点でまだ試したいという神経と
ここまできて確信のかけらももてないオカダがそこにいる
この時期に来て大学生を呼ぶなどというのは、迷いとゆうより
打つ手を全く見失っている証拠だし、
そのことだけでも、Japanに集まるもの、Japanを見つめるものの
顔を背けさせる。我々の代表は我々のプロの代表である。


我々は、冷静に考えねばならない
オカダになって、Japanのあげた勝利の少なさと
負けの多さと、ここに来て惨敗ばかりと言い訳と結局
ありもしない幻想と、いつまでも「反省点」ばかりを見つけては、
いつまで待っても、何も解消せずに、結果何も作り上げられず
おもしろさをそぎ落としたみたいな「球技」という名の思い込み
と、体育みたいな何も伝えられない味気なさを・・・
いやというほど、見せつけられてる気がする
フットボールの本質を、オカダは絶対に知らない気がする。
我々が見たいもの、それはおもしろいフットボールであって
我々が楽しいと思うものである。

そして、たくさんのサッカーファンの期待を裏切って
世界を驚かす前に、サポータを失望させた現実に目を覚まさねばならない。

なにより今日のように、相手にだけイニシアチブをとられて
攻めも守りも相手のペースにあわせて、戦わず戦えず表現しきれない自分・・・
意思もなく、ただ、ターンオーバーの繰り返しで
疲労だけをためこむ無駄走りを続けて
時に触れ大切なのは「連動」などと、ことあるごとに唱える呪文は
イマジネーションとは、別物で、たぶん定番の「横パス」と同義語のように思え
単に習慣的に繰り返しているにすぎない時間の無駄遣いにさえ見える。


ドイツで味わったパワーサッカーの前に我々の横パスサッカーは
完璧に打ちのめされたはずなのに、何も変わらないばかりか
もっと以前のサッカーに戻って見える
速さは、もっと違う意味で表現されなければならない
パスにも走りにも、戦略にもリズムの強弱もなく
明らかに背の高いDFの陣取りの中に、サイドからのロビングは
どれも無責任に放たれて、意思が見えない。負けていても挑戦しない
頭を使って打開しない。次はこうするという決めごとに縛られて
極端にミスをおそれて、結果的にミスが連動する。
それは、楽しく切り開くアイデアを期待もさせない・・・・

ここに来て、こんな試合を見せられて、Wカップをどう希望をもって
見られるのだろうか・・・沈滞した世情にやれば出来ることを見せたいなど
うそぶくのなら、その証を見せてこそ伝わるものだ。
このゲームは、その逆像を見せつけた・・・・
オカダの出来なさが失わせたものは、結局大きい
フットボールへの興味さえ色あせさせる。
せめて退陣して、この時点でコーチが変わるというハプニングに
一縷の期待を持とうと感じることの方がよりましに思えてきた。


CATVについて:テスワークスのTるちゃんっ!

2010年04月06日 | Weblog

「トールちゃんっ!」っていうとオカマチックなレトロな漫才師を
ついつい頭に浮かべます・・・「ゆうときますけど
この話、ここしか笑うとこありませんよ」・・・・

富田にもトールちゃんっがおられます。
ところがこの人が、今度のCATV(ケーブルテレビ)化にとっては
相当の知識と技術を持っておられるわけで、近所にこういう人材が
あるのをほっとく手はないと
今夜、そのトールちゃんっに来ていただいて、
ONUというCATVの機器が屋外に取り付けられた後
いったい、どんだけ、何を、工事してどんだけのコストが
宅内にかかるのかという話を聞かせていただきました。


なにやら今月中に、加入料の1万円を支払わねばならないとか
もう明日にも、テレビのための工事をせないかんみたいに
せかされて、慌ててテレビの購入しやはった人もいたはるんちゃうやろかと
想像されます。業者に早よう申し込みしとかな間に合わへん
・・・てなことは、屋外のONUという器械もとりついてないのに
間に合わんということはあり得ません。
大丈夫です!そんなにせかされなくても時間はあります。


今回の地デジ化に伴う個人負担は、テレビの買い換えもさることながら
宅内の配線、インターネットの環境の変化などで
相当のコストがかかります。高い買いもんせなあきません!
だからこそ、「さっぱりわからへん」「電気屋に任せる」などと
かんたんに済ませずに、まだまだ工事は先で、
ここいら辺は、たぶんそれは夏にならないと工事に入れず
そのため、地デジを見ることはまだまだ先の話ですし、
この機会にじっくり話を聞いて
わかった上で自分の納得いくように
理解した上でも遅くありませんので、慌てずに対応しましょう。

そこで、近々「ひだまり」を会場にさせていただいて
トールちゃんっに来ていただき、出来るだけみんなの知りたいこと
聞きたいこと、疑問に思うことの「地デジ・インターネットの勉強会」を
サークル主催で、開催したいと考えています。
せっかくやから、広く区民の人に呼びかけて・・・・
早速、今度その日程を協議させていただきます。


※確かに宅内の配線やLANの構築は、ある程度の知識があれば
出来るかもしれませんが、肝心の町側から支給される個々人への
端末機は、町の認定を受けた業者にしか渡されませんので
自分の知り合いの人が、その業者でないのなら設置自体が不可能であることは
あらかじめ知っておかねばなりません。認定業者以外には
宅内の機器設置が出来ない仕組みになっているのです。
ちなみにトールちゃんっの「テスワークス」は、
すでにこの認定をウケテおられるので個々人の事情にも相談にのってもらえると思います。
ただし、あくまでもどこにどんな形で設置するかの工事の話ですけども・・・
とにかく、まだ時間の猶予は十分あるので、買い物にしろ
工事の手配にしろ、ある程度わかった上で取りかかりましょう。


セルの結合ボタン

2010年04月05日 | エクセル

エクセルでの作業に少し慣れ始めた頃に
よく使うボタンに、セルの結合というボタンがあります。
下図のように、編集していくと、隣り合うセルを結合して一つにまとめる
一見便利な機能です。


ところが意外な落とし穴というか、気づいていながら、気にかけていない点があります。
エクセルの標準のツールバーによくある「セルの結合」ボタンは


実は、本当は「セルを結合して中央揃え」というボタンで
コレを頻繁に使っておられる方は、とっくにご存じでしょうが、コレを使って
結合すると、文字列であれ、数値であれ、横位置も縦位置も中央揃えにしてしまいます
そのことが、不都合な場合・・・特に数値を右寄せにしたいときは
必ず、「セルの書式」で、右揃えに設定を変更してやらないといけません。
・・・たぶん昨夜目にした決算書の数値の不揃いは、この処理が出来ていないために
見にくい指摘がなされたんだと思います。
この「結合して中央揃え」を解除するには、該当するセルを選択して
同じボタンをダブルクリックして、解除することが出来ます。


本当の意味での、「結合ボタン」はメニューの「ツール」→「ユーザー設定」とすすみ
コマンド」というタブを選択します。



上図のように、左側の「分類」欄から、書式を選び
その中の「セルの結合」とあるボタンが、実は純粋に結合の意味を持ちます。
コレをメニューバーに登録するのは、意外に簡単にできます。
このボタンを図のようにドラッグして
メニューバーの好きな位置までドラッグして、パッと離すと
アイコンが登録できるのです。