富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

今、とても気になること・・・

2011年06月27日 | 震災

政治のニュースを見たり聞くたびに、とっても無駄な時間を過ごしてることにいらだってしまう。
たぶん僕以外の誰もがそう思ってるに違いない。

【汚染水】
東電の記者会見のたびに、コメントしている本部長代理とかいう人の
あまりに機械的なコメントは、一方でなんの責任感も感じさせず次々に起こる
「不測」の事態にも淡々と現象を述べるだけで、その言動に世界が注視し
彼らの対応が世界の危機に直面している切迫感を感じさせない・・・そして
それは避難を余儀なくされた人々の心を逆撫でして見える・・・

世界の海を汚すだろう「汚染水」の話は、あのチェルノブイリでさえなかった危機である。
ところがとても気になるのは、「汚染水」の問題が東電のたどたどしい対応とともに
福島原発の敷地内の話にだけ限定されて語られていることだ。
「ホットスポット」とは、近頃急に使い倒されている新しい言葉であるが、話はそれるけど
この国の風習みたいに、危険なこと危機的な場合にパニックを恐れてか、核心に触れることをあえて避けて
なんでいつもこんな観光ガイドに出てきそうなカタカナ言葉にして、危機や危険の本質を曖昧にするんだろう。
原発事故のホットスポットは遠く離れた場所でも放射能の凝縮した場所を指すのだが、
それならば原発周辺の土地や河川はいうに及ばない。しかも梅雨時の雨期に入ってもいる。
循環水のシステムで汚染水の問題を乗り切るなどという話は、原発の敷地内の話に過ぎず
周辺の河川から放射能汚染による海への放流の措置をとっているなどという話を聞いたことがない。
行政も政府もわかっていても実は対応しようがないので、知らん顔しているのか・・・
何もしていないのなら事実上「放射能」汚染は海洋に広がっているのではないのか・・・・
大体いつまでも、これほどの危機を依然として、能力のつきて見える東電ごときに任せきりということこそ
無責任で、事故処理を国の問題として、世界の英知にコストかけても東電以外でやる必要がある
でないと、福島の問題は、東電的企業の対処に終わって、この深刻で人類の犯した危機を
原発敷地内の問題に矮小化されて、世界の汚染が止まらない・・・

【一定のめど】
そもそも一定のめどそのものが、なかなかつけられへんので「やめろ」といわれた人が
「やめる」というたことが、せめても「一定のめど」ぐらいにしとかなあかんわ
確かに誰に変わったところで、なんにも変わらへんやろけど・・・やめる・やめろって
暇に任せて大のオトナががなるのだけはやめにしといてくれといいたい。
ただ、「うるさい」だけ

【羽のない扇風機】
ダイソンの羽のない扇風機、写真やウェブサイトでみたことがあるんやけど
あれ、気になりますわ・・・何で風が吹くんやろ・・・・涼しいっていうんが不思議やね
羽もなくなって、飛びようのない総理は毎日みるけど、ただ暑苦しい・・・

【はんしん】
金本の実績は確かにすごい・・・それは認めるんやけど、「リン」ちゃんは近未来のクリーンアップやろ
記録に縛られへんのなら、「リン」ちゃん使わなあかんやろ・・・昔の名前で、出過ぎなんは
あの日「巨人」がたどった道を「はんしん」が歩いてるように見える
勝あじ覚えたこの頃の阪神ファンやけど、そないなりふり構わんと
勝ったり負けたりはしてほしいない気もするんやけど

【韓流と中華】
明らかにテレビでは、韓国に先を越された・・・品質そのものも・・・貧富差が激しいみたいやけど
それはもうよその国だけの話やなく、日本も同じ・・・「物作り」そのものを
次世代に伝えたかという点で、遅れをとった。テレビもゴルフも
ところで中国の発表した「超特急」・・・あれはどう見ても「新幹線」のまるまるコピー
げに恐ろしい、国家的著作権侵害・・・何でもありやな・・・
誰がみても考えてもベトナム沖の海は「南のシナ海」ちゃうで、あれはベトナム沖やフィリピン沖で
あれを領海といってはばからない中国のやりようは
人口爆発とともにやがて・・・ていうかもうすでに世界の火種になってる
震災で確実におくれをとらされてしまってる。
それがそのまま、この国の不景気を増幅させてしまってる・・・気になる

【節電】
NHKが堂々と、夜をローソクで過ごすことにした家族を取り上げて「節電一家」と持ち上げてた。
あほな・・・って思えた。夜間の電力は明らかに余っている。
ローソクではキケンがアブナイで、火事のもとやし、節電の効果もないのに勘違いも甚だしい
オオサカのハシモトが指摘したのもこの点で
電力ピーク時の昼間2時から5時までの節電をどうするかという一点に節電の意味がある
勘違いの始末は、結果として経済も縮小させるのだろう・・・それを望むのであれば
それはそれで、その程度のちまちま具合では、心許ない・・・

やっぱり政治をまともな連中でやらな、打開策がない・・・
そんなこんなで、できればこの月中にやめた方がええのは、総理ばかりでなく
暇をもてあました国会議員全員でいかがでしょう。
無策のままなら無政府でも同じ意味やし、国会開くたびに一日7億円もかかるんやて
自分でいうなっていいたいけど、節電より節税効果になるし・・・


なにやってねん!・・・政治という名のお粗末

2011年06月21日 | 震災

やめるといってやめないとか・・・やめろといってやめてもらえないとか
やめんと話にのったらへんわとか・・・
ほな、やめたらどうするのか・・・やめるんやったら誰がどうするのかもない
誰も手を挙げないことをええことに、やめないことも、やめるってことが
どういう意味なんかの説明もなんにもない・・・しかもたちの悪いことに
こいつらは全員東京を離れずに、東京の自宅から通って、相も変わらず
くだらん政治ごっこに終始している。それを飽きもせずに取り上げるマスコミもマスコミで
テレビを見るたびに、腹の底から「くだらん!」という声がわき出て
未だにがれきに覆われる被災地の苦しみに思いがいって、その後この国の「オワリ」が見えてきそうな気がする。
何をやらなあかんか・・全くわかってないし
こんなことやってるごとに、無駄な時間が過ぎていく。
這い上がろうとしてる人たちの、我慢してる我々の足を引っ張っている足手まといが政治だという絶望

総理が辞任したら「ひまになる」といってはばからない幹事長がいて
野党面をええことに政局ごっこ以外に何もしていない国会議員がうじゃうじゃしてる。
ついでに、与党にも何にもせずに「ヒマにしてる」のがぎょうさんいるということを示してる。
「やめるといった首相を世界の誰もが相手にしない」「国益を損なう」などという声もある。
一年ごとに首相の首がすげ変わるこの国の総理大臣の話をまともに取り合ってる
海外の首脳などとっくの昔にいないし、世界の誰も日本の首相の名前など知ってはいない。
そもそもそういうのを全く恥じない連中のやってることが信じられずにいる不幸が
止まらない放射能とあふれ出した汚染水とともに、この国を覆っている
国益を損なうというのは、この国にこの程度の与党と野党しかないことだ。
やめて代えたところで結局は同じことやないかにしか思えない。

このリスクも原発と並んで大きい。

福島の原発で、派遣されて働く作業員たちの現状は過酷を極めている。
思えばこの「ハケン」をこの国に生み出したコイズミとタケナカのボタンの掛け違いが
震災のショックをさらに大きくしてしまってもいる。大体これほどの危機、国家的いやすでに世界の危機を
未だに一塊の東電という会社にゆだねていることにあきれ果てる・・・
世界の英知を表に出して、世界中の技術で取り組まないと
もう手の打ちようがなくなってしまう・・・会社の持つ知恵など所詮限界があって、実際東電も
何かをやるたびに起こる問題に追われて、苦し紛れに開き直っても見えたりもする。
これほどの危機の根本を丸投げにしていればこそ、役職がなければ「ヒマになる」と発想するんやろう。
現状では、政治も官僚も誰もそういうことにも責任がないように、困窮を極める被災地に手を打たない
自分が役職を解かれても被災地でやることは、山のようにあるのに・・・「暇にしている」連中にいいたい
即刻東京を出て被災地に住んで被災地に通い、政治が何をすべきかを実践することだ。
せめて「国難」というのなら東京を離れて、復興庁も民主党の本部も自民党の本部も東北に移すことが
町や村ごと避難させられて、大きなリスクを抱えた住民に直接応える手立てだと思うし
政治が示すせめてもの誠意だと思える。
政治が被災したもの、あるいはリスクを負った国民に示すものが
具体的でないのなら、その意味すら感じない・・・今のままでは
政治はまったく機能していないし、誰も頼りになるはずがない


6月のサークル予定:18日に変更

2011年06月12日 | パソコンサークル

今年の梅雨は梅雨らしくて、うっとしい雨の日が多いようです。
生き物や植物にとっては、適度な雨は恵みになりますが
近年は、従来のように季節を愛でる風情も失せて、降ったら降ったで
土砂降りになったりと長雨は気が気ではなくなりました。
農作業でくたびれないよう、梅雨を乗り切ってください。

さて、6月のサークルの開催予定ですが、第4週の土曜日はあいにく
集金常会の日に重なってしまいますので、この際
今度の第3週の18日の土曜日に繰り上げて行うこととしました。
ご承知おきください。

土曜日の晩になってから、少し会員さんの出席がまばらになって
寂しい気もするし、そんだけ中身を充実させていかなあかんのんかなっても
反省するこの頃です・・・けども土曜日というのは、誰にとっても
休み前やら休みの日であったりと何かと用事があったりで
なかなかでにくい事情もあるのだと理解できます。
無理のない範囲で、お寄りください。


World IPv6 Day(ワールド IPv6 デイ):ネットがつながらなくなる日

2011年06月07日 | インターネット

6月8日はインターネットがつながりにくくなったり、場合によってはメールのやりとりができなくなります。
あるいは現状ではほとんどのセキュリティソフトが今回の主目的のIPv6に対応できておらず
ソフトによって、影響は避けられず、この新しい形のネットワークは、たぶん遮断してしまうでしょう。
どうしてもネットにつなげなければならない事情があるときには、
ファイヤーウォールを無効にして、一時セキュリティ機能を無効にする必要があります。

何が起こるのか・・・それを理解するのは、結構難しい話なんですが・・・

インターネット上に存在するものすべて、それはインターネットにつながっている自分のPCも含めて
IPアドレスという識別番号が与えられていて、
そのことによって、ネット上での個々のPCをどこのなにがしの誰それはどこでネットにつないでいるかがわかります。・・・
IPアドレスとはネット上の自分の住所であり、それは「168:0:0:125」というような番号とも
何ともしれない識別の番号で表されているのです。
これがIPアドレスという仕組みであり、、たとえばインターネットにつなぐためには
この約束事(プロトコル)にそって与えられたIPアドレスを自動的にか、あるいは手動で設定する必要があります。
IPアドレスを取得することによって、ネットワークにつながることが許されるのです。

今んところは、このアドレスをさっきのような例題で表したように、4桁の数字の組み合わせ(IPv4)で表現しているのですが
こんだけインターネットが世界規模で普及すると、番号の振り分けにも限界が生じてきます。空きの番号が足らなくなります。
Ipv4の枯渇」という近い将来起こりうる問題はインターネットそのものの仕組みにとって
大変大きな問題なのです。
これを解決するために、さらにもう2桁の組み合わせを増やしてアドレス自体を6桁の組み合わせにしていこうというのが、
現行のIPv4からIPv6への移行というネットワークアドレスの新しい試みです。

・・・わかったようでわからん説明を聞いてもいきなり理解ができないと思いますが、近い将来の移行に備えて
IPv6にした場合、どんな問題が起こるのか
実際に運用されているIPアドレスを4桁のものから一時的に6桁のIPv6に変換して
世界的規模で検証してみようというのが今度の実験です。
たとえばOS(オペレーションシステム)がXPであったり、Windows7 であったり
器械そのものも古いPCも新しいPCであったりもしますし、IPv6に対応していないソフトがほとんどですし
PCを取り巻く環境は人それぞれに違っています。
理屈でばかりでなく実際にやってみないと、予測できないことがあります。
そこで、できるだけ多くの国々の多くの企業や組織が参加して
様々な中で何が問題なのかを実際に運用して問題点を洗いだそうというのが今回の実験の趣旨です。

今回の実験は世界中のネット業者はゆうに及ばず、多くの企業、あるいは公的機関までも参加します。
ですから、現状ではIPv6という新技術に対応していない状態のものが多いので
いくつかの障害が生じるのは必至です。インターネットにつないで起こる問題が起きたとしても
今回に限っては、自分のPCが壊れたのではありませんので
あれこれもがいて、パソコンの設定をいじくり回すのはやめときましょう・・・
まる一日はつながりにくかったり、Webサイトが表示しにくい状態になってしまい、メールの送受信も
困難になると考えられます。

この実験は2011年6月8日(水)午前9:00 から2011年6月9日(木)午前8:59の間世界的規模で行われます。
 不具合が起こったり、つながりにくかったり、メールが使えなかったりで、不安になったりするかもしれませんが、
決してパソコンの問題ではありませんので、近い将来のネット環境改善のために一日ご辛抱ください。

 


リスク(その危険性)

2011年06月06日 | 震災

2011年3月11日を境に、この国の状況は一変した。
それまではいっこうに上向きにならない経済の不況下にありながらも
まだ「景気回復」などという及びもつかない夢を、口にしていたものだが
そんなのんきな思いは大地震と大津波によって一瞬に打ち砕かれ、今は東北や北関東のみならず
国全体が、暗い雲の下にあって、大きなリスク(不確実な危険性)を抱えることになった。

原発危機
もうまもなく、まるまる3ヶ月を過ぎていながら、未だにその終息の日を全く予感させない。
あけてもくれても他人事のような記者会見では、あきれるほどの問題が明るみに出て
新しい問題が起こるたびに、「モグラたたき」のような応急処理に追われて、
肝心の事故の本質の処理には全く手がつけられない。一般のものも含めて、大方のいわゆる「専門家」の見方に相違ない。
それにつけても、原子力保安院などという役所は、一体何のために存在しているのだろうか・・・
世界に類をみない原発事故とそれを唯一の被爆国で起こしたという事実は計り知れないくらいに深刻だ。
比べられているチェルノブイリの5倍もの原子炉に異常を来しているという危機に際しても、なお
第三者のごとく「東京」で東電の報告のままに、その伝え聞きのままの記者会見をするためにあるのだろうか・・・
あの、「ニシヤマ」という審議官の他人事のような態度に、見える無責任さは
ただ、原子力行政のつじつまあわせを、しどろもどろに説明しているに過ぎない。
彼らこそ、いっかいの東京電力という会社に任せきらずに、原子力行政の担い手を辞任するのであれば、
今すぐ全員が現場に行って危機回避の作業の責任の一端を担ってしかるべきである。
またどうやら「原子力安全委員会」なるものも、実は原子力の安全だけをPRする組織であって、
危機の際には何の役にも立つ存在でもなさそうだ。
東電も保安院も誰もが組織の方をだけ向いていて、勝手に情報を加減しながら、組織のリスクだけを推し量っている。
・・・飛散し続ける放射能のリスクもさることながら、原発危機の責任が
現場の作業に携わるものだけに押しつけている現実がこの国の危機であり、世界にとっての大きなリスクである。

携帯電話の電磁波の発がん性
今頃になって、WHO(世界保健機構)が携帯電話の高周波の電磁波がもたらす脳腫瘍などの発がん性を指摘し
そのリスクを否定できないと発表した。実はこの問題は携帯電話が普及しかけた頃から
とりわけヨーロッパで指摘されていた問題でもある。今になってこの時期の発表には、
「何で今なんやろう?」という思いはあるけれど・・・
実際、高音域の着信音や、耳に入る電話の音の高さが脳に与える刺激自体も決して楽観できない上に
案の定、電磁波と発がんとの関わりは否定できないと公の機関が認めたという事実は決して小さくない。
「スマホ」という持ち運べるパソコンの機能を上回る新しい次世代の「ケイタイ」が大きく市場を拡げて、
ますます携帯電話を離せなくなった現在の人間にとって、重大な指摘だけども
一方で世界中の携帯電話会社や日本の会社は、「心配には及ばない」と会見し発表している。
現在の電磁波の量は抑えていて、耳よりも口元に近いところにアンテナがくるように設計されており
そのリスクは少ないという・・・であるのなら、やっぱり従来の携帯電話にはリスクがあったということであり
念のため携帯の使用はメールを主にして、耳に近づける時間を減らせというのなら、
暗にこのリスクを認めたということである。
近頃の母親は、そうでなくても便利さ故に小さい年頃からケータイを子供たちに与えることが多い。
過敏過ぎるほど、放射能を恐れるのなら身近な危険を子供に押しつけることもやめた方がいい。

トランス脂肪酸

以前にもこの問題はこのブログでも取り上げたけども、日本ではなぜか声が小さい。
製油の過程で異常で不健全な結合で生まれるこの「狂った脂肪酸」と呼ばれる物質は、
脂肪の分子中の炭素と水素の結びつきに変化が生じたものをいい
身体の細胞の細胞膜の中に入り込み、細胞膜及び細胞の働きを狂わせ、
また体内でビタミンなどの栄養物質を食い荒らしたりします。
とりわけコレステロールのバランスを崩し、心臓疾患や心臓病を引きおこす原因となります。
生まれつき心臓などに弱みを持つ者にとっては、危険を増幅させてしまうでしょう。
この悪玉の脂肪酸は、マーガリンやショートニングに用いられている植物性の油の生成品に含まれています。
「植物性」などという、何となく健康にいいいいような響きとうたい文句にだまされて、
動物性の「バター」よりも健康的などと思い込むのはとんでもない話で、
植物油や魚油は、融点(融ける温度)が低い不飽和脂肪酸が多いため、常温では液体でなければなりません。
これに対しラード、ヘッドといった融点の高い動物性の脂肪は常温では固体です。(飽和脂肪酸)
多くのマーガリンの原料は植物油ですが、植物油そのままではあのように固体の硬い脂肪にはなりません。
つまりマーガリンは、自然には、あり得ない製法でこしらえられた「化学反応の落とし物」なのです。
この製造過程で、副産物として生まれるのが「トランス脂肪酸」なのです。
世界ではこれらのものを使って作る食べ物の訴訟が相次ぎ、とりわけマクドナルドやケンタッキーや
日本でいうミスドあたりのファストフードの大きな消費が問題になり、この訴訟に負けたこともあって
現在使用を軽減している現状です。ヨーロッパの市場からはとっくに「マーガリン」は姿を消しているのも実情です。
長生きしたければ、「マーガリン」などというものには手をつけず、バームクーヘンやケーキもほどほどにすべきやし
孫をファストフードに連れて行くのは控えめにしとかなあかんって思います。
ましてや小さい子に生肉のユッケを食べさすなんてのは、論外ですが・・・・

というような様々な大きなリスクを抱え込んだ上に、この国では、政治が「あほ」すぎて話になりません。
「いったかいわなかったか」そんなことは論外で、
現首相と前首相が辞めろとか辞めへんわという話をしたという事実こそが問題で、
それが、またあまりにも幼稚すぎる。・・・どれほど幻滅させられたことか・・・
あんだけ、不信任案に賛成するとテレビの前でいった張本人が本番を欠席をするという姑息さが
政治不信を増幅させた責任を感じないのか、言葉に対する責任など彼らには全くない。
その一方で、暇に任せて、この時期東京くんだりで自分らが推進してきた原発推進の政治もどきがもたらした責任を棚上げして
いっかどそうに、こんな政局ごっこにばっかりに興じていて野党も、
結局、この危機のさなかにゴルフしてて懲罰的に役職を解かれた連中とどう違うのか・・・

何にしても政治にの現状には、期待も信頼もできないので、せめてオザワ、ハトヤマ、カンあたりはゆうに及ばず
何の役にも立たなかったタニガキ、イシハラあたりの二世議員もとっとと国会議員そのものを
辞めることが、この国のいく末にあるリスクの一端を回避できるせめても手立てと思われる。
彼らはその言葉と行動とともに、この国の足かせになっているのに気づきもしていない。
政治は国民の未来を道ふさぎしてるに過ぎない・・・これを政治というのだろうか・・・

3月11日以来、記事に書き込むのはこんなことばっかりでぼやきに終始してしまう。
正直、自分の中に暗い雲がはびこりだした気もする・・・自分がしっかりする以外に
もう手立てはないのに・・・・