富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

いちにちカフェの開催!

2009年08月29日 | パソコンサークル


特段目的があって、達成せなあかんもんがあるわけやないけど
PCサークルの仲間たちがよりあって、
「いちにちカフェ」ってゆうんを開催する運びになりました。
今頃は腕によりをかけて、「ポスター」作りに、その日の準備やらに


・・・忙しくしてはるんやろ・・・かな



 


何かことあるたびに「京丹波町」という名に変わってからは
気のせいか、「あったこと」がなくなったり、やってたことを縮小し
身の回りから、消えていくもんの数が増えてきた気がする
その上この不景気が追い打ちをかけて、あんまり気の利いた話がありまへん


そこで、消えた「井戸端会議」を復活させようと
乗り出したわけで・・・ようよう考えると・・・ここいらの
平均年齢が上がるのと反比例して、寄り合う機会が減って来ました
あちこちであることないこと、こそこそ言うよりも
ちょっと仕事の合間にでも、時間が余ったとしたら
そういう場所に出向いて、みんなの顔見ながら、あれやこれや
昨日までのこと、今日あったこと、ほんで明日からのことに
話を広げるのんも、いわば田舎暮らしのええとこちゃうかいな
ぐらいの肩の力を抜いたかんじで、やってみましょう



いい仲間が集まって、何か思いついたことをやってみるんも
とってもええことやと思います。
やろうと思いついたことを前向きにやってみる・・・コレにつきます


早い話が、サークルの仲間が楽しかったらそれでええワケで
「いちにちカフェ」の目的のひょっとしたら90%以上が満たされる気がします



いちにちカフェのお話し2

2009年08月24日 | パソコンサークル

この間(8月20日)には急な申し出にかかわらず
参加いただいた方々には感謝していますし、忌憚のないご意見頂き
何よりみんなで楽しく、肩の力を抜いてやれそうで
楽しみです・・・どうなるのかはわかりませんが
サークルが楽しければ、すべてはOKです

そのうえ、M美さんもお忙しいのに駆けつけていただいて
「ロールケーキ」の工夫を提案いただきました
あれは、「目からウロコ」・・・っていうか「目から・・・生クリーム」・・・
・・・・・・・・むしろ、ちょっとグロテスクになったみたい・・・やな
いい、仲間があって喜んでます!

で、ここからは役割を決めて、いよいよ準備にかかるわけですが
「予算」の管理も大事な一つです
・・・・そこで、こういう場合・・・せっかくパソコンサークルなんで
エクセルの予算表を作って「課題」に取り組むなどという余計なことを
思いついてしまったわけで・・・メールに添付して
送りつけようと算段しています・・・・忙しいのにはた迷惑で
申し訳ないんですが、とりあえず送信しておきます



いやはや、どこまで「エクセル」押しつけるねんって話ですが
それにもめげずに、続けると
この表の味付けのポイントは・・・
まず表のそれぞれの「行」の金額合計は、たとえば
ロールケーキの欄で言うと「数量」×「単価」ということになります。
たとえば合計のセルがE8だとして
=C8*D6となるんですが・・・・確かに間違ってはないんやけど
それでは、単価や数量が入ってないセルがあれば
答えは全部「\0」がずらり入ってしまいます・・・中にはエクセルとは
そういうもんやと言い放つ人もいますが、それでは見栄えが悪いんで
せめて、パソコンサークルでは、M美さんのロールケーキのように
ちょっとした工夫をして見ましょう


IF(イフ)関数を使います


もしも、単価が入っていないんなら、「ヌル」・・・なんにもなし
単価が入ってるときには合計を計算するという仕掛けです。


さっきの行を例にとれば
=IF(D6="","",C6*D6

何度もやってるように日本語に訳すると、「もし、D6のセルが””(ヌル)やったら
””(なんにもなし・・・ヌル
)、そうでないときはC6×D6ってことです
ポスターまで依頼しといて、すんませんが
くどいですかね・・・


 


コルテオ(Corteo)

2009年08月24日 | Weblog


親ばかちゃんりんなお話しですが・・・娘・Nなコんぐが
プレゼントしてくれた「コルテオ
はるばる中之島まで、出向いた甲斐がありました。
そんじょそこらのいわゆる「サーカス」などという「曲芸」の域を超えて
音楽・演出、ストーリーそれらは、一つの感動のようなものを与えて
みるものを引きつけて、魅了してくれた・・・おおきに・・・七コングー
(※13,000円はほんでも高価やな・・・)


シルク・ドゥ・ソレイユの表現力に圧倒された


こういうのを見るたびに、どっちかゆうといわゆる「西洋かぶれ」の
僕が感じるのは、「団体演技」とかゆう種の日本語とアジア的イメージである。
たとえばシンクロなどの一糸乱れぬ同調性や、
たとえが悪いけどキタの人文字、PLの応援文字・・・
求められる均一性と同調性は、店頭に並ぶトマトの一つ一つのそろった
箱詰めにもにじむ文化である


コルテオが魅せるのは、むしろ「不揃い」であったとしても
全体の演技の構成を、ひとり一人がバラバラに見える「キャラクター」が
ちゃんと作ってあって、舞台の袖で演奏し、歌うものまで
それぞれに個性とそこまでの人生を持っているように見えた


こうしたイベントやあるいは「演技」を思いつくときに
僕らの文化は一にも二にもまず、「団体」という同調性、
団体のために「同じである」というような服するココロを要求してから作り上げようとする
しかし、シルク・ドゥ・ソレイユのようなカナダなどの集団による
取り組みは、大きいの小さいの肌が黒い、白いという
まず「違っている」ということがすばらしいという発想から作り上げられているように
思えてならない。


ひとり一人が違っているということを、まず認め合うというありようが
僕のキモチにすごくマッチして感じられる。


「センキョ」です

2009年08月18日 | Weblog

政権選択?マニフェスト?
「責任力」?造語か知らんけど、「政権」を続けて放り出しといて
ようゆうわ・・・
「政権交代」?・・・交代することが目的ではなくて
何をどうするかって話なんやけど・・・


「幸福実現」とは、どういう発想なんやろね・・・幸福なんて
ゆうもんは、誰かが与えるもんやと思うところからして
いきなり間違ってると思える


「みんなの」なんていうのにいたると、何が何で、ほんで?
って気にもなりソー


「大地」にしても、「日本」にしても
名前からして、中身が知れない


あっちが悪い、あんなんはあかんと不毛のけなしあいしとらんと
こうしたらどうや、こうしてみる、あかなんだら
センキョでやり直すぐらいの話が聞きたいけどね・・・

それでも8月30日の投票日がやってくる
だからとゆうて、投票をしない道はない


センキョにいかな・・・・絶対に・・・あかん
・・・のです・・・


 


緊急招集のお知らせ

2009年08月16日 | パソコンサークル


またまた急なお知らせですが、前回9月のはじめに
「ひだまり」を借りて「いちにちカフェ」をする話を
煮詰めていよいよ具体化するために・・・


8月20日(木曜日)の夜7時半から「ひだまり」で
会合を持ちたいと思います

急な思いつき、急な申し出で申し訳ありませんが
出来る方、ご都合のつく方だけで結構ですので
よろしくお願いいたします。




「ロコモコ」・・・「Cafe moka」の絶品

2009年08月16日 | Weblog

 盆帰りしたムスメハンのリクエストで
久しぶりに「モカ」にいって、ほんでShinちゃんご自慢のメニュー
「ロコモコ」とハンバーグセット、注文したら
これが絶品!
ムスメハンらが口を揃えて、
「750円はホンマにリーズナブルこの上なし」
「今まで食べたロコモコで一番おいしいわ」やて
身びいきを差し引いても、味も文句なしのようでした。

・・・ちなみに「ロコモコ」なる
ハンバーグのうえに目玉焼きの乗ったハワイアンメニュー
見るんも食べるんも、実は僕は初めてでして・・・・


是非機会があれば、お試し下さい・・・太鼓判もんです


・・・長年のつきあいで、面と向かって言うんも照れクッサイので・・・
こんなブログ上で、こそっと言うとこっと・・・っと


Shinちゃん・・・「うまかった」で・・・できがサイコーでした
さすがやわ・・・

・・・ちなみに「モカ」はたびたび雑誌「Lief」にも取り上げられており
リニューアル後の「moka」は、おしゃれに、そして素敵に
いい感じに、熟成しつつありますヨ


 Cafe-mokaの日記


祝!グランプリ「夏まつりポスター」

2009年08月16日 | Weblog


 



富田夏祭りの会場で、夏祭り実行委員会のご厚意で開いていただいた
「2009夏祭りポスターコンテスト」は多くのヒトの投票をいただいて
グランプリが決定しました。

イラストというか、素材そのものをパソコンでこしらえたという
「力作」で、データいただいたときから「参りました」という
出来映えとその取り組みに感心いたしておりました。
実は、僕も思わず1票を投じた見事な作品です。


「小りん」ちゃんおめでとう・・・さすがの出来映えでした


 


・・・ちなみに、2位・3位・・・僕が、ちゃっかりいただきました


 


豪雨その恐怖

2009年08月10日 | Weblog
さすがに関西弁で、悲痛な声を、泥にまみれた住宅を前に
ニュースで聞くと、この恐怖が実感として伝わってくる。

不景気に覆われた閉塞感もたまらない時期に、気候変動が
恐怖として私たちの身近に迫り来る

40日間も空白の選挙戦は、長すぎるというか
間延びもええとこで、相手をあげつらう言葉に辟易とする
石原の子のいっかどわかったような政策論や、高木なんとかという
かつらかぶった若作りの評論家気取りの論調は
鼻について、もうええ加減反吐がでる・・・
口を開けば、相手の「財源」をあげつらう・・・けど800兆円を超える
借金をこしらえ続けた与党政治の粛正と反省があれば
財源をいう資格すら、自分たちにないことに気づくはずで
肝心要の政治の責任というもんが棚上げされていることに気づいてもいない。
一方、民主の側には、自分らにまわってくる責任の
大きさにうろたえて、本来自分らの側にいてはならないはずの
小沢なにがしらに寄りかかってみえて、弱々しい

「知事会」あんなもんは、多分総務省なる旧自治省のOB会みたいなもんで
知事に、権限を委譲することが地方主権ということでは絶対にない
そんな幻想を抱くのはまったく元の木阿弥で、いまのままでは
カタチを変えた総務省の官僚支配に過ぎない
地方分権をゆうのなら、それは国家の仕組みと同じように
縦型に知事か県庁に権限をゆだねることではない・・・
例の「そのまんま」などという見せかけだけの存在は、
今のまま縦割りを維持していたい
「役人」の代弁をしているに過ぎないのではないか・・・と思う
彼の言はいつも、すべて何かの本を聞きかじった言葉に聞こえてならない。
地方分権の本質は、もっと市民や私たちに行政の金遣いのプロセスが見えていて
使い途の決定が市民の了解のもとに
公開されるということでないと意味はない。
そんなことが出来ているところが一つでもあるんやろか・・・

なんにしてもとっくに国会を解散しているくせに
まだ選挙にもいたっていないこの現状はなんなんやと思う

僕らの生活は、豪雨の恐怖と先の見えない不景気の渦の中にいる


なんでもええさかい、はよう選挙したらどうなんや
誰が責任持ってるんやはっきりして、この恐怖と不安をぬぐい去らなあかんというのに
頼りない2世議員がよってたかってもマニフェストなんて完璧なはずはないし
誰も今の政治家に大きな変革が
出来るなんて信じたくても信じられない
せやからとりあえず、今のままやのうて
変えてしまえというのが、こたえといやぁ答えですんで
なんせ、「選挙」してしまえというのが有権者の言い分やと・・・おもうけどぉ

どやったっけ?メールに添付

2009年08月08日 | インターネット

さて覚えたはるやろか、メールに添付できるのは
ファイルだけっていうことを・・・・フォルダごと送ることは出来ません
写真やポスターのファイルがあっても、一つ一つバラバラにして送る羽目になります
無論一つのメールに複数のファイルを添付することは可能ですが
どうしてもまとめて荷造りし送ろうと思えば「圧縮ファイル」にせなあかんという話も
何となく思い出してくださいね


でここからは、メールにファイルを添付して送る方法の解説です
・・・が、実は添付する方法は、メールを作成する画面がでたら
あとはファイルをドラッグするだけという単純なことですので
むしろ送りたいファイルがどこに保存されているかという方の話の方が
問題になってくるようです(前の記事参照)


アウトルックエクスプレス(Outlook Express)の場合


「メッセージの作成」ボタンを押して、新しいメールを作成します
宛先や件名が入っているという前提であとは添付するファイルを
メールの本文の欄にドラッグするだけで、添付されます
あとは「送信」だけです



サンダーバード(Thunderbird)の場合
「作成」ボタンを押して、メール作成画面を呼び出せば
添付するファイルをだいたい下図の赤く囲んだあたりにドラッグすると
赤く囲んだ部分に図のような「添付」という項目欄が現れて
添付されたことが確認できます・・・・あとは送信をしましょう。




以上のようなことで簡単にできます。
やっぱり「保存先」をファイル保存時にちゃんと確認しておくことこそが
あとの作業を楽にするし、
大事なファイルを管理するためにもっとも大切なことと言えるんです。
ここんとこが、パソコンの「鉄則」です!


ポスター作ってみたけれども・・・

2009年08月08日 | Weblog

それにしてもこの暑さはたまりませんね
心臓がバクバクいいそうやし、汗が滝のように流れでて
洗濯しても洗濯しても、洗いもんの山・・・湿気のほうがたまりませんわ


蒸し暑さにめげずに気張ってポスター作っては見たけれども・・・
ちょっと迷ったり、何となくしっくりこない感じがするのは、
この暑さのせいと
忘れてしまったことのせいかなと思います・・・・


こういうのんを、ワードかエクセルで作るとたいてい使うのが
ワードアートで作るタイトル文字です。・・・が
出来上がったものを送っていただいて気がつくのは・・・
ワードアートの文字の字体が、元々の初期設定(デフォルト)
「MSゴシック」のままが多いという点です
・・・アレ、変えられますよ・・・いろんな字体が楽しめます。

作ったワードアートを右クリックするとそのメニューの中に
テキスト編集」というのがあるので、
これを選択すると下図のようなダイヤログが出てくるので




「フォント」の欄の右端の▼のところをいじくり回して
しっくりくる「字体」を選んでみてはいかがでしょうか
もちろんその右側の「B」で太字やし「I」で斜体が選択できますよ

それに同じワードアートで右クリックしたメニューの「ワードアートの書式設定
を選ぶと、文字の背景の塗りつぶしだって出来るんですよ
こういうところにもこだわると
もうちょっと「味付け」が出来るかも・・・


さて、出来上がったものの、そのファイルそのものの「保存先」も問題です
作ったはええんやけど、いざメール添付して送る際に
どこに保存したかが、いつも問題です・・・・こういう場合は
ファイルを「送る」という前提で「コピー」を作っておくのがええかも知れません、
作ったファイルを、もう一回呼び出して
何やったら「デスクトップ」上に「名前を付けて保存」しておくのが
メールに添付する際に、ファイルをいちいち
探す手間が省けるかも知れません・・・
(※ただし送ったことを確認したらデスクトップ上のファイルは
とっとと削除しておきましょう。ファイルの置き去りは
結局起動に時間がかかるようになってパソコンのお荷物になりますよ



ワードの場合は、「ファイル」→「名前をつけて保存」とすすみ
一番上の「保存先」の欄をデスクトップにしてみます
あとは、下の「ファイル名」の欄で適当な名前を付けておきましょう



ラベルマイティも似たような手順ですが
メニューの「ファイル」→「名前をつけて保存」を選択すると



一番上の「場所」の欄をその欄の右側にある
他のフォルダ」というボタンを押して、「保存場所」を
「デスクトップ」にしておき、あとは同じような手順で
ファイル名を適当に付けておきましょう


デスクトップに保存できたら、次はメールに添付する方法ですが
・・・・長くなりそうなんで、記事を変えて説明することにします。


2009富田夏祭りポスター 大募集

2009年08月05日 | Weblog


 


富田夏祭り実行委員会さんがお見えになって
「実施要領」いただきました。
夏祭りポスターを大いに募集します。


*******************[実施要領]*******************


【日時】8月15日(土)夜7時より・・・雨天の場合は8月16日(日)に順延

【場所】宇津木寺境内駐車場


【催し物と出店】


● 盆踊り


● お酒・ビール・ジュースなど飲み物は無料


● 金魚すくい・イカ焼き・焼きトウモロコシ・たこ焼き・フライドポテトなど


 


なお、実行委員会さんのご厚意とご理解を得て
今回はポスター人気投票コンテストがあります。優秀作品には
ひょっとしたら「賞品」が・・・あると・・・思います


ふるってご応募下さい。ひとり何作品でもOKやろぉ・・・そらぁ

で、応募作品のデータは出来るだけ僕んとこにメールに添付して
送って下さい。
・・・大判印刷出来ましたか?出来ても出来ひんでもOKです
暑さ厳しくなる折りに、何かとしんどいけど
ココは一番、やる気出して頑張ってみましょー


問題!エクセルの書式設定:「ユーザ定義」のおはなし

2009年08月04日 | エクセル

エクセルで作られたブックやシートを良く目にします。
そんだけ、計算も文書も混じった文書作りに便利な証だと思うんですが
・・・ちょこざいなこと言わしてもらうと
エクセルのファイルの見栄えは、「書式設定」でなんとでも変わるのに
そういうちょっとした工夫のない、見にくい表や計算書などを見かけると
・・・もう一工夫したら、おもしろいし、見栄えが良うなるのにって
思うことがあります。

エクセルの仕上げや見せ方は、もう一歩踏み出すと
表示形式」の取り扱いにあると思います。
とりわけ、表示形式の「ユーザ定義」というのをある程度自在に
扱えると、なんとなく達成感やおもしろみが増してくると思うんですが・・・


ユーザ定義」などともったいぶった言い方がいかにも取っつきにくいんですが
使うもんの使い勝手と使うもんのオリジナルな表現でセルの値を
表示するということです。
実は、セルの書式設定の「表示形式」にはたくさんの種類があって
日付や通貨など枚挙にいとまがありません。
それに日付のあとに、「aaa」と入れるだけで曜日まで表示できるというところまで
サークルで取り上げたりしたように、理屈がわかれば
見やすい表作りの大きな武器になります。


今回は、ほんのちょっとした工夫と小細工で、
なんとなく「カシコイ」表示の仕方が「ユーザ定義」で出来るという
課題を考えついて、トライしてもらおかなと思いついたんです・・・が



上の図は、例題として「請求書」を想定したものです。
なんの変哲もない計算表ではあるのですが、この表で入力する場所は、
B1という青色のセルの請求日の日付だけです。・・・それでいて
ピンクの納入期限の20日後の日付が自動的に計算され、その上で
請求書のB6というセルには、「恐れ入りますが「納入期限の日」までにご送金願います」
と自動的に表示される仕組みが施されているのです。
もちろん、請求日が変わるたびに連動して変わるようにもなっています。

一通り解説するとすれば・・・
まず請求日の入力欄B1には、「8/1」という風に日付入力します
次にその下の「納入期限」のB2には、B1の値に20日後ということで
20を足せばいいので「=B1+20」という数式を設定しておきます。ただ
これだけでは、その日を表す数字(シリアル値)でしかないので
書式→「セル」→「表示形式」→「日付」で表示の仕方を設定しておきます。


「ユーザ定義」
ココまで出来たらいよいよB6のセルの書式設定です。
ここで、「ユーザ定義」などという小難しいのんが登場するんですが
理屈さえ覚えといたら簡単です。
まず、B6にはどんな数式を設定しとけばいいかというと
実は図にもあるとおり、納入期限を示しているのがB2のセルなので
=B2」とするだけです・・・そうなんです・・・いかにもいろんな仕掛けがあるようで
実際は、セルの値に言葉で飾ってあるのに過ぎません。

まずB6のセルをクリックして書式設定で「日付」の「表示形式」にしときます。
すると、その形式が「m"月"d"日";@」となっているのに気づくでしょう
この際セミコロン(;)とアットマーク(@)は無視して削除しても差し支えありません
大事なのは、そこではなくmというのがエクセルでは「月」を意味し
dと言うのが「日」を表していると言うことと、それぞれの値の後ろに
「”」コーテーションでくくって、「月」と「日」という漢字が振られているところにあります。
「”」コーテーションでくくった文字こそが、表示する際の「ユーザ定義」を表しているようなものなんです。
セルにある値を「○○円」としたいときは、「0”円”」という表示形式に設定し
「○○個」としたいときには表示形式の窓に「0”個”」と末尾に付け加えればいいのです。
これは何も末尾の単位に限りません。
仮に「金○○円」と表示させたければ、「ユーザ定義」を選んでおいて
次のように設定しておきましょう・・・頭も末尾もコーテーションで
表示したい文字を区切っておきます


      ”金”0”円”


これが、ユーザ定義の原則みたいな理屈ですので
例題の場合の「ユーザ定義」の表示形式の設定窓には
日付」として設定した部分の両側を囲むようにそれぞれの文言をいれて

”恐れ入りますが”m”月”d”日”までにご送金願います。”


というような、やたら「”」コーテーションで区切られたもっちゃりした
表示形式を設定することになります。
ただし、こうしておくと、試しに請求日の日付を変えると
ここんとこもちゃんと連動して日付が変わっていくようになります。
・・・何となく「やったぁ」って感じも持てますよ・・・
まぁこれは、あくまでも例ですのでこの方法が絶対というわけではありませんが
こうした表示形式の「ユーザ定義」を会得すると
ひと味違う表作り・文書作りが出来ようになります。