富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

「マイシールド」の重さ

2010年11月27日 | インターネット

P1050167 ・・・九手神社の紅葉

NOD(エヌオーディ)32アンチウィルスの期限切れにあわせて、この際
セキュリティソフトをZAQ提供の「マイシールド」に入れ替えることをおすすめしました。
早速会員さんには、この間のサークルでインストールしていただきましたが・・・

このマイシールドというソフトの正体はZAQのページによると「アンラボ」社の提供する
『Internet Security 2007 Platinum』となっています。
2007っていうことは、4年前のものということなので、当然ながらソフトのアップデートが必要ではありますが
そもそもソフト自体がちょっと前の鎧を着すぎた「武者」みたいな感じで、
今時のこういうセキュリティソフトが動作の「軽さ」を競っているのに比べたら
装備はいっかどご立派に思えるんやけど、あれもこれもつけすぎて、普段から念の入りようがたいそうすぎて
肝心な動きが悪いが悪い気がします。当然ネットのデータ転送にも影響が現れます。

ただ無料だということを考えれば、市販のものと 比較すると動作に難点があるのは、致し方ない面があります。

P1050158 ・・・紅葉のじゅうたん

先日親戚のAらちゃんに、ZAQのダウンロードのスピードに関して期待値に達していないことをとらえて、
無線アダプタのUSBの規格がどうの、PCIカードタイプがいいかもとか、
いっかど「うんちく」を披露してみましたが、どうやらインストールした「マイシールド」こそが
ネットのスピードを落とす要因であるのは、確かです。
しょっちゅうダウンロードを繰り返し、つなぐ時間が結構長いヘビーユーザなら まだしも、
そうでなくてメールチェックやネットの閲覧だけという使用頻度ならば・・・
あえて、こうした仰々しい「総合セキュリティ」の形をとって、
あれもこれもを防御しようとするタイプであり、しかも4年前のソフトを使わずとも
無料で提供されているAVASTとかAVGなどの「アンチウィルス」に特化したものだけを
インストールしてセキュリティとして使うのも一つの手かなと思います。
XPの初期段階の比較的前に買われた「ロースペック」(能力的に古い)のパソコンには
「マイシールド」は、その動作や機能が少々荷が重いように感じられます。
このマイシールドの導入や利用については、当面継続して使うとして
もう少し情報を集めた上で、今後の検討すべき課題とします。

 P1050162

ただし、動作をやや重くしたりスピードを落とすことを苦に思わないのなら
マイシールドをこのままインストールしたままで
安全のため装備を固めておくのも決して悪いことではありません。

 P1050165

・・・海の向こうでは、砲声とともに戦争の火種があがり始めたというのに
無責任で人任せに見える閣僚と、政権交代に不満があるのか大いに「政治主導」を
嘲笑して、ゆうことを聞かない官僚と、不景気と混乱が続く時期だというのに
「大臣」の揚げ足をとることが 論争と思い込んでる軽薄な2世や3世ががなる野党たちの
この国の政治というもののありようを見ていると
どれもこれも重いとゆうより軽さと薄さが目立っていて
全く国のセキュリティが機能していないまま、国民が危険にさらされていて、
ことさら中国やの北朝鮮がどうのと論評する前に 足下が揺らいで、おぼつきません。
非難しているけれど、そうした国の状態と我々の置かれている状況がどれほど、違うんやろ・・か・・・


忘れた頃に・・・エクセル

2010年11月23日 | エクセル

長らくエクセルからご無沙汰しておりましたが、
質問を受けたことをヒントに
ちょっとしたエクセルの小技?みたいなものを紹介してみます。


記号

単位を表す「記号」の入力は、ビジネスの場面ではたびたび登場しますが
時たま何かの都合で表現しなければならないときに、ちょっと悩んでしまいます。
「平方メートル」は、「?」という記号で「m」の右肩にちっちゃな「2」
が乗っかっているんやけど・・・
表記をどないしてええんかわからずじまいで、結局「m2」でも何とかわかってもらえるやろと
もやもや感はあるものの、妥協して表記されているのを見かけることがあります。

こうした特別な単位を表現するには、いくつかの方法があると思いますが・・・
まず「教科書的」な方法としては、エクセルのメニューの「挿入」→「記号と特殊文字」を
選択します。すると下のようなダイヤログが現れますので、そん中から、お目当ての記号を見つけ出したら
目的の記号をクリックして、下の「挿入」ボタンをクリックして利用します。




もうちょっと、見た目に着目して、違ったやり方をするとすれば
とりあえず「m2」と入力したら、その文字の「2」という数字だけを選択して
右クリックして「セルの書式設定」を選択するか、メニューの「書式」→「セル」と進むとかで



下のような「フォント」だけか「セルの書式設定」ダイヤログが現れるので


上付き」にチェックを入れて、「OK」を押します。すると「m」の右肩に
小鳥のように、「2」が乗っかかるでしょう。

・・・なんかまどろっこしいわ・・・っていう思いの人は、いっそ入力を「へいべい
とでも入れて
IME(日本語変換ソフト)の助けを借りて、「?」に変換する手もあるにはあります。

ふりがな

「セルの中の文字にふりがながふってあるんやけど、どないするんやろ?」・・・という質問をうけました。
セル内にある文字に、もっとも簡単にふりがなをふって見せる方法は、対象になる文字が入力されている
セルを選択したら、「Shift」キーと「Alt」キーと上向きの「」キーを同時に押します。

今度は、セル内ののデータとして、ちゃんと表示させたいときは、対象となるセルをクリックして
メニューの「書式」の「ふりがな」→「表示/非表示」をクリックします。
すると下図のように、セル内の文字にふりがなが現れます。
「カタカナ」とか「ひらがな」の読み仮名の種類や、あるいは下のようにちょっとした読み方の
編集をしたいなら、同じふりがなのメニューにある「編集」を選択します。


こうした同じセル内ではなくて、違うセル「読み仮名」として表示させたいときは、
PHONETIC(フォネティック)」という関数を使います。
下図の例のように、B2というセルにある文字の読み仮名を表示したいセルを選択して
まず「=」イコールを入力したら、セルの中身を表示する枠の横にある「fx」というボタンを
押して、関数の一覧から目的の「PHONETIC」を選びます。
次に関数の対象になる「範囲」を聞いてきますので、
この場合は、それがB2というセルになりますのでカッコ内にセル番地B2を入れて
=PHONETIC(B2)」という数式を完成させます。




・・・それにしても、マスコミの当たり障りのないような言い回しは
時には、イライラさせられます
「国会軽視ともとれる発言をした・・・」・・・わざわざ遠回しに
配慮してまっせと逃げ腰にいわんでも、
誰が考えても・・国会をあるいは政治を、選んだ我々国民を軽視していると断言できる
「軽率でした」とわびる前に「軽薄」すぎるし、与党にも野党にも
こういう、ええ加減な思いのものやら、2世3世のぼんぼん育ちが混じってるからこそ、
上級公務員試験に合格したキャリアの官僚になめられて、表向きは平身低頭で接していても
腹の中では舌を出されて、実際のところ小馬鹿にされているのがオチのような気がしてくる。
政治と官がこれほど離れて見える今の状況は、国ということを思えば、我々にとっては大いに不幸なことに感じられる。

学歴の頂点にいる彼らはあえて、こうした話のように知らないことを臆面もなくさらして
それでいても平然と議員になれたことだけが、ステータスだと喜んだりころこんだりしてる
「政治家」のように、汚されることを選ばない。
責任が及ばないことこそを「責任」の取り方とさえ理解しているように
決して矢面に立たずに、自らの「顔」を消して責任を問われずに裏方のようなふりをして
実際は、国家の予算と事業の根幹を牛耳る道を選ぶのだ。
理屈と仕組みを自分らだけのシステムを専有化して
楽々と高給をむさぼれる官僚には、結局はにわか仕込みでは歯が立たないというか
情報を知らされない上になんもしらないせいで、場面場面で官僚に頼り切りになってしまう
「事業仕分け」を勇ましく見せるけど、最後にはそれを「茶番劇」にされて
国のありようの何も変えずに、牛耳られ続けるのだ・・・
確かにエゴ丸出しで「国益」をむさぼろうとする中国も中国ですが
この国はこの国で、政権が代わっても政治が同じ体たらくなままで機能しないために
「国益」など全く二の次で、相変わらず「省益」が横行して
なけなしの税金がむさぼられ続けられており、高級官僚の高給が
こんだけ不景気やというのに、下がったとかカットされてるという話を聞いたことがない!
何が悪いのか、どこが問題なのかまじめに考えて、本気で行動して
不景気な国の何百兆もの特別会計を、省益から取り戻せ!


次回サークル(11月24日):セキュリティソフト(NOD32・・・)の期限

2010年11月18日 | パソコンサークル


ネットの環境が変わっても、インターネット上の悪意の攻撃やウィルスの蔓延から
自分のパソコンを守るために、セキュリティソフトの導入は、必要不可欠です。
もしも、たまにしか見ないとか、安全なサイトしか見ないので、自分のPCはセキュリティソフトがなくても
「安全」などと思い込んでいる人がいたとしたら、大きな思い違いをしています。
いまもっとも深刻で危険な「ボットウィルス」というものの亜種は、
むしろセキュリティのないPCを狙い撃ちにして、本人の自覚もないままに
侵入して、勝手に他人のPCを制御し利用した上、あらゆる悪事をそのPCからやってのけてしまいます。



知らないではすまされず、被害者どころか加害者の立場にさえ陥れられてしまいます。
セキュリティというのは、自己防衛という目的とあわせて、他人への加害を防ぐ意味を持ちます。
車の保険もまた、自分への万が一の対処とあわせて他人への賠償保障を兼ねています。
道路を無保険で走るように、ネット上にセキュリティなしで、つながることはそれ自体無責任な行動です。

ちょうど去年の今頃、サークルの皆さんのセキュリティソフトである
「NOD32アンチウィルス」の更新手続きをしました。・・・
コンビニのなじみのないマシンを操作しtながら・・・
ですから今頃、たぶんPCを起動するたびに
「あと何日で、期限が切れますよ・・」みたいな警告が出てきたりすると思います。
セキュリティソフトの期限が迫っているのです。
今年も同じように、「更新」するのも選択肢の一つなんですが
実は皆さんの加入されたZAQでは、「マイシールド」というセキュリティソフトを
無料でダウンロードして、利用することができます。
その機能がええのか、悪いのか一般的な評価はまちまちですが、
世知辛い世の中で、物いりなご時世ということを考え合わせれば、
この際、無料というZAQ加入の特典を利用するということを提案させていただきます。
ただし、「マイシールド
をダウンロードするのには、いくつかの条件があります。

※ZAQの回線につながっていること
※ZAQのアカウントとパスワードがあって、そのアカウントに「ログイン」しなければならない

という点です。


そこで、期限が迫ったセキュリティソフトの乗り換えを次回のサークルで行います。
その手順は、

1.セキュリティソフトは、同じような
別のソフトが競合しないことが肝心なので
マイシールドに乗り換えるためには、今ある「NOD32アンチウィルス」をPCからアンインストール(削除)する。

2.ZAQの会員サポートページでそれぞれ各自のアカウントとパスワードでログインし
「マイシールド」をダウンロードする。


3.インストールした上で、所定のファイルをアップデートする。

できれば、説明も兼ねてみんなで一緒にやりたいので
休会中の会員さんも、この際久しぶりにお出ましになっていただくことを期待しています。
その際、必ず自分のZAQの「アカウント」と「パスワード」が必要になりますので
お忘れにならないようお願いします。
[インターネット環境設定通知書]に当初のアカウント・パスワードが表記されています。



・・・すでに「マイシールド」に換えておられる方は、必要ありません・・・



2010紅葉・・・大野ダムで

2010年11月13日 | Weblog
時ならぬゴビからの黄砂は、ようやく深まった日本中の萌える秋色に
灰色の絵の具を混ぜて、秋の風情を濁してしまいました・・・
それでも、とりあえず「もみじ祭り」が予定されている大野ダムまで、もみじの景色を拾いに出かけてみました。

DSC02098 

なかなかいい感じで、色づいた紅葉でした。独立してるのがまたええですね

DSC02125

 

 

 

 

 

 

ちょっと寂しい感じやけど、それが秋の空気というもんです。

DSC02109

紅葉の中から見上げて見ました

園内には、赤さびたように深紅の紅葉、緑から黄色、さらに紅にグラデーションを広げる
鮮やかな紅葉がありましたが、さすがに高雄や東福寺のように、あたり一面に広がる景色ではなく
ぽつんぽつんとその衣替えを始めています。桜の時とはちょっと趣が違って
閑散と感じられました。まだ、草刈りのおっちゃんやら、歩道の落ち葉を集めるおばちゃんやらが
ぼちぼちやったはる感じで、賑わいは日曜日が本番やろね・・・

   DSC02113 DSC02147
我ながら・・・うまいこと撮ろうとしてる色気が丸見えの写真ですな・・・

なかなか見た目の景色をデジカメで上手に切り取ることができません。
ベストショットが生まれません・・・それもこれも黄砂がお日様を遮って、紅葉を照り返さないからだと
いいわけを繰り返しつつ、いくつかの写真にしてみました。
やっぱり紅葉を愛でるのは雲一つない青空で、陽が輝かせた一枚一枚の色彩でないとね・・・

DSC02127 トイレの前のプランターに花のように色づいた・・・何の木?どういうキ?

  DSC02140こういう秋的な印象の写真・・・もうちょっと、うまいこと、とれへんもんやろかな

皆さんの「秋色」のベストショット送ってください。このブログで紹介したいと思います。


秋のいろ

2010年11月11日 | Weblog

仕事柄とはいえ、美山の深山に分け入って、熊も寄りつきそうにない 急峻な山を測っています。
連日の上り下りで、ひぃーひぃいいながら、気がつくと足がぱんぱんで
斜面で踏ん張っているせいか足首に、・・・きています。

kouyou8 kouyou9

それでも、たまに視線をそらすと 辺り一面の山々がここんとこの冷え込みで一気に紅葉しだして
時折、木々の隙間から「秋のいろ」が陽に照らし出されて 気持ちをなごませてくれます。
そういや、立ち寄るコンビニのレジのそばにももう早
これ見よがしに「年賀状」がおいてあったりして、もうちょっと落ち着いてゆっくりもしたい人の気持ちも
感慨や季節の移ろいをも蹴散らして時が人を追い立てています。

紅葉1

季節の変わり目、くれぐれも体調管理に気をつけてください。

紅葉2


情報端末と情報操作

2010年11月09日 | Weblog

奇しくもいくつかの番組がこぞって取り上げた「スマートフォン」
・・ケータイというと私たちの認識では、持ち運べる「電話」=「フォン」なんですが
そういう概念だけではとらえきれないほど、スマートフォンは、パソコンの機能を持ち合わせていて
インターネットも同じように使える代物で、機能の一つに「電話もできる」というぐらいのすぐれものです。
もちろん機種代金も桁外れに高いし、ここらの田舎ではまだまだ浸透していないように見えるんですが、
都会(マチ)ではかなりのユーザがいるようです。
スマートっていう言葉から、かっこええとか、小さく薄くなったと思った人は、
いわゆる「和製英語」の害に毒されています。
元々「スマート(smart)」という英語は、「賢い」という意味であって、細いとかかっこいいなどという
イメージはスタイリッシュとかスリムとかシェイプされたという言葉がそれに当てはまります。
スマートフォンは、画面自体がでかいのですから、決して従来の携帯を小さくしたものではありません。
アップルが開発した「iphone(アイフォン)」がその代表格で、それ以外の後発機種は二番煎じに
甘んじています。けれどもipad(アイパッド)と同じように、パソコンの普及が行き着くとこまでいって
買い替える人の数が頭打ちになっている現状では、指の動きで拡大縮小したり
見た目でわかりやすいビジュアルな、こうした新しいカタチの
持ち運びのできる「情報端末」がやがてパソコンに取って代わる可能性を指し示しているのです。

・・・けども・・・それでのうてもマチの暮らしは、どこに行っても人の顔を見るよりも
老若男女を問わずに、電車でもレストランでも職場の中でも
まるで毎日携帯ばかりをうつむいて見つめて生きてるようにも見えてなりません。
それに比べればまだスマートフォンが普及していない
田舎では、携帯見る間もないほど、たくさん見るべきものが残ってるみたいで、
スマートフォンを今どうしても欲しいと思わなくてもいい環境が残っているということでしょう。・・・

情報といえば、Youtube(ユーチューブ)に流された「画像」が大きな騒ぎを呼んで、
果ては倒閣に至るなどとはしゃぐ人までいたり、匿名の投稿サイトの一つでしかない
ユーチューブごときに流出させたものを、ある種の英雄扱いするものまでいるけれど、
正直、僕自身には違和感があって、この騒ぎを冷めて見てしまってます。
あの映像を見た素直な感想を言えば、
あのままではどう見ても「いかれた一人の中国人の船長の当て逃げ」のニュースにしか見えません。
問題の本質はそんなとこにあるんだろうか・・・?中国が威嚇しているのは
尖閣諸島が、今になって国際上の常識を無視して自分の領土と主張し始めていることにこそあり、
・・・それがわざわざ「国会では6分でユーチューブで44分」などという長さなどに問題など感じる意味もなく
そこにうつっているもの、そのものは漁船の衝突の加害と被害の問題意識でしかない。
当て逃げしたことが、問題なのか・・・一人のいかれた人間の行動をとらえて13億人を
断じるには、お粗末すぎる論理やしそれこそ大人げない・・・
・・・問題は、あの海がこの国の領海であって、
ビデオに映るあの船が漁船というには、操業してるような様子もなくて
平然と領海侵犯して、警告されたら、わざと当たってくるモラルハザードがどこから来るのか
中国政府は領海侵犯を許容してるのか・・・あるいは奨励してるのか・・・さらにはそういうことは
教えてもいないのか・・・どこまで統制し、人権を支配しそれでいて自由などいうものを与えているのか
あれほど情報を統制しているのに領海に関わる国際法をどう運用しているのだろうか・・・
あるいは、今度の体当たりでさえ中国の政府の「やらせ」ではないのかとさえ疑ってしまう。
実は、本来ないはずの領土問題をこういう形でクローズアップさせて、日本の国中を騒がせて
安っぽいナショナリズムを喚起させることこそ、中国の企みにまんまとはまってしまった気さえする。
ちょうど戻りたくない「戦前」を演出させられて、踊らされているように・・・
ものすごく個人的な見解をいえば、世界の5分の1の13億人もの人口を
一つの政府が統制しようとすること自体が、そもそも大きなひずみと
いびつな国威を生み出してしまう。・・・巨大な図体は、時に旺盛すぎる食欲を満たそうとするものだ。
あの海は、頻繁に領海侵犯され、沖縄の漁民の安全を危うくし続けている事実こそが
日本の現実で、むこうがわに言い分を認める立場にはない。

撮影はその後あの船を追跡してやがて、海上保安庁が船に乗り込み船長以下船員をだ補するところまで
続いているはずである・・・たぶん相当のやりとりや、チャンバラ沙汰もあったはずで
どうせ公開するのなら、あるいは国民の知る権利を標榜するのなら
それらのやりとり、何をしたのかまでを、とことん全部を公開するのが本来の情報公開というものである。
けれど意図的に流出させて、僕らが見せられているのは22時間に及ぶビデオのわずかな一部でしかない。
あれは、紛れもなく海上保安庁の手によって海上保安庁の船が体当たり攻撃を加えられた
海上保安庁の被害事件の発端の「編集ビデオ」であり、「事件」の一部でしかない。
あれほどの体当たりをしてその後の逮捕劇を通して、船長は、なお平然としらばっくれられたのか
わかっていながらそれを擁護し続けた中国政府の対応、そして、反日感情をあおるやり方・・・
むしろ、そのことの方に奥深さと根の深刻さを感じてしまう
公開とか非公開とかにあまり意味も感じない。無理して相手にしないのもやり方の一つであるはずである。

またこの行為を内部告発的公開などということを、いうのなら
一企業でしかないGoogle傘下の
「Youtube(ユーチューブ)」などという単なる投稿サイトを
利用している点で、その姑息さが垣間見えてならない。
いかにも正義というけれど「Youtube」は匿名のユーザが
匿名の個人的な趣味での投稿を受け入れる場所で無責任な映像の掲示板として提供されている。
物事を検証する場ではないし、正義を論じる場としてなじまない。
「おもしろビデオ」の投稿と同じステージで国の根幹の話まで語ることはないと思う。
だからこそ、投稿者の意志はたかだか「おもしろビデオ」の域を出ないものと思い知るべきで
流出させた罪は決して軽くはないはずで弁護の余地はない
・・・政府の意向を無視して暴走する役人を囲うことは
やがて、国民の利益を平気で失わせる道をたどる・・・それこそ国益に反しているのだ。

流出したことを逆手にかばうもの、むざむざ流出させたもの
そのことから追い詰められるもの、追い詰めたと錯覚しているもの
けなしあうことこそが、混乱をもたらす企みの他ならないのに
国民の暮らしに対する議論そっちのけで、相変わらず2世たちまで出しゃばって
非難することに終始して、肝心のことに責任を果たしていない。
全部がとても「スマート」に見えない

いくら情報端末が進化したところで、肝心の情報が意図的に操作されていたのでは
情報統制が甚だしい中国も北朝鮮と差がない情報という「嘘」になってしまう。
そのうえで、中国やロシアの意図やここに至って領土を持ち出す意図とその対処を
ちゃんと理解できる情報分析のすべも持たないようなら
「スマートフォン」の進化も、この国では宝の持ち腐れになってしまうことだろう。


アドレス帳のインポート:CSV(シーエスヴイ)の場合

2010年11月03日 | パソコン

近頃のニュースであり、新聞記事には
めっちゃやたらと英語の表記が目立ちます。それも略称になると
それでのうても意味わからんのに、見当もつかん話で、ただでさえ
パソコン用語の羅列に嫌気がさしているとゆうのに・・・

APEC(エイペック)・・・Asia-Pacific Economic Cooperation
日本語では、「アジア太平洋経済協力会議」
環太平洋地域における多国間経済協力をすすめるための会議
そのうち京都には、「外務大臣」とかたいそうな名札つけた連中があちこちから集まって
テレビの前では、とにかく小難しい顔をして、あれやこれやと話し合った様子を見せたりしてるけど
結局「結論は先延ばし」っていうのが最後の日の「共同声明」っていうやつで
はじめっから先が見えてる会議のこと・・・
紅葉のシーズンを迎えて、京都は一番道が混み
市内に車で行くのは、ちょっとためらわれるというのに、この外相会議を
この時期にやるもんやから、11月の半ばまでは、車で京都は走れませんわ。

NPO(エヌピーオー)・・・Non-Profit Organization
日本語では、非営利組織・団体
民が主体となって、コミュニティベースで社会的な活動を行っている民間の非営利団体
※せやから「コミュニティベース」っていうのからしてわからん・・・
えぇと・・・コミュニティっていうのは、それぞれなりに関係してる集まりとか場所であって・・・
って説明すると余計わからんようにもなるわけでして・・・
とにかく近年これほどよく耳にする言葉もなく、とりわけ田舎には町以上に「NPO」を名乗る団体が、
目白押しです。あんまり儲からん仕事を何とかやりますので
税金は取らんといて・・・って意訳する人も多いのでは・・・問題は中身やのに・・・

USB(ユーエスビー)・・・Universal Serial Bus
ユーエスビー・・・パソコンやる人の中では、もう慣用句の一つになりました。
周辺機器とパソコンを結ぶデータ伝送路の規格のひとつ・・・というようなかたっくるしい
説明ではピンときませんが、平べったい接続端子でできた周辺の機器をつなぐ形のもの全般をさして
これも英語なんやけど「プラグインプレイ」っていうて、パソコンに差し込むだけで
いつでも使える便利で重宝な規格です・・・
USAで作られたからUSBっていうのはUSOです????・・・

海外の連中がメールでよく使うのが
OMG・・・Oh!My God
要するによく聞く「おーまい、がっ!」ってやつの略語らしいです。・・・
日本の若い連中がちょっと前まで盛んに使ってたのが
KY・・・空気読めないやつ
の略称なんですが、わざわざ英語の略称を使ってるだけ「悪口」の手口ですね


ずいぶん寄り道しましたけど、メインの話題はCSV
・・・さっきの続きで
ちょっと・しけた・ビスケットではありません(ビスケットのスペルはbiscuitやし)・・・
だからといって、ちょっと・スケベな・ビデオでも有りません

CSV(シーエスヴィ)・・・Comma Separated Values
カンマでセパレート(区分された)値とでも訳したらええんでしょうかね・・・
文字通りデータをカンマ(",")で区切って並べたファイル形式で
主にエクセルなどの表計算ソフトやデータベースソフトが「データ」を保存するときに使う形式だが、
汎用性が高く、多くの電子機器やワープロソフト、宛名書きソフトなどでも利用できるため、
異なる種類のアプリケーションソフト間のデータ交換に使われることも多い。
実体はテキストファイルであるため、テキストエディタなどで開いて直接編集することも可能です。

筆まめや筆王の住所録をそのままに保存するんではなく、CSVにして保存して
それをエクセルで読むっていうことも以前にやりました。
元々のファイルを書き出すことを「エクスポート」といい、どっかのファイルを読み込むことを
インポート」と呼びます。

この度みんなのインターネットの環境がZAQに大きく変わって、それにあわせて
それぞれのメールアドレスが変わりつつあります。
ところがメールアドレスほど間違いやすいものはありませんし、
たとえ一文字違っても「-(ハイフォン)」一つが抜け落ちても、相手にメールが届きません。
そのために、メールアドレスを登録したりするときには、できるだけ
手入力は避けるのが原則です・・・届いたメール文や相手のメールアドレスの部分を「右クリック
すれば、きっと「アドレス帳にコピー」などのメニューや機能があるはずなんで
自動的に登録が可能です・・・「私のだけメールが届かへん・・・」というときには、
まずPCを疑う前に、手入力したメールアドレスの間違いこそ疑うべきですよ

それでも一人一人メールをもらって登録するというのも、面倒が・・・くさい・・・話です。
こういう場合にCSVというのが大変便利に働いてくれます。一括で登録するのには
誰かのアドレス帳にあるリストをCSVにエクスポートして
そのCSVファイルを自分のアドレス帳にインポートすればいいのです。
ここでは、多くの人が使っておられる「Outlookexpress」を例にとって説明しましょう。
アドレス帳のCSVを入手できたら、適当なところに保存しておき
Outlookexpress(アウトルックエクスプレス)を起動し、メニューの「ファイル」を選択します。
下図のように、その中の「インポート」を選び、CSVファイルの場合は「ほかのアドレス帳」に当たりますので
ほかのアドレス帳」という項目を選択します。


すると、アドレス帳インポートツールというのが現れるので
テキストファイル(CSV)をクリックして、右側の「インポート」ボタンを押します。

右側の「参照」ボタンを押して、入手したアドレスの入ったCSVファイルのありかを
探して、お目当てのCSVファイルを指定し、「次へ」のボタンを押します。

同じ「Outlookexpress」からエクスポートされたファイルなら、書き出した項目と
今度自分のアドレス帳に読み込む項目が一致してるので
データのフィールド(個々のデータの所定位置)はそのまま読むことができますが
この作業では、たとえばCSVの方の「テキストフィールド」にある表示名は、
アドレス帳側のフィールドの何に当たるのかを画面下にある「割り当ての変更」ボタンを押して指定してやると
うまいことデータを読み込むことができます。
画面の左側が、CSVの側のデータ項目を表し、右側が自分のアドレス帳側の項目を表示しています。

たとえば下の例は、CSVの側にあるメールアドレスという項目のデータを
今度読み込むOutlookexpressのアドレス帳の「電子メールアドレス」という項目に割り当てる例です。
まず、テキストフィールドのメールアドレス欄にチェックを入れて「割り当ての変更」ボタンを押すと
さらに下にある図のような、ダイヤログが現れるので
欄の右端の「▼」ボタンの中から「電子メールアドレス」という項目を選択して
「OK」を押します。


Thunderbird(サンダーバード)を使ってる人は、ほとんど同じなんですがちょこっと手順が違っています。
Thunderbirdを起動したら、「アドレス帳」をクリックしアドレス帳を起動します。
アドレス帳のメニューの「ツール」からインポートを選択します。

インポートする項目に中から「アドレス帳」にチェックをいれて「次へ」進みます。

インポートするファイルタイプはCSVというテキストファイルですので
該当する項目をクリックして「次へ」に進みます。

ここで該当するCSVファイルを指定してやるんですが、上の図のように
画面下の「ファイルの種類」のところを「カンマ区切り」としておかないといけません。
そのうえでファイルが指定できたら「開く」を押します。

あとは、Outlookexpressの場合とよく似ています。ただフィールドの位置が
左右逆になっていますが・・・
項目の位置に間違いがなければ「OK」を押すとアドレス帳の中に
ファイル名と同じ名前の新しいアドレス帳ができあがるという段取りです。

近々、新しくなった会員さんのメールアドレスを集めて、CSVにして
メールで送る予定です。是非新たなアドレスの登録にチャレンジしてください。
ただし、以前のアドレスとごっちゃになる恐れがあるので、事前にバックアップとっておいた方が
ええのかもしれませんが・・・・