年賀状に使うイラストも手作りでなんて考えると
パソコンで作る年賀状にも気持ちがこもりそうでいいアイデアですね
手書きの絵をスキャンして貼り付けるのもよし
いっそ、マウス使って描いてみようかなって思うことだってあるとは思います。
がしかし、有名な「Adobe Illustrator」いわゆる「イラレ」では
あまりにもハードルが高いし、手が届かん上に、よっぽどのスキルがないと
使いこなせそうにもありません
かとゆうて、Windowsのおまけについてる「ペイント」というのが
ホンマに「おまけ」程度の使い勝手の悪さで
絵描きするには、おもしろみにかけます

ネットで見かけた「ゆめいろえのぐ」っていうのが
ちょっとした興味を引きました。いたって作りは簡単なんですが
本物のパレットを使うように、画面上のパレット上の絵の具の中から
好みの色を選んでクリックし「パレット」に広げると、
画面のパレットに絵の具のチューブからひねり出すように色が出てきます
パレット下にチューブからの量もインジケータで表示され、
パレットにはいくつかの色をひねり出せます。
しかも非常によくできているのは、単色でなく、いくつかの色を選択でき
実際のパレットのように、なんと色を混ぜあわせてオリジナルな色も作れます
「パレットをきれいにする」ボタンを押すと、リセットできて新しい色を作ることができます。
その上、パレットには「水」も筆を拭き取る「スポンジ」まで
用意されていて、「水」のところをクリックすると
色が薄まって、淡色に変化させることさえできます。
まさに水彩画を描くイメージのまま、使い勝手と「遊び心」が詰まって感じられる出来映えです。
パレットの色を画面右のキャンパスにこしらえられた何種類かの筆や鉛筆を選んで
絵を描くことができます。ただし、実際に絵を描くとなると「マウス」で操作する事になるので
そこらあたりは、なかなか思うようにはいかないとは思うけども
「慣れ」で克服もできるんじゃなかろうか・・・
失敗に備えて、もちろん消しゴムもついています
写真から「線画」が作れて下絵ができる機能も追加されているというスグレモノ!
大変シンプルに作り上げられていて、余分な機能もそぎ落とされ、操作も簡単で
ちょっとした「絵心」をくすぐられるソフトですよ、「ペイント」なんか使ってる場合とちゃいます。
しかもこれが「フリーソフト」なんですから、久々のおすすめの一品です
その気があるんなら、是非ダウンロードして、使てみてみ
※使い方もダウンロードする際にWebページをよく読んどいてください
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます