goo blog サービス終了のお知らせ 

ぼちぼち日記

大切な日々のこと

ことりタイムス

2007-11-15 21:52:58 | つぶやき



ことり文庫」(子どもの本屋さん)さんが、来月、一周年を迎えます。
それを記念して発行されたのが「ことりタイムス」。
ブログで、今日発送しましたの記事を読んでから、もう、楽しみで楽しみで・・・・
「あー!待ちきれないー!!」
と、ついに爆発するという時に、送られてきました。やったー!

面白い!楽しい!可笑しい!もう、最高です!
もちろん、素敵な絵本の紹介も、クリスマスについての記事も、良かったのです。
でもでも・・・
楽しいもの、可笑しいもの、馬鹿馬鹿しいもの(あ、ごめんなさい!)大好きの、こもも親子ですもの。
ついつい、そちらの記事に目がとまり、ゲラゲラ笑いながらの読みあいになりました。

まず、はじめの注目は、折り込み広告。
そこには、ノームと出会った女の子の体験談が。(『ノーム』の広告のようです)
息子くんのツボは、彼女が出会ったノームが、236歳だということ。
そして、お兄さんが365歳だということなのでした。
「すげえ。すげえな。236歳だってよ。ありえねえ。ありえねえよ。」
一人、笑いながら、つぶやく息子くん。おかしい。

しかし、折り込み広告で、持てる集中力を出し切ってしまったのか?
どの記事から手をつけてよいのかわからないのか?
その後の息子くん・・・。肝心の記事の方は、もう、ひっちゃかめっちゃか。
色々なところを斜め読みしておりました(笑)
「あー!この絵本知ってるー」「猫山堂だ!」「おれの書いたやつだー!」
「ビー玉占いだー」「このクリスマスの本、おれ好きなんだよなー」
忙しい。忙しい。

それにしても、タイムスの中の広告の楽しいこと。
息子ったら、広告を見つけては、一つ一つに目を輝かせていました。
なにしろ、naoちゃんのお店(猫山堂)の広告も見つけてしまったものだから、どれがリアルで、
どれが冗談なのか、大混乱してしまった彼の頭。
私が、記事を読んでいるのに、横から
「ねえ、これは本当なの?ねえ、この店は、本当にあるんだよね?ねえ、ねえ。」
とうるさくて・・・
母は、ちっとも集中できません。まったくもー!

けれど、ラジオの番組表を読んでしまったら、もう、私も、息子と同じ状態に。
そうなんです。この、架空?のラジオ番組表が、とにかく面白くて。
あまりにハマリ過ぎてしまい、親子共々、
もう、その夜は、別のところを読むことが出来なくなってしまったのでした。
私は、次の日、息子が学校に行っている間に、号外(クリスマス特集)の方を読んだのですが・・・
しばらく読むと、また、番組表に戻ってしまいます。
頑張れ、大人!理性で、読むのだ!
ああ、じっくりとクリスマスの本の紹介記事を読みたいのに。
誰かとめてー!

ことりタイムス。
朝刊を鞍替えしたい位にファンになってしまったのですが、残念ながら、毎日の発行はしていません。
残念。
でも、毎日新しい「ことりタイムス」がきたら・・・
とても、家事は出来ないだろうし、息子は、学校に行けなくなるでしょうね。
良かった。毎日じゃなくて。

ことり文庫さん。いつも、楽しい時間をどうもありがとう!
子どもの本のことが、好きで好きでたまらないという店主さん。
そういう人と相談しながら、本を選んでいけるのは、本当に幸せです。
クリスマスに、息子と一緒に読む本も、ただ今、お願い中。
(こんな、丸投げなお願いも聞いて頂けるのが嬉しい)
どんな本が届くかな。楽しみです


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
おほほ (jasumin)
2007-11-16 09:36:23
うちは、毎日帰宅が遅いです。
私の頭の中では、いろんなことのタイムテーブルが細かく
出来上がりつつ鍵を開ける感じ。
車の中で宿題の音読させて、駐車場からだって、葉っぱに
かけ算唱えさせながら、です。
仕事中より、帰宅後寝るまでの方が、しっかり忙しい。
でも、この日は、その勢いも止まっちゃいました。
私も、待ちわびて待ちわびて届いたことりタイムス。

まずはざざっと見て、家事に・・・と思っているとき
「ことりが一話」が見えてしまい、プッと吹き出しました。
まったくね~・・・もう愉快ったらありません。
でも、まだまだこももさんちほど、ゆっくり見れてないなぁ・・・
明日からの土日を待っているところです。

息子くんと、広告見てくださったんですね。嬉し!
詩・・・ですよね?
一目見て、「あー、これはっ!」と思ったのですが。
返信する
楽しいね、ことりタイムス (ruca)
2007-11-16 11:03:20
こももさん、おはようございます。
先にTBだけ送って、猫山堂のHPを見ていたら、もう仕事に行く
時間になってしまって‥今仕事が一段落しました。

猫山堂さって、naoさんの(突然親しげな呼びかけお許し
ください)お店だったのですね~。naoさんのお名前は、
ことり文庫日誌等で拝見していたのに、今まで全然気がつき
ませんでした。うちのお店の隣に広告が載っていたので、
うちの娘は、「こっちはほんとのお店?」と気にしてました。

小5男子の詩も、折込ちらしの小5女子からのノーム目撃談も
同じ5年生として、娘は興味深く見ていました。コアラ犬も
加え、小5トリオがそれぞれ個性を発揮している、と
まとめさせていただいてよろしいでしょうか?(笑)

今日の昼休み、またまた紙面をめくるのが楽しみです。
返信する
こんばんは。 (こうめ)
2007-11-17 23:15:50
くくく。

息子くんってば、思うつぼです。
その広告で、混乱してほしかったのですよー。

ありがとう!

番組表も、あんなにくだらないの、
何度も読んでくれて、ありがとうございます。
あのときは、四六時中、だじゃれであたまがいっぱいで・・

いまは、反動で、なかなかだじゃれがうかばないのですよ。

それはそれで、困っています。


現在、燃え尽き中の
気まぐれ発行の新聞ですが、ぜひとも
定期購読をお願いいたします。

返信する
Unknown (フラニー)
2007-11-17 23:47:19
息子くん、ほんとに楽しいなぁ。
一緒に読みあえるのがまた楽しさ×2(以上)ですね!
子ども記事、大活躍でしたね♪
jasuminさんちもrucaさんちも、他のお子も・・・・
そして、息子くんの詩の才能にも、目を見張ってしまいましたよ。
なんてすてきな詩なんでしょ~♪ 

ラジオ番組表、わたしもついつい念いりに見ては、ふくみ笑いですよー。
脇で、オットが大変怪しがっています(笑)

余談ですが・・・。
こももさんのだんなさまの器用さ、筋金入りなんですね。
素晴らしきリースを見て、愕然としました・・デス
うらやましいです~。
返信する
Unknown (るる)
2007-11-18 06:57:02
こんな風に一緒に楽しめたらいいですねー。
息子くん、一度、うちの長男ととりかえっこしてほしです…くすん…

猫山堂さん、naokoさんのお店だったのですかーー
HP探したのですが、中華街のお店であってますか?
猫好きにはたまりませね(*^^*)
返信する
jasuminさんへ (こもも)
2007-11-18 13:41:13
掛け算しながら、移動。おかしいです。
私もやりましたよー。
私なんて、前の車のナンバーを掛け算するという
ハードなゲームをさせていました。
(足し算の頃は、ナンバー足し算です・笑)

ことりタイムス。楽しかったですねー。
この週末、のんびり読んでいるのかな?
私は、やっぱりラジオ欄を読んでしまいます。
jasuminさんは、「ことりが一話」がツボなのですね!
私は「育児百科」の虜です。

お花ちゃん。ハンドルネームと実名?が酷似していたので
すぐにわかりましたよ。で、「これは本当か?」という息子に
「私、この子知ってるよ。」と自慢してしまいました。
実際には、会ったことはないのにね。
すぐに自慢したくなる、こももなのです。
返信する
rucaさんへ (こもも)
2007-11-18 13:45:36
rちゃんも、広告で混乱組ですね(笑)
子どもたちみんな、見事に、こうめさんの思うツボですね。
あははー。さすが、こうめさん!

コアラ犬は、rちゃんでしたか!
息子が「ほら!ほら!ありえねえだろ。この犬。」と言っていたので、コメントを読んだだけで、すぐに思い浮かべられました。
(オマエの詩の方が、ありえないっつうの!)
お花ちゃんは、ハンドルネームと本名?が、酷似していたので、すぐに「はっ」としたのですが、rちゃんの名前とは、結びつかなかったなあ。
うふふ。今度は、そのことを意識しながら再読しようと思います。

猫山堂の広告は、こうめさんのユルイ絵が、リアル感なしなしで笑いました。
おとなりが、rucaさんだったので、密かにニンマリした私なんですよー。
返信する
フラニーさんへ (こもも)
2007-11-18 13:55:18
息子は・・・
詩と作文が、この世で一番苦手な課題なのですよ。
なのに、何故か、
「何書いてもいいんだって」と伝えたら、「やってみる!」と。
実は、あれを書きあげてからも
「こんなの詩じゃないって言われないか?」と不安そうでした。
だから、メールで、こうめさんと旦那さま(しいくん)に誉めてもらい、ものすごーく嬉しそうでした。
とても良い経験。学校とは違う気楽さが、のびのび描かせてくれるのでしょうか。いいですね。

・・・・・
実は、うちの旦那の「つる編み」は、高校の時からの趣味なのです。
(授業で、藤を編んでからハマッタんですって)
どんな高校生なのー。
つるで編んだリース・フラワーバスケット。イッパイあります。
フラニーさんのおうちが近かったら、もらって欲しいです。
本気で。
返信する
こうめさんへ (こもも)
2007-11-18 14:00:45
まさに、思うつぼですよ。
大変な混乱ようで、大変なことでした。
「ことり郵政公社」がわからなかった時には、5年生として、君は、どうなんだ?と言いたくなりましたが。ぷ。

番組表。
あれは、最高傑作ですよ!こうめさん!!
何度も読んだ今でも、普通に笑えます。
すごいなー。

一冊、絵本が送られてきた。
その位の楽しさでした。
ありがとうございます。

もちろん、定期購読しますよー。
だじゃれ日記をイッパイにしておいて下さいねー!
返信する
るるさんへ (こもも)
2007-11-18 14:08:32
何をおっしゃいますか。
他人の子どもは、すごく見えるの巻ですよ。
私も、しょっちゅう、他の方のブログを指をくわえながら見ています。
何しろ、1時間ほど前、「この馬鹿!」と怒鳴った母ですから。うるうる。
また、言ってしまった。
感情的に「馬鹿」を言わないって、あんなに誓ったのに。くすん。

猫山堂は、私のブログの・・・ほとんど活用していないブックマークに入っていますよー。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。