ぼちぼち日記

大切な日々のこと

天才がいっぱい!『くんちゃんのだりょこう』

2011-01-28 16:22:08 | 娘と読んだ絵本のこと

 『くんちゃんのだいりょこう』 ドロシー・マリノ 石井桃子訳

なんと、もう、1月も最後の週だということに、数日前に気づきました。
きゃー。1月って、12月より忙しいかも?
そんなこんなで、すっかり遅くなってしまった、でも、記録しておかなければ!と思っていた
絵本のことを・・・。

『くんちゃんのだいりょこう』。
クリスマスに、幼稚園の保護者会からのプレゼントで頂いた絵本です。
本当は、『くんちゃんとふゆのパーティ』が配られることになっていたのだけれど、我が家には、
すでにあるため、娘には、この本がやってきました。
まだ、長いお話は聞いていられない娘。それでも、プレゼントに頂いた晩ぐらい、と、開いてみました。

すると、楽しい出来事が
題名を読んだところで、なんと、隣の部屋で勉強していたハズの中学2年生の息子がとんできて、
娘の隣に座り込んだのです。
絵本が見える位置に座ろうと、ぎゅうぎゅうと娘を押して、無理やり入り込んだため、娘は、迷惑顔。
その横で、何食わぬ顔で、絵本を覗き込んでいる息子が、おかしくて。
ふきださないように気をつけながら、読み始めました。

すると、息子くん、くんちゃんが、渡り鳥に話しかける場面にくると、すかさず、
「ほら!くんちゃんは、ここが、面白いとこなんだよ!!」と言って、一人、くっくと笑いました。
娘は、あっけにとられたような顔で、それでも、そうなんだーと、絵本をのぞきこみます。
そんな息子がおかしくて、母は、またもや、ふきださないように要注意。

予想通り、娘は、長い物語に飽き、途中で歩き出してしまったのだけれど、息子は、
そんなことも、全く、気にならない様子。
一人で笑い、一人で、くんちゃんの突拍子もない行動に、手を叩いて大喜び。
お、おぬし・・・。手まで叩いて、喜ぶのかー。

すると・・・ 娘が戻ってきて、また、絵本を覗き込みました。
そりゃあ、こんなに笑ってる人をみたら、戻られずには、いられませんわなー。
娘さん、息子が声をあげて笑う度に、つられて笑います。
可笑しいことに、絵本と、隣に座った兄の顔を、交互に見比べながら聞いているのです。
どうみても、絵本が面白いからではなく、兄ちゃんの笑い声につられて笑ってる

おまけに、息子のキラキラの目と笑い声が、絵本に、魔法をかけてしまったようで・・・

読んでいる私まで・・・・・・・・爆笑  
笑って、笑って・・・。最後には、読むのが辛いくらいでした。
ああ、息子よ。君って、やっぱり、読み手まで楽しくさせる天才なんだなー

さて、この息子が、読み終わって何を言うかと思えば、
「ほら、あれも面白かったよね。こまどりの真似して巣作るやつ。なんていう本だっけ?」
よくもまあ、何年も前に読んだ絵本のことを覚えているものです。
何年も?なんてものじゃありません。最後に読んだのは、たぶん、小学校3、4年の頃。
大好きで、大好きで、毎日のように読んでいたのでしたっけ。

「・・・・・・・・・。『くんちゃんのもりのキャンプ』でしょ。」
「そう、そう、それあれ、読んでよ。」
そんなこんなで、続けて『くんちゃんのもりのキャンプ』も、読むことになりました。

久しぶりに、息子と一緒に絵本を読んだ夜。
中学生になってからというもの、その数日前まで、小学生だったことなど忘れてしまったかの
ように、当たり前の顔をして、息子は、夜しか家にいなくなりました。
部活。部活。部活。塾が始まると、もっと、帰らなくなりました。
そのうち、たまに家にいても、会話は、「はい、はい、はい。」で終わるようになりました。

母にとって、一緒に本を読んだ記憶だけは、今も、彼の中に生き続けてくれているの
だと確信した、この夜の出来事は、最高のクリスマスプレゼントになりました。
会話なんて、「はい、はい、はい。」だけだって、いいじゃないかーと思えてくるから、不思議です。

この日の翌朝、娘が持っている絵本を見て、息子が
「ほら、あの本は、なんだっけ?モミの木の前でクリスマスキャロル歌うやつ。あったよね?」
と、話しかけてきました。
「?????」 なんということでしょう。結局、母は、答えられず。
「あんた、どんだけ、記憶力いいのよー。」と、二人で大笑いしました。
ああ、私たちは、今も、こうやって、ちゃんと繋がってるんだなー

子どもと一緒に、本を読むって、すごいことじゃない?

 

絵本を楽しく聞く天才が、今また、教えてくれたこと。 

 

 先日、幼稚園の図書係のメンバーで話をしているとき、クリスマスの本を選んでくれた
絵本大好きのママと、くんちゃん談義に花が咲きました。
すると、そのママも、年長さんの娘に読んでいたら、中学1年生の娘さんがとんできて、
「ほら、またやるよ!ほんと、くんちゃんて、馬鹿ーっ」と、一人で大騒ぎしてたと笑っていました。

ああ、くんちゃん。君は、永遠に、子どもの心に残り続ける天才なんだね。


最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ruca)
2011-01-28 22:48:03
そして、こももさんは、子どものよいところを
ちゃんとわかってあげられる「天才」ママですね~

くんちゃんの話、うちには縁がなかったので
羨ましいです。
(でも似たような経験はあるので、うんうん
そうだね、絵本を楽しんだ時間は永遠の輝きだよね
と思いながら読ませていただきました。
ありがとう)
返信する
これこれ、これですよ。 (マーガレット)
2011-01-29 13:25:37
私がこももさんに講演をお願いしているのは、この楽しみをもっとお母さんたちに教えてあげたいからなのです。
ね、こももさんもそしてrucaさんもそう思うでしょう?
幸せなお母さんですね、こももさん。
返信する
Unknown (jasumin)
2011-02-02 09:54:11
息子君、ナイスです!
息子君のお顔も浮かぶから、なおのことニヤニヤがとまりません。
うちも「くんちゃん」とは馴染みがなかったのですが
絵本の話で「あれでしょ?」と本棚から本をとってくる技を
身につけている子どもを見ると、嬉しくなりますもん。
よみきかせで、「高学年になると、前の方の子は字を読んでるでしょ?」
と当たり前のように言ったお仲間が居て、「そうかなー?」って思ったのです。
そしたら娘が「見えても読まないよ。だって、せっかく読んでもらってて
もったいない!」と。そっかー!と嬉しくなったのでした。
きっと、高校生になっても、大人になっても、息子君の心の中には
絵本と母との思い出の部屋が、ちゃぁんと残っているんですよ!
返信する
rucaさんへ (こもも)
2011-02-02 23:23:29
良い所をわかってあげられる・・・
わかっているのです。わかっているつもりだれど、
つい、その良い所だけじゃ、食べていけないなーと思って、
ついつい、余計なことを言ってしまう駄目母です。

そうそう、息子くん、絵本をいつまでも記憶している才能には、自分でも気づいているらしく、
「どうして、英語の話は覚えられないんだろーなー」って(笑)あはは。

絵本を読んだ時間は、永遠の輝き。
永遠に。本当に。
たぶん、天国にも持っていくと思います!
返信する
マーガレットさんへ (こもも)
2011-02-02 23:32:48
絵本を読むことで、幸せを手に入れる一番は、読み手なのかもしれませんね。
「子どものために・・・」って、良く言われますが、
いやいや、お母さんのために!って、思うときがあります(笑)
ほーんとに、幸せものです!

その時間があったからこそ、その先の山を、一緒に乗り越えられます。(今、乗り越えています)
それは、もちろん、読み聞かせ以外のものでも良いのでしょうけれど、
私たち親子にとっては、それは、「読み聞かせ」でした。
これの良い所は、子どもの読書につながるという副産物があるところですね!

読書。受験生の足を、かなり引っ張っている感もありますが(たのむよ、ハリーポッター!)
本を読む人生を送る彼は、きっと、私と同じ幸せ者になると信じています(笑)
なーんちゃって。活字中毒者のたわごとです!


返信する
jasuminさんへ (こもも)
2011-02-02 23:42:52
くすくす。
うちの中学2年生は、いまだに、私が読んでいれば、
字を拾いませんよー(笑)
で・・・今、一番困っているのは、字を拾いたくてしょうがない、3歳児です!
物語そっちのけになる程熱中していて、困り果てていますよ。
最近では、途中で「今は、お母さんがお話を読んでいるから、聞いていて欲しいな。」
とお願いしないと、すまなくなりました。

字を読んでも、ちっとも誉めてくれない母の元に生まれても、
あっという間に、友達の名前の字を、拾って読めるようになってしまうのだから、
女子力の強さに、圧倒されてしまいます。
お花ちゃんみたいに、理性で、使いわけられるようになるのかな。
女の子って、すごいですねー。
返信する
一緒に読むって、すごい (ROKO)
2011-02-03 08:33:43
くんちゃんって、そんなに面白かったんだ。こももさんの文章を
読むと、子どもとその本を読んでみたくなるから不思議ですね。

こももさんと息子さんの、本を通しての結びつきは
すごく強いのだなー。
私は自分の怠慢で、それほど・・・。積み重ねがないとこういう経験も
あまりないことでしょう?
なので、すごーくうらやましいお話でした。
返信する
Unknown (琴子)
2011-02-03 22:58:47
息子くん、すてきすてき。
根っこにこういう想い出があるって、ほんとうに親子ともに
しあわせなことですね。
この先どんな風が吹こうとも、時折見せてくれる
こんな風景があれば、ぜんぜんへいっちゃらって
わたしも思います。

うちはくんちゃんシリーズの中では、にじのお話が大好きで、
虹が出ると、根っこを探しに行こう!と盛り上がったなぁと
エピソードを聴いて、とても懐かしーく思いだしました。

返信する
ROKOさんへ (こもも)
2011-02-06 10:57:36
ただいま、本による結びつき以外、頼る所がない位
途方にくれる反抗期でーす(笑)!
うちは、たまたま、それが本だった訳で、他の家庭は、別にあるのでしょうね。
そうやって、一本の糸を手探りで確かめながら、
みんな、思春期、親離れ・子離れ期を過ごすのだろうなーと、
しみじみ思います。
昨日の夜の会話の最後は、「くそっ」でした!
でも、その後、「おやすみなさい」の挨拶だけは、
ちゃんとするところをみると、どんなに喧嘩しても
最後は、絵本を読んでから寝るという習慣は、
つけとくもんだなーと思います。
いやあ、中学生の母は、精神衛生上、辛いです。
返信する
琴子さんへ (こもも)
2011-02-06 11:02:16
くんちゃんシリーズ、大好き!の我が家です。
娘には、まだ、何がなんだかわからないものの方が多いんですけどね。
(ふゆのパーティとおおいそがしだけは、楽しめました)
虹の本は、手元にないのです。
いつか、全部、そろえたいな。
くんちゃんの母が、いつでも、目標ですよ。

修羅場のような時期を乗り越えましたが、それでも、
ときより吹く風に、心が折れそうになる母ですが
「根っこ」を胸に、「へへん。へっちゃらだもんねー」と顔に書いて過ごしたいです。
めざせ、琴子さん!
とうとう、うちも、3年生を迎えます。
返信する

コメントを投稿